GWの石垣島、離島一人旅5 海でちょっと泳いだ後、馬鼻崎とティンダバナを散策する

DSC055503

東崎から宿に戻ってきた(突然)

 

帰り道の途中にある六畳ビーチってとこがいいよ!と場所を教えてもらってたんだが

先客がいたようだし空も曇りがちだったので直帰。

 

宿の常連のおっちゃんと話してたら「海いい感じだから行ってきたら?」とオススメされた。

 

海に行こうとしたら宿のご主人が

「あの常連さんが置いていってるゴーグルとかあるから持って行きなよ」とのことで

ゴーグルとマリンシューズをお借りしていざ出発。

 

DSC055513

と思ったらいきなり雨降ってきた\(^o^)/バイク乗ってる時じゃなくて良かったけど…w

 

DSC055553

 

DSC055583

常連さん曰く「この雨はすぐ止むよ」とのこと。

近所を散歩したら本当にすぐ止んだ( ゚ω゚ )なんで分かるのw

 

DSC055593

そんなわけで海へ向かう。

 

DSC055643

宿のご主人オススメポイントへやってきた(・∀・)

 

DSC055673

まだ曇ってるので遠目で見ると微妙だがすぐ近くで見ると緑がかっていてキレイだ( ^ω^ )

 

ゴーグルを装着して軽く泳いでみると

すぐそばでカラフルな色合いのお魚が大量に泳いでる( ゚ω゚ )うおおおおおなんじゃこりゃーー

 

防水のカメラでもあれば素晴らしい写真が撮れたのに…

まぁ元々海で泳いだりすることは計画してなかったからな(´・ω・`)仕方ない。

 

DSC05577[3]

予想外のお魚体験に興奮したんだが何だかんだでそこそこ寒いので

30分程度で海との戯れは終了:(;゙゚'ω゚'):常連さんは普通に泳いでたw

 

DSC05589[3]

またバイクに乗り空港方面へ向かう。

そして空港の横っちょにある「馬鼻崎」って看板のある道へ突入します。

 

いきなり荒々しい砂利道になっておりさらに進むと隠れテキサスゲートが出現して

容赦なくタイヤを痛めつけてくるハイレベルコースです:(;゙゚'ω゚'):←ビビりすぎ

 

しばらく進んでもデコボコ道で進みにくいので適当なところでバイクを停めて歩いてゆきます。

 

DSC05590[3]

 

DSC05592[3]

アフリカです( ^ω^ )←

 

めちゃくちゃ広大な草原でお馬さんが暮らしている素敵空間です(・∀・)

 

DSC05595[3]

ほねっこです(・∀・)

 

えっ:(;゙゚'ω゚'):

 

うん、実を言うとお馬さんの群れを見つける前に

白骨化してるけど形が残ってるウシさんらしきヤツを見つけてしまって結構ビビってるんだ(´・ω・`)w

 

DSC05594[3]

うーん、それにしても広大すぎて嫌な予感がしてきた( ^ω^ )迷子になりそう…

 

入ってすぐの頃は車の轍があって「こっちだな」ってのが何となく分かったんだが

段々と轍の跡が薄くなってきてさらに轍があっちこっちに分散していってる( ゚ω゚ )罠かw

 

DSC05597[3]

しばらく歩くと突然現れた断崖絶壁(・∀・)

 

DSC05600[3]

海を覗き込むのが結構勇気いります( ゚ω゚ )ドキドキ

 

DSC05604[3]

もう少し散策したい気がしないでもないけど

油断して適当にふらふらしてたらガチ遭難してほねっこになりかねないので戻ります( ^ω^ )w

 

DSC05608[3]

ウマー( ^ω^ )

 

DSC05609[3]

ホネー:(;゙゚'ω゚'):

 

DSC05613[3]

やはりちょっとだけ迷子になったがバイクがいい目印になりました。

 

DSC05617[3]

続いてティンダバナにやってきた。

 

DSC05619[3]

なかなかのジャングル感です。

 

DSC05621[3]

サンアイイソバの碑

ティンダバナってのはこのサンアイイソバという女酋長の住処だったそうな。

 

階段があるけどかなりワイルドな感じになってたのでスルー( ゚ω゚ )またウルシとかあったら困るし(弱)

 

DSC05623[3]

おぉ…( ゚ω゚ )

 

DSC05627[3]

おぉ!(・∀・)なんか凄い。

 

DSC05625[3]

祖納の集落が一望できます( ^ω^ )いいねぇ。

 

DSC05634[3]

また夕日を見に西崎まで行こうかと思ったがずっと曇り空なので

何も見えんだろうと思い飯の時間までゴロゴロすることにした。

 

DSC05636[3]

ふくやまスーパーでお買い物する。

 

DSC05637[3]

泡盛買っちゃった( ^ω^ )酒弱いのに。

 

DSC05638[3]

日没の時間になったので宿から夕日を確認してみる。

うん!やはり今日はアカン日だったな(・∀・)w

 

DSC05641[3]

そして夕食タイム( ^ω^ )今日もボリュームたっぷり&カジキのお刺身。

ジーマミ豆腐もあってウマウマの夕食でした(・∀・)ごちそうさま!

 

DSC05643[3]

食後はちょっと散歩。

 

DSC05646[3]

 

DSC05650[3]

そしてゴージャスなデザートタイムの始まりである( ^ω^ )エブリバーガー懐かしいw

 

DSC05652[3]

エブリバーガーを頬張りつつダラダラとテレビ鑑賞をした後、就寝。

 

DSC05656[3]

 

DSC05657[3]

本日の歩数22396歩 距離15.6km 消費カロリー620kcal

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 沖縄旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは~^^

バイク乗ったりスーパーにお買い物行ったり
もう地元民みたい(´∀`*)ほねっこになったら完全に
地元民だったのに。。。

わ~ご飯美味しそう!沖縄というとカラフルなお魚の
お刺身のイメージでしたが、カジキ美味しそうですね。

私は今日、山形の羽黒山の石段2400段を制覇してきました!
しゃけさんを真似して行動食にビスコ持っていったのに
帰ってくるまで食べるの忘れてました(T_T)

Re: No title

こんばんは(・∀・)

ほねっこになったら完全に地元民…( ゚ω゚ )素晴らしい文章力に感動しましたw

沖縄=ご飯は少しアレなイメージ
という意識がありましたが今回の旅行で払拭されました(・∀・)ウマかった
ご飯美味しいし宿代安いしでいい宿でした( ^ω^ )

石段2400段って何なの?修行僧なの?:(;゙゚'ω゚'):
俺だとビスコ&クッピーラムネを補給しないと確実に途中で倒れます(確信)

ウマ、ウシ、ホネ( ゚д゚)
フリーダムですね。。
ホネは片付けたりはしないのでしょうか。

エブリバーガー懐かしい〜( ^ω^ )

Re: タイトルなし

めちゃくちゃフリーダムなとこでしたよ( ゚ω゚ )
ホネは片付けずにそのままなんでしょうね。3セットほど見かけましたのでw
牧場と言うよりはほぼ野生の王国的な感じでした。

エブリバーガー懐かしいですよね( ^ω^ )きこりの切り株も売ってて迷いました、与那国やりよるw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村