GWの石垣島、離島一人旅4 与那国島を散策、比川浜でDr.コトーに思いを馳せ東崎で馬を見物
モイストロールカフェで素敵なランチを堪能した後はバイクで島内を散策する。
老人と海( ゚ω゚ )聞いたことはあるけど詳細はよく知らん(あほ)
南牧場と呼ばれる地点に突入。
( ゚ω゚ )!?
お馬さん達が普通に道路のど真ん中にいます( ^ω^ )w
そうだよな、ここは南牧場だもんな。牧場の真ん中に道路が通ってるだけなんだ( ゚ω゚ )
さらに進みます。
また何かいるな( ^ω^ )お馬さんか。
ウシでした\(^o^)/w
ウシもフリーダム飼育なんだなぁ( ^ω^ )ん?
:(;゙゚'ω゚'):おおお…
ウシさんが着実に距離を詰めてきたので何か怖くなって逃げました(´;ω;`)w
かの有名なテキサスゲート(・∀・)
ウシや馬はこれがあると通れなくなるそうだ。これが柵変わりなんだな。
だからかテキサスゲートが登場するとすぐ近くに馬やウシがいたりする。
そしてこいつは動物だけじゃなくバイクや自転車にも牙を剥いてくるようで。
調子こいてスピード出してこの上を通過すると結構パンクしちゃうらしい( ゚ω゚ )
宿で島内の案内を聞いている時に「テキサスゲートは気をつけてね!」と
かなり入念に言われたもんな。
旅の館「阿檀」のご主人によると過去に何度かレンタルバイクのお客さんがパンクしちゃって
救出に行ったりしたそうで( ゚ω゚ )
携帯が圏外のところもあるからそういうとこでパンクしたら大変ですよwとも言われた:(;゙゚'ω゚'):
テキサスゲートが見えたら一時停止してからゆっくり進むのがベストなんだそうな。
でもパッと見、別に大したことなさそうだけどな( ^ω^ )軽く通過っと。
ガガガガガガッ:(;゙゚'ω゚'):
実際通ってみると「パンク大丈夫かな?」って思っちゃうくらいの振動があるので要注意です(´;ω;`)←
比川浜にやってきた( ゚ω゚ )曇ってんなぁ…
ここにはあの「Dr.コトー診療所」で有名な志木那島診療所があるのだ( ^ω^ )
おー、懐かしいなぁDr.コトー( ^ω^ )
八百屋のトメさんがブランコから落ちて担ぎ込まれた時は大変だったし
フリーザが変身したときなんか勝てる気がしなかったものなぁ( ^ω^ )
( ^ω^ )…
うん、全く見たことないんだDr.コトー(´・ω・`)←
与那国島はカジキとDr.コトーがオススメの97%くらいを占めているようで
宿でもらった観光案内マップかと思ったやつも「Dr.コトー診療所ロケ地マップ」って書いてあるんだよなぁ。
何なんだよ「コトー先生が崖から落ちて怪我した場所」って(´・ω・`)
「しゃけ太郎がウルシにかぶれた森」ってのも追加して(´・ω・`)
よく分からない観光スポットを楽しんで次の目的地へ。
バイクでこういう工事の停止信号待ちしてると
だるま屋ウィリー事件を思い出してワクワクしてきます( ^ω^ )謎
なかなかにワイルドかつ人が全然通らない道路を進んでゆきます。
ちょっとだけ雨がポツポツしてきた( ゚ω゚ )やべぇかな…
立神岩
海はやたらとキレイだが思ってた形と違うな( ゚ω゚ )見る角度が違うのかな?
と、さらに少し進んだとこに展望台みたいなのがあった。
おぉ( ^ω^ )これだよ、これ!
チンチンです(ストレート)
アダンの実を見て「まずそうなパイナップルだなぁ」って思う。沖縄初心者あるある。
そんなこんなで与那国島の一番東にある東崎(あがりざき)へやってきた。
西崎と似たような感じかな。と思っていたがかなり広大な景色(・∀・)
ここにも馬( ^ω^ )
灯台の方に行ってみたが曇ってるので海の眺めも微妙( ゚ω゚ )
馬に占拠されています( ^ω^ )
尻が痒い
柵で尻を掻きながらつづく
- 関連記事
-
- GWの石垣島、離島一人旅6 さらば与那国、石垣島で激ウマなマグロ丼を食し竹富島へ向かう (2015/05/20)
- GWの石垣島、離島一人旅5 海でちょっと泳いだ後、馬鼻崎とティンダバナを散策する (2015/05/17)
- GWの石垣島、離島一人旅4 与那国島を散策、比川浜でDr.コトーに思いを馳せ東崎で馬を見物 (2015/05/15)
- GWの石垣島、離島一人旅3 海馬遊びで与那国島の海を満喫しモイストロールカフェでランチ (2015/05/12)
- GWの石垣島、離島一人旅2 与那国馬乗馬を楽しんだ後、日本で最後に沈む夕日を見に行く (2015/05/08)
スポンサーリンク