函館「柳屋」のいかようかん 開封の儀

はこだて柳屋のいかようかん
昨年末の函館旅行の際にお土産として購入した「いかようかん」のお話( ^ω^ )

DSC02642-2015.jpg
函館駅から徒歩20分ほどという微妙な道程を経てやってきたのが「柳屋」さん

通販でも購入できるようだがやはり本店へ赴いて買うのが鮮度が良くて味に差が出る(羊羹です)

DSC02643-2015.jpg
店に入る前からいかようかんのアピールが( ^ω^ )w

早速お店に入ってまずはいかようかんの日持ちを聞いてみた。
すると「賞味期限は常温で10日ほどです」との事で安心して購入(・∀・)

DSC03355-2015.jpg
そして数日経って旅行から帰宅し、いかようかんを開封することに( ゚ω゚ )ドキドキ

「けっして刺身にしないで下さい」という注意書きがある。

DSC03357-2015.jpg
紙を剥がすとリアルなイカのシルエット( ^ω^ )俄然盛り上がってきたぜw

DSC03358-2015.jpg
蓋?をパカッと開けてみると函館山からの夜景とイカさんがぴょこんと飛び出してくる。
様々な仕掛けが施されており大変素敵です( ^ω^ )

そして、ついに本体とご対面(゚∀゚)うおおおおおおおおおおおお

パカッ

DSC03359-2015.jpg
うおおおおおおおおおおおお:(;゙゚'ω゚'):

DSC03438-2015.jpg
目が血走ってるみたいで怖い(´;ω;`)あの紙袋の可愛いイカさんはどこに行ったんやw

DSC03440-2015.jpg
出来るだけ目を見ないようにカットします(´;ω;`)「いてぇー!」って叫びそうな表情なのが嫌w

とりあえず食ってみる(・∀・)お、普通に羊羹だw
コーヒー味とのことであったがほのかにコーヒー味がする羊羹って感じだな。

DSC03442-2015.jpg
残りは明日食べようかな( ^ω^ )(微妙な残し方すんな)

恐怖のいかようかんレポート おわり

関連記事

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

いかようかん…
やっぱり凡人には手が出せないお土産ですね;´Д`)
味は普通に羊羹なんですね~。けど想像できません^_^;
しゃけ兄貴のお土産のチョイス、さすがっす(・∀・)

Re: No title

凡人だからこそ手が出せるのですよ(適当に言った)
味は本当に普通の羊羹です(・∀・)食べたら「羊羹やん!」って間違いなく言いますw

お土産チョイスに命かけてますから( ^ω^ )(適当に言った第二弾)

いかようかんって、一般的な羊羹に小さく切られたイカが入っているのかと思いました。ビジュアルがイカなんですねw

羊羹にイカって合わないだろwって思ってしまいました。

Re: タイトルなし

普通にイカの切り身が入ってる羊羹なら買わないです(・∀・)まずそうw
でも、お土産コーナーにありそうな気もしますねイカ入り羊羹w
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村