今季最後の雪山チャレンジ 高速バスで酔いながら上諏訪に到着

もう雪山シーズン終っちまうなぁ( ゚ω゚ )
最後にもう一発行っときたいがもう関西近郊じゃ雪ドロドロになってんよ…
おっしゃ(゚∀゚)長野まで行くべ!
目指すは北八ヶ岳の天狗岳登頂。
人気のコースで雪山初心者にうってつけらしい(・∀・)
そんなわけでスタートした今回の山行。
まずは大阪駅から阪急三番街バスターミナルまで向かう。
この時、大阪駅で適当に目についた出口を出たら全然違う方向に出ていて少し迷子になった…
都会は恐ろしいところじゃ…(´・ω・`)←

なんとかバスターミナルに辿り着きバスに乗る。今回のバスは大阪-茅野線のバスです(・∀・)
前に木曽駒へ行った時は行きも帰りも隣に誰もいなくて快適だったんだが
今回は予約時に通路側が宛てがわれていた時点で嫌な予感( ゚ω゚ )
約6時間のバス乗車なので出来るだけ快適に過ごしたいものだが…
停留所をどんどん進んでいくも俺の隣には誰もこない(・∀・)キャンセルとかしたのかな!(嬉)
と思ったが最後の乗車停留所で待機してた物凄い人数を見て一瞬で諦めた( ゚ω゚ )もちろん隣に人座ったよ!

バスの出発から2時間ほどで最初の休憩ポイントである多賀パーキングエリアに到着。

タヌキ( ^ω^ )

ハムカツタマゴサンドとクリームチーズパンを購入(・∀・)
タマゴサンド食ってコーヒー飲んだらちょっと気持ち悪くなってきた( ゚ω゚ )←弱
なんか暖房が効きすぎてんよ、このバス…

あー、酔い止めのアネロン飲んどけば良かった(´・ω・`)とか思いながら微妙な酔い加減と戦います。
そして1時間半くらいで第2休憩スポットの恵那峡サービスエリアに到着。
ここは前にも来たことあるな(・∀・)
前回は元気にソフトクリーム食ってたけど今回はひたすら夜風に当たって身体を冷却します( ゚ω゚ )ハァハァ

乗り物酔いと格闘して6時間少々。
ようやく本日の目的地である上諏訪駅前に到着( ゚ω゚ )いきなりのヘビーな戦いだったぜ…
明日は隣駅の茅野駅から路線バスに乗るんで茅野泊の方がいいんだが
なんかピンと来るホテルがなかったのでこちらにしてみた。

上諏訪の髪すわ( ^ω^ )謎っすわ

線路を挟んだ向こう側に本日の宿泊先である上諏訪ステーションホテルの明かりが見えるのだが
これどこから行けばいいんだ( ゚ω゚ )

なんか上がっていくとこあるから適当に上がってみよう(・∀・)
あ、ここは駐輪場か(・∀・)←あほ

バス酔いで食えなかったクリームチーズパンを頬張りながら適当に歩きます。

駅の周りをしばらくフラフラした後、バスから降りたとこのすぐそばに
歩道橋みたいなのがあることに気付きました\(^o^)/山に登る前から遭難寸前だったぜ!

なんとかホテルにチェックイン

部屋の設備はごく普通な感じ(・∀・)

こちらのホテルは温泉大浴場があるので早速入る( ^ω^ )

誰もいなかったので撮影( ^ω^ )

暗くて撮れなかったが露天風呂もあって
底は玉砂利?みたいなのが敷いてある深めの浴槽で結構気に入った(・∀・)

風呂あがり( ゚ω゚ )牛乳の自販機があるとはレベル高いな(謎の基準)

財布を部屋に置いたままだったので部屋に取りに行って牛乳買ってまた部屋に帰還(本気)
八ヶ岳牛乳( ^ω^ )かぁー!この一杯のために生きてるんだよなぁ!

機能的に物が配置されたぐちゃぐちゃの部屋で就寝。


本日の歩数8327歩 距離5.8km 消費カロリー248kcal
まだ全然山とか出てない状態でつづく
- 関連記事
-
- 今季最後の雪山チャレンジ3 高見石小屋から中山峠を経て天狗岳山頂へ (2015/04/03)
- 今季最後の雪山チャレンジ2 渋の湯から高見石小屋へ向かい揚げパン食う (2015/03/27)
- 今季最後の雪山チャレンジ 高速バスで酔いながら上諏訪に到着 (2015/03/24)
- 冬の伯耆大山登山2 山頂からの景色をじっくり堪能して帰宅 (2015/03/07)
- 冬の伯耆大山登山 米子で前泊して夏山登山口から登っていく (2015/03/04)
スポンサーリンク