冬の青森&北海道旅行8 恵庭でどさんこ乗馬を楽しんだ後、JRタワーホテル日航札幌に宿泊

起床(・∀・)おっ!ちょっとだけ雪降ってる!

まずは朝食だ( ^ω^ )

今日は海鮮丼セットの具材がマグロからサーモンに変わってた。

そう言えば朝食会場の混雑ネタがよく口コミに上がってるラビスタさんだが
この2日間、年末にも関わらずそこまで混んでる感がなかったな( ゚ω゚ )なんでだろう。
まぁ入り口付近は普通にゴチャゴチャしてたけどね( ゚ω゚ )

それはさておきメインディッシュだぜ(!?)
プリンがバカうま( ^ω^ )ウヘヘw
ラビスタ函館にお越しの際はぜひプリンを食っていただきたいですな( ^ω^ )牛乳もやたらと美味い!

相変わらずの体調微妙さなので部屋に戻ったら少しぐったりと倒れておきます。


しばらくして最後の大浴場を楽しんで涼み処でぼーっとします。

カップルが「今日は何時に函館山行こうか(はぁと)」みたいな会話をしてる付近で
俺はスポーツ新聞読みながら年末の大一番「競輪グランプリ」の予想してました( ゚ω゚ )軸は武田やな(ブツブツ)←

そしてチェックアウト。

ロビーにジャンボ絵馬があった(・∀・)よっしゃ、俺も書いとくか。

とり byしゃけ(精神鑑定が必要なレベルですわ)

ラビスタ函館を後にする( ^ω^ )おぉ、まだ雪降ってるな。

今日もまた何も買いもしないのに函館朝市を見物します。

イカ( ^ω^ )

函館駅前でバスが来るまでぷらぷらします。


ハトを追いかけたりしてたらバスが来ました( ^ω^ )←

30分ほどで函館空港に到着。

飛行機乗ります。

機内誌読む。

サブちゃん兄貴オッスオッス( ^ω^ )w
少ししたらシートベルト着用サインが消えて
そこから間髪入れずに「あと5分ほどでシートベルト着用のサインが点灯します」
ってアナウンスが流れてちょっと笑った。

40分で新千歳空港に到着(・∀・)空港までのバスの時間とあんまり変わらんなw

荷物を受け取ったらすぐに快速エアポートに乗車。
と、その前に今日は乗馬を予約してあって
恵庭駅から送迎してもらうのだがその前に電話ください。ってことだったので電話してみる。
「あー、予約の人ね!ちょっと今お客さん来てるんで
後からお金払うからタクシーで来てください」とのこと( ゚ω゚ )w
この乗馬クラブは以前に2回行ったことがあって
初回は行き帰りともに送迎してくれて2回目は行き帰りともに自己負担でタクシー。
そして今回はタクシー代出してくれる…( ゚ω゚ )バラエティに富んでるなw

恵庭駅に到着(・∀・)ヘイ、タクシー!(何か古い)

この辺りも函館と似たような感じであまり雪がなかったんだが
牧場が近づいてくるとそこそこ雪が残ってた(・∀・)
でも道はドロドロでタクシーが走ると「ガガガガガビシャビシャbシャアアアアア」みたいな物凄い音を発しており
近距離なのにこんな悪路を走らされて可哀相(´・ω・`)と思うのであった←お前のせいです

そんなこんなで目的地のホースガーデン村中さんに到着(・∀・)久しぶりだ。

うおっ!( ^ω^ )ウマー

「今年(2014年)は午年だから乗馬しまくるぜ!」とか思ってたのに
利尻や礼文とかの離島の方に旅行に行ってたもんだから乗馬の機会がなくて
結局今年はまだ1度も馬に乗ってなかったんだよなぁ( ゚ω゚ )w

どこの牧場に行っても必ず1頭はやたらと近づいてくる子がいるよね( ^ω^ )

あっちの子も来てくれねえかな( ^ω^ )

ぬっ( ゚ω゚ )!?

「俺を撮れ」(藁付き無造作ヘアーのイケメン)

草うめぇwwww

お馬さんを眺めてハァハァしてたらおっちゃんとお客さんがトレッキングから帰ってきた。
そしてすぐに乗馬(゚∀゚)これだよ!この感覚!!!

「あなたは初めてだっけ?」
(・∀・)2回ほど来たことあるんですよ。もう2,3年くらい前ですけどね。
「あー、何か覚えてるわー。うん、覚えてる」
( ゚ω゚ )(それはどうかな?w)
かなりフリーダムな感じからトークがスタート。
雪原をゆったり歩きながら時々お話。

仕事何やってんだっけ?結婚してんの?一回くらいは結婚してみなよ、ダメならそれでいいじゃん。
みたいなトークを展開し
( ゚ω゚ )初めて来た時も一度結婚しときなよ的な事を言われたなぁ…
とか思いながらトコトコ進みます。

そして競馬がきっかけで乗馬に興味を持ったって話をしたらおっちゃんがさらに饒舌になったw
「たまーにテレビで見てるだけなんだけどね」と言いつつも
「こないだの阪神であったレースはいいレースだったね!」とか
「有馬記念のジェンティルドンナはまさか勝つとは思わなかったわ」とか「ウオッカって有馬勝ってた?」
「そういえば俺はシンボリルドルフとあの馬が好きなんだよなぁ、ほら20年くらい前のアレ」
とか話題が尽きることがない( ゚ω゚ )面白いw
まぁ有馬記念は外れてたからあんまり思い出したくないんですけどね( ^ω^ )←あほ

「俺はさー、あの競馬中継のアシスタントの子が好きだったんだけど、こないだ結婚してイギリス行くとか言っててさー
ちきしょー!!!って思ったね!(憤怒)」
ちょうど酸ヶ湯温泉でその放送を見ていたので大変話が弾みました( ^ω^ )高校生くらいのトークだなw

この後もひたすら競馬トークが続きます。
「あの馬なんだったっけなぁ?あの栗毛で小柄なやつで…」
「あれ何て言ったっけなぁ?あの日高の牧場でさぁ…」
とかおっちゃんも結構忘れてるのでクイズ形式になってた( ^ω^ )半分くらい分からんかったw

そう言えば今年はやはり雪がそんなに降ってないようで本来はここに
雪を捨てに来るので例年は雪山が出来ているそうなんだが今は地面見えてる。

ちょっと走ったりして牧場へ戻っていく。
ここのお馬さんはみんな道産子って種類の馬で
他の馬と脚の使い方が違うので走っててもあまり反動がなくてとても乗りやすい(・∀・)

良い風景だなぁ(゚∀゚)

そして90分のホーストレッキングが終了( ^ω^ )ありがとうございました。

柵を開けたら自動的に入っていくお馬さん( ^ω^ )俺の23倍ほど賢い。

帰りは恵庭駅まで送迎してもらいます。
「年末年始は休んだりしないんですか?」って聞いてみたら
「俺一人でやってるからねぇ、馬の世話は毎日しないといけないからずっと牧場にいるし
予約があったらいつでもやってるよ」とのこと( ゚ω゚ )すげえ…
「人でも雇えたらいいんだけどねぇ」と言ってたけど
そもそも乗馬料金が安すぎるんだよなぁ( ゚ω゚ )90分で6000円w
牧場の経営を心配しつつもちゃっかり行きのタクシー代もらって駅まで送ってもらう俺( ^ω^ )←

恵庭駅に到着するとグッドタイミングで快速エアポートがやってきたのですぐ札幌へ向かう。
今日は乗馬するけど風がないから寒さもそれほどじゃないだろ( ^ω^ )って油断してたが
90分外にいたら手足が痛いくらいに冷えきったのでホットな車内がありがたいw

札幌で下車したら定番であるJRタワーホテル日航札幌にチェックイン(・∀・)

今回はちょっと久しぶりのエグゼクティブダブルの部屋。

つい最近一部の部屋のリニューアルが行われており部屋の雰囲気が結構変わってる(゚∀゚)
以前の部屋より少し広さを感じられるようになった気がして大変よろしい( ^ω^ )


お風呂場や洗面所は変更なし。

オッス!オラ熊五郎!
年末の定番である熊五郎さんとの対面。
これでうちにいる熊五郎は3匹となった(・∀・)w

年末年始のイベントが記載されたパンフレットがあった( ^ω^ )初日の出(無料)ってそりゃそうだろw

カーテンもなんか変わってた。

オープン( ^ω^ )

朝食券

年始用のスペシャル朝食券(・∀・)36Fでもバイキングやるんだな。

ホテル内のスパに向かう。
お風呂に入るとすぐに香ってくる消毒臭( ^ω^ )これが逆にいいんだよ(謎)

乗馬で冷えた身体を温めたら出かけます。

一見雪が溶けきってそうな交差点だがちょっと小走りで渡ってみると滑ってズッコケそうになった\(^o^)/
道に薄ーく氷の膜が残っているようだが全く分からん( ゚ω゚ )恐ろしや…


狸小路の端っこの方へ進んでゆく。

本日の夕食はジンギスカンとする( ^ω^ )今回が初となる「結び亭」

お肉の種類は2種類のみ。ショルダーとロース両方頼んでみる。

小樽ビールを飲めるのがポイント高いね( ^ω^ )

肉は注文してからカットしているそうです(・∀・)

ふへへへ( ^ω^ )うめぇ、うめぇ!
普通のつけダレの他にハーブ塩もあってこいつで食べると大変お上品な味わいとなる( ^ω^ )面白いな。

お肉を1枚追加した後はシメの卵かけごはん(゚∀゚)俄然盛り上がるぜw
ジンギスカンを食ったタレで卵を溶いて食すのだ( ^ω^ )美味いに決まってんだろ、この野郎!
ラーメンだったりお茶漬けだったり店によって様々なシメのパターンがあるのがいいね。

食後は

狸小路のアーケードを通って

狸大明神に挨拶( ^ω^ )TNK兄貴オッスオッス!

兄貴(またこいつ来たんか…)


札幌に来た初日は毎回歩くコースが同じ様な気がする( ^ω^ )w


日航札幌に帰還。


夜景を眺めつつ葛根湯を嗜む(具合悪いんじゃねえか)

またスパへ( ^ω^ )


風呂あがりにはリラクゼーションラウンジでグレープフルーツジュースをチューチューしながら明日のプランを練る。
普段は無料の氷水ばっか飲んでるけど今回はドリンクチケットもらったのでゴージャス。

部屋に戻ると素敵なプリンタイムの始まりである( ^ω^ )horo酔プリン、なよろプリン共にうめぇw
札幌に居ながらにして名寄と釧路のプリンが楽しめるなんていい時代になったもんだぜ(せやな)

少し夜景を楽しんで就寝。


本日の歩数25022歩 距離17.5km 消費カロリー706kcal
つづく
- 関連記事
-
- 冬の青森&北海道旅行10 北海道神宮で初詣、円山動物園で羊さんと戯れて帰宅 (2015/01/31)
- 冬の青森&北海道旅行9 豊平峡温泉でカレー食って日航札幌で年越し (2015/01/28)
- 冬の青森&北海道旅行8 恵庭でどさんこ乗馬を楽しんだ後、JRタワーホテル日航札幌に宿泊 (2015/01/24)
- 冬の青森&北海道旅行7 阿佐利さんで念願のすき焼きランチを食す、そして晩御飯はお湯? (2015/01/21)
- 冬の青森&北海道旅行6 ラビスタ函館の朝食を楽しみ北島三郎記念館でオヤジと握手 (2015/01/17)
スポンサーリンク