冬の青森&北海道旅行9 豊平峡温泉でカレー食って日航札幌で年越し

DSC03029-2015.jpg
6時半に起床(・∀・)カーテンフルオープンで寝てたw

DSC03030-2015.jpg
ホテル内のスパ「プラウブラン」は11時からの営業なので朝は部屋風呂入ります。

DSC03036-2015.jpg
結構雪降ってるな( ^ω^ )いいぞーw

DSC03034-2015.jpg
オッス!オラ熊五郎!!!(謎)

DSC03033-2015.jpg
ここ数日胃の調子がよろしくないのでパンシロン飲みます(使用期限切れのやつ)

DSC03045-2015.jpg
そして朝食会場へ( ^ω^ )今日はスカイJにしよう。

DSC03038-2015.jpg

DSC03042-2015.jpg
( ^ω^ )クロワッサンは欠かせねえ!後は何にしようかな…

DSC03039-2015.jpg
む!?( ゚ω゚ )目の前で焼いてくれるオムレツコーナーが新設されとる!!!

DSC03040-2015.jpg
ふっふっふ( ^ω^ )

DSC03041-2015.jpg
オムレツ焼いてもろた( ^ω^ )抜かり無く

最近色んなとこで焼きたてオムレツやってんのにここのバイキングには全然登場しなくて
ちょっと不満に思っていたんだが今回それが解消されて感動(゚∀゚)そしてうめぇw

DSC03046-2015.jpg
何故かエレベーター近くにカツゲンといろはすハスカップが置いてあったのでいただく(・∀・)←無料に弱い男

DSC03053-2015.jpg
外出します(・∀・)そして札幌駅前と言えば…

DSC03058-2015.jpg
ハト軍団( ^ω^ )寒いからかなり大人しいw

DSC03061-2015.jpg
大通り方面に歩いてゆきます。

DSC03062-2015.jpg
赤レンガテラスから旧北海道庁への風景いいな(゚∀゚)

DSC03064-2015.jpg
寒いから地下道通っていきます。

DSC03066-2015.jpg
札幌三越前にやってきた(´・ω・`)ライオン寒そうw

DSC03067-2015.jpg
入り口付近で待機します。

どうやら俺と同じ目的の野郎どもが集結しています( ゚ω゚ )こんなにいるのか…

DSC03068-2015.jpg
目的は三越の開店待ちなどではなく( ^ω^ )これだ!

豊平峡温泉ってとこの無料送迎バスである(無料に弱い男 第2弾)
外人さんが作るカレーが有名で地元の人なんかは温泉入らずカレーだけ食べに来たりもするそうだ( ゚ω゚ )w

しかしこのバスに描かれているインド人的なオッサンは何にビックリしているのだろうか…
とにかくインド人はビックリしてて中国は4000年の歴史があるアルヨ。
みたいな風潮があるよね( ゚ω゚ )

DSC03069-2015.jpg
それはさておきバス出発。

というかすでに結構満員に近いんだがこれからまだ何箇所か停留所があるはず( ゚ω゚ )大丈夫かよ…

DSC03070-2015.jpg
まぁ、普通に大丈夫じゃなかったみたいで真駒内駅の辺りで運転手さんが
「もう1台バスがどうたらこうたら」って言ってた( ゚ω゚ )大人気すぎんだろw

定山渓温泉の辺りを通過するときにちょっと撮影してみようと思ったが
窓の結露が凄すぎて何も見えんかったの図(謎)

DSC03075-2015.jpg
三越前から1時間ちょっとで豊平峡温泉に到着( ^ω^ )バスの中クソ暑かった…w

DSC03074-2015.jpg
「真駒内駅で一旦停車した時に運転手さんが割引券くれるよー」って情報を仕入れていたので
ワクワクしながら待っていたのだが何もくれなくて「年末年始は割引券ないのか(´;ω;`)」って涙目になったが
バスの降り口付近にポンと置いてあった。

結構みんな気付かず降りちゃってたけど俺はすかさずゲット( ^ω^ )ケチおっさんのガッツを見せつけてゆきます。

ただ、これまた年末年始仕様なのかお得料金の上に手書きで100円ほどプラスされてた( ^ω^ )w

DSC03077-2015.jpg
早速入場(゚∀゚)!?

( ゚ω゚ )いきなりカレーの香りが…w
そしてフロントは混みすぎでカオス状態。

DSC03079-2015.jpg

DSC03078-2015.jpg
入ってすぐにカレーやナンの生地がお出迎えしてくれる温泉なんて素敵だぜ(゚∀゚)w

DSC03081-2015.jpg
フロントが空いてきた頃、ようやく料金を払ってお風呂へ。
2階に上がって昔なつかしい感のある展示物を横目に進みます。

ちなみに俺は割引券を使用してカレーと入浴のセットをお願いしたので
いきなり「カレーの辛さは?」と聞かれて(ここでチョイスするんかい)と少し驚きました( ゚ω゚ )日本人もビックリ(謎)

バスの客が一気に押し寄せたからやはり風呂場も混んでました\(^o^)/
でも露天風呂は結構広くて温度もぬるめなのでゆったりとした雪見風呂が堪能でき大変満足( ^ω^ )雰囲気最高!

あ、でも風呂入ってても少しカレーの匂いがしました( ^ω^ )ちょっとビミョー!w

DSC03084-2015.jpg
風呂あがりは休憩スペースでダラダラします。
帰りのバスの時間が15時なのでかなりゆったりと過ごします( ゚ω゚ )

まだ腹減ってないし再度入浴するのもまだ早いなぁってことでテレビ見たりスマホ見てぐだぐだ。

そう言えば昨日飛行機乗る前に買った競輪グランプリどうなったかな…

DSC03085-2015.jpg
( ゚ω゚ )…

( ゚ω゚ )!!!

( ゚ω゚ )ななまんえんくらい儲かった(歓喜)

普段競輪はほとんどやらないんだが年末のグランプリだけやると決めている。
競輪なんて予想の仕方もあまりちゃんと分かっていないのにこれがなかなか当たるのだ。

競馬の方はそこそこ知ってるクセに全然当たらないんだよなぁ( ゚ω゚ )そういうもんだよ世の中は(悟り)

DSC03140-2015.jpg
そして北島三郎記念館での「幸運を呼ぶ勝利のブロンズ像」との握手効果もデカかったのだろう( ^ω^ )
ここ最近の競馬等の成績を振り返ってみるとそれは顕著に現れておる。

27日 阪神カップ ハズレ\(^o^)/
28日 有馬記念 ハズレ\(^o^)/
29日 午前中にサブちゃんと握手 東京大賞典 当たり( ^ω^ )
30日 競輪グランプリ 大当たり:(;゙゚'ω゚'):

DSC03090-2015.jpg
意気揚々と食堂へ向かいます( ^ω^ )サブちゃんに感謝w

DSC03091-2015.jpg
食堂からの眺めも素敵だ(・∀・)雪モコモコ

DSC03093-2015.jpg
セイコーマートのティッシュが配置されているのはポイント高いな( ^ω^ )w

ドーキシミキカリー
食堂もまた人いっぱいだったもんで10分くらい待ったが
外人さんの独特なアクセントで「ニヒャクジュウシャンバン」と呼ばれてカレーを取りに行く。

「ドーキシミキカリー」( ^ω^ )チキンカレーとナス&トマトのカレー

DSC03095-2015.jpg
そしてビッグなナン( ^ω^ )美味そう!

DSC03096-2015.jpg
大晦日に山奥の温泉に入って雪を見ながらインドカレーを食す( ^ω^ )日本の心やな(しみじみ)

早速食います( ^ω^ )ナンを毟ってカレーにちょんちょん モグモグ

(゚∀゚)うめぇwww

DSC03098-2015.jpg
評判通りの美味しいカレーを食べ終えた後はもうひとっ風呂。

そして後は休憩所でひたすらゴロゴロ( ゚ω゚ )フリーダムな1日w

DSC03097-2015.jpg
館内にあるコインロッカーは使用後にお金が返ってくるタイプのものだったのだが
何故か完全に忘れてて一度100円を取り忘れました(´;ω;`)圧倒的敗北感(あほ)

そう言えばちょっと前におばちゃんが売店の人に「ロッカーに100円がどうたらこうたら」って言ってたな(´;ω;`)

ええんや…いい温泉やったしカレーも美味かったから100円はワシからのささやかなプレゼントや…(´;ω;`)w

DSC03101-2015.jpg

DSC03106-2015.jpg
そして15時になり豊平峡温泉を後にする。

DSC03107-2015.jpg
大通公園の辺りで下車(・∀・)

DSC03109-2015.jpg

DSC03110-2015.jpg
駅前のハトはどっか行ってた(常にハトのチェックを欠かさない男)

DSC03112-2015.jpg
お部屋に帰還(・∀・)

DSC03119-2015.jpg
この無料の水が大変重宝します( ^ω^ )無料サイコーw

DSC03114-2015.jpg

DSC03116-2015.jpg
天気が良くて見晴らしバッチリ(・∀・)

DSC03122-2015.jpg
テレビ見てたら明日は吹雪だよ!って言ってた( ゚ω゚ )明日飛行機で帰るんですが…

DSC03124-2015.jpg
ちょっと小腹が空いてきたけどもう外に出るのが億劫になってしまったので
熊五郎と一緒に配備されてた米粉クッキー食います( ^ω^ )サクサク

DSC03127-2015.jpg
またスパでまったりして…

DSC03128-2015.jpg

DSC03130-2015.jpg
!?

DSC03136-2015.jpg
あと数時間で今年も終わるんだよなぁ、実感ねえなぁ。

DSC03141-2015.jpg
夜景を楽しむ(・∀・)

DSC03142-2015.jpg

DSC03146-2015.jpg
札幌駅前はほとんど人がいない。
さすがに大晦日だぜ!って思ったけど寒いからいないだけかもしれない(謎)

DSC03139-2015.jpg
上着に豊平峡温泉でのカレーの匂いが染み付いていたのでリセッシュします( ^ω^ )w

酸ヶ湯温泉の後も硫黄臭が残ってて大変だったんだよなぁ…。
ラビスタにも消臭剤があって助かったけど( ゚ω゚ )

そして部屋でダラダラと過ごして時刻は21時半…( ゚ω゚ )きたか。

外へ食事に行かなかったのには訳がある。
本日は21時半よりホテル内のレストラン「丹頂」にて年越しそばが食べられるのだ( ^ω^ )

早速エレベーターで35階の丹頂へ。
(・∀・)「年越しそば食べたいんですが」

ご予約は?

(・∀・)えっ?

DSC03151-2015.jpg
お部屋に戻ってグリコ食べます(´;ω;`)涙の味がする(あほ)

まぁ、すぐにスタッフさんが「ご宿泊でしたら席が空き次第、お部屋にご連絡させていただきますが」
と言ってくれたのでお願いしましたけどね(´・ω・`)しばらく食えないと分かるとめちゃくちゃ腹減ってきたわw

DSC03155-2015.jpg
20分ほどで部屋の電話が鳴りすぐさま丹頂へ(゚∀゚)w

DSC03156-2015.jpg
年越しそば見参。

DSC03157-2015.jpg
鰊そばです( ^ω^ )北海道感があるね!

早速食う( ^ω^ )ズビビビビ

美味しいけど結構腹減ってたから物足りねえ(´・ω・`)w

DSC03158-2015.jpg
部屋に戻ってきました(散らかし放題)

DSC03159-2015.jpg
ここ数日、体調が微妙過ぎてちょっと頭痛がしたり食欲がなかったりするんだが
明らかな風邪という感じではないしよく分からん症状が続いている(´・ω・`)とりあえず必殺のベンザブロック飲む。

今年最後の食事はベンザブロック…(喉からくる風邪に効くタイプのやつ)

DSC03163-2015.jpg
本当は「ゆく年くる年」の厳かな雰囲気を堪能してから眠りたいんだが
明日の事を考えたら早めに寝ておいた方がいいだろう(´・ω・`)10年以上続けてきた年末の伝統行事が…w

DSC03162-2015.jpg
年越し感皆無なまま23時前に就寝(´・ω・`)無念じゃ。

DSC03160-2015.jpg DSC03161-2015.jpg
本日の歩数7813歩 距離5.4km 消費カロリー199kcal

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

癒されました~

豊平峡温泉で辿り着きました
今日行こうと思っていたのが行けなかったのでちょっとブルーめだったのですが
オッス!オラ熊五郎!に笑ってしまいました 癒されました~ ありがとうございます
温泉内もカレーの匂いするんですねw
楽しくて詳しいレポとってもためになりました ありがとうございます
近々温泉&カレーいってきます


文字化けしていたみたいで編集もできなかったので再トライです。
重複していたら削除してくださいませ(_ _)

Re: 癒されました~

熊五郎で癒されるとはなかなか通ですね(・∀・)w

今日は豊平峡チャレンジ出来なかったんですか\(^o^)/残念。
ずっと漂ってくるカレーの香り以外は素晴らしい温泉でしたので是非再チャレンジしてみてください( ^ω^ )
内湯の床は温泉成分が固まっててすんごい事になってて楽しいですよ、足痛いけどw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村