リカマン 京都ウイビアメッセ2019に行ってみた

IMG_7463

酒販チェーンの「リカーマウンテン」が「リカマン ウイビアメッセ」なるイベントをやっていることを去年知った。
ウイスキーとビールがメインのイベントっぽい。

しかし開催は8月末でして
8月に入ってから暑すぎて全くウイスキーを飲みたい気分でなかったので
「これはスルー案件かな」と思っていたが直前になり少しだけ暑さが和らいだこともあり
急遽参戦決定(・∀・)

そんなわけで河原町からスタート。

IMG_7466
会場までは徒歩だと30分くらいかかるんですが
バスで行こうにもどこでどのバスに乗ればいいか分からんので歩いた(あほ)

IMG_7467
汗だくで会場の「みやこめっせ」に到着( ゚ω゚ )ハァハァ

ちょっと涼しくなったと言っても朝晩の話でして昼間は33℃とかだからね…。

IMG_7468

IMG_7469
11時開場ですが12時前くらいに到着したので中はすでに人いっぱい。

IMG_7470
前売り券3000円とそこそこ安いのにネックストラップとグラスが付いてきます(・∀・)

でもなんか小さいw
グレンケアンのミニチュアみたい( ゚ω゚ )これはこれで珍しいかもね

IMG_7471
他のウイスキーイベントと同じく入場の際にペットボトルの水を渡されて
会場内にはウォーターサーバーもあり。

IMG_7474

IMG_7472
ウイビアと言うだけあってビールのブースも大量にあります。
クラフトビールの先駆けともいうべき「よなよなエール」なんかも出展。

しかし今回俺は「ビールは出来るだけ飲まないようにしよう」と誓っていた。
ウイスキーよりスイスイ飲んでしまうし
ウイスキーの後に飲んだりしたらアルコールを感じないかもしれないので
調子こいて飲んで一気に酔ってぶっ倒れそうだったので(酒弱)

IMG_7473
おっ!トマトジュース(・∀・)

ここに来るまでに汗かいちゃったしまずはトマジューで胃と身体を落ち着かせよう!
ってカップもらったら「トマトサワーです^^」

酒入ってた( ^ω^ )←

IMG_7480
さて続いては何を飲もうかな( ゚ω゚ )む、無料!?

IMG_7478
ビール飲む(!?)

IMG_7479
ギネスのブースですが何か珍しい「キルケニー」ってビールも飲めた。
もちろんギネスもいただいた(最初の誓いはなんだったのか)

IMG_7482
ジンみたいなスピリッツ系の出展も多い。

香雪という梅酒を蒸留したものをいただく(・∀・)ほほう面白い

IMG_7485
なにこれ( ゚ω゚ )

聞くとウオッカが泡状になって出てくるスプレーのようです。

IMG_7483
パインジュースのカップにプシューっとしてはいどうぞ一気に飲んでくださいとのことで
ぐいっと( ゚ω゚ )ほほう面白い(こればっかり)

IMG_7521

IMG_7520
謎のドリンク?スリングショット。

これなんですか?って聞くと
「パリピの人が景気付けに飲むカクテルみたいなのです」とかざっくりした回答( ゚ω゚ )w

2種類のリキュールが入ってて一気に飲むことで口の中でカクテルとなるらしい。

酒屋さんが主催なだけあってバーやクラブで使うような商品も置いてあって面白いっすね。

IMG_7488

IMG_7491
さらに焼酎や泡盛の出展もあって酒祭です\(^o^)/日本酒とワイン以外は何でもあった気がするw

IMG_7489
他のウイスキーイベントとは異なる点が多すぎて面白いウイビアメッセですがこんなものも。

VIPエリアです(・∀・)
入場料込み1万円のVIP券を購入した者のみが入れるエリアでして
目玉商品としては響30年が飲めるとか!(おひとりさま1杯まで)
他にも色んなレアウイスキーが用意されており
調子乗りの俺もチケットを買ってしまおうかと思ったが
VIPコーナーの試飲だけで酔っ払って終わりそうなので何か勿体ないと思って止めた(かしこい)

IMG_7505
即売コーナーもありまして事前にどういうものが販売されるか公式サイトに載ってたんですが
やはりそれ目当てで8時くらいには結構人が並んでたようです( ゚ω゚ )諦めてて良かった

そもそもウイスキーの買い過ぎで毎月口座残高が綱渡り状態なので自重しないといけない←

IMG_7494
さて、本業(?)のウイスキーブースへ行きますよ。

お馴染みのアサヒビール(ニッカウイスキー)

余市、宮城峡、竹鶴は不在。
やや残念に思っていると

IMG_7493
おぉ!ブラックニッカのコンフォートアロマ(゚∀゚)もう試飲出来るんすか!

早速いただいてみますと「おっ!いつもの限定ブラックニッカ味だな!」(謎)

顔見知りになってるアサヒビールのスタッフさんがおられましたので
「そろそろブラックニッカの限定ボトルは限界に来てるんじゃないでしょうか…」
「なんか違う銘柄で出してもらえるとありがたいんですが…」
とか勝手な要望をしておいた\(^o^)/w

そして最近休売で見かけなかったカフェモルト、カフェグレーン氏の姿が( ゚ω゚ )!?
そろそろ休売が解除されるっぽい( ^ω^ )やったぜ

IMG_7496
おっ!野菜ジュースで一息つくか!って思って飲んだらビール割りだった←

返す刀でレッドアイもいただいた。

IMG_7498
キリンブースでは定番の富士山麓シグネチャーと樽出しウイスキー(・∀・) これは楽しい

IMG_7540
サントリーはスコッチはグレンフィディック12年などのスタンダードなラインナップで
ジムビームとジャックダニエルのハイボールに力を入れてる感じでした。
いつもの商売上手路線ですね(謎)

※追記 すまない、ジャックダニエルはサントリーじゃなくアサヒビールだった←
ウイスキー検定3級不合格レベルですね。

IMG_7500
シーバスリーガルブースではアルティスとロイヤルサルートが無料試飲出来て大喜び。

IMG_7503
去年のレポを見て気になっていたボトルオフのブースへ(・∀・)お酒の買取屋さんですね

有料試飲がかなりお得な感じだったが今年はどうか。

IMG_7504
響17年の旧ボトルが有料試飲300円( ゚ω゚ )新旧飲み比べセット500円
軽井沢12年が500円 バランタイン30年100円 サントリー樽出し原酒200円
竹鶴12年角瓶200円…
その他サントリーのエクセレンスやリザーブ、ローヤルSRは無料。

品数はそんなに多くなかったが今年も素敵なラインナップ&価格ですね(゚∀゚)うほほい

軽井沢12年をいただきまして響17年も後で飲もうと思ってたらボトル空になってた(悲)

気になったボトルは後回しにせず速攻で飲もう(戒め)

IMG_7501
そういえば一応販売コーナーもありました。

IMG_7502
つい先日話題になりましたイチローズモルトのカードシリーズ売ってましたが
なんかよく分からない桁数になってていくらなのか不明(あほ)

IMG_7510
再びアサヒビール関連を攻めてみる(・∀・)グレンゴイン21年

初めて飲みましたがなかなかイケる!
参考価格21990円とか書いてますが実際は1万ちょいで売ってるっぽいので
ちょっとゴージャス気分な時の宅飲みにいいかもしんない。

IMG_7539
ブッシュミルズ21年もいただく( ^ω^ )やっぱりアイリッシュいいなぁ

本当はお隣の16年とかも飲んでみて色んな違いを感じるのが勉強になるんですけど
すぐに酔うので「とりあえず高いやつ飲んどけ」で止まってしまう(貧)

飲んでないけどブナハーブン25年なんかも無料試飲で出てたしアサヒさんやりますなぁ。

IMG_7511
「京都アニメーション支援チャリティーオークション」なるものがあるようで見に行ってみる。

オークションとはこれまた珍しい(・∀・)

IMG_7512
最初に登場したボトルは山崎18年。

オークション開始したらすぐにポンポン値が上がって7万円で落札:(;゙゚'ω゚'):おかねもち…

その後はあんまりちゃんと見てなかったけど大体どれも相場よりも高めで落札されてるようでした。
参加者がみんな酔っ払いって事もあるけど「チャリティーオークション」だからね( ^ω^ )
でもノリで落札して後悔してる奴いそう。

最後に出てきた余市、宮城峡のモスカテルフィニッシュなんか13万円でしたからね…。

IMG_7514
フリージングハイボール飲む。

IMG_7518
ステーキの行列に並ぶ。

IMG_7519
肉を食らう(゚∀゚)うんまい

300gで1100円と安いのに肉の味もしっかりで大満足です。

IMG_7495

IMG_7507
何気にフードの出店が充実しててしかもお手頃価格。

IMG_7487
100円、200円でちょっとしたおつまみ買えたり200円でフランクフルト売ってたり
結構リーズナブルに胃袋を満たすことが出来ます。

他のウイスキーイベントもこれくらいの水準になってくれたらいいんですけどね\(^o^)/

IMG_7524
今度は樽の解体&組み換えショーがあるようです。

IMG_7526
タガが外れると一瞬でバラバラに

IMG_7528
バラした材料をもうひとつの樽の傷んでる部分と入れ替えるようです。

IMG_7529
ガマの葉つめつめ(・∀・)余市のマイウイスキーづくりでやりましたね

これは何人か体験させてもらってました。

IMG_7531
で、完成。

すると「樽欲しい人いますか?こちらのバラバラになったのも持ち帰り自由です」と

IMG_7533
:(;゙゚'ω゚'):めっちゃ群がるやんw

俺も一瞬もらおうかと思ったがいくらバラしてると言ってもサイズでかすぎるんで電車で邪魔になるし
内側焦がしてるから手が黒くなりそうなのでやめた(賢明な判断)

この後「謎の木材」を抱えた酔っ払いを散見することになる。

IMG_7506
そこそこ混んではいるけど会場が広いので場所を探せばこれくらいのスペースもあったりして
なかなか快適です。

IMG_7534
前から気になってたオクトモアを飲んで見ることに。
世界一ピートの効いてるウイスキーとして有名ですね( ^ω^ )

(゚∀゚)おぉ煙たい(普通の感想)

もっと口の中で爆発するような風味かと思ったが
ちゃんとピート以外の風味も感じることが出来ます、ちょっとですけど←

しかし調子に乗って2種類の飲み比べセットにしたのは失敗でした。
さすがにスモーキー&スモーキー( ゚ω゚ )すもう

IMG_7541
さすがに飲みすぎたな…と会場の外へ。

ちょっと前まで壁にもたれかかって潰れていた酔っぱらいがいなくなってる( ゚ω゚ )

しばらく見ていると「泥酔者専用スペース」みたいなものがありまして
酔いつぶれてるオッサンどもは次々と別室送りになっていました。

酒の種類豊富過ぎるから泥酔者続出は想定内なんですね( ^ω^ )w

IMG_7543
結局この後は会場内をひたすらグルグル回っただけでほぼ何も飲まず(飲めず)
18時になったのでそろそろ帰るかってなった。

IMG_7545
そしてまた歩いて河原町まで戻っていったのですが
鴨川が見えてきた頃から頭痛が(弱)

帰宅するとすぐに頭痛薬飲んで1時間20分ほど寝転んだまま動けなくなりました:(;゙゚'ω゚'):

IMG_7547
会場ではウイスキーのボトルを購入している人が多数いましたが
俺は何故か「琉球レモンサワー」と「琉球ハブボール」(謎)

帰る前に試飲させてもらったらスッキリしてて美味かったんだよね(・∀・)

「2本で300円」て書いてたんで4本買おうと思ったら
「6本だと800円でお得ですよ!」と言われ「え?別にお得じゃなくね?」
って思って家に帰ってから「ホンマや!お得や!」ってなったのは内緒(脳が溶けてる)

IMG_7550
つまみ?的なものも買いました。

帰る寸前にウロウロしてたら「半額!」って買いてあって飛びついたんだよね(・∀・)
次回も要チェックやな(ケチ)

今回初参加のウイビアメッセでしたが予想以上に楽しめるイベントでした。
ツマミやフードが充実してるのは嬉しい!
でも出来れば夏じゃなく9月に入ってからやってほしい( ゚ω゚ )w

飲んだものリスト

無料試飲
香雪(梅スピリッツ)
ブラックニッカ コンフォートアロマ
ニッカ カフェモルト
キリン 樽出しウイスキー
シーバスリーガル アルティス&ロイヤルサルート
グレンフィディック12年
グレンゴイン21年
ブッシュミルズ21年

その他ビール、カクテル的なもの多数

有料試飲
軽井沢12年 500円
オクトモア9.1と9.3飲み比べ 1000円
スリーリバーズ アイリッシュ16年 1000円

いつもの事ながら書き出してみるとそんなに飲んでないんだよな( ゚ω゚ )酒弱ですから

赤い顔で会場歩いてたらスタッフのおねいさんに「死なないでくださいねw」って言われた日記

おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村