GWの石垣島、離島一人旅3 海馬遊びで与那国島の海を満喫しモイストロールカフェでランチ
起床(・∀・)ちょっと雲が多いが今日も天気は良さそうだ。
昨日の夜くらいからやけに腕と腹が痒いと思ってたんだが
見てみたらヤバイ病気かと思うようなブツブツが出来てた:(;゙゚'ω゚'):
多分、与那国の森に突入した時にウルシみたいなやつにかぶれたんだろう(´・ω・`)
良い子のみんなもジャングル侵入の際は気をつけようね!(変なブツブツは1週間以上治らんかった)
ブツブツはさておき、朝ごはんいただきます( ^ω^ )素晴らしき和食スタイル。
食後はちょっくら近所を散歩してみる(・∀・)ハイビスカスかな。
沖縄はそこら辺に生えてる花がいちいちカラフルで凄いw
石敢當 沖縄の魔除けらしい
与那国マンホール
チョウチョ(というか蛾)、カジキ、ウマと結構カオスな仕上がりになっています( ^ω^ )陸海空揃い踏みw
どなん 国泉泡盛合名会社
以前は宿のすぐ近くに泡盛造ってる会社があったみたいだが移転しちゃったようだ。
工場見学したかったんだが今回の旅では時間が足りずに断念(´・ω・`)次回の宿題やな。
早朝は結構過ごしやすいんだが8時過ぎたらすでに暑い( ゚ω゚ )沖縄ナメてましたわ…
部屋に戻ってゲンキクール飲む。
北海道で言うところのカツゲン的な味わい。
そしてまた俺の愛車であるハイパートルネードギャラクティカサンダー号に乗ってナーマ浜にやってきた。
昨日もお世話になったヨナグニウマふれあい広場さんに本日もお世話になる。
今日はトレッキングと海馬遊びのセットプランである( ^ω^ )
しばらくしてやってきたスタッフさんの車に乗せてもらいクブラバリにやってきた。
また別のスタッフさんが馬に乗ってきてくれて
ここからトレッキングをスタートするのだ(・∀・)
本日のパートナーはルンタ君( ^ω^ )
ちょっとのんびりしたタイプのようでしっかりと指示を出してあげてくださいね。とのこと。
のんびりしてんのかぁ( ^ω^ )
と思っていたがやたらと「ヒヒヒヒーン!!!!」って嘶くルンタ君( ゚ω゚ )
そんなに俺が乗ってるのが嫌なのかっ!!
って泣きそうになったけど
「この近くにお母さんが暮らしてる群れがあるのでアピールしてるんですよ。」
ということらしい( ゚ω゚ )それはそれでお気の毒なんですが…w
お母さんのいるところからどんどん遠ざけてゆきます( ^ω^ )←
街中の車が通ってるとこを進むのは結構緊張するなぁ( ゚ω゚ )
そして先程のナーマ浜に戻ってきた。
俺の他にもう一人、馬に乗っている人はスタッフさんかと思っていたが
GWを利用してここの牧場のお手伝いに来ている人だそうです。
与那国どころか沖縄に来るのも初めてだと言っていたが何か凄いな( ゚ω゚ )w
一旦お馬さんから降りて人馬ともに休憩&海馬遊びに備えての準備タイム。
「そういえば、ルンタって名前は意味とかあるんですか?」って聞いてみたら
「チベット語で風の馬って言う意味らしいですよ」と言われて「かっけぇ!!!」って盛り上がった(・∀・)w
風の馬( ^ω^ )
そしてついにお馬さんが海に入っていく(゚∀゚)海馬遊びスタートだぜ!
しかし、今日はちょっと曇りがちなせいか海が冷たそうだが大丈夫だろうか( ゚ω゚ )
お馬さんに続いて着水( ゚ω゚ )!!!
( ゚ω゚ )つめたい←
前までは4月でも海馬遊びをやっていたようだが
その頃は海がまだ冷たかったりしたので今年からは5月スタートになったそうだ。
そして俺が今年の海馬遊び第一号となるらしい( ^ω^ )ふっふっふ
でも5月になったばかりだと海が冷たい日もあるよね( ^ω^ )ふっふっふ←
そんなこんなでちょっと冷たい海でまずはお馬さんに乗ってみる(・∀・)
以前沖縄本島でも海馬遊びをしたんだがその時は風邪ひいててあまりしっかり楽しめなかった。
だが今回は違う(゚∀゚)海をザブザブ歩く、この感触いいね!
沖縄でしか味わえない海と馬のコラボレーション( ^ω^ )
続いてはお馬さんのシッポにつかまって泳ぐお馬さんに引っ張ってもらうことに。
シッポを持って身体を浮かせるとスーっと引っ張ってもらえる(゚∀゚)
そして予想以上にスピードが早くて面白い(゚∀゚)スゲェw
でもシッポにつかまるというポジション的に
「う○ちをする時はシッポが上がりますから逃げてくださいね^^」と言われる:(;゙゚'ω゚'):
ひと通り海馬遊びを堪能して最後は記念撮影タイムとなった。
そしたらスタッフさんの方から「今日もアレ、やりますか?(ニヤリ)」といいネタ振りをされた( ^ω^ )
「あ、ちょっと待ってくださいね。準備してきますから」
!?
どどーん(バカ)
お馬さんに再騎乗する時
「ゆっくり声をかけながら近づいてあげてくださいね」って言われました(変質者)
大変シュールな構図
ナーマ浜にて、ルンタ氏と共に
なんか撮影してくれてるスタッフさんも変なテンションになっちゃって
「もう少しこっちの方がいいですねwwwあ、いいです!最高ですwwww
うちのブログ用の写真も撮っていいですか?wいいネタが出来ましたwww」と言われた( ^ω^ )ヤッタネ←
海馬遊びを終えた後は砂浴びタイム
ヒャッハー!!!
この儀式を「きなこもち」と言うらしい( ゚ω゚ )w
そして現地解散(・∀・)ありがとうございました!
近くにトイレがあり足を洗ったりする水道もあるのでここで着替える。
やはり海は少々寒かったのでシャツを着ると暖かさに感動( ^ω^ )w
愛車のグレートエメラルドフロウジョンファイナルツイスター号に乗ってお昼ご飯食べに行きます。
目当てのお店があったんだけど迷子になって15分ほど彷徨いました(あほ)
ここっぽいな(・∀・)モイストロールカフェ
オサレ感漂うお店です(・∀・)オッサンが一人で入ったらアカンとこや←
ランチセットを注文。
庭に竈みたいなのがあったりして面白い( ^ω^ )
メカジキと長命草のパスタ登場(゚∀゚)おぉ!与那国素材!
今までに食べたことのないくらい素晴らしい食感のパスタで大変美味しかった( ^ω^ )
デザートのロールケーキ(・∀・)しっとりしてて美味い。
大満足のランチを終えた後は漁港付近を少し散歩
カジキ愛に溢れています( ^ω^ )w
与那国ネコ(・∀・)
ここからは愛車のとんそく号で昨日周れなかった箇所を散策しに行く予定です。
つづく
- 関連記事
-
- GWの石垣島、離島一人旅5 海でちょっと泳いだ後、馬鼻崎とティンダバナを散策する (2015/05/17)
- GWの石垣島、離島一人旅4 与那国島を散策、比川浜でDr.コトーに思いを馳せ東崎で馬を見物 (2015/05/15)
- GWの石垣島、離島一人旅3 海馬遊びで与那国島の海を満喫しモイストロールカフェでランチ (2015/05/12)
- GWの石垣島、離島一人旅2 与那国馬乗馬を楽しんだ後、日本で最後に沈む夕日を見に行く (2015/05/08)
- GWの石垣島、離島一人旅 石垣島をスルーして与那国島へ直行、レンタルバイクに苦戦する (2015/05/04)
スポンサーリンク