チャリと無職2 明石焼きおいしいねん
明石焼きを食べようと明石駅付近まで来たが
目当ての店は本日お休みだった
とりあえず魚の棚をぶらぶら

おぉ!(゚∀゚)干しダコ!懐かしい!
元々明石に住んでいたので干しダコ等を見て郷愁にかられ涙ぐむ
タコの丸ごとせんべいとか色々買いたいものがあったが
買ってチャリに搭載して帰ると粉々になったり腐ったりしそうなものばかりであったので諦める
魚の棚の商店街を出てすぐのところに
なかなか味のある佇まいな明石焼き屋さんがあったのでここに決める
(´;ω;`)ようやく飯にありつけるぜ、グヘヘ

俺入店
↓
おばちゃん「1枚でいい?」俺「はい」
↓
俺、座席を見つけて座ろうとする
↓
座る前に明石焼きが眼前に登場 早すぎワロタ
トロトロの焼き具合で大きくカットされたタコが入っていて美味かった(・∀・)
久しぶりの明石焼きを堪能しふと時計を見ると14時前…
寄り道したとは言えここまで4時間か
天気もどうなるか分からんし帰るか

また腹が減ってぐだぐだするのも嫌なので明石駅近くのコンビニでおにぎりを調達
おにぎり100円セールか…でもそもそも通常136円とかのおにぎりがたけぇんだよ
150円以上のおにぎりは150円か、って170円のおにぎりが150円になっても(´・ω・`)
とか思ってたらいいものを発見(゚∀゚)
「大きな三角おにぎり 260円」これは対象外かと思ってたがこれも150円でいけるらしい
普通の辛子明太子おにぎりと共に購入し帰宅コースへ

折り返し地点で48km
ここまで天気はずっと曇りで雨も少ししか降らないので
暑さもマシな快適サイクリングを楽しんでいたが明石海峡大橋の手前辺りから


土砂降りになった\(^o^)/
カッパとか持ってないし雨宿りしてたら日が暮れると思いそのまま進む
「止まない雨はないんだ(´;ω;`)」
こんな日でもずぶ濡れになったら結構寒いのな…
雨が目にガンガン当たって前も見難いし何か進んでる気がしない
しかし20分もすると小雨になってひとまず助かった
須磨浦公園で休憩

チャリとトイレ

さきほどの御買い得おにぎりを食す
海岸線と電車を眺めながら食うおにぎりは美味い!(・∀・)トイレの傍だけど

そして神戸 この辺りでまた結構な雨が降ってくる

元町まで来て何となく南京町へ行ってみた

いつも土日に行くので人の少ない南京町は新鮮だ
豚まんの老祥記に行列がないのも面白い

めっちゃ南京町仕様
観光(素通り)を終えてさらに進む

芦屋と書いた案内標識を見て少し心が安らぐ
そういえば灘の辺りに銭湯があってそこに行くつもりだったんだよなぁ
雨でびしゃびしゃになったし一応着替えも持ってきてるので
帰宅前にひとっ風呂行くか(゚∀゚)

六甲おとめ塚温泉
天然温泉を使っているらしくほんのり硫黄の香りとシュワシュワ気泡がたってて気持ちいい(゚∀゚)
素敵な風呂を堪能しロッカーに入っていたリュックから着替えを取り出す
「べちゃ・・・」
一応ビニール袋に入れてたんだが雨が浸透して
あまり着替えの意味がなくなってた(´;ω;`)w
着替えたんだか着替えてないんだか分からない感じで銭湯を後にし一気に帰宅

本日の走行距離86km 晴れてたらこんなに走れてなかっただろうなぁ
友達に今日のことを語ったら
「何を目指してるの?」等と言われたがそれは分かりません( ゚ω゚ )
おわり
スポンサーリンク
目当ての店は本日お休みだった
とりあえず魚の棚をぶらぶら

おぉ!(゚∀゚)干しダコ!懐かしい!
元々明石に住んでいたので干しダコ等を見て郷愁にかられ涙ぐむ
タコの丸ごとせんべいとか色々買いたいものがあったが
買ってチャリに搭載して帰ると粉々になったり腐ったりしそうなものばかりであったので諦める
魚の棚の商店街を出てすぐのところに
なかなか味のある佇まいな明石焼き屋さんがあったのでここに決める
(´;ω;`)ようやく飯にありつけるぜ、グヘヘ

俺入店
↓
おばちゃん「1枚でいい?」俺「はい」
↓
俺、座席を見つけて座ろうとする
↓
座る前に明石焼きが眼前に登場 早すぎワロタ
トロトロの焼き具合で大きくカットされたタコが入っていて美味かった(・∀・)
久しぶりの明石焼きを堪能しふと時計を見ると14時前…
寄り道したとは言えここまで4時間か
天気もどうなるか分からんし帰るか

また腹が減ってぐだぐだするのも嫌なので明石駅近くのコンビニでおにぎりを調達
おにぎり100円セールか…でもそもそも通常136円とかのおにぎりがたけぇんだよ
150円以上のおにぎりは150円か、って170円のおにぎりが150円になっても(´・ω・`)
とか思ってたらいいものを発見(゚∀゚)
「大きな三角おにぎり 260円」これは対象外かと思ってたがこれも150円でいけるらしい
普通の辛子明太子おにぎりと共に購入し帰宅コースへ

折り返し地点で48km
ここまで天気はずっと曇りで雨も少ししか降らないので
暑さもマシな快適サイクリングを楽しんでいたが明石海峡大橋の手前辺りから


土砂降りになった\(^o^)/
カッパとか持ってないし雨宿りしてたら日が暮れると思いそのまま進む
「止まない雨はないんだ(´;ω;`)」
こんな日でもずぶ濡れになったら結構寒いのな…
雨が目にガンガン当たって前も見難いし何か進んでる気がしない
しかし20分もすると小雨になってひとまず助かった
須磨浦公園で休憩

チャリとトイレ

さきほどの御買い得おにぎりを食す
海岸線と電車を眺めながら食うおにぎりは美味い!(・∀・)トイレの傍だけど

そして神戸 この辺りでまた結構な雨が降ってくる

元町まで来て何となく南京町へ行ってみた

いつも土日に行くので人の少ない南京町は新鮮だ
豚まんの老祥記に行列がないのも面白い

めっちゃ南京町仕様
観光(素通り)を終えてさらに進む

芦屋と書いた案内標識を見て少し心が安らぐ
そういえば灘の辺りに銭湯があってそこに行くつもりだったんだよなぁ
雨でびしゃびしゃになったし一応着替えも持ってきてるので
帰宅前にひとっ風呂行くか(゚∀゚)

六甲おとめ塚温泉
天然温泉を使っているらしくほんのり硫黄の香りとシュワシュワ気泡がたってて気持ちいい(゚∀゚)
素敵な風呂を堪能しロッカーに入っていたリュックから着替えを取り出す
「べちゃ・・・」
一応ビニール袋に入れてたんだが雨が浸透して
あまり着替えの意味がなくなってた(´;ω;`)w
着替えたんだか着替えてないんだか分からない感じで銭湯を後にし一気に帰宅

本日の走行距離86km 晴れてたらこんなに走れてなかっただろうなぁ
友達に今日のことを語ったら
「何を目指してるの?」等と言われたがそれは分かりません( ゚ω゚ )
おわり
![]() 自転車 クロスバイクおすすめ 26インチ 人気の自転車 自転車の激安通販 おしゃれで人気なお勧め... |
- 関連記事
スポンサーリンク