冬の青森&北海道旅行7 阿佐利さんで念願のすき焼きランチを食す、そして晩御飯はお湯?

DSC02648-2015.jpg
柳屋でお目当てのいかようかんを購入後、適当にふらついてたら橋を発見。
どこに行くか分からんが歩道もあったので歩いてみる(・∀・)

DSC02649-2015.jpg

DSC02653-2015.jpg
函館山を見ながらの散歩が楽しめる(゚∀゚)なかなかいいな!

DSC02655-2015.jpg
しかし長い橋だな( ゚ω゚ )←もう疲れた

DSC02658-2015.jpg
おっ!ラビスタ函館が見えてきた!(・∀・)もしや直行ルートなのか!?

DSC02662-2015.jpg

DSC02664-2015.jpg
ちょうど20分で渡り切りました( ^ω^ )長いw

ともえ大橋って言うのか、いかようかんを買いに行く人のために造られたのかな?(せやな)

DSC02665-2015.jpg
橋からちょっと歩いたらラビスタ到着で感動する(・∀・)w

DSC02666-2015.jpg
ラビスタのレストランでフォアグラバーガーなるものが売っているらしい( ^ω^ )1900円か…1900円なぁ(謎)

DSC02667-2015.jpg
部屋に戻ってちょっと休憩。

何も予定がなければ歩いて函館山でも登ってみようかと思っていたんだが
今日は体調的に微妙だし雪が中途半端に溶けたり固まったりしてるから厳しそうだと判断してパス。
というか函館に来てから一度も雪が降ってねえ(´;ω;`)青森で見た雪が最後になるのか(悲)

DSC02670-2015.jpg
荷物を置いてまた外出。そろそろお昼時だな(・∀・)あんまり腹減ってねえけど。

DSC02672-2015.jpg
近くの市場でなんか露店が出てた。ぬいぐるみを並べてる…

DSC02673-2015.jpg
こやつはぬいぐるみじゃなかった( ^ω^ )w

DSC02675-2015.jpg
ずーしーほっきー兄貴( ^ω^ )苫小牧のホッキーくんとコラボして欲しいw

DSC02676-2015.jpg
さて、市電に乗りますか!(゚∀゚)

DSC02680-2015.jpg
と思ったけど目的地は一駅先だったので歩いていきます←

DSC02681-2015.jpg
やってきたのは阿佐利さん( ^ω^ )
お肉屋さんとすき焼きのお店が併設しており
ランチタイムにはお得なすき焼きランチが楽しめるというので前回来たのだが
ランチタイムを3分ほど経過していて泣きそうになりながら撤退したお店である。

DSC02682-2015.jpg
現在時刻は12時過ぎ。予約をして行った方がいいらしいがちょっと待ってりゃ大丈夫だろ( ^ω^ )すいませーん。

前回と同じく横のお肉コーナーからおばちゃんが登場「予約はされてますか?」
(・∀・)「いいえ!(力強く)」

あー、今日は予約いっぱいなんですよー
(´;ω;`)なんだと(あほ) しかし今回は絶対にここで食うって決めてきたんだ!こうなったら…
「夜は予約できますか?」

夜もいっぱいですねー…あ、13時半ならいけますよ。
(゚∀゚)「じゃあそれでお願いします!!!」

それではお名前お願いします。あと年末ですのでランチメニューはなくて通常のメニューのみになりますが。
(゚∀゚)「大丈夫です!」

DSC02683-2015.jpg
いやぁ、ランチメニューやってねえのか(´・ω・`)←あほ

そしてまだ1時間以上時間あるけどもどうしよう…

DSC02686-2015.jpg
なにやらロングな坂があったので登ってみる。

DSC02687-2015.jpg
所々固まった雪があり結構ハイレベルです\(^o^)/

DSC02688-2015.jpg
一部除雪されてたので油断してたらまたいきなり雪だらけだったり( ゚ω゚ )

DSC02693-2015.jpg
登ったら函館山ロープウェイがありました。さすがに昼間なのであんまり人いない。

DSC02694-2015.jpg
こういう道は端っこのザクザクした雪があるところを無理やり歩けば滑ることはない:(;゙゚'ω゚'):でも怖いw

DSC02695-2015.jpg

DSC02697-2015.jpg
適当にぷらぷらします。

DSC02700-2015.jpg
ここの下り坂はどうやってもクリアできない感じだったので車道歩きました(どうでもいいです)

DSC02701-2015.jpg
謎の物体の下にベンチがあったので座ってぼーっとします。

DSC02703-2015.jpg
座ってたら一気に身体が冷えてきたのでまた歩きます。
地元のスーパーっぽいとこで地域色豊かなお惣菜やお魚を見物します。

DSC02706-2015.jpg
完全に力尽きました。そこら辺の植え込みの縁に座ります。身体も冷えてきて食欲が低下しています。
本当に何やってんだろうね(´;ω;`)ホテルに戻れよw

DSC02724-2015.jpg
こんなこったら近くにある小いけってカレー屋さんでサクッとカレーでも食っとけば良かったかな(´;ω;`)
等とも思いつつ時間が経過するのを待ちます。

DSC02708-2015.jpg
13時半って言ってたけど13時26分に阿佐利に行きました←

DSC02709-2015.jpg
2年と1時間半の時を経て入店を許された(´;ω;`)感動w

DSC02711-2015.jpg
レギュラーメニュー(・∀・)和牛ロースを使用したすき焼きであるが特上の松コースでも3900円とそこまでお高くない。
ランチだと1500円くらいのがあるんだけどね。

俺は微妙な線をついて竹コースをチョイス( ^ω^ )

野菜とお肉の皿を持ったお姉さんがやってきて初期セッティングを行ってくれます。

阿佐利 すき焼き
これはテンション上がるわ( ^ω^ )ウヘヘ

DSC02719-2015.jpg
肉に赤いところがちょっと残ってるのを引き上げて溶き卵につけて…食う( ^ω^ )!!!

( ^ω^ )とろけるおいしいw
胃が冷えきってて食欲があまりなかったがそんなもんを一気にぶっ飛ばす美味さ。

DSC02716-2015.jpg

DSC02720-2015.jpg
残りのお肉もインします(゚∀゚)ハァハァ

お肉の味はもちろん最高なんだがボリューム面では、びろ~んと大きくカットされたのが4枚だけなので
女性にはちょうどいいっぽいがオッサンや若者には少し物足りないかもしれない。
こちらの画像で2枚使用時。

お肉の追加料金はコースから500円引いた分になります。
俺が頼んだ竹コースだと3300円なので肉追加は…2800円!!!:(;゙゚'ω゚'):w

少し胃が弱ってたオッサンには4枚でちょうど良かったです( ゚ω゚ )w

DSC02721-2015.jpg
ごっつあんです( ^ω^ )いい肉を食った満足感。

DSC02722-2015.jpg
食後のデザートはアイスクリームかグレープフルーツからチョイスできます。

そしてお部屋でお会計。

めちゃくちゃ丁寧に「ありがとうございました。良いお年をお迎えください。」みたいな事を言われて
「あ、あお、お、どもっす…(´・ω・`)」みたいな意味の分からん返答をした。

そう言えばコロッケ食うの忘れたな( ゚ω゚ )ここはコロッケも有名なんだよな…次回の宿題か。

DSC02727-2015.jpg

DSC02729-2015.jpg
ラビスタに帰還(・∀・)

DSC02730-2015.jpg
部屋の掃除がされていたが昨夜飲んだ牛乳の瓶は置いてあった。
「記念に持って帰る奴もいるだろう」という配慮だろうか( ゚ω゚ )素晴らしいw

DSC02735-2015.jpg
早速風呂に入ります( ^ω^ )

内風呂で身体を温めてすぐに露天風呂へ向かったがそこにいた親子連れが面白い会話をしていた。

子「いいホテルだね!ここならお年玉使ってもう1泊してもいいよ!」
 「こんないいところ、もう泊まれないよね?(´・ω・`)」
親「そんなことないよ、またそのうちなんちゃらかんちゃら」
子「このお風呂がいいよね、今までの人生で一番いいお風呂だ!」

とかなんとか(´・ω・`)今までの人生…かw
やたらとデカい声でラビスタ函館の良さをアピールしていたので
「共立メンテナンスの回し者か?」等と疑ってしまう俺であった( ゚ω゚ )実際いい宿ですけどねw

DSC02736-2015.jpg
ふやけるまで露天風呂を堪能した後は( ^ω^ )ふっふっふ

DSC02737-2015.jpg
涼み処で無料アイス食う( ^ω^ )ここならお年玉使ってもう1泊してもいいよ!←

DSC02739-2015.jpg
部屋に戻って2時間くらいゴロゴロしてたらもう外が暗くなってた。

DSC02740-2015.jpg
ぼちぼち夕食タイムだが全然腹減らねえなぁ( ゚ω゚ )身体もダルいし。

DSC02742-2015.jpg
食欲が出ずポットで沸かしたお湯ばっか飲んでます。ヘタすると晩御飯はお湯になりそうな勢いを感じます。

DSC02743-2015.jpg
散歩してたら少しは腹減るかな( ゚ω゚ )土産物でも物色してこよう。

DSC02746-2015.jpg

DSC02749-2015.jpg

DSC02750-2015.jpg
雪、降らねえかなぁ( ゚ω゚ )

DSC02752-2015.jpg

DSC02756-2015.jpg
30分くらいでホテルに戻りフロントで発送用のダンボールをもらう。

本日調達した土産物を紹介するぜ( ^ω^ )突然

DSC02757-2015.jpg
青森で買い忘れた長尾中華そば(と塩ラーメンのセット)
土産物屋に青森コーナーがあってすかさず購入。

DSC02758-2015.jpg
柳屋のいかようかん( ^ω^ )これについては後日詳しく紹介するとしようw

DSC02766-2015.jpg
お昼にちょっと気になってた小いけのカレー。

DSC02767-2015.jpg
カレーを混ぜてるオヤジのうつろな目が素敵である( ^ω^ )仕事中の俺みたいだな。

DSC02761-2015.jpg
北島三郎記念館でお土産買ったらクジ引きをさせてもらった(末等)

DSC02764-2015.jpg
明らかにかっこいいメガネケース( ^ω^ )←

DSC02762-2015.jpg
風雪ながれ旅(!?)

DSC02763-2015.jpg
ダンボールに詰めて自宅へ送ります。

DSC02769-2015.jpg
一仕事終えた後のお湯うめぇ( ゚ω゚ )(危)

DSC02774-2015.jpg
また出かけます( ゚ω゚ )なんて無計画な1日なんだ…

DSC02776-2015.jpg
こんなとこにもラッキーピエロあんのか( ゚ω゚ )

DSC02777-2015.jpg
何やらやたらとクリスマス感が漂っています( ゚ω゚ )先週終ったろw

どうやらクリスマスがこのお店のテーマのようで年中こういう作りなんだそうな。

DSC02778-2015.jpg
レジで注文してメルヘンな階段を登ります。

持ち帰りにするか迷ったが昨日のベイエリア店と比べると結構空いてそうだし
作りたてをすぐに食べるほうが良いだろうということで店内でいただきます(・∀・)

DSC02802-2015.jpg
レシート「この店の全てをクリスマスの心に捧ぐ」
なんか北斗の拳の次回予告みたいだよね( ^ω^ )(そうか?)

DSC02779-2015.jpg
スペシャル生ベーコンエッグバーガーを食す( ^ω^ )昨日食ったチャイニーズチキンよりもさらにずっしり感。

DSC02780-2015.jpg
これもうめぇな( ^ω^ )モグモグパクパク

店内にカップルと家族連れしかいなくてちょっと慌てて食ったのは秘密だ( ^ω^ )←

DSC02783-2015.jpg
食後は軽く夜の函館を散策する。

DSC02787-2015.jpg
クマゴロー( ^ω^ )

DSC02792-2015.jpg
ホテルに戻ってきた。もう今日は風呂でも入って寝るだけだな(・∀・)

DSC02793-2015.jpg
あれ?これ使ったっけ?(´;ω;`)←あほ

DSC02797-2015.jpg
また大浴場を堪能し、北島三郎記念館で購入した明らかにかっこいいメガネケースにメガネを収納し就寝。

DSC02795-2015.jpg DSC02796-2015.jpg
本日の歩数26872歩 距離18.8km 消費カロリー845kcal

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村