西宮神社の酒蔵ルネサンスを見物しに行った 2014年版

気付けばここ3年ほど毎年行ってる西宮神社の酒蔵ルネサンス。
今回も近所のマツキヨに下痢止めを買いに行くついでに寄ってみた(そういう報告はいらないです)
今日は雨予報だったけどなんとか天気はもってるな(・∀・)というか毎年のように酒ルネの日は天気悪いw

今年も結構な賑わいっぷりである( ゚ω゚ )もう少し人が居ない方がいいな(自己中)


西宮近辺の酒蔵による出店コーナー(・∀・)

近くにプラコップをくれるブースがあり
そこでもらったプラコップを使用して日本酒の試飲を楽しめる。
大吟醸などの高いやつはちょろっとしか注いでくれない(´・ω・`)w
色々周ってみたところ白鹿さんのとこはそこそこな量を注いでくれた(何を調べてんだ)
付近では「もう味の違いが分からんわ~w」とか言って
千鳥足で歩いてるオッサンをよく見かけるので注意が必要です( ゚ω゚ )どんだけ飲んだんだ…

鯛の石像(謎)

いつも西宮神社のイベント時に本殿近くの茶店前に設置されている
「スーパ木゛ールすくい」の健在っぷりを確認( ^ω^ )

こちらは近所の飲食店などの出店があるその名も「日本酒と料理を楽しむ広場」
まぁ大体みんなビール飲んでるんですけどね( ゚ω゚ )w
焼き鳥、焼きそばみたいなスタンダードメニューから
点心やらタンドリーチキン、グリーンカレーに押し寿司などバラエティに富んだ店がたくさんある。

こんなのもある「いのししコロッケ」( ゚ω゚ )
先月、六甲山でイノシシに追いかけられた俺としては複雑なものがあった(嘘)

駅の方に向かい用事を済ませて駅前の商店街を歩いていると何やら行列が・・・

淡路島手延素麺( ゚ω゚ )そう言えば無料で素麺を食わせてやるぜ!ってイベントチラシに書いてたような。
早速並ぶ( ゚ω゚ )タダとあっては素通りできねえ!←

素麺ゲット( ^ω^ )
早速食す( ^ω^ )ズビビビビ
完食( ^ω^ )所要時間5秒 量は少ないが「無料」というのは最高の調味料です。

素麺コーナーの隣にあったアイスクリン販売。100円なら俺でも買えるな(貧)
( ^ω^ )バニラください!

これも何やら懐かしさの漂う味わいで大変美味しゅうございました( ^ω^ )

アイス食ってたら物凄い風が吹いてきて屋台のテントがぶっ飛びそうになってた。
去年もこの辺でテントが吹っ飛んでた記憶が蘇ってきた( ゚ω゚ )w

しばらくはおっちゃんが骨組みを支えたりしてたんだが
「雨降ってなくて良かったなぁ」とか言いながらテント外してた( ^ω^ )正解w
下痢止め買いに行った日記 おわり
- 関連記事
-
- 雨の夙川公園を花見散歩 (2015/04/10)
- 阪神競馬場でブチコを見物する (2015/03/13)
- 西宮神社の酒蔵ルネサンスを見物しに行った 2014年版 (2014/10/08)
- 京都大原を散策2 三千院を拝観した後オサレなカフェで野菜カレー食って帰る (2014/08/14)
- 京都大原を散策 宝泉院の額縁庭園を満喫する (2014/08/11)
スポンサーリンク