スーパー玉出の寿司にチャレンジしてみた
先日の休日のこと。
俺はちょっとした用事で梅田に来ていた。
すぐに済む用事だったので昼飯でも食べて少し都会を散歩してみようかというプランであったが
いざ現地に来てみると人は多すぎだしご飯を食べようにもどこも並んでる状態\(^o^)/
そんなわけで地下鉄に乗り込み西成にやってきたのだ(謎)
やはり梅田なんかよりここの方が25倍は落ち着くわ( ^ω^ )
そこら辺の路上で野生のおっさんが寝てるからな( ^ω^ )フリーダム
で、この近辺にある洋食屋さんでご飯にしようと思っていたのだが
何か移転?するとかなんとかで閉まってた\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
どうしよう…怪しげな中華料理屋さんとかあるけど…
近くには新世界もあるから串かつ屋ならいっぱいあるけどあっちも人が多そうだしなぁ。
ひとまずスーパー玉出でお茶を買おう( ^ω^ )
ここで説明
スーパー玉出とはひまわりの代紋を掲げた激安スーパーで
本当に恐るべき安さになっているために大阪の人に聞くと
「惣菜や生鮮食品はどういうものが使われてるか分からんから絶対に買うな、どうなっても知らんぞ」
と指摘される庶民に愛されるお店なのである( ^ω^ )
店の外観からしてパチンコ屋みたい、というかパチンコ屋を超えた派手さを誇るのだが
写真を撮る勇気は俺にはなかった:(;゙゚'ω゚'):w
賢い消費者は玉出では有名メーカー品しか買わないようだ(・∀・)それが一番安全だからな。
そんなわけでお茶のコーナーを見てみると有名どころのペットボトル緑茶が
税込み90円ほどで売ってた(・∀・)うーん、やりますね~w
目的の品はゲットしたのだがせっかく来たので色々見物してゆく。
そして俺は見てはならないものを見てしまう…
お寿司コーナー
:(;゙゚'ω゚'):寿司が3貫で95円だと…
サラダ巻も95円だ…ん?寿司の盛り合わせ198円…\(^o^)/どないなっとるんや
見るだけのつもりだったのだが俺の中の悪魔?が囁く
「飯食べる店も見つからないし腹減ったからこの寿司食おうぜ!(・∀・)」
俺の中の良心も囁く
「パック寿司が半額でもないのに198円っておかしいだろ、間違いなく死ぬぞ:(;゙゚'ω゚'):ヤメトケ」
(・∀・)少し考える俺
そういえば元々玉出の惣菜とか評判悪いもんな…
唐揚げかじったら変な物体でかさ増しされてた。とかトンカツの中を見たら
半透明の物体が入ってたとか。本当なのか分からんが。
わざわざこんなチャレンジして腹壊したらシャレにならんもんな…ハイリスク・ノーリターン\(^o^)/
そういうわけで俺はペットボトルのお茶を持ってレジに向かった。
そして店を出て近くをふらふら…地べたに座ったおっちゃんが野良猫とハトにエサをやってる近くに俺も座る。
お茶を一口飲んで一呼吸。

さて昼飯にしますか( ^ω^ )←
巻き寿司にお稲荷さんに握りが5貫入って198円とか超お得じゃね?( ^ω^ )じゃね?
勢いで買ったものの少しの恐怖感。
一応外観チェックをしたつもりであったがマグロの色が怪しい…なんか斑で少し茶色い(^p^)
だが男には負けると分かっていてもやらねばならない時がある!!!(負けるのか)
パックを開ける!
醤油を均等に振りかける!!
割り箸を持つ!!!
寿司を掴む!!!!!
ちょっとビビりながら匂いを嗅ぐ( ゚ω゚ )ドキドキ←
「南無三!!!」(ご飯を食べる時の掛け声じゃありません)
( ゚ω゚ )モグモグ…
( ゚ω゚ )モグモグモグ…
( ゚ω゚ )普通…かな?w
とりあえず寿司を全部食べた。
しかしちょっと少なめなので

おにぎりも買っておいたんだぜ( ^ω^ )

おにぎり1個55円( ^ω^ )こちらも恐るべき価格設定。
でも寿司よりは何か安心感があるよね( ^ω^ )モグモグw
パック寿司とおにぎり2個の圧倒的満腹感を300円少々で得られるとは…
しかし全て食べ終えた後の「やっちまった感」は筆舌に尽くしがたいものがあったのだが
「どうにかなるさ(゚∀゚)」と謎のポジティブさを発揮してそのまま西成を散策して帰宅。
だが時間経過と共に不安感も増してきたので家の者に
「スーパー玉出の寿司を食った、俺の身に何かあったら頼む」と伝えておいた(賢い)
で、結果としては
( ゚ω゚ )何もなかったw
腹壊すくらいは覚悟していたんだがわりと拍子抜けの結果となった。
でも、もう1回チャレンジする勇気はないかもしれない( ゚ω゚ )おにぎりくらいなら何とか。
そもそもあの寿司コーナーを見た時に湧き上がったチャレンジスピリットは何だったのか…神の意志か(謎)
おわり
スポンサーリンク
俺はちょっとした用事で梅田に来ていた。
すぐに済む用事だったので昼飯でも食べて少し都会を散歩してみようかというプランであったが
いざ現地に来てみると人は多すぎだしご飯を食べようにもどこも並んでる状態\(^o^)/
そんなわけで地下鉄に乗り込み西成にやってきたのだ(謎)
やはり梅田なんかよりここの方が25倍は落ち着くわ( ^ω^ )
そこら辺の路上で野生のおっさんが寝てるからな( ^ω^ )フリーダム
で、この近辺にある洋食屋さんでご飯にしようと思っていたのだが
何か移転?するとかなんとかで閉まってた\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
どうしよう…怪しげな中華料理屋さんとかあるけど…
近くには新世界もあるから串かつ屋ならいっぱいあるけどあっちも人が多そうだしなぁ。
ひとまずスーパー玉出でお茶を買おう( ^ω^ )
ここで説明
スーパー玉出とはひまわりの代紋を掲げた激安スーパーで
本当に恐るべき安さになっているために大阪の人に聞くと
「惣菜や生鮮食品はどういうものが使われてるか分からんから絶対に買うな、どうなっても知らんぞ」
と指摘される庶民に愛されるお店なのである( ^ω^ )
店の外観からしてパチンコ屋みたい、というかパチンコ屋を超えた派手さを誇るのだが
写真を撮る勇気は俺にはなかった:(;゙゚'ω゚'):w
賢い消費者は玉出では有名メーカー品しか買わないようだ(・∀・)それが一番安全だからな。
そんなわけでお茶のコーナーを見てみると有名どころのペットボトル緑茶が
税込み90円ほどで売ってた(・∀・)うーん、やりますね~w
目的の品はゲットしたのだがせっかく来たので色々見物してゆく。
そして俺は見てはならないものを見てしまう…
お寿司コーナー
:(;゙゚'ω゚'):寿司が3貫で95円だと…
サラダ巻も95円だ…ん?寿司の盛り合わせ198円…\(^o^)/どないなっとるんや
見るだけのつもりだったのだが俺の中の悪魔?が囁く
「飯食べる店も見つからないし腹減ったからこの寿司食おうぜ!(・∀・)」
俺の中の良心も囁く
「パック寿司が半額でもないのに198円っておかしいだろ、間違いなく死ぬぞ:(;゙゚'ω゚'):ヤメトケ」
(・∀・)少し考える俺
そういえば元々玉出の惣菜とか評判悪いもんな…
唐揚げかじったら変な物体でかさ増しされてた。とかトンカツの中を見たら
半透明の物体が入ってたとか。本当なのか分からんが。
わざわざこんなチャレンジして腹壊したらシャレにならんもんな…ハイリスク・ノーリターン\(^o^)/
そういうわけで俺はペットボトルのお茶を持ってレジに向かった。
そして店を出て近くをふらふら…地べたに座ったおっちゃんが野良猫とハトにエサをやってる近くに俺も座る。
お茶を一口飲んで一呼吸。

さて昼飯にしますか( ^ω^ )←
巻き寿司にお稲荷さんに握りが5貫入って198円とか超お得じゃね?( ^ω^ )じゃね?
勢いで買ったものの少しの恐怖感。
一応外観チェックをしたつもりであったがマグロの色が怪しい…なんか斑で少し茶色い(^p^)
だが男には負けると分かっていてもやらねばならない時がある!!!(負けるのか)
パックを開ける!
醤油を均等に振りかける!!
割り箸を持つ!!!
寿司を掴む!!!!!
ちょっとビビりながら匂いを嗅ぐ( ゚ω゚ )ドキドキ←
「南無三!!!」(ご飯を食べる時の掛け声じゃありません)
( ゚ω゚ )モグモグ…
( ゚ω゚ )モグモグモグ…
( ゚ω゚ )普通…かな?w
とりあえず寿司を全部食べた。
しかしちょっと少なめなので

おにぎりも買っておいたんだぜ( ^ω^ )

おにぎり1個55円( ^ω^ )こちらも恐るべき価格設定。
でも寿司よりは何か安心感があるよね( ^ω^ )モグモグw
パック寿司とおにぎり2個の圧倒的満腹感を300円少々で得られるとは…
しかし全て食べ終えた後の「やっちまった感」は筆舌に尽くしがたいものがあったのだが
「どうにかなるさ(゚∀゚)」と謎のポジティブさを発揮してそのまま西成を散策して帰宅。
だが時間経過と共に不安感も増してきたので家の者に
「スーパー玉出の寿司を食った、俺の身に何かあったら頼む」と伝えておいた(賢い)
で、結果としては
( ゚ω゚ )何もなかったw
腹壊すくらいは覚悟していたんだがわりと拍子抜けの結果となった。
でも、もう1回チャレンジする勇気はないかもしれない( ゚ω゚ )おにぎりくらいなら何とか。
そもそもあの寿司コーナーを見た時に湧き上がったチャレンジスピリットは何だったのか…神の意志か(謎)
おわり
![]() 創業1736年の老舗 文具・文房具・事務用品の専門店【3】【ヒカリスタンプ】認印 < 玉出 > タ... |
- 関連記事
スポンサーリンク
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ