久しぶりの愛宕山登山 軽く嵐山を観光後、息を切らしながら表参道コースを進む

DSC03210-2014o.jpg
久々に嵐山にやってきた(・∀・)
目的は愛宕山登山、まだ8月になったばかりだからスズメバチさんも少しは大人しいだろう。

家を出るときに結構雨が降ってて「ちきしょー、雨でも登ってやるぜ!」と傘をさして出発。
電車に乗ってたら京都市内に入った頃から「あれ?曇ってるくらいで雨降ってねえな( ^ω^ )」

で、嵐山駅に降り立つと小雨(´;ω;`)なめとんかw

DSC03211-2014o.jpg
阪急の駅からすぐのところに「風風の湯」という温泉?が出来てた( ゚ω゚ )いつの間に…

調べてみたら2013年の9月にオープンと書いてあった。
去年の9月って桂川が氾濫して渡月橋冠水してなかったっけ( ゚ω゚ )波乱の幕開けってやつか。

DSC03213-2014o.jpg
うーん、キレイな鉛色の空(゚∀゚)登山日和w

DSC03214-2014o.jpg
渡月橋を渡ります。

DSC03216-2014o.jpg
渡ってすぐのところにある新八茶屋に突入。
まずは腹ごしらえにアイス食うぜ( ^ω^ )

DSC03217-2014o.jpg
抹茶味ときなこ味のジェラートを購入。
店から出てすぐの川べりで食べようとしたら速攻で溶けてきた( ゚ω゚ )

DSC03218-2014o.jpg
桂川を眺めながらどんどん溶けていくジェラートと格闘します。
きなこ味の方が美味しいな( ^ω^ )パクパク

DSC03220-2014o.jpg
土産物屋が立ち並ぶ通りを歩いてゆく。

DSC03221-2014o.jpg
おっ、以前食べたやけに安いソフトクリーム屋(゚∀゚)
よく見たら「嵐山で一番安いソフトクリーム屋」って書いてるw

でも前に食べた時は180円だったような( ゚ω゚ )増税の影響かね?

しかし3%の増税に対して180円のソフトクリームが200円だと…( ゚ω゚ )なんてこった(謎)

DSC03225-2014o.jpg
竹林の小径

DSC03226-2014o.jpg
野々宮神社

DSC03228-2014o.jpg
色んな観光地で人力車を見るが
嵐山だけ人力車の稼働率がやたらと高いような気がする( ゚ω゚ )

DSC03230-2014o.jpg
レンタサイクル 1日100円( ゚ω゚ )めちゃ安w

DSC03236-2014o.jpg
絶賛工事中の二尊院

DSC03238-2014o.jpg
この辺りに来るといつも人気がなくなってくる。
というか、毎回嵐山に来た時のコースが同じ過ぎるので少しは何とかしたい(´・ω・`)w

DSC03239-2014o.jpg
いつも見る「イヌバウアー」の看板。
もはや元ネタが何なのか分からん人もいることだろうw

DSC03240-2014o.jpg

DSC03241-2014o.jpg

DSC03242-2014o.jpg
明らかに高そうな鮎料理屋さんを通過。

DSC03243-2014o.jpg
ちょっと雨が強くなってきたな(´・ω・`)

DSC03244-2014o.jpg
清滝トンネルにやってきた(゚∀゚)久しぶり。

DSC03245-2014o.jpg
2年前も武田尾の廃線ルートでトンネル体験してすぐに清滝トンネルに来てるんだよな(´・ω・`)
トンネルが呼んでるのか…

DSC03249-2014o.jpg
清滝川 バーベキュー的な事してる家族連れとかが大量にいた。

DSC03248-2014o.jpg

DSC03250-2014o.jpg
11時55分 愛宕山登山開始( ^ω^ )

DSC03251-2014o.jpg

DSC03252-2014o.jpg
にほんごでたのむ( ^ω^ )←

DSC03254-2014o.jpg
100m間隔で1個ずつ看板があるわけか(・∀・)いい目安だ。

DSC03255-2014o.jpg

DSC03256-2014o.jpg
あれ?( ゚ω゚ )もうしんどい(弱)

DSC03257-2014o.jpg

DSC03259-2014o.jpg
ぐぬぬ…( ゚ω゚ )何度か登ってるから「看板Noが20になるまではずっとしんどい」という予備知識があるにも関わらず
それを加味したうえでのこの疲労感…加齢による体力の低下が著しくなってきたのか。

DSC03260-2014o.jpg
看板カウントが10になる頃にはもう「帰りたい(´;ω;`)」と涙目状態になり
雨が降っているのも無視して傘を杖代わりに使用するというご老体モード。

さらにこの疲労感に加えて謎の「プーン」って羽音を立てる小さな虫がずっと目と耳の周りを飛んでいる…
時々目の中に飛び込んでしまいそのままお亡くなりになる奴もいる始末で
「誰が得してんだよ」状態(´;ω;`)メンタルが鍛えられるなw

DSC03261-2014o.jpg
もう少ししたら小屋があるからそこに行ったら休憩だ( ゚ω゚ )キュウケイ…kyukei

DSC03262-2014o.jpg
おぉ…小屋キター(´;ω;`)

あ、オッサンが休憩しとるー(´;ω;`)www

DSC03265-2014o.jpg
ああいう小屋で知らん人と一緒に座ってるのって嫌なんだよね(´;ω;`)道端で休憩だ…w

DSC03266-2014o.jpg
小屋第2弾

(´;ω;`)今度はおばちゃんが…

DSC03267-2014o.jpg
ハァハァ…( ゚ω゚ )あれは

DSC03268-2014o.jpg
大杉社に到着(´;ω;`)汗でシャツはびちゃびゃ、すでに体力の限界は近い←
スタート地点からここまで所要時間40分。

DSC03269-2014o.jpg
ちょっとした展望が楽しめます( ^ω^ )見ながら茶を飲む。

DSC03270-2014o.jpg
ここからは平坦な道もあったりするから頑張ろう。

DSC03271-2014o.jpg

DSC03272-2014o.jpg
平坦な道ありがてぇありがてぇ(´;ω;`)

DSC03273-2014o.jpg
ま、すぐに登りも出てくるんですけどね( ゚ω゚ )w

DSC03275-2014o.jpg
興奮した( ^ω^ )←

DSC03277-2014o.jpg
アカン…やっぱりしんどいぞ(´・ω・`)体力落ちすぎ

DSC03280-2014o.jpg
ようやく4分の3まできたか。

DSC03282-2014o.jpg

DSC03281-2014o.jpg
水尾別れ いつか水尾方面も行ってみたいな(・∀・)

DSC03285-2014o.jpg
ひーひーふー(´・ω・`)もう少ししたら「もう終盤ですよ」的な目印の
道にかかるジャンボな木があるはずだ…

DSC03286-2014o.jpg

DSC03287-2014o.jpg
おぉ!来た(゚∀゚)

てか、ちょうどこの木を境に何やらモヤモヤしてるような( ゚ω゚ )

DSC03289-2014o.jpg
何この幻想的な世界( ゚ω゚ )w

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村