白銀の鞍馬・貴船を楽しむ…予定でした(・∀・)

正月休み最終日のお話。

青森、北海道旅行から帰ってきて体力を使い果たしていた俺、翌日は完全寝たきり\(^o^)/
さらにその次の日も立ち上がるだけで「ふおおおお!」って叫ばないと身体が上がらなかった(弱)
そして気付けばもう翌日から仕事( ゚ω゚ )なんてこった…

いつもなら仕事の前日に出かけたりはしないのだが誰かが俺を呼んでいる(゚∀゚)行くぜ(病気)

なんか年明けからずっと京都が大雪になってると聞いていたので京都に行こう!
でも清水寺とか金閣寺は人だらけだろうから…しばらく行ってなかった鞍馬・貴船にしよう( ^ω^ )

DSC03367-2015.jpg
そんなわけで阪急河原町駅で下車。鴨川に雪があるのとか初めてみたわ( ゚ω゚ )w

DSC03368-2015.jpg
おけいはんに乗り換えます。京阪乗る人おけいはん。

DSC03370-2015.jpg
さらに出町柳駅で叡山電車に乗り換えます。

DSC03371-2015.jpg
車窓からの眺めがかなりいい感じだ( ^ω^ )

DSC03372-2015.jpg

DSC03373-2015.jpg
そして自宅から2時間少々かけて鞍馬駅に到着(・∀・)結構遠いから行くのに気合がいるんだよなw

DSC03374-2015.jpg
路面もかなりいい感じです( ^ω^ )ウヒョー(何フェチだよ)

DSC03375-2015.jpg
天狗兄貴オッスオッス( ^ω^ )鼻に雪積もっとるw

DSC03379-2015.jpg

DSC03380-2015.jpg

DSC03383-2015.jpg
駅から数分で鞍馬寺山門(゚∀゚)

ここで愛山費として200え…あれ?( ゚ω゚ )300円になっとる。
値上げしすぎだろ(´;ω;`)USJ並みじゃねえか(大げさ)

DSC03385-2015.jpg
門のすぐそばに縄みたいなのが置いてあって何に使うんだ?って思ってたら
おばちゃん達が靴に巻いてた( ゚ω゚ )なるほど滑り止めかw

DSC03386-2015.jpg
雪景色の鞍馬も素敵じゃねえか(゚∀゚)

DSC03387-2015.jpg
おっ( ゚ω゚ )

DSC03389-2015.jpg

DSC03390-2015.jpg
この坂はなかなか楽しめそうだな( ^ω^ )w

今日は気温がそれほど低くなくてガチガチに凍っているわけでもないので
これくらいの斜面でもあまり気にせずに歩くことができた。

由岐神社
由岐神社

DSC03393-2015.jpg
ロングな木。

天狗みくじ
いつも鞍馬に来たら購入してる天狗みくじ(・∀・)

(・∀・)!?

(´;ω;`)500円になってる…前まで400円だったのに。
さっきの愛山費といい値上げしすぎだろ(´;ω;`)デフレからの脱却がテーマなの?

今回初めて天狗みくじを購入しませんでした(貧)

DSC03397-2015.jpg

DSC03396-2015.jpg
縄が放置されてた(´・ω・`)効果なかったんかなw

DSC03399-2015.jpg

DSC03401-2015.jpg
この辺でもこれだけ雪があるってことは
奥の院の方はもっとすげぇ事になってるだろうな( ^ω^ )楽しみだ!

DSC03402-2015.jpg

DSC03404-2015.jpg
最後の急階段を登って…

鞍馬寺 本殿金堂
鞍馬寺の本殿金堂に到着(・∀・)鞍馬駅から30分。

DSC03408-2015.jpg
本殿前には六芒星がありこの中心がマニア垂涎の物凄いパワースポットだと言うのだが
試しに中心に立ってみたところ何も感じなかった( ゚ω゚ )悲しいw

DSC03409-2015.jpg

DSC03410-2015.jpg
焚き火してた(・∀・)あったけぇ。

DSC03412-2015.jpg
なんかいい表情の天狗さん( ^ω^ )w

DSC03413-2015.jpg
お湯飲んでおかき食べてここから先の道に備えます。

DSC03414-2015.jpg
おっしゃ!行くぜ(・∀・)奥の院参道。

DSC03415-2015.jpg
ここより貴船 奥の院方面 

通行止め

積雪 凍結 落雪のため NO ENTRY

( ゚ω゚ )

さっきおかき食ってたらやけにみんながここで引き返してくるのが見えて
嫌な予感はしてたんだけどまさかの通行止め…

登ってくる途中で足取りフラフラなおばちゃんとかとすれ違ったから
「まさか貴船方面から来たのか?すげぇな!」って思ってたのに(´・ω・`)ここから戻ってきただけかw

DSC03417-2015.jpg
まぁそんな事はどうでもいい:(;゙゚'ω゚'):これからどうすんだよ…

俺の予定ではここから素敵な雪道ハイキングを楽しんで貴船に抜けて
貴船神社とかを散策して帰る予定だったのに(´・ω・`)

駅まで戻って電車で貴船口まで行ってそこから貴船神社ってのも時間のロスが半端ねえからなぁ…

DSC03419-2015.jpg
そもそも帰りの電車だけで2時間かかるんだよなぁ(´・ω・`)もう気力が…w

どんどん落ち込みながらとりあえず下っていきます。

DSC03420-2015.jpg
雪だるまが俺を嘲笑っているかのように見えます(危険)

DSC03421-2015.jpg

DSC03422-2015.jpg
(´・ω・`)このまま帰宅しよう(決心)

祇園四条の方まで戻って清水寺とか河原町界隈を散策とも思ったが
かなり人が多いだろうしな。

DSC03425-2015.jpg
おぉ、ここは下りだとちょっと怖いな(´・ω・`)w

DSC03428-2015.jpg

DSC03430-2015.jpg
鞍馬駅に到着。

と思ったら切符買ってる間に電車が出発しちまった(´;ω;`)とことんついてねーwww

DSC03434-2015.jpg
またのお越しをお待ちしています

DSC03433-2015.jpg
そう言えば下ってくる時にめっちゃ登山装備のグループがいたけど
あの人達も貴船へ抜けるのを狙っていたんだろうか(´・ω・`)w

山門にも通行止めの事書いといてくれよ、愛山費50%もアップしたんだからよ(関係ない)

こうして電車に乗ってる時間4時間 現地の滞在時間1時間という
大変ゴージャスな時間の使い方をして俺の正月休み最終日は幕を閉じたのであった…

変に気合入れずに家で芋食って屁こいて寝とけば良かったです(´;ω;`)

DSC03435-2015.jpg DSC03436-2015.jpg
本日の歩数11411歩 距離7.9km 消費カロリー358kcal

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

芋食って屁こいて寝てれば良かったですな(^-^)もしかしたら、登山の格好した人らは通行上を突破して先に進んだのかも!?山好きな人にそういう危険を冒す人がたまにいますよね。

Re: タイトルなし

あの日は本当に後悔しました(´;ω;`)w

年配の人は注意書きとか無視して突撃する傾向にありますね…
あれは何なんだろう( ゚ω゚ )
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村