紅葉の嵐山をスルーして愛宕山に登る2 水尾コースから下っていき保津峡駅へ

DSC01156-2014t.jpg
愛宕山表参道コースを下ってゆく(・∀・) 

DSC01157-2014t.jpg
膝が弱いので丹念に着実に下ってゆく(・∀・)←

DSC01158-2014t.jpg

DSC01159-2014t.jpg
いつもは清滝へ下っているんだが今回は初の水尾コースに挑戦してみる( ^ω^ )Mizuo

DSC01160-2014t.jpg

DSC01161-2014t.jpg
いきなり結構な傾斜である:(;゙゚'ω゚'):膝への負担が…w

と、ここで後ろにいたおばちゃん集団の話から耳寄り情報が聞こえてきた。

「うわー、ここの坂キツイなぁ…」
「ここは舗装された道路に出るまでずっとこれくらいの角度やで」

:(;゙゚'ω゚'):マジか!

DSC01162-2014t.jpg
マジでした\(^o^)/ひたすら続くよw

DSC01163-2014t.jpg
果てしない下り坂:(;゙゚'ω゚'):これはいい膝の修行になります…
というか膝がぶっ壊れる予感しかしない。

DSC01164-2014t.jpg
只々下ります:(;゙゚'ω゚'):これは登ってくるのマジでしんどそうw

DSC01165-2014t.jpg
水尾マップがあったので目的地である保津峡駅の位置を確認。
下山したら左の方に行く感じやな( ^ω^ )←

DSC01166-2014t.jpg
いつまで続くんだ( ゚ω゚ )膝へのプレッシャー半端ない。

DSC01167-2014t.jpg
見事なバランス感( ^ω^ )w

DSC01169-2014t.jpg
車の音…がするかな( ゚ω゚ )ゴールは近いはずだ。

DSC01170-2014t.jpg

DSC01171-2014t.jpg
何故か柿が挟まってた( ゚ω゚ )謎w

DSC01172-2014t.jpg
おっ!(゚∀゚)どうやらスーパー坂道コースは終了したようだ。

愛宕山神社の広場からここまで45分。
何とか膝の痛みを引き起こすことなく下山できた(´;ω;`)感動したw

DSC01173-2014t.jpg
と思ったらまだキツイ下りがありました( ^ω^ )w

DSC01174-2014t.jpg
(・∀・)水尾の柚子。

DSC01175-2014t.jpg
舗装路の下り坂は膝に優しくないな:(;゙゚'ω゚'):いつまで下るんだ…

DSC01177-2014t.jpg
道標出てきたけど保津峡駅ってどっちだよ( ゚ω゚ )←あほ

DSC01178-2014t.jpg
柚子まみれ( ^ω^ )

DSC01180-2014t.jpg
水尾では日帰りで柚子風呂と鶏すき等の食事が楽しめると聞いて
ネットで調べてみたが「事前予約が必要。4名以上が望ましい。2名でもいける事もある。一人は帰れ」
みたいな内容で泣きそうになった(´;ω;`)ちきしょー!誰かクリーム玄米ブランあげるから一緒に行ってくれ(悲)

DSC01181-2014t.jpg
ハァハァ( ゚ω゚ )取り乱してしまった…おにぎり食って落ち着こう。

リュックの中で世間の荒波に揉まれたおにぎりを食す。

DSC01182-2014t.jpg
水尾マップ(・∀・)適当に歩いてたけどこっちで合ってるみたいだな。

DSC01183-2014t.jpg

DSC01184-2014t.jpg
保津峡駅まで3.3kmか( ゚ω゚ )やや微妙な距離感。

DSC01185-2014t.jpg
下の方に水尾遊歩道ってのがあるみたいだが
駅まで行けるのか良く分からんし手堅く車道の方を歩こうか。

DSC01186-2014t.jpg
ほんの少し進んだところでふと思う。
「さっきの遊歩道でも駅の方まで行けそうな雰囲気だな…
車道歩いてたら車の邪魔だしなぁ( ゚ω゚ )」

でも思うだけで足はそのままスタスタ進んでる。

結局戻るのめんどいからこのまま進む。

DSC01187-2014t.jpg
お?ここから下りたら遊歩道に合流すんのかな?(・∀・)

DSC01188-2014t.jpg
でもなぁ…違うとこに行ったら困るしなぁ(優柔不断)

で、これまた車道を突き進む。

DSC01189-2014t.jpg
そんなに車は通らないが時々デカいトラックが通るので怖い:(;゙゚'ω゚'):

DSC01191-2014t.jpg
ガードレール乗り越えて遊歩道に下りてやろうか:(;゙゚'ω゚'):
と思い始めた頃に車道が遊歩道と合流した。

DSC01193-2014t.jpg

DSC01194-2014t.jpg
そんで結局ここからは車道一択なんですけどね( ^ω^ )w

DSC01198-2014t.jpg
ひたすら車道で飽きてくる( ゚ω゚ )つまんね…

DSC01200-2014t.jpg
おぉ( ^ω^ )ハイキングコースとな!やっと車道とオサラバできるぜ!!!

と思ったが亀岡駅方面に行くコースのようだ、戻るじゃねえか…

DSC01201-2014t.jpg
さらにハイキングコース通行止めになってた( ^ω^ )w

DSC01202-2014t.jpg
保津峡駅まであと1kmか…( ゚ω゚ )ずっと車道歩いてると景色も何もなくてやけに疲れる。

っていうか水尾から保津峡駅までって3.3kmじゃねえのかよ(´・ω・`)w

DSC01203-2014t.jpg
必殺クリーム玄米ブラン食います( ^ω^ )バリバリモグモグ

DSC01204-2014t.jpg
めちゃ年代物っぽいファンタグレープの缶( ゚ω゚ )懐かしいなぁ←

DSC01206-2014t.jpg
ん?( ゚ω゚ )あれは…

DSC01207-2014t.jpg
ゴールは近い!(・∀・)もう車道歩き嫌だ!

DSC01208-2014t.jpg

DSC01209-2014t.jpg

DSC01211-2014t.jpg
水尾から50分で保津峡駅に到着。

DSC01213-2014t.jpg
いい眺めだな(゚∀゚)

ハイキングっぽい人に混じって
馬鹿でかいカメラを構えた撮り鉄?的な野郎共がいるのもよく分かるw

DSC01215-2014t.jpg
この後はすんなり電車に乗って帰宅(・∀・)
今回も腸脛靭帯炎が発症しなくて良かった。微妙な違和感はあったけど( ゚ω゚ )w

いつか水尾コースの登りも体験してみたいもんだ( ^ω^ )

DSC01218-2014t.jpg DSC01219-2014t.jpg
本日の歩数33079歩 距離23.1km 消費カロリー1064kcal


おわり


関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村