ふらふら奈良散歩 鹿苑でせんとくんや鹿の赤ちゃんを見た後、春日荷茶屋で万葉粥を食す
年に何度か突然奈良へ行きたくなる時がある( ゚ω゚ )鹿が俺を呼んでるぜ…
そんなわけで近鉄奈良駅にやってきた( ^ω^ )
猿沢池のカメは今日も元気です( ^ω^ )
興福寺まで来ると今回最初の鹿発見(・∀・)
今日の奈良は最高に天気が良くて32度まで気温が上がるみたいなので
鹿さんも木陰でダラダラするスタイルの奴が多いだろうな。
というか、すでに暑すぎでヤバい予感がするので塩分入りタブレット食っておきます( ゚ω゚ )ハァハァ
鹿せんべい屋さんのそばの木陰で待機する奴ら(・∀・)やるなw
子鹿公開(゚∀゚)6月中は鹿の赤ちゃんが見られるらしい。
さらに本日に限り鹿キャラが登場するという(・∀・)有名人もいるしこれはいくしかねえ!
鹿に襲撃されている人を見るとホッコリしますね( ^ω^ )
でも鹿せんべい屋のおばちゃんに対しては一定の距離を保つという( ゚ω゚ )この緊張感w
シカ注意( ^ω^ )
そんなこんなで春日大社近くにある鹿苑に到着。
「しかえん」じゃなく「ろくえん」と読みます(・∀・)
(・∀・)!!!
ろ…ろくえ…(・∀・)ハァハァ
とっておきのギャグを披露しようと思ったけどギリギリで思い留まりました(手遅れ感)
それはさておき鹿苑内は以前来た時は下の通路しか開放されてなかったけど
子鹿公開期間は階段登って上から観察したりできるようだ(・∀・)
まずは鹿キャラ紹介コーナーがあるようだがまだ時間前なので
周りにいる鹿さんを眺めておく( ^ω^ )
とここで小学生の遠足か修学旅行と思われる集団が「向こうに着ぐるみいっぱいおった!」と騒いでた。
なんだと!?( ゚ω゚ )って見に行ったら怪しげな物体がぞろぞろ準備してた( ^ω^ )w
そして鹿キャラ紹介が始まる。
のっけからこの男が登場(゚∀゚)せんとくんさん!!!!
今まで置物とかぬいぐるみでしか見たことなかったので
実物?の動くせんとくんが見れて感動する(´;ω;`)凄く動きが軽やかだよw
続いては突然せんとくんに取って代わろうと登場した「しかまろくん」(俺の勝手なイメージ)
いつだったか久しぶりに奈良に観光に行ったら
いきなり「しかまろくん」とかいうゆるキャラが増えててビックリした思い出( ゚ω゚ )
しかも最初からパンフレットの表紙を飾ったりお土産物のパッケージに多数採用されてたりと
恐るべき裏の権力を感じずにはいられない…:(;゙゚'ω゚'):まぁ普通に人気出そうですけどw
その後は見たことのない謎のキャラがいっぱい登場します( ゚ω゚ )w
他のキャラが入場してる間もせんとくんさんは多彩なリアクション( ^ω^ )さすがの貫禄
せんとくんが世に現れたちょっと後に登場した「まんとくん」
「あんなキモいキャラはアカンやろ…こいつが奈良を代表するキャラになるんや!」
みたいなコンセプトで登場させたような気配がしたけど
何か色々と地味でその後ほとんど活躍がなかったような悲しみを背負いし漢(おとこ)
まぁ、まんとくんと同時期に登場した「なーむくん」の方が可哀想でしたけどね(´;ω;`)w
そしてトリを飾るのはこの鹿苑のマスコットキャラクターらしいこいつ。
その名も「ならのしかお」( ゚ω゚ )!!!!
( ゚ω゚ )豪速球で心を揺さぶる素晴らしいネーミングセンスや(感心)
そんなわけで全国から集結した猛者達、総勢14名。
今から鹿に関するクイズ大会が行われるようだ。
○×クイズがスタートする。鹿キャラうろうろ。
近くにいた小学生の集団が「絶対にせんとくん残るで!有名やもん!」
と言い放つ( ゚ω゚ )夢がないね…w
それにしても今日めちゃくちゃ暑いな(´・ω・`)日なたで座ってるだけで倒れそうなんだが
着ぐるみの中身の人達大丈夫なんだろうか(夢がないね)
第一問目が終了。
間違えた数名退場(´・ω・`)ひっそりとまんとくんの姿が…w
第二問目 何やらヒソヒソやってる。
しかまろくん退場( ゚ω゚ )!?
あばよ!
残ったのは「せんとくん」「ならのしかお」そして「パパジーカ」( ゚ω゚ )誰?w
小学生の予言通りせんとくんがファイナリストに…( ゚ω゚ )ぐうぜんでしょうね←
恐らく最後になるであろう三問目 せんとくんとしかおが別れた( ゚ω゚ )ドキドキ
ならのしかおが優勝( ^ω^ )ですよねーw
せんとくん退場
近くにいた小学生が「せんとくんは負けてもずっと笑顔のままや!」
って本気で言ってたのを聞いて吹いた( ゚ω゚ )こいつらいちいち良いコメントしやがる(嫉妬)
さらにこの小学生達は純粋に鹿の赤ちゃんが見たかっただけのようで
何人かは「鹿出てけぇへんのやったらもう行こうよ(泣)」とか言ってた\(^o^)/w
鹿キャラコーナーが終了して鹿がぞろぞろ登場(゚∀゚)
鹿に振る舞う用のエサがばっちり販売されています( ^ω^ )w
カップにエサが入ってて当たり券が出たら鹿グッズとか鹿の角がもらえるそうです( ゚ω゚ )若干欲しい
みなさん続々とお買い上げになりジャンジャンえさを撒いてます。
しかし子鹿はまだ草しか食べられないそうです。
何故か子鹿が集まってきた( ^ω^ )w
子鹿は木陰で休憩し出した。
お母さんはエサをめぐってケンカし始めた( ^ω^ )シュールw
たっぷりと子鹿鑑賞を楽しんで外へ(・∀・)いいもん見れたぜ。
鹿苑の外では先程の鹿キャラ達のPRコーナーが(゚∀゚)せんとくん!せんとくん!
なんとかさん( ^ω^ )←
しかまろくん( ^ω^ )
あれ?せんとくんがいない(´・ω・`)ついでにまんとくんもw
周りの人も「せんとくんおらん…」と落胆している。
ちょっと待機してみたが登場する気配はない( ゚ω゚ )
( ゚ω゚ )あの野郎、ちょっと有名だからって天狗になってんじゃねえのか(憤怒)
しかし落ち着いて本日のイベント予定を見ると鹿キャラのPR時間は11時から14時となっている。
着ぐるみは暑いだろうし長期戦のためローテーション制での登場になっていると見た!( ゚ω゚ )
ここはひとまずランチタイムにしてせんとくん登場を待ってみるとしよう( ^ω^ )
鹿苑の近くにある春日担茶屋にやってきた。
店内はいっぱいだったので店の裏手にある外食いコーナーへ(表現が荒い)
こちらは万葉粥なるお粥が有名なようなので万葉粥と柿の葉寿司が楽しめる「大和名物膳」をチョイス。
奈良でちゃんとした奈良名物を食べるのは初めてかもしれん(・∀・)w
いつもラーメンとかトンカツとかそんな感じだったからな…
こちらが万葉粥。月替りでお粥の内容が変わるそうで6月は小豆と赤米を使用したお粥。
早速食べてみる(・∀・)ほのかに味噌の風味がする優しいお粥さんですな。
しかし、ここで俺はチョイスミスに気付く( ゚ω゚ )!!!
今日暑いんだよね…( ゚ω゚ )お粥もすげぇホットです
先程の鹿苑にいた時点で少し暑さにやられてたんだけど
灼熱お粥食ってたらなんか目眩がしてきました(危)
外のスペースは一見涼しげに見えるんだが風が全くないので
なかなか厳しいものがあることにも今気付いた( ゚ω゚ )ハァハァ…(弱)
ホットなランチタイムを終えて鹿苑に戻ってみると…(゚∀゚)読みが当たった!w
せんとくん兄貴(・∀・)こんな至近距離で…(感動)
さすがにせんとくんは大人気で常に誰かと並んで記念撮影してたので
上手いこと写真が撮れねえな…とちょっと遠巻きにコソコソしてたら突然せんとくんが
俺を指差して「お前も記念撮影しようや!」とアクションしてきた( ゚ω゚ )!?
結局せんとくん単体で撮影したけどね( ^ω^ )ばっちりポーズまでとってくれる有名人の鑑w
慌てて撮影したのでスマホでしか撮ってないからツイッターの方で見てね(適当)
写真撮影後はがっちり握手を交わし大満足で鹿苑を後にする(・∀・)
俺の中でのせんとくん株がストップ高(謎)
さて、次はどこに行こうかな(・∀・)暑いからあまりダイナミックに行動できなさそうだぜ(弱)
つづく
- 関連記事
-
- ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む (2015/06/30)
- ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る (2015/06/19)
- ふらふら奈良散歩 鹿苑でせんとくんや鹿の赤ちゃんを見た後、春日荷茶屋で万葉粥を食す (2015/06/16)
- 神戸南京町で老祥記の豚まん食べた後、UCCコーヒー博物館に行ってみた (2015/06/09)
- 西元町にある洋食の朝日でビフカツを食す (2015/05/29)
スポンサーリンク