三宮から元町辺りをふらふら散策 三宮駅→布引の滝→異人館→モトコー→南京町

久々に三宮の辺りでも散歩してみようと思い立ち何も考えずに電車に乗り三宮に到着。
( ゚ω゚ )どこに行くべ…
ひとまず駅周辺は人が多いので北へ向かう。

布引ハーブ園や北野異人館の付近にやってきた。
やはり俺の三宮散歩と言えばまずはあそこだな(・∀・)

新神戸駅まで行って布引の滝を見に行くコース。

趣のある橋を渡って

左を見ると急階段( ゚ω゚ )いきなり息切れしつつ登る。
相変わらず体力ねぇな…

階段を登り切って一息つく。
森林浴な感じが素敵だがわりと寒い( ゚ω゚ )

新神戸駅の登り口から10分少々で布引の滝に到着(・∀・)
昨日結構な雨が降ったので滝の流れが大迫力。
滝から離れてても小雨が降ってるくらいの水しぶきが飛んでくる(゚∀゚)
そんなわけでより寒い( ゚ω゚ )完全に冷えたw


ちょっと登ったとこからもういっちょ滝撮影。

さてさて、もう少し進んで布引ダムも見に行きますか(゚∀゚)

走ってる人がちょこちょこ通るなぁと思ってたら
ちょうど道幅が狭くなったところで向こうから20人くらいの軍勢?が\(^o^)/
横のフェンスに張り付いて何とかやり過ごしたがアレは何だったのか。トレイルランってやつか…

ほどなくして布引ダムに到着(・∀・)

うん!ダムだな!(・∀・)
(・∀・)…
(・∀・)戻ろう←

ダムからまだまだ先に進んでいけるのだが
あまり深入りすると街中に戻るまでに結構な時間を要するので大抵ダムを見物して引き返している。

なんかの虫(大変バカっぽい表現)

戻りは下りなのでスルスルっと新神戸駅付近まで帰還。

新神戸駅までは戻らずに異人館の方へと抜けるこちらのコースへ進んでいく。
前に来たときは工事中で通れなかったんだよな( ゚ω゚ )

階段を登り始めるとすぐ脇にヨウシュノヤマゴボウが大量に生えてた。
小さい時にこの実を潰して他の草とかと混ぜて謎の液体を作り「毒ジュースやwww」等とわめいていたが
わりとガチで実が毒だと知ったのは最近のお話\(^o^)/

はと

はと(増えた)

前までは全然街中とか見えなかったのにかなり見晴らしが良くなってた。工事の成果か。

こちらのコースはあまり人が来なくて落ち着いた感じがして好きだ(・∀・)

ん?今まであんなゲートなかったけど…
まさかここで引き返せとか言うんじゃなかろうな(´;ω;`)よじ登ってやろうか!(パニック)

普通に開けるレバーがついてました\(^o^)/←あほ
イノシシ避けのゲートなのか、そういえばこの付近で一度だけイノシシを見たな。
写真撮ろうとしたら物凄い速度で逃げられたけど。

「何か用かワレ」
そんな表情で語りかけているように見える激怖の犬さんが現れるとそろそろ異人館エリアに到着する。

( ゚ω゚ )いきなり人が多すぎてビビる…

北野天満宮

カップルがやたらと徘徊しててなんだか悲しくなるから早めに退散\(^o^)/w

異人館周辺の名物であるちょっとシャレたスタバ。

異人館から南下してきて東門街を抜け三宮駅周辺へ。

そっから西へ移動して我が心のオアシスである元町高架下商店街、通称「モトコー」にやってきた(・∀・)
人も減ってきて落ち着くわーw

おぉ(・∀・)これこれ!この雰囲気!

しかし以前にも増してシャッター状態になってる店が増えてるな( ゚ω゚ )
シャッターに「店舗募集」みたいな張り紙されまくってるし。

神戸と言ったらスイーツ( ^ω^ )そして洋菓子の老舗レンセイ製菓!
等と言ってはみたものの買ったことはない\(^o^)/w
店先のショーウィンドーに簡素な箱に入ったお菓子が猛々しく陳列されてるんだが
なかなか買う勇気が湧いてこないw
しかし、いつかは購入してみたいものだ( ゚ω゚ )今度チャレンジしてみっか。

怪しげな看板のモトコー3 モトコーは1から7まである(多分)

シャッターなお店も多いけどレコード売ってたり古本やファミコン売ってるお店とか
カゴに色んなリモコンがぶちこまれてて「350円」って書いてる店があったりと
楽しめる人には楽しめるお店が勢ぞろいであるw
売れそうにない怪しげな商品を並べて
店先で商品のテレビを見ながら店番してるオジサンとかどうやって生計を立てているのだろうと
毎回気になってしまう( ゚ω゚ )w


元町側から神戸側に進んでいくとシャッター率が上がっていく…

そういえば、神戸ビエンナーレというのが開催されてるらしく
モトコーでもシャッター店のスペースを利用して色んな作品が展示されてた。
チラッと横目で見ただけだったけど
他の場所ならまだしもここモトコーでは
そんな芸術作品よりも素晴らしい怪しげな商品群が数多く展示?されているので
それらの作品を眺めていくほうが面白いように思った。ダビングした感が全開のビデオテープとか売ってるしな。

そんなこんなでモトコー7までやってきて終点。ありがとうございます。

もう神戸駅のすぐ近くだけど元町方面に戻る。

そしてやってきました南京町(・∀・)

意外と人が少ないなぁ(・∀・)
と思ってたら南京町の真ん中辺り、肉まんの老祥記とかがある辺りは人だらけ\(^o^)/やべぇ。

脇道に入ると変な物マニアの血が騒ぐお店が( ^ω^ )w

あ!トルコアイスの店出来たんだ!
初めて見た時はすげぇ簡易な屋台みたいな感じだったはずだが
売れまくって店を構えるまでになったか!わしが贔屓にしただけ事はある(1個しか買ってません)

その後、南京町にあるエストローヤルでシュークリームとミルフィーユを購入して帰宅。
早速食べようと箱を開けると…吹っ飛んでやがる( ^ω^ )活きのいいシュークリームだぜ。
神戸近辺ではここのシュークリームが一番好きだ(・∀・)うまいうまい。
3時間弱の神戸観光?であったが久々だったこともあり、なかなか楽しい散歩であった。


本日の歩数19064歩 距離14.4km 消費カロリー710kcal
おわり
- 関連記事
-
- 紅葉はまだだけど京都散策2 宇治からおけいはんで伏見稲荷に移動 (2013/11/21)
- 紅葉はまだだけど京都散策 初めて宇治に行ってみる (2013/11/17)
- 三宮から元町辺りをふらふら散策 三宮駅→布引の滝→異人館→モトコー→南京町 (2013/10/26)
- 今年も西宮の酒蔵ルネサンスに行ってみた (2013/10/05)
- 初秋の奈良で鹿散歩2 若草山で鹿祭り~二月堂~東大寺~近鉄奈良駅 (2013/09/27)
スポンサーリンク