神戸の南京町で購入した亀ゼリーを食す\(^o^)/

先日、三宮&元町周辺を散歩した際にあるブツをお土産に購入していた事を思い出した。

その名は「亀ゼリー」( ゚ω゚ )

亀の形をしたカワイイゼリー( ^ω^ )

とかじゃなくて普通に亀の甲羅成分?が入ってるらしい。

前々から南京町をうろついてる時に店頭に誇らしげに陳列されていて気にはなっていたのだが
買う勇気がなくて二の足を踏んでいた(´・ω・`)

しかしどういうわけか先日は
「せっかくだから俺は亀ゼリーを買うぜ!!!」という意思に満ち溢れていた…

そしてすんなりお買い上げ、他に目ぼしいものがなかったので亀ゼリー単体で購入。
価格は178円だったかな?6個パックもあったけどさすがにそれに挑むほどのタフガイではない( ゚ω゚ )

買ったはいいが今度は食べるタイミングを逸してしまって
部屋の片隅に1月ほど転がっていたのだった。

だが、これまた「今日はヒマだし亀ゼリー食べようぜ!」といった天の声があり
ついに開封と相成った( ゚ω゚ )ゴクリ…

1208 010-2013
亀ゼリー見参:(;゙゚'ω゚'):
ぱっと見はコーヒーゼリーの缶詰っぽい。

1208 011-2013
原材料名には「アカミミガメの甲羅の粉末」と記載されている。
うん、入ってるねぇ(謎)

そして開封…( ゚ω゚ )ドキドキ… パカッ

1208 014-2013
黒い…

というか缶にある写真みたいにカットされてるのかと思ったが
固まりでドーンと入っているようだ。

恐る恐る匂いを嗅いで見る…

カメの匂いはしない( ゚ω゚ )←どんな匂いだ

1208 015-2013
黒が際立つように白いお皿にインしてみる(盛り方が汚い)

ついに実食( ゚ω゚ )モグモグ…

カメの味はしない( ゚ω゚ )←食ったことあんのか

ちょい固めのゼリーで甘さはそこそこ。
仙草?とかよく分からん草が入ってるから変な匂いがするのかと思ったが
そこまで変な匂いはしない。しかしどこかで嗅いだことのあるような香り…

Σ( ゚ω゚ )
イソジンをかなり薄めたような匂いだなこれ。

予想以上に食べられる感じなのだが量が結構多いので(250g)食べ終わったら腹いっぱいになった\(^o^)/
固さもあるから食べごたえアリアリなゼリーだぜ。

謎過ぎる亀ゼリーレビュー おわり


関連記事

スポンサーリンク

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

寒くなりましたね‥というより、本当に寒暖差が激しく、ついていけません^^;

『亀ゼリ~』を食されたんですね。
お味は『亀味』ではなく、なかなか食べやすそうな感じなんですね。
以前、テレビでみたことがありましたが、美容によさそう~でした。

神戸…いいですよね。景色もいいし、お買い物もすごく楽しめるところで、大好きです。
また行きたいなぁ…(^^)

Re: タイトルなし

こんばんは(・∀・)

今日は一段と寒かったような…

そういえば亀ゼリー売ってたお店の張り紙に
美容にいいとか便秘に効く?みたいな事が書いてあったような思い出が( ゚ω゚ )w

神戸は色々と楽しめるところがあっていいですよね(・∀・)
是非来てください(゚∀゚)変なところ案内しますよw

おひさしぶりです

こんばんは。
ずっと記事を拝見してたんですが、コメントは久しぶりです!
亀ゼリー、気になる存在ですが、勇気がなく食べたことないです(笑)
モトコー最近行ってないですが、相変わらず怪しそうでいいですね(*^o^)/\(^-^*)

Re: おひさしぶりです

こんばんは(・∀・)

モトコー行ったことあるんですねw
そしてあの界隈を歩いたことのある人は亀ゼリーが気になるという法則…( ゚ω゚ )

一度勇気を出して亀ゼリー挑戦してみてください(・∀・)微妙なラインのお味で楽しいですよw
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村