奈良公園周辺をふらふら散策2 鹿まみれスポットを拝観し天極堂のとろとろ葛餅を食す

DSC02806-2014nr.jpg
春日大社への道すがらにあるお土産物屋さん。

鹿の店番状態( ^ω^ )お客さんを襲撃しとるw

DSC02808-2014nr.jpg

DSC02809-2014nr.jpg
鹿の口から水がピューってなってるやつで手を洗って春日大社に突入。

DSC02811-2014nr.jpg

DSC02812-2014nr.jpg
若宮十五社めぐり( ゚ω゚ )こんなのあったのか。
最近どこにでもパワースポットありすぎだろw

DSC02813-2014nr.jpg
でも行ったことないから行ってみよう( ^ω^ )

DSC02816-2014nr.jpg

DSC02817-2014nr.jpg
全部周るのめんどいからこの財宝ってやつだけ拝みに行こう( ^ω^ )←あほ

DSC02818-2014nr.jpg
:(;゙゚'ω゚'):なっ…

なんかハート型の絵馬につらつらと呪いの呪文が刻まれている←
恋愛系のお社なんだろうがこういうのって数がいっぱいあると呪いっぽく見えるのは何故なんだろう(´・ω・`)w

DSC02819-2014nr.jpg
まぁあんなのはどうでもいいんだよ( ^ω^ )愛ゆえに人は悲しまねばならぬのだから(サウザー)

DSC02820-2014nr.jpg
あれ?10番、11番とかの社はあるんだが…( ゚ω゚ )4番どこ?

てか、ただの山道っぽくなってるんだけど…何なの?トトロに会えるの?( ゚ω゚ )

DSC02827-2014nr.jpg
結局、財宝探しを諦めて戻ってきたという( ゚ω゚ )←
あとでネットで見てみたら案内板のすぐ近くにあったみたい(あほ)

DSC02826-2014nr.jpg
鹿せんべいを購入する獲物を待つ鹿。

DSC02829-2014nr.jpg
趣きのある茶屋(・∀・)

DSC02830-2014nr.jpg
3連鹿(謎)

DSC02831-2014nr.jpg
若草山の麓までやってきた。
いつもはここから春日山遊歩道を歩いて山頂まで行くのだが今日は何となく止めといた(・∀・)暑いしなw

DSC02832-2014nr.jpg
土産物屋さんを見まわる鹿軍団。
「誰に断ってわしらの角やら皮やら売っとるんや、おぉ?」(妄想)

DSC02835-2014nr.jpg
涼む鹿。

DSC02836-2014nr.jpg
観光に来た外人さんを付け狙う鹿。

DSC02839-2014nr.jpg
土産物屋からパクってきた角を勝手に装着する鹿(違)

DSC02840-2014nr.jpg
さらに巡回を続ける鹿。
「おう、コラおっさん!何撮っとんねや!見せもんと違うぞワレいてもうたろかい!」

DSC02842-2014nr.jpg
さっき狙われていた外人さんがホールドアップされています(´;ω;`)w

DSC02844-2014nr.jpg
ジョロロロロロ

:(;゙゚'ω゚'):おい、それはガチでアカンやつや…

DSC02848-2014nr.jpg

DSC02851-2014nr.jpg

DSC02852-2014nr.jpg

DSC02855-2014nr.jpg
鹿に支配された恐るべき無法地帯から何とか抜けだした( ゚ω゚; )ハァハァ面白かった←

DSC02856-2014nr.jpg
二月堂にやってきた( ^ω^ )いつ見ても素晴らしい佇まいだ。

DSC02857-2014nr.jpg

DSC02858-2014nr.jpg
ちょっと長い階段を登り奈良の街並みを眺めて思う
「若草山から見るほうが断然いいな( ゚ω゚ )」

今更ながら若草山も登っておくんだったと後悔( ゚ω゚ )w

DSC02862-2014nr.jpg

DSC02861-2014nr.jpg
今から若草山の方まで戻ろうかなぁと少し思いながらも足は逆の東大寺方面へ向かう\(^o^)/めんどいからなw

DSC02864-2014nr.jpg
東大寺の裏手までやってきた。

そして「正倉院」とか書いてある看板をスルーして俺お気に入りの鹿スポットへ(まだ鹿見るのかよ)

DSC02865-2014nr.jpg
ぬふふ( ^ω^ )大量におるw

DSC02890-2014nr.jpg
アフリカです(多分違う)

DSC02867-2014nr.jpg

DSC02871-2014nr.jpg

DSC02883-2014nr.jpg
ここは人があまり来ないので水に浸かってたりする鹿をじっくり見物できて良い( ^ω^ )

DSC02880-2014nr.jpg
ニヤニヤしながら30分ほど鹿の群れを観察していた( ^ω^ )w

DSC02893-2014nr.jpg
鹿をたっぷり観賞した後は東大寺へ向かう。 「右 大ふつ」って書いてある方。

DSC02894-2014nr.jpg
東大寺前(・∀・)そういえば今まで何回も奈良に来てるのに大仏さん見たことねえな。
拝観料かかるのがネックなんだよな(ケチ)
死ぬまでに一度は見ておきたい…かな?

DSC02895-2014nr.jpg
定番の大仏スルーを行い南大門を通過。

DSC02897-2014nr.jpg
すると、俺ランキングによる
「奈良で観光客が鹿に襲撃されるのに最もふさわしい場所」へとやってくる(謎)

DSC02901-2014nr.jpg
鹿せんべいを購入して店のおっちゃんに「写真撮ってくれ(・∀・)」と依頼した外人さん。

DSC02902-2014nr.jpg
ものの数秒で取り囲まれる\(^o^)/終わったwww

DSC02904-2014nr.jpg
写真を撮ってもらうんだから笑顔でないといけないという使命感と恐怖心がせめぎ合い
やがて鹿に舐められたり服をひっぱられたりして恐怖感が圧倒する。

「写真とかどうでもいいから助けてくれ!」と表情で訴えかける。

せんべい屋のおっちゃんが火バサミを持って威嚇する。

DSC02906-2014nr.jpg
鹿解散(・∀・)うーん、いつ見ても見応え抜群だな←

DSC02907-2014nr.jpg

DSC02909-2014nr.jpg
まだ時間は15時か( ゚ω゚ )帰るにはちと早いな…

DSC02912-2014nr.jpg
おやつタイムとするか( ^ω^ )行ってみたかった店があるんだ。

DSC02915-2014nr.jpg
東大寺から近鉄奈良方面へ向かい奈良県庁が見えたら右折。

DSC02916-2014nr.jpg
吉野葛で有名な天極堂さんでちょっと休憩。

葛餅、葛きり等の定番スイーツから葛うどん等のお食事もあります。

DSC02919-2014nr.jpg
葛餅をいただく( ^ω^ )

( ^ω^ )うおー!出来たてトロトロなもんだから箸でつかもうとしても
ソフトタッチでいかないと崩れる。

何とか口に運ぶ( ^ω^ )モグモグ

(゚∀゚)暖かくてとろけるような食感がたまらん!!!
黒蜜ときなこの程よい甘みも抜群や!あと5皿はいける!(お金ない)

葛餅ってわらび餅と何が違うんだ( ゚ω゚ )と思っていたが美味さがケタ違い。
大変満足度の高いおやつタイムとなった。

DSC02920-2014nr.jpg
甘いもの食って体力も回復したし思い切って今から若草山行っちゃいますか( ^ω^ )

DSC02921-2014nr.jpg

DSC02922-2014nr.jpg
東大寺の参道まで戻ってきた辺りで異変を感じる( ゚ω゚ )やけに身体がダルい←
甘いものでほっとして気が抜けたのであろうか。

DSC02927-2014nr.jpg
やっぱり若草山は今度にしよう(早)

DSC02928-2014nr.jpg
休憩コーナーみたいなのがあるからちょっとそこで茶でも飲もうかな。

DSC02929-2014nr.jpg
先客がいた( ^ω^ )涼しいからねw

DSC02941-2014nr.jpg

DSC02940-2014nr.jpg
そういえば鹿苑に行ったときにドングリを3粒だけパクってきたんだよな( ゚ω゚ )←おい

どこかであげようかと思ってたがタイミングを逃したのでここで振る舞うとしよう。

DSC02942-2014nr.jpg
ドングリぽい 鹿スササササ( ゚ω゚ )速いw

DSC02943-2014nr.jpg
鹿せんべいばっかりもらっているからドングリの新鮮さに感動したのか
鹿の積極性がハンパない( ゚ω゚ )w

DSC02947-2014nr.jpg
「おっちゃん、どんぐりもうないの?」(可愛く首をかしげながら)

ごめんな、おっちゃんあれだけしか持ってきてないんや(´・ω・`)

DSC02949-2014nr.jpg
「あぁ?あれっぽっちかい、なめとんかオッサン血見るぞ」(そっぽを向く、これぞシカト)

(´;ω;`)w

DSC02951-2014nr.jpg

DSC02953-2014nr.jpg

DSC02960-2014nr.jpg

DSC02961-2014nr.jpg
ラスト鹿見物を終えたら近鉄の駅でお土産を購入し早々に帰宅。

DSC02964-2014nr.jpg
きなこだんごの玉兎( ^ω^ )これぞ最強の奈良みやげ。

P1040691-2014nr.jpg P1040692-2014nr.jpg
もっちりしたダンゴと別添のきなこがたまらなく美味い( ^ω^ )
一応賞味期限は当日中であるが翌日になってもあまりダンゴの歯ごたえが変わらないのでなかなかオススメ。
まぁ当日中に食べるのがベストですが。

DSC02962-2014nr.jpg DSC02963-2014nr.jpg
本日の歩数24575歩 距離18.6km 消費カロリー759kcal

おわり




関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おー、これですよ私が見たかった画は( ^ω^ )
鹿せんべいを買った人は皆容赦なく攻撃を受けるんですねw

パワースポット、私も秘かに興味あるので回るのですが、この絵馬達の中に自分の願望を埋める勇気はありませんw
貴船あたりでひっそりとしたためますw

葛餅美味しそうですねー。
関西の方って、葛餅とかわらびもち美味しい店多いですよね。

Re: No title

たこさんの欲していた画を提供することができて満足です( ^ω^ )w
鹿さん達は本当によく見ていてせんべいを買いそうな人を事前にターゲッティングしていますので
せんべいを手にした瞬間に襲撃してきます\(^o^)/

あの大量の絵馬にはマジで恐怖を感じました:(;゙゚'ω゚'):
貴船の方が厳かな感じがしていいですね(・∀・)w

天極堂の葛餅は本当にオススメです( ^ω^ )奈良に行った際はぜひぜひ!
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村