京都大原を散策2 三千院を拝観した後オサレなカフェで野菜カレー食って帰る

三千院門跡

撮影禁止のお寺さんの中を通って行って往生極楽院という建物のあるポイントに出てくる。
そこでは坊さんが大変軽妙なトークを繰り広げておりなかなか面白かった。

そしてその近くには「わらべ地蔵」

よく見てみると:(;゙゚'ω゚'):なんかいるw

「可愛らしい」と思うか「夜に見たら怖そう」と思うかは人それぞれです( ^ω^ )w
ここもまた宝泉院の額縁庭園と同じく一眼レフ野郎どもの腕試しスポットとなっているのか
デカいカメラ持って物凄い体勢で撮影してる奴らを散見します( ^ω^ )本気出し過ぎ


あじさい園を進んでいくと

金色不動堂があり

その横の休憩所で金色不動茶とか言う金粉入りの紫蘇茶をいただけます。
ちなみにこの休憩所を出るときは「金色不動茶」の販売エリアを通ることになり
このセールストラップにお婆ちゃんとかがよくやられてました( ^ω^ )w

後は「円融蔵」って展示室を軽く覗いて三千院を後にする。
さて、次はどこに行こうか。



来迎院方面へ進むと一気に人気がなくなる。


来
迎
院
←

矢印を無視してさらに直進します( ^ω^ )w

音無の滝へ向かいます(・∀・)

ちょっとした山道感があっていい感じだ( ^ω^ )木の香りがして落ち着くぜ。

大尾山を経て比叡山( ゚ω゚ )そんなとこまで行けるのか。

来迎院をスルーして5分ちょいで音無の滝に到着(゚∀゚)涼しい。

さて戻ろう。そろそろランチタイムだがどこで食べようか…



参道沿いを戻っていくと色々お店があるんだがいまいちピンと来ない( ゚ω゚ )

もう最終手段としてアイスきゅうりを昼飯にしようか( ゚ω゚ )w


大原のバスターミナルまで戻って来ちゃった。
この付近にもお昼を食べられるお店があるが「これぞ観光地のうどん屋!」みたいな佇まいに
俺の危機センサーが反応しているw
とりあえず寂光院ってとこまで歩いてみるか…

畑沿いののどかなコースになりました(・∀・)

道の途中に何か発見( ゚ω゚ )

なんかシャレた感のあるカフェ?
大原の野菜を使ったカレーやランチプレートがあるそうだ…
そんなに混んでる感じでもないし行ってみっか(・∀・)

大原リバーサイドカフェ来隣 (キリン)に入店。
リバーサイド感はないです(・∀・)w
おばんざい付きのランチプレートや日替わりパスタにカレー等
結構色んなチョイスが楽しめるランチメニューです。
俺はカレーを注文( ^ω^ )

まずはサラダが登場:(;゙゚'ω゚'):すげぇ!
何か見たこと無い野菜に「この花は食べられますので」とか言われて食用のお花も載ってる。
早速食う(・∀・)美味い、ドレッシングもいい味してやがるぜ。

食べごたえのあるサラダをほぼ完食した頃にカレー登場( ^ω^ )これも良さ気だな。
これまた謎の野菜がふんだんに使用されている。もちろん味もよろしい。
観光地でこれだけ凝ったカレーとサラダで1000円なら充分に満足の内容である。

さらに食後のデザートも頼んでしまった( ^ω^ )キャラメルバナナタルトうめぇw

変わった容器に入ったコーヒーがやたらと美味かった(゚∀゚)
コーヒーがなくなり吸っているストローがズズズズッと音を立てたので店を後にする(謎)
何となくで入ったお店だったが大原の野菜が堪能できて大変良かった(・∀・)

引き続き寂光院方面へと進んでゆく。
三千院方面と違って畑とかが多くて落ち着く雰囲気だ(・∀・)紫蘇畑も多い。

たぬき( ^ω^ )

おっ!わっぱ堂ってここにあるのか( ゚ω゚ )
わっぱ堂もまた大原の野菜を使った料理が売りのお店でしかも事前予約制なのだ。
実は「昼食はわっぱ堂がいいな(゚∀゚)」と思って3日ほど前に電話してみたら
速攻で「もう予約でいっぱいなんです、すいません…」と言われてしまっていた経緯が\(^o^)/
まぁ、よく考えたらオッサン一人で行く感じでもないし良かったかもしれん( ゚ω゚ )でもいつか行ってみたいw

そんなわっぱ堂さんに思いを馳せつつ更に進む。
結構こっちも色んなお店あるんだな(・∀・)

寂光院前をスルーしたらまた山道っぽいのが登場(゚∀゚)わーいw

でも、どれくらい続いてるかよく分からんから引き返そう( ゚ω゚ )w


なんか落ち着く道ですわい( ^ω^ )
バスターミナルまで戻ってバスの時間を確認すると30分後に次の便が来るらしい。

ちょっと時間があったから三千院方面の参道に再度行きまして
アイスきゅうりで有名な志ば久さんにてお漬物3点セットを土産に購入。
千枚漬けがめちゃくちゃ美味しかったのだが、よく考えたら大原名物であるしば漬けを買ってなかった(あほ)

アイスなすび またの名を「ボーナス」
リアル「棒ナス」とか初めてみたわ( ゚ω゚ )バカボンでしか見たこと無いw

そんな素敵な思い出を胸に帰宅したのじゃった(なんだこの終わり方)


本日の歩数23547歩 距離17.8km 消費カロリー751kcal
おわり
- 関連記事
-
- 阪神競馬場でブチコを見物する (2015/03/13)
- 西宮神社の酒蔵ルネサンスを見物しに行った 2014年版 (2014/10/08)
- 京都大原を散策2 三千院を拝観した後オサレなカフェで野菜カレー食って帰る (2014/08/14)
- 京都大原を散策 宝泉院の額縁庭園を満喫する (2014/08/11)
- 福知山線廃線ハイキング2 武田尾温泉を散策してまた生瀬駅へ戻る (2014/08/02)
スポンサーリンク