冬の青森&北海道旅行10 北海道神宮で初詣、円山動物園で羊さんと戯れて帰宅

DSC03168-2015.jpg
6時前に起床( ^ω^ )あけおめw

DSC03170-2015.jpg

DSC03171-2015.jpg
今日はスパが正月特別営業で6時からやってるので朝風呂に向かう( ^ω^ )

DSC03172-2015.jpg
風呂あがりは定番のリラクゼーションエリアで水飲みながらダラダラ。

DSC03177-2015.jpg
謹賀新年( ^ω^ )

DSC03176-2015.jpg
人のいない札幌駅構内。
と思ったが福袋か何かの行列が出来ててすでに50人くらい並んでた:(;゙゚'ω゚'):恐るべきガッツw

俺は本日乗車する快速エアポートの指定席を購入( ^ω^ )今日はすぐに埋まりそうだからな。

DSC03180-2015.jpg
ホテルに戻って朝食だ(・∀・)今日は和定食が楽しめる丹頂をチョイス。
やはり元旦は和食だぜ!

DSC03181-2015.jpg
朝食 お献立

DSC03182-2015.jpg
ドリンク類はご自由に形式。
あとは蒸かしたジャガイモとかもあります。

DSC03183-2015.jpg
和定食登場(・∀・)ご飯は八穀米をチョイス。

DSC03184-2015.jpg
「おせち風和定食」と書いてあり期待して来たのだが何やら寂しくないかい?(´・ω・`)w

紅白のかまぼこと黒豆しか登場しない我が家の貧乏おせちと似ている…

DSC03185-2015.jpg
お雑煮は大変美味しかったです( ^ω^ )

スカイJのバイキングでもお雑煮あるみたいだから今度はスカイJでいいかもなw

DSC03190-2015.jpg
食後は部屋に戻ってご来光( ^ω^ )ありがたやありがたや。

36階のフロアが開放されて初日の出が見られるらしいが
人が多そうだしこの部屋も34階だから別にいいやと思い止めといた( ゚ω゚ )

DSC03193-2015.jpg
外出します。新年一発目の行事それは( ^ω^ )

DSC03194-2015.jpg
札幌駅前のハトに挨拶(きがくるっとる)

DSC03195-2015.jpg
昨日と同じく寒すぎてやる気なさげなハト軍団。

DSC03197-2015.jpg
動かねえな( ^ω^ )って油断してたらエサをくれるオッサンと間違えられたのか
ハトがぞろぞろ寄ってきて少し怖かったです:(;゙゚'ω゚'):飛んでくるのはやめろw

DSC03208-2015.jpg
そしてホテル前からバスに乗ります(・∀・)えらいゴージャスなバスだな。

北海道神宮への初詣無料バスである( ^ω^ )
電車で行くとしたら人だらけでしんどいだろうしこいつはありがたい。

DSC03212-2015.jpg
ジャンボなバスなのに乗客は10人くらいしかいなかった( ゚ω゚ )まぁこれはこれで快適w

円山公園の辺りまで来ると車が結構な渋滞っぷり。

DSC03214-2015.jpg
20分ほどで北海道神宮に到着。

六花亭で判官さま買っていこうかな(・∀・)
と思ったけど物凄い行列で中を見てみたらパンパン満員状態だったので軽くスルー\(^o^)/

DSC03215-2015.jpg
参道の方は人は多いが渋滞してたりと言うほどではない(・∀・)これくらいならいいね。

DSC03217-2015.jpg
北海道神宮兄貴オッスオッス( ^ω^ )

DSC03218-2015.jpg
元旦の高揚感からか、調子に乗っておみくじ買ってみた。

DSC03219-2015.jpg
おみくじと小物が入ってます。小物は何種類かあってコンプリート欲をそそります。

DSC03220-2015.jpg
まさかの大吉( ^ω^ )いつもおみくじ引いたら小吉ばかり出すはずの俺が…
これもまたサブちゃんブロンズ像のご利益なのか!(信心し過ぎ)

というか「幸福おみくじ」ってネーミングからして大吉の割合が多いのかな( ゚ω゚ )w

詳細を見てみると
「これから少しずつ運勢は登り坂になります。あなたの実力が認められて注目を受ける存在になります。
しかし方向を誤ると一気に大凶に転落するので慎重に行動せよ」とのこと。

何かにつけて調子乗ってしくじってる俺としてはかなり危険と隣合わせなお告げです( ゚ω゚ )ドキドキw

DSC03222-2015.jpg
さて帰ろうか(・∀・)

DSC03223-2015.jpg
帰り道には屋台がいっぱい出てる(゚∀゚)

DSC03224-2015.jpg
甘酒でも飲んでみようかな( ^ω^ )
と思ったがどこの店にしようか迷いながら歩いてたら屋台ゾーン終わった(あほ)

DSC03226-2015.jpg
お正月に相応しいダイオウイカの看板( ^ω^ )w

そう言えばバスで来るときに「円山動物園 入園料無料!」って看板見たな( ゚ω゚ )無料かぁ…

DSC03227-2015.jpg
まだ時間あるし行ってみるか(・∀・)無料は正義

DSC03229-2015.jpg
円山動物園に到着。

DSC03231-2015.jpg
入ったらすぐダイオウイカ( ゚ω゚ )なんかよく分からんw

DSC03233-2015.jpg
こうやって記念撮影するんや!!!みたいな看板が( ゚ω゚ )

「まだ間に合います!年賀状を送るならダイオウイカ!」って書いてたけど
遅れて届いた年賀状の写真がこれだと受け取った方はやり切れないよね( ゚ω゚ )w

DSC03235-2015.jpg
ふれあいコーナーがあったので行ってみる。

DSC03236-2015.jpg
ヒツジ専用休憩所

DSC03239-2015.jpg
元旦から干支のヒツジさんを愛でられるなんて新年早々縁起がいいや( ^ω^ )

DSC03242-2015.jpg
昨年の干支であるお馬さんもすぐ隣にいた( ^ω^ )

DSC03246-2015.jpg

DSC03244-2015.jpg
という事はその近くにいるモルモットが来年の干支だっけ?(そうだね)

DSC03259-2015.jpg
さらに園内をふらふら

DSC03262-2015.jpg
オオカミコーナー(・∀・)

DSC03265-2015.jpg

DSC03268-2015.jpg
ケルベロスかな?( ^ω^ )w

DSC03273-2015.jpg
金持ちの家にあって欲しいものナンバーワン

DSC03279-2015.jpg
寒そう(´;ω;`)w

DSC03280-2015.jpg
そろそろホテルに戻るかぁと思ったら人が並んでた( ゚ω゚ )おっ!何かタダでもらえんのか?←

ヒツジの毛で作った縁起物ストラップだそうです。
配布時間は13時から…現在時刻10時過ぎ:(;゙゚'ω゚'):本気出しすぎだろw

DSC03282-2015.jpg
いくらタダとは言えオジサンにはそこまでの根性はないので帰ります( ^ω^ )w

DSC03287-2015.jpg
地下鉄に乗って大通駅で下車。

DSC03288-2015.jpg

DSC03290-2015.jpg
狸小路でTNK兄貴にも新年のご挨拶( ^ω^ )オッスオッス

DSC03294-2015.jpg

DSC03297-2015.jpg
お部屋に帰還。

DSC03298-2015.jpg
北海道神宮で干支のすかし彫り買った( ^ω^ )

DSC03299-2015.jpg
中にも小さな羊さんが彫られているという仕組みがよく分からん素晴らしい作品です( ^ω^ )w

DSC03305-2015.jpg
最後のスパを堪能して日航札幌をチェックアウト(・∀・)また来るぜ!

DSC03307-2015.jpg
ハト軍団、おめえらには世話んなったな( ^ω^ )襲撃されたけど。

DSC03310-2015.jpg
京王プラザホテル札幌に来ました。

DSC03309-2015.jpg
パンが美味いとのことで土産としてパンを購入( ゚ω゚ )パンの鏡餅w

DSC03313-2015.jpg
札幌駅に戻って構内にあるノルテサッポロでソフトクリーム食べます。

期待してなかったが濃厚な味わいでなかなか美味しいソフトクリームだった( ゚ω゚ )やりよる。

DSC03314-2015.jpg
さぁそろそろ電車に乗るか。

DSC03315-2015.jpg
さらば札幌(何回ハト見るんだよ)

DSC03318-2015.jpg
旅のお供にニセコウォーター( ^ω^ )

DSC03322-2015.jpg
新千歳空港に到着。謎のオブジェがお出迎え。

DSC03321-2015.jpg
手荷物預け(´・ω・`)30分もかかるのか…w

DSC03324-2015.jpg
荷物を預けた後は最後のイベントお土産コーナー物色だ( ^ω^ )

グリコの生キャラメルビスケットとな(・∀・)とりあえず試食だけもらおう←

DSC03326-2015.jpg
一通りお土産コーナーを見まわった後はラウンジに移動して
ガラナを飲みながら購入するお土産を検討する。これぞ土産のプロのやり方。

DSC03328-2015.jpg
そしてついに土産の購入開始(・∀・)一気にケリをつけるぜ!

おっ、海鮮福袋とな(・∀・)これもいいなぁ。

DSC03329-2015.jpg
買い過ぎた…(´・ω・`)土産のプロとは何だったのか(あほ)

DSC03334-2015.jpg
そして飛行機に搭乗し伊丹空港到着。
そう言えば今日は東北や北海道が吹雪になるとか言ってたけど別に何ともなかったな( ゚ω゚ )

DSC03333-2015.jpg
というか( ゚ω゚ )

DSC03336-2015.jpg
こっちの方がしっかり雪降ってるな( ゚ω゚ )派手にやるじゃねえかw

DSC03339-2015.jpg
パンパンの紙袋を携えて帰宅。

気になってた福袋を早速開けてみる(・∀・)店員さんが「当たりなら毛蟹入ってるよ!」って言ってたな。

DSC03340-2015.jpg
オープン(・∀・)!?

福袋の内容
・ホタテ貝柱ステーキ 5個入り×2パック
・たらばがに缶詰
・うにとかにみそ缶詰
・にしん小樽造り(にしんの切り込みみたいなやつ)
・塩漬け?わかめ
・緑茶ティーバッグ

なんというか、こう「損はしてないけど自分で選ぶなら買わないかなぁ」っていう
いかにも福袋チックなラインナップである( ゚ω゚ )w

DSC03341-2015.jpg
一番の高級品はタラバガニの缶詰かな?

ざっと計算してみたところ3000円福袋の中に6000円相当は入っていた(・∀・)まぁ満足。

DSC03342-2015.jpg
海鮮福袋なのにいかにも土産です!的な緑茶のパックが入ってました( ^ω^ )w

DSC03344-2015.jpg
その後は北菓楼のシュークリームを食べて「あぁ、私の旅は今終ったのだな」と思うのでした。

DSC03346-2015.jpg DSC03347-2015.jpg
本日の歩数25506歩 距離17.8km 消費カロリー824kcal

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

オトメ兄貴、ちゃんと無事に帰って来れてよかったです(´;ω;`)
六花亭、私が行ったときは行列倍ぐらいの長さでした…あぁ判官さま…(泣)
北菓楼のシュークリーム!!私も買おうと思ってお店に行って、最後の1箱ゲットしました ノ゚∀゚) ノ
帰ってきて伊丹空港の寒さに不快感を覚えましたよ^_^;
また次の旅行記楽しみにしてます!早く行ってください^m^

Re: No title

オトメ兄貴( ゚ω゚ )もはや何が何だか…w
六花亭あれより行列長かったんですか:(;゙゚'ω゚'):みんな本気出しすぎ
北菓楼のシュークリームは北菓楼のお店に行くと大抵売り切れてるので
他にもひっそりと販売しているお店を記憶しております( ^ω^ )w
俺は伊丹空港の寒さはあまり感じませんでした(・∀・)体調が狂ってたからかなw
早く行ってください\(^o^)/ケツを叩かれてる感w

No title

いつも旅行記拝見しております
札幌在住小樽勤務の者です。
読んでいて一緒に旅してる気分になります。
また札幌遊びにきてくださいね〜

Re: No title

はじめまして(・∀・)
札幌在住とか羨ましすぎます( ゚ω゚ )ハァハァ
また駅前のハトを見に行くのでよろしくお願いします( ^ω^ )←

No title

北海道旅行、うらやましすぎます!
最後に行ったのは彼此15年以上前・・・
このブログのお陰で行きたいところだらけで、食べログのブックマークがどんどん増えていきます。
それにしても、ホテル日航にラウンジに、豪華ですね!
ラウンジって入ったことないのですが、どうやったら入れるのでしょうか。
しゃけさんクラスということを考えると、もしやブラックカード!?

Re: No title

カーネルさん

北海道行っちゃいましょう( ^ω^ )
15年前とは色々変わってるだろうからそういうところも楽しめて良さそうですね!

日航札幌は予約が全然取れなくなったしお得なプランがなくなってしまったので
今では完全なる高嶺の花と化しました(悲)
同じくらいの価格で2食付かつご飯激ウマな宿を見つけたってのもありますが。

俺クラスですと年会費激安のゴールドカード取得という手がありますので
それでラウンジに侵入してますね(・∀・)ブラックカードとか都市伝説ですよ!←
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村