札幌のホテルまとめ3 ロイトン札幌、ドーミーイン札幌プレミアム

201159 288-3121

今回のホテルはロイトン札幌(・∀・)

東西にのびる大通公園を西方面に歩いてゆきます。
札幌駅から歩くと20分くらいかかるかな?

201159 290-3121

201159 293-3121
今回はエクシードフロアのツインルーム(・∀・)なかなか広いな。

201159 294-3121
窓からの眺め( ^ω^ )

201159 297-3121
浴室はシャワーカーテン方式、トイレもセットでちょっと残念( ^ω^ )w

201159 342-3121

201159 343-3121
朝食は目の前で焼いてくれるオムレツが有名でこれ目当てで泊まったみたいなところがあった(・∀・)w

うん(・∀・)焼きたてオムレツうめぇ!中に入れる具もチョイスできるのが良いな。

しかしながら朝食会場は結構な混雑っぷりであんまり落ち着いた雰囲気はない\(^o^)/GWだったし仕方ないか…

料金はそこそこ、ビジネスホテルと同等か少し高いくらいか。
部屋は可もなく不可もなく( ゚ω゚ )
そんでもって周辺にもあまりお店とかなくてススキノや札幌駅まで歩くのはなかなか果てしない…

悪くはないんだがこれと言った利点がないもんで
「残念ながら次に泊まることは…ないかもな( ゚ω゚ )」と思ってしまったホテルであるw




旅行記はこちらから(・∀・)

ニセコから札幌へ、そしてロイトン札幌に宿泊





2013 1227 384-2013

続いてはドーミーインPREMIUM札幌(・∀・)

札幌駅から南下して行き大通公園を過ぎてすぐくらいの狸小路商店街内にあるホテル。
向かいには狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEXがあり宿泊客は双方の大浴場を利用できるようだ。

名前が示す通りプレミアム札幌の方が少しだけ設備等が良いらしいのだが
大浴場に関しては札幌アネックスの方が良いとかいう悩ましい情報もあるw

2013 1227 385-2013
部屋はシンプル(・∀・)しかし必要なものは揃っており
ドーミーインオリジナルのアメニティなんかはそこら辺のシティホテルのそれよりも
使い心地が良くて好きだ。

大浴場があるのも嬉しいところで、さすがに商店街のど真ん中という立地ゆえに
そこまでド派手な施設ではないが広い浴槽というのは旅の疲れが癒えてとても良いものだ( ^ω^ )

今回は食べてないけど21時過ぎくらいから無料の夜泣きそばサービスがあるのもテンションが上がる(゚∀゚)

2013 1227 435-2013
そして朝食バイキングは種類豊富過ぎて迷うくらいのレベル:(;゙゚'ω゚'):

自分でホタテ、イクラ、エビを乗っける海鮮丼からスープカレー、ジンギスカン、ザンギと揃っており
ざっくりと北海道の食を全て堪能できると言っても過言ではない(・∀・)w
さすがにお味は専門店に比べたら少しは落ちるが充分な美味さ。

2013 1227 445-2013

2013 1227 410-2013
ホテルの近くには狸大明神という大変ご利益のある神社?があり
俺は札幌に来るたびに訪問している( ^ω^ )w

まぁ、それはさておきホテルはちょうどススキノと大通の中間辺りに位置しており
札幌での観光にはうってつけの立地である。
近場にも有名な飲食店があったりして夕食にも事欠かない(・∀・)

価格もハイシーズンはたまにビックリするような高値になっている時があるが
普段は概ねお得な設定で価格以上の満足感があるホテルだと思う。
コストパフォーマンスだけで言うと最強かもしれんな( ゚ω゚ )



旅行記はこちらから(・∀・)

帯広から札幌に移動、狸小路の狸さんに挨拶する

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村