初めての冬の北海道旅行 なるとで半身揚げを食し小樽観光、ノイシュロス小樽に宿泊

たこ焼きうどん
2011年の冬のお話。
今まで何度か北海道に行っていたが冬とか雪の降る季節には来たことがなかった。
そんな事もあり12月の末に旅行を計画。

伊丹空港でたこ焼きうどんに見送られ出発(誰が食べるんだ…)

2011 12 009-3121
新千歳空港に到着(゚∀゚)うほー雪じゃ!雪じゃ! 普段冬でもほとんど雪を見ないのでテンションが上がる。

2011 12 013-3121
定番の小樽に移動。

2011 12 017-3121
大通りの歩道は除雪がなされているが

2011 12 018-3121
ひとつ角を曲がれば雪の世界(゚∀゚)歩きにくいけど楽しいwww
この日の為に「冬靴」ってやつを購入しておいたんだ!

小樽 なると
まずは昼飯。小樽と言ったら「なるとの半身揚げ」らしい。
クリスマスの時期のチキンと言ったら半身揚げが小樽市民の常識だとか…本当か知らないけど( ゚ω゚ )w

半身揚げ
味のある定食屋さん的な店内に入場。満席に近い状況…さすが人気店だぜ。
最初にレジへ行き注文、会計を済ませてから着席というニュースタイル?

寿司と半身揚げという大変ゴージャスなセットを注文。
半身揚げは皮がパリパリで美味い!(・∀・)
お寿司は何か普通…( ゚ω゚ )w

2011 12 037-3121
食事終了。いつものコースをうろうろするか。
しかし雪があるだけで新鮮味溢れる散策コースとなっている。めっちゃこけそうになるしスリル満点。
特に交差点で車が通りまくって磨きぬかれた圧雪路面は最強\(^o^)/

2011 12 039-3121
雪深い小樽運河

2011 12 051-3121
カモさん水に浸かって寒くねえのかい?

2011 12 056-3121
除雪車を見て喜ぶ(゚∀゚)

2011 12 057-3121
氷柱を見て喜ぶ(゚∀゚)
冬の北海道面白いじゃないか!(はしゃぎすぎ)

2011 12 063-3121
北菓楼でソフトクリームを購入(゚∀゚)うめぇ!チェーン店のソフトクリームランキングでは1位狙えるレベル。

だらだらと食べてても全く溶ける気配がないのが素敵だぜ。

2011 12 064-3121
なんか埋まりすぎ( ゚ω゚ )

2011 12 069-3121
小樽駅前まで戻ってきた。もう少ししたらホテルの送迎バスが来るようだ。

ノイシュロス小樽
小樽駅から送迎バスにて30分弱でホテルノイシュロス小樽に到着。

2011 12 070-3121
室内は暖房が全開でこれぞ冬の北海道って感じ(・∀・)w

2011 12 082-3121
ホテル前の駐車場エリアで雪遊びタイム(゚∀゚)

2011 12 084-3121
まずは雪にダイブ\(^o^)/

2011 12 089-3121
雪だるまを作成。

さらにデカい雪球を作って斜面から蹴落としたりとバラエティに富んだレクリエーションを堪能(あほ)

2011 12 093-3121
お風呂に入ってから夕食タイム( ゚ω゚ )やべぇ!ナイフとフォークだ!
一瞬うろたえたがここの創作フレンチは箸でもいただけるので俺のような奴でも安心(゚∀゚)w

2011 12 094-3121

2011 12 095-3121
美味い、美味い(・∀・)

2011 12 096-3121

2011 12 098-3121
肉も最高(゚∀゚)

2011 12 099-3121
デザートはバーに移動してからキャンドルの灯りのもとでいただくというオサレなスタイル。
外の雪景色も素敵である。

2011 12 100-3121
大満足のお食事を楽しんだ後はまた外に出て雪遊び(子供か)

2011 12 108-3121
そしてまた冷えきった身体を風呂で溶かしてぼちぼち就寝。

2011 12 109-3121
本日の歩数13524歩

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村