利尻島の宿まとめ 「マルゼンペンション レラモシリ」 「お宿マルゼン」

DSC03417-2014o.jpg
まずは利尻空港に降り立つ( ^ω^ )利尻山が見事じゃ。

DSC03427-2014o.jpg
空港より送迎してもらって利尻富士温泉 ペンションレラモシリにチェックイン。

DSC03422-2014o.jpg

DSC03423-2014o.jpg

DSC03425-2014o.jpg
バス、トイレ付きのシングルのお部屋(・∀・)

DSC03465-2014o.jpg
さらに利尻山ビューが楽しめる半露天風呂も館内にあります。
しかもこちらは温泉(゚∀゚)

DSC03468-2014o.jpg
ただし洗い場、浴槽ともに小さめなので他のお客さんとかち合うと微妙かも( ゚ω゚ )w

DSC03526-2014o.jpg
自転車が無料で借りられるのでちょっとした散策や買い物にも便利。

DSC03528-2014o.jpg
宿から自転車で数分ほど行けばセイコーマートや飲食店などもあります。

DSC03469-2014o.jpg
そんでお楽しみの夕食タイム(・∀・)ゴージャス!

DSC03473-2014o.jpg
お刺身や焼きホタテも充分美味しいのだが利尻と言ったらやはりウニ!!!(゚∀゚)ヒャッハー

さすがにウニの本場だけあって今までに食ったことないような香りと旨味の堪能できるウニ丼でした( ^ω^ )

DSC03555-2014o.jpg
連泊していてこちらは2日目の夕食。

DSC03556-2014o.jpg
エビカニホタテなゴージャス鍋( ^ω^ )

DSC03461-2014o.jpg
そして…( ゚ω゚ )

DSC03462-2014o.jpg

DSC03559-2014o.jpg
こいつがレラモシリさん名物のウニ釜飯(・∀・)

ちゃんとお釜に入ってたんだけど写真撮るの忘れてた\(^o^)/w

DSC03560-2014o.jpg
ウニ釜飯だけでも凄いのにそこにイクラを載せるという暴挙:(;゙゚'ω゚'):バチ当たるで!w

食う(・∀・)うめええええええええええ!

個人的には生うに丼よりもこちらの方が好きです( ^ω^ )

DSC03494-2014o.jpg
こちらは朝食( ^ω^ )これもまたパンが予想外の美味さ。

DSC03581-2014o.jpg
翌日の朝食は和食になってた( ^ω^ )


DSC03426-2014o.jpg
2011年にオープンしたばかりなので館内は新しくオシャレ感漂う造りになってます。

俺が行った時はちょうど台風が直撃したのでダメだったが
外のテラス席で利尻山を眺めながらの食事も楽しめるそうだ。

素晴らしい食事に温泉付き、部屋の設備も申し分ない宿で
さらにオーナーが山岳ガイドもやっているため利尻山登山の情報もバッチリ。
早朝から登山口までの送迎もしてくれて送迎時間も利尻の宿の中ではかなり早いらしいので
ゆったりと余裕を持って登山が楽しめるようだ( ^ω^ )

俺もこちらで登山口までの送迎をしてもらうつもりだったのだが
前述の台風で登山自体が中止になったので部屋でゴロゴロしたり近所をぷらぷら散歩してた(悲)




DSC03679-2014o.jpg
そして話はこちらの「お宿マルゼン」さんへと移行する( ^ω^ )w

本来ならさきほどのレラモシリさんで2泊して利尻山登って礼文島へ行く予定だったのだが
台風で登山できず、さらにフェリーも欠航しちゃって礼文にすら行けない\(^o^)/

でもレラモシリさんは予約で埋まってたもんだから延泊出来ない\(^o^)/野宿感が漂うwwww

と思ってたら「系列の素泊まり宿なら空いてるかもしれないから聞いてみましょうか?」とのことでお願いした。
すると何とか一部屋空いてたようなので早速荷物を持って移動。

レラモシリさんからもそんなに距離はなくて
こちらの宿もコンビニや飲食店が近い(・∀・)素泊まりのみの宿なので重要なポイントだ。

DSC03589-2014o.jpg
宿に入ると昨日まで泊まっていたレラモシリとのギャップに驚く( ゚ω゚ )w

山の景色や花の写真がいっぱい貼ってあって
本棚にも登山関係の本がズラリ、そして泥だらけの登山靴…まぁこれはお客さんのやつだろうけど。
かなり登山に特化した宿のようだ。

レラモシリは普通に観光に来たっぽい家族連れ等が多い感じだったが
こちらは登山目的の人がほとんどだったように思う。

DSC03681-2014o.jpg
お部屋にイン(・∀・)いい感じだw

DSC03682-2014o.jpg
海のそばに建ってるので窓からの景色は素晴らしい( ^ω^ )波の音が聞こえる。

DSC03687-2014o.jpg

DSC03684-2014o.jpg

DSC03685-2014o.jpg
もちろん風呂やトイレ、洗面所は共同。

DSC03715-2014o.jpg
冷蔵庫も家庭用の大きいのが一つ共用スペースにどーんと置いてある(・∀・)

民宿とかのレベルを超えて誰かの家に泊まりに行ったような感覚w

DSC03756-2014o.jpg
翌日、まだ天候は微妙…というか普通に雨降ってたけど
日数的に今日しか無理だろうって事で「大丈夫かい?」と心配してくれる女将さんに
「ヤバくなったらすぐ帰りますからw」と言って5時に登山口へ送ってもらう。

DSC03757-2014o.jpg

DSC03928-2014o.jpg
そんで、何とか登頂出来たんだが何も見えねえ( ^ω^ )www

しかしながら台風に見まわれつつも何とか利尻山に登れたのも
マルゼングループの助けがあったからこそである( ^ω^ )ありがてぇ

素泊まりだが飲食店やコンビニも近くにあるし
登山目的の人には結構いい宿だと思います(・∀・)
こちらの宿はさきほどの女将さんが一人で切り盛りしているのだが
とてもパワフルかつ素敵なキャラなので是非お話してみることをオススメするw


旅行記はこちらから(・∀・)

台風を引き連れて北海道旅行 利尻島に上陸しマルゼンペンションレラモシリで生ウニ丼を食す

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村