台風を引き連れて北海道旅行 利尻島に上陸しマルゼンペンションレラモシリで生ウニ丼を食す

DSC00606-2014re.jpg
今年の5月に初の道北旅行へ行った際に思った事
「道北めちゃ涼しいじゃねえか!(・∀・)寒いくらいだ」

そして俺思う
「暑さで死にそうなお盆休みの頃に道北へ行ったら超快適なんじゃね?( ^ω^ )」

そんなわけで6月頃にあっさりとお盆休みのプランが決定する。

礼文はこないだ行ったからメインはお隣の利尻島!
そして、前は真っ白だった利尻山も8月なら雪もなくて登れるのではないだろうか(゚∀゚)体力さえ保てばw
フェリーで稚内から礼文へ向かう際に見た海に浮かぶ白い利尻富士(上の写真)を見て
「いつか登ってみてぇ!」と何故か思っていたのでせっかくだしチャレンジしてみることに(・∀・)

利尻山の登山をメインイベントに据えてさらにその後は礼文島に移動して
5月に敗退した礼文岳リベンジも行おうという魂胆だ( ^ω^ )

そして時は8月上旬

「なんか台風来てるなぁ…まぁいつもガッカリ台風で終わるし大丈夫だろw」

「あれ?勢力が衰えないな、何かこのままだと俺が飛行機乗る日に直撃すんだけど…」

航空会社のホームページを見てみると
(この日は台風の影響が出る可能性が高いから予約してる奴は無料で他の日に振替してやるよ)
とか書いてる( ゚ω゚ )ガタガタ

DSC03379-2014o.jpg
たのしい旅行当日( ^ω^ )俺の予定だけに狙いを定めたかのような台風の動き…

一応まだ「欠航になりました!」的なメールは来てないから空港に行ってみる。

DSC03383-2014o.jpg
空港に到着すると意外にも欠航とかはほとんどなくて
俺が搭乗予定の飛行機もわりと普通に手続きが進んでいった( ゚ω゚ )助かった…のか?

DSC03386-2014o.jpg
いつも何となくでJALにしていたのだが今回は料金を比較してみたところ往路便だけは
ANAの方が6000円も安かったので速攻でANAに決定( ^ω^ )お盆料金クソ高いからな。

DSC03390-2014o.jpg
そして何とか台風から逃れて新千歳空港に到着(゚∀゚)

ここからもう一発飛行機に乗って利尻へ行くんだが
まだ少し時間があるから軽食&お土産の物色とするぜ!

DSC03391-2014o.jpg
( ゚ω゚ )ん?

DSC03393-2014o.jpg
( ゚ω゚ )???

DSC03394-2014o.jpg
新千歳空港どうなってんだ…( ゚ω゚ )アニメイベントらしいですがw

DSC03398-2014o.jpg

DSC03396-2014o.jpg
何はともあれ腹ごしらえ( ^ω^ )定番のソフトクリームを食す。

どうせなら空港中のソフトクリームを制覇してみたいと思ったので
未体験のお店を捜索してみる。

今回は「ハスカップ」って力強く書いてあるお店のソフトクリーム。
何か少し変わった質感のクリームである。

( ^ω^ )モグモグ…味は普通だな←

DSC03397-2014o.jpg
さらにかま栄のパンロールを食す( ^ω^ )間違いのない味と確かな腹持ち感を得られましたw

DSC03400-2014o.jpg
本当はカルビープラスのポテりこも食べてみたかったんだがいつもの行列…
多分10分も並んだら買えるんだろうけどね( ゚ω゚ )なんかめんどい←
俺がポテりこを食うにはあと何年かかるんだろう(果てしない)

DSC03399-2014o.jpg
気付けば名古屋や関西方面に向かう便は欠航&遅延祭りとなっていた:(;゙゚'ω゚'):恐ろしや…

今から台風の野郎が北海道に向かってくるんだもんなぁ…
明日の早朝から利尻山の登山予定なんだが大丈夫だろうか( ゚ω゚ )台風の速度が遅いからギリいけるだろw

DSC03402-2014o.jpg

DSC03403-2014o.jpg

DSC03404-2014o.jpg
相変わらずカオスな空港内を見物して

DSC03408-2014o.jpg
いざ、利尻へ(゚∀゚)

DSC03412-2014o.jpg
50分ほどで到着(・∀・)さすがに同じ北海道内だから早い。
いや、飛行機使って50分って相当なもんか…

DSC03417-2014o.jpg
飛行機から降りるとそこには利尻富士がビシーっと鎮座なさっていました(゚∀゚)うおおおおおおお

空港の入り口には色んな宿の送迎の人たちが待機していた。
俺が今日から2泊お世話になる利尻富士温泉 ペンション レラモシリの人もいた(・∀・)こんちは

早速、最重要事項を質問してみた。
「明日って登山できますかね?(´・ω・`)」→「あ~、無理ですね!(爽やかな笑顔で)」

めちゃくちゃ即答だった…

「あ、やっぱりwwwそうですよねwwwwwデスヨネーwwwww」
とか言ったけど内心(マジかよ…)って泣きそうになってた。

DSC03420-2014o.jpg

DSC03427-2014o.jpg
空港から車で10分ほどで宿に到着。

わりと最近できた宿のようでキレイかつオサレな佇まいである(・∀・)

フロントで宿帳を書きつつスタッフさんと打ち合わせ。
「明日は登山どうされますか?天気が悪そうですけど…」

(´・ω・`)あ、さっき送迎してもらった人に即答で「無理ですw」って言われたんですけど。

「確かに明日は止めといたほうがいいですねぇ…明後日のご予定は?」

等々、色々とお話した結果とりあえず明日は暴風雨みたいだし何もせず過ごして
明日のテレビで天気予報等を見ながら今後の方針を決めることにした(´・ω・`)w

しかし予定では明後日には礼文へ行くので実質もう登山できる日がないんだけどね!\(^o^)/おわった

DSC03422-2014o.jpg
お部屋にイン(・∀・)明日はここに缶詰だ!(ヤケクソ)

DSC03423-2014o.jpg

DSC03425-2014o.jpg
お部屋の見物を行いまして

DSC03429-2014o.jpg
早速お出かけ、明日になったら出かけられるか分かったもんじゃねえからな!(悲)

DSC03430-2014o.jpg
宿からの道を真っ直ぐ海へ下るとセイコーマートが登場します( ^ω^ )これはポイント高いなw

おにぎりとお茶を購入する。

DSC03433-2014o.jpg
うにうにフェスティバルって何ぞ( ゚ω゚ )しかも明日w

DSC03434-2014o.jpg
さらにこの店は何ぞ( ゚ω゚ )眉倶楽部?
「旅飯」「利尻発B級グルメ」とか他にも色々手書きで書かれている…

ちょっと中を覗いてみたが普通の家っぽいし謎のBGMが流れてて入りにくさ全開( ^ω^ )
そもそも今は営業中なのか?

謎は深まるばかりだがとりあえずスルー(・∀・)w

DSC03436-2014o.jpg

DSC03437-2014o.jpg
利尻猫( ^ω^ )

DSC03438-2014o.jpg
ペシ岬を散策してみる(・∀・)

DSC03439-2014o.jpg

DSC03441-2014o.jpg
あのこんもりしてるところがペシ岬か( ^ω^ )登ってみよう。

DSC03442-2014o.jpg
よくある遊歩道的な物を想像していたが意外と急角度&道が荒々しくて
ちょっとビビりながら登ってゆく:(;゙゚'ω゚'):

DSC03443-2014o.jpg
ひーひーふー(´・ω・`)

DSC03445-2014o.jpg
遊歩道の入り口から10分でペシ岬展望台に到着(・∀・)

DSC03447-2014o.jpg
おぉ!( ゚ω゚ )

DSC03446-2014o.jpg
おぉぉ!(゚∀゚)

そんなに登ったわけでもないのにやけに見晴らしが良い(・∀・)

DSC03448-2014o.jpg
利尻富士を堪能しつつセイコーマートのすじこおにぎりを食す( ^ω^ )最高の贅沢や!

しかし、何でこのホットシェフのおにぎりってこんなに美味いんだろう( ゚ω゚ )パクパクモグモグ

DSC03451-2014o.jpg
景色はいいんだがベンチとかなくてワイルドな岩が転がってるようなところだし
やたらと風が強くて寒くなってきたので早めに引き返すことに:(;゙゚'ω゚'):下を見たら結構怖いw

そして登ってくるときにも思ったんだがこの遊歩道やけに変な匂いがする( ゚ω゚ )???

DSC03452-2014o.jpg
あ、これか…(´;ω;`)w

そして犯人はこの遊歩道に来る前に出会った猫さんだな…

DSC03455-2014o.jpg
鴛泊のフェリーターミナルに寄ってみる。

DSC03454-2014o.jpg
向かいにはお土産物屋さんがズラリ(・∀・)礼文のフェリーターミナルと同じ構図だなw

DSC03457-2014o.jpg
こ、これは!?( ゚ω゚ )

「利尻島限定の乳酸菌飲料ミルピス」
噂には聞いていたがまさかここで出会えるとは( ^ω^ )早速飲んでみよう!

( ^ω^ )???

ジュースとか置いてある棚を見たら「オススメ品!ミルピス」とか書いてあんのに
在庫はなし…(´;ω;`)どんだけ人気商品なんだよw

DSC03464-2014o.jpg
泣きながら宿に帰還(´;ω;`)ミルピス…

DSC03468-2014o.jpg
とりあえずお風呂に入ろう。

部屋にも風呂は付いているが利尻富士温泉を使用した露天風呂も備えられているのだ(・∀・)

そしてこれが洗い場( ゚ω゚ )小さいw
チェックインの際に「小さな浴場ですので入り口にスリッパがいくつかあったら入る時間をずらしたりしてね!」
とわざわざ言われた意味が分かったw

DSC03466-2014o.jpg
今は誰もいないからじっくりと温泉を楽しむぜ( ^ω^ )

DSC03465-2014o.jpg
浴槽からは風を感じつつ利尻富士を眺めることもできます( ^ω^ )こいつはいいや!

DSC03469-2014o.jpg
温泉を堪能して部屋で少しゴロゴロした後はお楽しみの夕食タイムだ(・∀・)

DSC03470-2014o.jpg

DSC03471-2014o.jpg
ぬふふ( ^ω^ )

DSC03473-2014o.jpg
そして「ヤツ」が登場する( ゚ω゚ )ゴクリ…

DSC03474-2014o.jpg
生ウニ丼( ^ω^ )うおおおおおおおおお

夏の利尻っつったらウニですよねー(゚∀゚)

早速食う( ^ω^ )うおおおおおおおお(こればっかり)
あぁ、当然の事なんだが今まで食ったウニの中でも最高の味さ!

DSC03475-2014o.jpg
最後はデザートのアイスをいただく。

ウニだけでなくツボダイの焼き物や小鉢に入ったお料理も美味しくて大変満足のいく夕食でした( ^ω^ )

DSC03478-2014o.jpg
部屋に戻って少しするとデザートタイムの始まりである( ^ω^ )←さっきアイス食ったろ

ダブルフロマージュとかいうチーズケーキがやたらと美味かった( ^ω^ )さすがはセイコーマートさんやで。

DSC03477-2014o.jpg

DSC03484-2014o.jpg
テレビを見てると常に上の方に警報のテロップが出ていて賑やかです(´・ω・`)

しかも明日は北海道が荒れ狂う予報も出ています(´・ω・`)関西には平和が訪れてるなw

DSC03485-2014o.jpg
明日はあまり雨風強くなりませんように…と無駄なお祈りをしてから就寝。

DSC03479-2014o.jpg DSC03480-2014o.jpg
本日の歩数19999歩 距離15.1km 消費カロリー537kcal

つづく
 
関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

礼文に引き続き利尻にも行ったんですね!うらやますぃ(゚∀゚)

うにめっちゃ美味しそうー食べたいーー!
しかしお盆の新千歳でこんなおもろい空間があるとは・・・痛車までw

ポテリコ、ほっくほくして美味しいですよ。ぜひ一度食べてみて下さい^^

私も10月に北海道行く事になりましたよ。バニラエアで( ^ω^ )
函館の紅葉楽しんできます!

Re: No title

ウニはさすがの美味さでした( ^ω^ )利尻やりよるw

お盆の新千歳空港はちょっと暴走気味でしたね( ゚ω゚ )w
お土産を見てても何故かアニメ柄のパッケージがやたらと多かった印象…
アニメとコラボすんのが流行ってんでしょうか。

ポテりこは初見の時からずっと食べたい!と思っているのですが
前後に食事の予定があったり行列が出来てたりでなかなか縁がありません(´・ω・`)いつか必ずw

お盆の混んでる時より10月とかに行ける方がいいですね(゚∀゚)羨ましい!
函館に行ったら北島三郎記念館も是非どうぞ( ^ω^ )←

No title

はじめまして。ただいま北海道ひとり旅計画中でここにたどり着いて、中毒的に何度も何度も訪れていました。
一人でPCとかスマホとかで見ててニヤニヤ怪しいやつになっちゃってんじゃん!!・・・って感じです。←通勤中がやばいんっす(^_^;)l
なんなの!また行ってんの!!ってなりましたわ

道東で計画中です。私も運転しない・・・ん?・・できないからどうするか、久々に時刻表とか買っちゃいました。

Re: No title

はじめまして(・∀・)謎のブログにようこそw

通勤中ニヤニヤはヤバいですよね。
無理やり我慢してたら力んじゃってちょっと鼻水噴射したりしますよね(お前だけです)

また行ってんの!?はここ1,2年周りの人に毎回言われるようになりました\(^o^)/また行ってんの!

道東いいですね!いかにも北海道!って感じがして魅力的ですが
どこに行くにも移動距離が結構凄いのでまだ1度しか行けてません(´・ω・`)

俺と同じく車が運転できないとなると電車の乗り継ぎで
「もし乗り遅れたら次に来るのは2時間後で全ての予定が狂う…( ゚ω゚ )」
みたいなスリリングさが楽しめますね( ^ω^ )w
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村