冬の青森&北海道旅行4 青森でマグロの中落ち丼食ってから函館に移動、ラビスタ函館ベイにチェックイン

DSC02319-2015.jpg
6時起床(・∀・)寝てる時は部屋のガスストーブを止めてるので寒いw

DSC02320-2015.jpg
すぐ朝風呂に突入します(゚∀゚)

DSC02321-2015.jpg
千人風呂では身体洗えないので玉の湯にハシゴします( ^ω^ )

DSC02325-2015.jpg
そして朝食タイム。シンプルな感じの朝食バイキングですが筋子があるのが気に入った!

DSC02328-2015.jpg
朝食後は昨日もらったリンゴ食います。

DSC02329-2015.jpg

DSC02330-2015.jpg
今までの人生でリンゴ剥いたことなんて3回もないけどキレイに剥けたぜ!(ガタガタだぜ)

DSC02331-2015.jpg
うめぇ( ^ω^ )さすが本場のりんごだ!

DSC02336-2015.jpg

DSC02347-2015.jpg
酸ヶ湯温泉をチェックアウトして送迎バスが来るまで近くをプラプラ。

DSC02348-2015.jpg
いつの間にか結構除雪されてた。

DSC02356-2015.jpg
送迎バスに乗車。

DSC02366-2015.jpg

DSC02376-2015.jpg
ちょうど1時間でアウガ裏手の駐車場に到着。

DSC02381-2015.jpg
本日は函館まで移動するのだがまだ時間があるので最後の青森観光を楽しむ。

DSC02384-2015.jpg
まずは近くにあったりんご屋さんで自宅用のりんごを購入。
前回の反省を活かして色んな種類のりんごが選べそうな店をチョイス( ^ω^ )w

まぁここでも「色々入れとくから任せといて!」と言われて「あ、はい(・∀・)」って言って終了したんですが(弱)

DSC03348-2015.jpg
帰宅後に到着してたりんご箱を開封すると
見たことも聞いたこともない名前のりんごが色々入ってて大満足できた( ^ω^ )手書きの名札付き。

DSC02388-2015.jpg
ふらふら散歩。

DSC02392-2015.jpg
にーと( ^ω^ )2年前に青森に来た時の俺だな!

DSC02391-2015.jpg
ヒマン体( ^ω^ )なんというダイレクトな表現w

DSC02387-2015.jpg
青森の素敵な風景(?)を楽しんで、そろそろ昼食タイム。

またアウガ新鮮市場にやってきた(・∀・)

DSC02397-2015.jpg

DSC02398-2015.jpg
アウガ内にある「すし処 三國」

DSC02399-2015.jpg
ホタテと本マグロの中落ち丼をいただく(゚∀゚)

DSC02400-2015.jpg
ホタテもマグロもしっかりした旨味があり大満足だ( ^ω^ )

DSC02401-2015.jpg
そう言えば今日は全然雪降ってなくて路面の雪もちょっと溶け始めてるな。

DSC02404-2015.jpg
おっ(・∀・)一昨日見たカラーコーン!

DSC02162-2015.jpg
参考画像:一昨日のカラーコーン氏(芸術)

DSC02407-2015.jpg
謎の比較を終えて青森駅へ向かう。

DSC02412-2015.jpg
特急の白鳥で函館へ(゚∀゚)

DSC02415-2015.jpg
2時間後、函館着きました。

乗車してみたら変な家族連れが俺の席まで占領してて
「ココ、オレノセキ・・・」って言ったら「うわ、もう来たwww」とか言いながらおっさんがどいたのですが
すでに荷物を置く棚は家族連れの分で満タンになっており
仕方なく足元に荷物を置いてたら物凄く窮屈で膝と腰が痛くなりました。

簡単に言うと横に座ってたおっさんのメガネをカチ割りたk(以下略)

DSC02416-2015.jpg
爽やかな気持ちで函館に到着(・∀・)←

DSC02417-2015.jpg
函館での交通手段と言えばこいつだぜ!市電1日乗車券を購入。

DSC02418-2015.jpg
でも市電の駅まで行くのめんどいからこのまま歩いて今日の宿に向かいます(何してんだ)

DSC02419-2015.jpg

DSC02420-2015.jpg
函館朝市の辺り(・∀・)昼過ぎだからさすがにあんまり人いないな。

DSC02422-2015.jpg
函館も雪降ってなくて道がドロドロになってるなぁ(´・ω・`)雪の函館を見に来たんだが…w

DSC02424-2015.jpg
おっ(゚∀゚)見えてきた!

DSC02425-2015.jpg
すでに正月チックな装いのラビスタ函館ベイにチェックイン( ^ω^ )

( ^ω^ )!?

:(;゙゚'ω゚'):フロント前でめちゃくちゃ人が並んでる…
時刻は15時前、一番混む時間帯だったんだろうけど結構な行列が出来ていた。

DSC02427-2015.jpg
15分くらい並んでチェックインの手続きは1,2分( ゚ω゚ )前にも宿泊してるから名前書いて終わりw

今回はほぼ満室だろうから前回のような部屋のアップグレードはなかったが
最上階の部屋をゲット(・∀・)

DSC02428-2015.jpg

DSC02430-2015.jpg
シングルのお部屋です(・∀・)

DSC02432-2015.jpg

DSC02433-2015.jpg
このラビスタ感( ^ω^ )久しぶりだなぁ。

DSC02436-2015.jpg
窓からの眺め 山側ではなかったが高層階だけあってそこそこいい感じ。

DSC02439-2015.jpg

DSC02440-2015.jpg
部屋に荷物を置いたら出かけます。久々の市電に乗車。

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

うらやましすぎてつらいっす(>_<)
中落ち丼すごいうまそうですね(>_<)
予算と日程的になかなかしゃけさんのような旅できない(´・_・`)
日記見て行った気分に浸らせてもらいます(^_^;
昨日は日帰りで群馬県の富岡製糸場に行ってきました。
はとバスツアーで行きましたけど、おぎのやの峠の釜飯食べました(^_^)
けっこう有名で美味いんですよ〜おすすめです

Re: No title

中落ち丼良かったですよ( ^ω^ )久々にしっかりと味のするマグロを食べましたw
旅行の予算は日々の節約と後先考えないカード払いでなんとかなるんですが
日程が一番の問題ですよねぇ(´・ω・`)

富岡製糸場行ってきたんですね(・∀・)
峠の釜飯は何度か旅番組とかで見ました( ^ω^ )釜がガチの焼き物のやつですよね。
美味しそうだし釜がいい記念品になるなぁとか思ってましたw

No title

しゃけ兄貴、ごきげんよう(*゚▽゚)ノ

雪の青森、いいですね~。ステキやん(o´∀`o)゚
そしていよいよ北海道上陸ですね~。(待ってました!)

私も去年の1月末に函館行ったんですけど、ぬくかったです。
そして雨降られました…冬の北海道、雨降るんですね(´Д`。)

また続き楽しみに待ってま~す(^∀^)ノ~~

Re: No title

俺もついに兄貴と呼ばれる日が来たか…( ゚ω゚ )感動や←

雪の青森良かったですよ( ^ω^ )雰囲気が素晴らしい

冬の北海道って雨は降らないイメージですよね\(^o^)/しかし実際は…
函館は位置的に特にそういう傾向があるんでしょうか(´・ω・`)白い函館が見たかったw

No title

年末年始に青森~函館とは羨ましすぎる旅路ですねぇ^^

ラビスタは最近特に人気が出すぎて、オフシーズンでも朝食時は恐ろしく並ぶと風の噂で耳にしました:(;゙゚'ω゚'):某大陸の方々を含めアジア人押し寄せてきてますからね。

私も春頃に行こうかと考えていて、函館も検討中なんですがラビスタは避けた方がいいのかなぁと思いましたよ。コスパ的にもかなりいいホテルなんですが。
そうそう、函館はそんなに雪積もらないんですよね。ただああいう状態が一番歩きにくい上運転も怖いんですよね・・・

私が以前青森に行った時はひどい風邪を引いてしまい、ほとんど記憶にないので、今度リベンジに行きたいです(・∀・)

Re: No title

ラビスタは口コミとか見てると常に朝食と大浴場の混雑が言われてますよね( ゚ω゚ )
年末だし色々と覚悟して行ったんですがそこまで悲しくなるような混雑はなかったです(・∀・)
席も端っこの方に行くと結構空いてましたよ。

ただ、寒い年末年始よりも春頃の方が人が多いのかな~と思ったり…
でもたこさんも言われてる通りコスパ最高なホテルですので俺は無責任ながらラビスタ推しです( ^ω^ )w
そうなんですよねぇ、雪が積もってないと見た目ドロドロだし意外と一番滑りやすいしで何もいいことなくて
ヘコみました(´;ω;`)

旅先の体調不良ほど悲しいもんはないですよね、景色はあまり覚えてないしご飯を食べても感動が薄くて…
実は俺も今回…\(^o^)/w

No title

ちょとまてちょとまておにーさぁん!

函館行く前に青森と言ったら、まずは恐山でしょう!
あそこはまじめに臭いです。ぜひ匂いを嗅いでいただきたい。
そして、まぐろ一本釣りの大間に行ってもらいたいですよっ。
謎の(一本釣りの)巨大オブジェがあるのでぜひマスクをかぶった画像を
お願いします_(._.)_

私は酸ヶ湯温泉は行ったことないのでいつか行ってみたいな。
混浴混浴ウッヒョー♪

Re: No title

恐山はいつも閉山中になっていて行こうにも行けなかったのです(´;ω;`)
臭いって何の香りだろう( ゚ω゚ )硫黄の香りは好きですw

一本釣りオブジェはどっかのブログで見たなぁ。
マスク装着は外でやるのが非常に危険なのでまだやったことがないのですが
いつかチャレンジしてみたいと思っています。

酸ヶ湯温泉いいですよ(・∀・)臭くなるけどw
オッサンしかいない混浴ウッヒョー(´;ω;`)
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村