札幌近郊をふらふら一人旅2 札幌競馬場、小樽観光の後にメルキュールホテル札幌に宿泊
前回 恵庭で乗馬を楽しみJRタワーホテル日航札幌に宿泊

起床(・∀・)いい天気だ!


スカイJで朝食タイム(゚∀゚)クロワッサンうめぇw

部屋に戻り風呂に入って少しお出かけ。
22階にあるスパもいいんだが
部屋の風呂に備え付けのシャンプーやらボディーソープの香りが良くて結構好き(・∀・)
デタイユ・ラ・メゾンとか言うらしい。もっと前のアメニティはフェラガモだったんだけどね。

桑園駅に移動。

10分少々歩きまして札幌競馬場に到着(・∀・)一度来てみたかったんだ。
ただ、札幌競馬は開催してないので他所の馬券は売ってるけどお馬さんは走っていない(´・ω・`)


給茶マシンが阪神競馬場とは全然違うな( ゚ω゚ )(わりとどうでもいい情報)


パドックの様子は京都競馬場に近い。

1時間ほど札幌競馬場の施設見物を行いついでに馬券も購入して競馬場を後にする。
今度はお馬さんが走ってる時に来たいもんですな。


お部屋に帰還。

しばらく窓からの景色を楽しんだ後にホテルをチェックアウト。


札幌から快速エアポートで小樽にやってきた。

アテもなくふらふら散歩。小樽バインってとこに入ってみる。
お土産コーナーに並んでいたビールドロップ(・∀・)ワインドロップ(・∀・)
そしてじゃがバタードロップ!?( ゚ω゚ )何故いきなりじゃがバター。


謎のしゃこキャラが描かれた小樽しゃこ祭り



まだ11月だけどクリスマスっぽい奴ら


ミックスされすぎ感のあるソフトクリーム
色々と怪しげなものが見れるので小樽観光は面白い(・∀・)w

ちょいと軽食タイム、かま栄のパンロールと缶コーヒー。
この時初めてパンロールを食したがさすが有名な品なだけあって大変美味であった(゚∀゚)
しかしながら空きっ腹に揚げ物とブラックコーヒーの相性はあまりよろしくなかったようで
食後30分後くらいから夜にかけて胃痛に苦しむこととなる。


定番の小樽運河。

ぼちぼち駅まで戻るかぁと移動してたら猫発見(・∀・)

旧線で線路があるだけなので電車は来なくて安心。

観光客慣れしているようでお触りオッケーの猫さんでした(・∀・)ぐへへ


札幌駅前に帰還。ホテルに預けてた荷物を受け取りススキノ方面へ向かう。

20分ほど歩きまして本日の宿泊先メルキュールホテル札幌に到着。

部屋のカードキーをタッチしないとエレベーターが動かないシステム(・∀・)かっこいい!でもめんどいw

なかなか広いお部屋で満足(゚∀゚)


小洒落た感じのアメニティもあり良いのだが何より一番気に入ったのは…

( ゚ω゚ )

(゚∀゚)かに将軍!!!

部屋の窓から真正面に猛々しく光る「かに将軍」の看板。
完全に俺の趣味を熟知した部屋チョイス…メルキュールさん恐るべし(なんか違う)

かに将軍の点滅を30回ほど観賞した後、夕食を摂りに出かける。
スープカレーのお店suage+にやってきた。

知床鶏と野菜のスープカレーを注文(゚∀゚)うまそー!
早速食す( ゚ω゚ )!?
美味い!美味いんだがめちゃ辛い!
あまり辛いのが得意じゃないのに謎のテンションアップ状態だった俺は「辛口」を頼んでいたのだった…(あほ)
尋常じゃない程の発汗で何とか食べ終えた時には
凄いトレーニングを行った後くらいの体力消耗っぷりであった。

狸小路のタヌキさんに挨拶(・∀・)オッス!
ついでに横にある場外馬券売り場にて貼りだしてある今日買った馬券の結果を確認。

( ゚ω゚ )万馬券当たってる…ありがてぇ!札幌競馬場最高や!
タヌキさんにお賽銭30円を振舞い、また明日来ますと報告。


少しススキノ散歩をしてホテルに戻る。

入り口にはホットチョコレートのドリンクが(゚∀゚)うおおお!
ちょうど冷えてたからありがてぇ!
自分でいれようとしたけど近くにいた屈強な外人スタッフさんが注いでくれた( ゚ω゚ )ありがとうございます

レンタルパソコンを借りてみた。
メールチェックと明日の競馬の研究用( ^ω^ )

入浴後、ほんの少しだけ灯りが減ってきたススキノの街を観察した後に就寝。
つづく
スポンサーリンク

起床(・∀・)いい天気だ!


スカイJで朝食タイム(゚∀゚)クロワッサンうめぇw

部屋に戻り風呂に入って少しお出かけ。
22階にあるスパもいいんだが
部屋の風呂に備え付けのシャンプーやらボディーソープの香りが良くて結構好き(・∀・)
デタイユ・ラ・メゾンとか言うらしい。もっと前のアメニティはフェラガモだったんだけどね。

桑園駅に移動。

10分少々歩きまして札幌競馬場に到着(・∀・)一度来てみたかったんだ。
ただ、札幌競馬は開催してないので他所の馬券は売ってるけどお馬さんは走っていない(´・ω・`)


給茶マシンが阪神競馬場とは全然違うな( ゚ω゚ )(わりとどうでもいい情報)


パドックの様子は京都競馬場に近い。

1時間ほど札幌競馬場の施設見物を行いついでに馬券も購入して競馬場を後にする。
今度はお馬さんが走ってる時に来たいもんですな。


お部屋に帰還。

しばらく窓からの景色を楽しんだ後にホテルをチェックアウト。


札幌から快速エアポートで小樽にやってきた。

アテもなくふらふら散歩。小樽バインってとこに入ってみる。
お土産コーナーに並んでいたビールドロップ(・∀・)ワインドロップ(・∀・)
そしてじゃがバタードロップ!?( ゚ω゚ )何故いきなりじゃがバター。


謎のしゃこキャラが描かれた小樽しゃこ祭り



まだ11月だけどクリスマスっぽい奴ら


ミックスされすぎ感のあるソフトクリーム
色々と怪しげなものが見れるので小樽観光は面白い(・∀・)w

ちょいと軽食タイム、かま栄のパンロールと缶コーヒー。
この時初めてパンロールを食したがさすが有名な品なだけあって大変美味であった(゚∀゚)
しかしながら空きっ腹に揚げ物とブラックコーヒーの相性はあまりよろしくなかったようで
食後30分後くらいから夜にかけて胃痛に苦しむこととなる。


定番の小樽運河。

ぼちぼち駅まで戻るかぁと移動してたら猫発見(・∀・)

旧線で線路があるだけなので電車は来なくて安心。

観光客慣れしているようでお触りオッケーの猫さんでした(・∀・)ぐへへ


札幌駅前に帰還。ホテルに預けてた荷物を受け取りススキノ方面へ向かう。

20分ほど歩きまして本日の宿泊先メルキュールホテル札幌に到着。

部屋のカードキーをタッチしないとエレベーターが動かないシステム(・∀・)かっこいい!でもめんどいw

なかなか広いお部屋で満足(゚∀゚)


小洒落た感じのアメニティもあり良いのだが何より一番気に入ったのは…

( ゚ω゚ )

(゚∀゚)かに将軍!!!

部屋の窓から真正面に猛々しく光る「かに将軍」の看板。
完全に俺の趣味を熟知した部屋チョイス…メルキュールさん恐るべし(なんか違う)

かに将軍の点滅を30回ほど観賞した後、夕食を摂りに出かける。
スープカレーのお店suage+にやってきた。

知床鶏と野菜のスープカレーを注文(゚∀゚)うまそー!
早速食す( ゚ω゚ )!?
美味い!美味いんだがめちゃ辛い!
あまり辛いのが得意じゃないのに謎のテンションアップ状態だった俺は「辛口」を頼んでいたのだった…(あほ)
尋常じゃない程の発汗で何とか食べ終えた時には
凄いトレーニングを行った後くらいの体力消耗っぷりであった。

狸小路のタヌキさんに挨拶(・∀・)オッス!
ついでに横にある場外馬券売り場にて貼りだしてある今日買った馬券の結果を確認。

( ゚ω゚ )万馬券当たってる…ありがてぇ!札幌競馬場最高や!
タヌキさんにお賽銭30円を振舞い、また明日来ますと報告。


少しススキノ散歩をしてホテルに戻る。

入り口にはホットチョコレートのドリンクが(゚∀゚)うおおお!
ちょうど冷えてたからありがてぇ!
自分でいれようとしたけど近くにいた屈強な外人スタッフさんが注いでくれた( ゚ω゚ )ありがとうございます

レンタルパソコンを借りてみた。
メールチェックと明日の競馬の研究用( ^ω^ )

入浴後、ほんの少しだけ灯りが減ってきたススキノの街を観察した後に就寝。
つづく
- 関連記事
-
- 札幌近郊をふらふら一人旅4 ルネッサンスサッポロホテルのクラブフロアに宿泊しおやつを食べ過ぎる (2013/07/05)
- 札幌近郊をふらふら一人旅3 さっぽろテレビ塔に登り円山原始林を散策 (2013/07/02)
- 札幌近郊をふらふら一人旅2 札幌競馬場、小樽観光の後にメルキュールホテル札幌に宿泊 (2013/06/21)
- 札幌近郊をふらふら一人旅 恵庭で乗馬を楽しみJRタワーホテル日航札幌に宿泊 (2013/06/14)
- 初めての冬の北海道旅行4 旧北海道庁でハトと戯れ札幌場外市場で買い物を楽しみ帰宅 (2013/06/04)
スポンサーリンク