初めての北アルプス登山 西友でお買い物して穂高で前泊

今回の俺の旅は新大阪駅からスタートした(・∀・)
向かうは長野県( ゚ω゚ )そして北アルプス登山だ!!!
まぁ、北アルプスと言っても最も初心者向けの燕岳ってとこなんですけどね( ^ω^ )
六甲山で遭難しかけた俺としてはこれでもレベル高すぎなくらいだ。
そもそも先月の2回の六甲山登山は
今回の燕岳登山に向けての予行練習とか体力づくりみたいな意味合いのものだったんだけど
それで膝をぶっ壊したもんだから結局安静にすることを重視して
ここ2週間の休日は家でネットしながらオヤツ食ってるだけだったんだよな( ^ω^ )意味ねぇ

それにしても新幹線って乗り方というか乗り継ぎ改札だとか
ごちゃごちゃしててよく分からんから怖いんだよ…( ゚ω゚ )←あほ
新幹線は10年くらい前に1回乗っただけなので
事前に「新幹線 乗り方 改札」とかで色々ググったりして予習してきました( ^ω^ )w


そして乗車( ^ω^ )平日の中途半端な時間ということもあってか車内はガラガラで快適。

1時間ほどで名古屋駅に到着。
ここから特急のワイドビューしなのに乗り換えるのだが
事前に調べたところ「乗り換え所要時間7分」とあった。
何も考えずに購入した切符を見ると
名古屋駅に到着する時間と特急の発車時間との間がちょうど7分しかない\(^o^)/w
迷子能力に定評のある俺のことだから一度は間違いなく変な方向に行ってしまう事が予想されるので
ギリギリアウトな時間設定となっている( ゚ω゚ )恐ろしや…
名古屋駅の構内図を見てイメージトレーニングを繰り返す日々を送った( ゚ω゚ )ハァハァ
そしていざ実戦:(;゙゚'ω゚'):うおおおおおおおおお

意外と分かりやすくて4分くらいで乗り換えできました( ^ω^ )w
新幹線に乗るときもそうだったが案内板がしっかりしてるからあまり心配することないんだな(余裕)
さて、ここから松本駅まで約2時間の長丁場(・∀・)そろそろ晩飯にするか。
列車の旅と言えば駅弁!(゚∀゚)事前に新大阪駅で買っておいたんだ。
普段なかなか食べない駅弁なのでその土地の名物を使用した弁当をチョイスしたいものである( ^ω^ )

そんな訳で牛たん弁当を食す(!?)
大阪って何が名物なんだよ!たこ焼きしか知らんわ!(逆ギレ)

開封( ^ω^ )パクパクモグモグ
( ^ω^ )量が少ないけどうめぇw
そう言えば新幹線は乗客がかなり少なかったので油断してたけど
特急しなのは指定席が満席になってた( ゚ω゚ )みんなデカい荷物持ってきてるけど、どこまで行くんだろう。

松本駅で乗り換え、下車した時の「まつもとーーーーまつもとーーーー」ってアナウンスが気に入った( ^ω^ )w
そんで本日の目的地である穂高駅に到着。5時間弱の長旅であった( ゚ω゚ )北海道並みだな。

いきなりクマ注意の張り紙( ゚ω゚ )北海道並みだな←

( ゚ω゚ )あんまり街灯とかないんだな…クマが近くにいても分かりにくいな。

途中にあった24時間営業の西友でお買い物( ^ω^ )半額シール貼られまくりだったので色々買ったけど安いw

そして本日の宿となるビジネスインあづみ野に到着(・∀・)

ちょっと奥まったとこにあるので暗いと場所が分かりにくいぜ!w

チェックインして部屋に行こうとすると玄関横に小さなお家を発見(´・ω・`)?

猫が寝てる(・∀・)ロシアンブルーかな?暗いと写真撮っても分からんw

トイレ、洗面所は共同である。

さらに冷蔵庫も共同( ^ω^ )早速買い込んだブツを入れておく。

部屋はよくあるビジネスホテル的な感じ。
布団はふかふかで寝心地良かった(・∀・)

部屋で少し荷物の整理をしたら風呂に入る。風呂も部屋にはなくて共同浴場のみ。

浴槽に入るときはフタをどけて入ります( ^ω^ )
こちらのお宿は価格がお手頃でいいんだが
バスタオルが有料となっているので注意が必要です(マル得情報)

風呂あがりには軽くデザートタイム。
いつもの旅行の時みたいにガッツリとケーキタイムしちゃうと胸焼けして
眠りにくくなったりする可能性が高いので控えめにしました(賢)
食ったら明日の支度をして早めに寝ます(・∀・)明日からが本番だぜ!


本日の歩数8155歩 距離6.1km 消費カロリー242kcal
つづく
- 関連記事
スポンサーリンク