夙川をふらふらと花見散歩 御前浜~阪神香櫨園~阪急夙川~北山公園展望台

2013年4月1日 夙川沿いをふらふら散歩しながらちょっとした花見を楽しむことにした。
南の御前浜からスタートしてそのまま北上していくプラン(・∀・)



もう完全に桜は満開状態ですな(゚∀゚)


西宮のさくら 結構色々と種類あるんだな( ゚ω゚ )全く知らんかった。


阪神電車の香櫨園駅までやってきた。

駅のすぐ横にはベビーカステラ等の屋台が出てる。
近くにタコ焼き屋さんもあるのでちょっとした軽食スポットである。

香櫨園駅からさらに北上して国道2号線を渡る。


JRのさくら夙川駅付近を通過。


カモ

阪急の夙川駅までやってきた。

カモ2



この橋の下にはいつも鯉さんがいらっしゃる。

2年ほど前までは夙川駅から北には屋台が並んでてゴミとかがとんでもない事になっていたが
昨年くらいに屋台が禁止になって少しは落ち着いた感じになっておる(・∀・)
昔、おばちゃんに食いかけのフランクフルトの串をぶっ刺されたことがあるからな(´・ω・`)←

川の傍まで降りてみる(・∀・)

おぉ!(゚∀゚)いいねぇ!!!

水面に映る桜も乙なものです(・∀・)

しかし平日だというのに凄い人だ(´・ω・`)土日とか地獄だろうなw

阪急の苦楽園付近にやってきた(゚∀゚)この辺は美味しいケーキ屋さんやパン屋さんが多いので好きだw


川の両サイドに道があるので川の石を渡って対岸に移るのが面白い(・∀・)



阪急の甲陽線が通る鉄橋の下を通ると



桜はほとんどなくなるが広々とした風景が楽しめる。
一気に人もいなくなって気分的に落ち着くw

くつろぐカモさん


さらに道なりに北上していき銀水橋を超えると

北山への道が登場。北山緑化植物園とかダムに行けます(・∀・)
海からスタートして写真撮ったりふらふらしながら1時間少々で山まで来られるとは素敵な地形だぜ西宮。


腹が減ってきたので展望台まで行ったら引き返そう(・∀・)


北山にはよく分からん紫の花が咲きまくっていた。

程なくして展望台に到着。
素晴らしいというほどの眺めではないがそこら辺の岩に腰掛けて弁当食べたりするとなかなか楽しい。

先ほど歩いてきた夙川方面はちょうど木に隠れて見えないという…( ゚ω゚ )w

さて戻りましょう(・∀・)



カモ(何回やるんだ)



渋いマルーンカラーの阪急電車の通る鉄橋をくぐる。

やっぱりこっちは人多いな\(^o^)/w
写真を撮る時はなるべく人が少ないところを狙って撮るので凄さが分からないが
お昼時ということもあってか結構な人数になっておった。
近隣の駐車場とかコンビニは激しく儲かるだろうなぁ等と思いつつ黙々歩く。


謎の水車

またちょっくら川を渡ろうとした時に突然事件は起こった。
前にいた2人のおばちゃん、川を渡ろうとしたが先頭の一人が足を滑らせ川にぼっちゃん ∑( ゚ω゚ )
後ろにいたおばちゃんも焦ったのか助けようとして川にぼっちゃん ∑( ゚ω゚ )
結構荷物持ってたんでひとまず俺が持って差し上げる( ゚ω゚ )←動揺を隠し切れない俺
何であんなところで落ちたんだ…と思ったが
荷物の中にビールの空き缶が( ゚ω゚ )酔ってたんかw
一人のおばちゃんの荷物を持った時点ですでに両手が塞がっていたのだが
もう一人のおばちゃんが「岸まで戻るからこれも持って!」とさらにカバンを渡してくる( ゚ω゚ )容赦ねえなw
ここで俺も落ちたらドリフ的なギャグとして完成するんだろうなぁとかアホな事を考えつつも
残念ながら俺は川に落ちずに荷物をおばちゃんに返して終了。気つけてください( ゚ω゚ )
川の両サイドに人が座ってるんで凄い注目度だったようで
遠くから見ていたおばちゃんグループに「ご苦労さんやったな。」と労いのお言葉をいただく。



最後はスリリング花見になったがいい散歩が楽しめました(・∀・)


本日の歩数16795歩 距離12.7km 消費カロリー609kcal
おわり
- 関連記事
-
- 阪神競馬場で1日過ごす その1 1レース目で資金の半分を失うの巻 (2013/06/22)
- ふらふらと鞍馬寺から貴船までハイキング (2013/04/16)
- 夙川をふらふらと花見散歩 御前浜~阪神香櫨園~阪急夙川~北山公園展望台 (2013/04/02)
- 紅葉の残る奈良を観光2 鶯の滝~首切地蔵~東大寺周辺 (2013/02/27)
- 紅葉の残る奈良を観光 奈良公園~春日山遊歩道~若草山の山頂まで (2013/02/25)
スポンサーリンク