室堂からバスで富山に戻って寿司栄と御宿野乃を堪能する

IMG_9362

剱岳の縦走を終えて室堂に到着した俺。

 

バスの時間までバスターミナル周辺でウロウロします。

まずは立山玉殿の湧水をペットボトルに詰める(・∀・)

 

これが冷たくて最高に美味いのです。そしてタダ!(重要)

 

IMG_9366

ターミナル内にある山岳情報の掲示板を見てみる(・∀・)

 

IMG_9364

剱岳方面事故激増!!

 

カニのよこばいでバランス崩し転倒、滑落:(;゙゚'ω゚'):よく骨折で済みましたね…

 

IMG_9369

外も結構人多かったけどターミナル内はさらに凄い人混みで

散策する元気もなくなったんで壁にもたれかかって最後のメロンスティックパン食べてぼーっとしてた。

 

IMG_9373

カオスな雷鳥を見物して室堂バスターミナルをあとにする。

 

IMG_9381

予約制の地鉄バスで富山へ向かいます。

 

IMG_9382

途中「立山あるぺん村」で休憩。

 

しかし同時刻にバスが大量に停車したため店内はひどいことに\(^o^)/

ソフトクリーム食べたかったけど諦めた。


さらにどのバスに乗ってきたか忘れて一瞬焦った←

 

IMG_9384

富山駅行きのバスですが途中下車も出来るので総曲輪ってとこで下車。

 

そこから歩いて3分ほどで本日の宿である天然温泉 剱の湯 御宿野乃に到着。

 

ドーミーイン系列のちょっとだけお高めの宿ですが

日曜日の宿泊ということもあり朝食付きで8990円。

休前日だと2万円とかになってる時があり泊まれない\(^o^)/

 

IMG_9385

 

IMG_9386

お部屋にイン、ドーミーイン。

 

館内は室内から何から全て畳敷きなので最初に靴を脱いでロッカーに入れておきます。

登山靴だと出入りするのが面倒です(登山靴で来るやつほとんどいない)

 

IMG_9387

さて、いつもの部屋チェック。水が2本サービスなのは嬉しい( ^ω^ )

 

IMG_9389

 

IMG_9390

トイレも畳( ゚ω゚ )

 

IMG_9394

 

IMG_9410

アメニティにお茶等。

 

IMG_9393

ここで御宿野乃の素敵なところを紹介(・∀・)部屋で温泉が楽しめる!

 

IMG_9397

浴槽は小さめだが檜造りで雰囲気ばっちり。

温泉もやや褐色で温泉っぽさ満点(?)

 

IMG_9401

風呂に入った後は夕食タイム。

 

宿から結構近い「寿司栄 総曲輪店」へやってきた。

 

IMG_9402

目の前のカウンターでは常に水が流れているのでここで手を洗います。

 

IMG_9403

いつものようにおまかせコースで( ^ω^ )

 

あぁ~やっぱり美味いぜ!(゚∀゚)

 

IMG_9405

穴子は焼き立てでホックホク。

 

IMG_9406

ポン酢ジュレ乗せのアジ&のどぐろ(゚∀゚)

 

IMG_9407

その他色々出てきて軍艦登場でおまかせは終了。

 

IMG_9408

やはりシメは「なみだ巻」 おろしたてのワサビのみを巻いたものです。

 

ぐううううう:(;゙゚'ω゚'):これだよこれ!(嬉しい涙目)

 

IMG_9413

宿に戻ったら昨日から熟成されているシャツやパンティーを洗濯します。

洗濯機は無料で乾燥機だけ100円。

 

IMG_9411

部屋のテレビで洗濯状況が確認できるのが良い( ^ω^ )

 

IMG_9414

大浴場に行ってから風呂上がりのビン牛乳(゚∀゚)八尾乳業

 

ご当地牛乳があるのってテンション上がりますよね!(お前だけです)

 

IMG_9417

飛騨パインとかいうのも買ってしまいました(照)

 

そういえば…

 

IMG_9428

お風呂に入ったら腕と顔がめちゃくちゃ痛かったです。

 

良い子のみんなは夏山に登る時は日焼け止めを忘れないようにしようね。

しゃけじろうとのおやくそくだよ!

 

帰宅して1週間するとまだらに皮がむけてバンビちゃんみたいになりました…。

 

IMG_9429

その後、無料の夜鳴きそばを抜かりなくいただいて

 

IMG_9430

それじゃあ、おじさん寝るね。

 

IMG_9415

 

IMG_9416

本日の歩数20400歩 距離14.2km 消費カロリー368kcal

 

IMG_9433

6時起床、おはようございます。

 

IMG_9438

風呂に入って朝食会場へ。

 

IMG_9439

 

IMG_9440

海鮮丼の具はイクラ、サーモン、蒸し海老、カニのほぐし身でした。

 

ご飯が酢飯なのは嬉しい。

 

IMG_9441

いただきます( ^ω^ )白エビ御飯めちゃうめぇw

 

IMG_9442

 

IMG_9443

食後のデザートもたっぷり(・∀・)プリン最高

 

IMG_9444

食後は…

 

IMG_9450

いい湯だぜ!

 

IMG_9459

今日も暑いですね…

 

もう帰るだけなんでチェックアウトぎりぎりまで引きこもろう。

 

IMG_9454

最後の大浴場へ。

 

IMG_9455

山から下りてきて、この冷やしシャンプーでチンチンを洗うと

もう気が狂うほど気持ちええんじゃ(おまわりさん、このひとです)

 

 

IMG_9461

最後にもしっかり「冷シャンプー」して宿をチェックアウト。

 

ドミニスタって公式用語だったのか( ゚ω゚ )w

 

IMG_9462

灼熱の富山を歩きます。外に出て数分で汗だく←

 

10時くらいまでは富山駅行きの無料バスのサービスがあるんだけど

ゆっくりとシャンプーしたかったのでスルーした結果こうなった(あほ)

 

IMG_9468

総曲輪から富山駅までは歩くと15分くらいかかるので夏場は大変です。

 

みんなはチンチン洗ってないでバスを利用しようね。

 

IMG_9470

本当は富山駅にある「すし玉」っていう回転寿司店でランチを楽しむはずだったんですが

朝食で調子に乗って海鮮丼と白エビ御飯2杯ずつ食ってプリン3個食べたら

全然お腹減らなくなってしまったので予約してた新幹線の時間早めてすぐ帰った。

 

IMG_9472

 

IMG_9473

本日の歩数5959歩 距離4.1km 消費カロリー172kcal

 

IMG_9481

帰宅したら台所の排水口でメロンが芽生えてた( ゚ω゚ )なんでやねん

 

IMG_9482

捨てるの勿体無い気がしたので生ゴミネットごと植えた(豆苗かな?)

 

たのしいメロン栽培日記 おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

1泊2日の札幌観光 恵庭で乗馬してから法華クラブ札幌にチェックイン

IMG_9483

確か2月頃だったと思うんですけど「夏に札幌で初のウイスキーフェスやるよ!」

って情報を目にしてしまって「札幌か!行くわ!」って何の考えもなしにチケット買ってしまった。

 

よく考えたら夏の北海道とか明らかに飛行機代やホテル代高いよな( ゚ω゚ )

と思ったが後の祭りでしたので大人しく飛行機と宿の手配をして

くいだおれ太郎に見送られつつ出発。

 

IMG_9484

関西は連日35度以上の猛暑日が連続していますが

札幌の気温19度( ^ω^ )天国かな?

 

IMG_9486

新千歳空港に到着。

 

IMG_9488

早めの飛行機で来たことを生かして数年ぶりのえびそば一幻へ。

 

10時開店なんですが5分前くらいになると20人近く並んでた:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_9490

「えびしお そのまま」をいただきます( ^ω^ )おっ!やっぱりすげぇエビ感だぜ!うめぇわ

 

IMG_9489

えびおにぎりも注文しました(・∀・)こちらも結構美味い

 

ラーメン単体だと780円だし空港メシにしてはお手軽な価格。

それでいて特徴的な風味の海老ラーメンをいただける。行列になるのも分からんでもない。

 

しかし30分以上は並びたくないな←

開店すぐとかで即着席できるなら値打ちのあるお店だと思います( ^ω^ )

 

IMG_9491

食後に行列レーンを見てみると数十人並んでた:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_9492

さてと、続いてはこちら(・∀・)ショコラティエ マサール

 

IMG_9494

空港でしか販売されていない「ムースグラッセ」をいただきます。

凍らせたムースをチョコにドボンとつけてナッツやストロベリーをトッピングしてくれる。

 

早速食べてみる( ゚ω゚ )ほほう

ミルクムースがなかなか良いお味をしていらっしゃる。

食感もちょっと面白い。

 

けどソフトクリームでいいかな( ゚ω゚ )←

 

ソフトクリームは飽きたぜ!って人にオススメ。

一度は食べてみて損はない。

 

IMG_9497

さてと空港はまた帰りに散策するとして快速エアポートに乗りまして恵庭駅へ移動。

 

いつも駅前にあるしゃけ焼き本舗が気になる。

 

IMG_9499

恵庭駅の西口からタクシーに乗りまして10分 料金1110円にて

ホースガーデンmuranakaに到着。

 

駅から外に出た時にビックリしたんですが何この快適な気温:(;゙゚'ω゚'):

関西ですと外にいたら立ってるだけで体力が奪われていくレベルの暑さなのに

北海道ではなんと爽やかな風が吹いているんだ…秋やん。

 

IMG_9503

ちょっと早めに来たのでオーナーの村中さんはお客さんとトレッキング中であろう。

 

お馬さんを見物させていただく( ^ω^ )転がる馬すきw

 

IMG_9506

 

IMG_9509

しばらくしたらお客さんとともに戻ってきて「あぁ、前に来た人だね」と一言。

そしてお客さん帰ったらすぐに「はい乗って」いつものパターンですw

 

IMG_9511

これまでは大体寒い時期にしか来てなくて風に吹かれると凍えそうになってたんですが

今回はちょうど良い気温で最高です( ^ω^ )

 

そしていつもは「彼女出来たか?」「一度は結婚しとかないとダメだぞ!」みたいなテーマになるんですが

今回は「明日札幌でウイスキーフェスありまんねん」と言うと

「俺は昔酒造メーカーで働いてて酒とかジュースの味の研究やってたよ」という意外な過去が登場。

 

IMG_9512

お酒の話から「セイコーマートは元々酒造メーカーが始めたコンビニなんだ」とか

「山崎蒸溜所って高槻の辺だっけ?」等、相変わらずオッチャンは博識ですw

 

IMG_9513

油断してたらいきなりジャングルに突入( ゚ω゚ )

 

IMG_9514

そして川をジャブジャブ(・∀・)風が気持ちいい

 

IMG_9516

素敵な60分の馬散歩でした。

 

乗馬終了してタクシー待ってる間もトークは続き

「明日はあんまり飲みすぎるなよw

俺は酒でバツイチになってるからな!

 

と突然の悲しいお話。それと同時にタクシー到着。

これ以上話膨らまなくて良かった←

 

そういえば乗馬中に

「俺も昔は毎日飲んでたけど30年前に止めてから一度も飲んでないよ」

って言ってたなぁ…事件があってきっぱり止めたのかなエライなぁ…。

とか思いながらタクシーで恵庭駅に帰還。

 

IMG_9517

札幌に移動。

雪のない札幌を歩くのは何年ぶりだろう(・∀・)いつも年末年始に来てるからね

 

IMG_9518

そして年始は営業してなくてしばらく来れてなかった北菓楼札幌本店へ。

 

IMG_9519

期間限定のラムレーズンソフトクリーム食う(゚∀゚)ウメェ!

 

IMG_9520

クロワッサンシュークリームも食う(・∀・)

 

IMG_9521

今日はほとんど予定ないし札幌散策を楽しもう。

 

大通公園ではビアガーデンやってるみたいですね(・∀・)

 

IMG_9522

札幌に来たら挨拶に行っておかないといけない場所があります。

 

IMG_9523

狸小路にあるたぬき大明神です(゚∀゚)TNK兄貴オッスオッス!

 

IMG_9525

狸小路も越えてさらに南下。

 

IMG_9526

セイコーマートの本社ビル下にあるセイコーマートでお買い物。

 

IMG_9527

久しぶりの中島公園へ。

 

こんだけ歩いてもほとんど汗かきません。札幌最高(゚∀゚)

 

IMG_9531

中島公園の近くにあるケーキ屋さん「モンジェリ」

8年前にここのケーキ食べたな(・∀・)懐かしいw

 

IMG_9540

そろそろホテルに行ってみるかなってことで大通公園まで戻ってきた。

 

気温は23度(゚∀゚)

 

IMG_9542

がっかりスポットとして有名な札幌時計台←

 

よく見ると分かるんですが現在工事中でシートに時計台の絵が描いてある。

がっかり感が増すのでずっとこれでいいかもしれない!(怒られる)

 

IMG_9543

そんなこんなで時計台の近くにあるホテル法華クラブ札幌にチェックイン。

 

名前は何となく知ってたけどこんなところにあったんですね。

そもそも「法華」ってのが妙に気になって今まで宿の候補にすら上げてなかったんですけどね。

なんかさぁイメージとして部屋に仏像がドーン!って置いてあったり

宿泊オプションでシャクティパットも出来ますよ!とか言われたりしそうじゃん!(謎)

 

調べてみたら元は京都でお寺巡りなんかをするための宿だったみたいで

それっぽい名前になったそうです。特に仏のゴリ押しとかはないみたいで安心(・∀・)w

 

安心したところで次回に続く


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

久々に札幌でジンギスカンを食べた後、シメパフェを食べてシメソフトを食べてケーキでシメる

IMG_9544[3]

ホテル法華クラブ札幌のお部屋にイン、ドーミーイン(違)

 

IMG_9545[3]

早速部屋チェックを行う(・∀・)

 

IMG_9546[3]

 

IMG_9547[3]

冷蔵庫には冷えたコップのみ( ゚ω゚ )w

 

IMG_9548[3]

窓からの眺めは不規則に配置された室外機が楽しめるビューです。

 

IMG_9552[3]

トイレと風呂はよくあるタイプですね。

 

IMG_9550[3]

俺のホテル選びのこだわり部分として大きなウエイトを占める大浴場。

当然こちらのホテルにもあります。その名は華音と書いて「かねの湯」(゚∀゚)

 

ええ響きでおますがな!!!!

 

IMG_9553

ホテルのインフォメーション読むのが地味に好き。

 

IMG_9564

ホテルで少しゆっくりしたら夕食へ出発。

 

久々にジンギスカンを食べてみよう!ってことで今まで行ったことのなかった

「味の羊ヶ丘」をチョイス。

 

IMG_9560

メニュー

 

IMG_9559

まずはサッポロクラシック( ^ω^ )

 

IMG_9561

 

IMG_9563

キター(゚∀゚)

 

適度に焼けたところで早速いただきます!

 

これですよこれ!( ^ω^ )やっぱりジンギスカン美味いなぁ!

牛肉と比べるとさっぱりしてて胃にもたれる感がないのがオッサンには嬉しい。

 

IMG_9565

食後は近くを少し散策。

 

今日は「すすきの祭り」っていう素敵な響きのイベントがあるみたいで

色んなとこに屋台が出てる。

 

IMG_9568

 

IMG_9569

すすきの祭りのため車両通行止めになっており道のど真ん中を歩けます( ^ω^ )

 

IMG_9572

ちょっくら歩きまして食後のデザートをいただきに参ります。

 

今回チョイスしたお店は「パフェ、珈琲、酒、佐々木」です(・∀・)これ店名なw

 

近頃札幌で流行っている「シメパフェ」の有名店です。

そんでもって恐らく札幌のシメパフェ店では最も人気であろう「佐藤」というお店の支店でもあります。

 

俺の記憶では2年位前からポツポツと「札幌でシメパフェが流行ってます!」

みたいな話を耳にしてたんだが

「流行ってねえよwww無理やりゴリ押しでブーム作ろうとすんな!

道民なめんなよ!!!(お前は関西人)」とか思ってたのに

着実にシメパフェの勢力は拡大してきているようで

手のひらを返した俺は「乗るしかない、このビッグウェーブに!」って思った(クズ)

 

IMG_9573

(・×・)

 

IMG_9574

シメパフェってくらいだから混雑するのは20時以降だろう。という予想の元で

18時の開店ちょっと前に来てみると人は並んでいたが数名程度でニッコリ( ^ω^ )

 

店内は凄くオサレな雰囲気です:(;゙゚'ω゚'):しかも一人で来てるの俺だけです←

 

IMG_9575

佐々木のメニュー よく見ると「佐」の文字が「パフェ」になってる。

 

IMG_9576

メインのパフェ(・∀・)

 

IMG_9577

酒、肴、パフェ、珈琲と全てが楽しめる堪能コースなるものもある。

このコースだと席の予約も出来るらしい。

 

IMG_9578

シングルモルトウイスキーもありました(・∀・)白州たけぇなw

 

IMG_9580

俺がチョイスしたのは期間限定の「メロンとチーズ」

 

いただきます( ^ω^ )

 

むっ!( ゚ω゚ )このメロンソルベやりおる!!!

メロンそのものを食べているかのような鮮烈な香り

そして後に残らない爽やかな甘さ

 

くり抜かれたメロンの果肉もしっかりと熟されており美味しゅうございます

マスカルポーネのアイスを交互に食べるとたまりまへん(゚∀゚)

 

食べ進んでいくとジュレとムースが登場して飽きさせない構成。

さすが人気店!レベルの高いパフェでした。

 

しかし…ちょっと物足りないな( ゚ω゚ )

 

IMG_9582

追加でショコラソフトクリームを注文( ^ω^ )シメパフェのシメ(謎)

あのパフェのクオリティからしてソフトクリームも美味いに違いない!と思ったが

正解でした(・∀・)ようやく締まったね!←

 

本店の佐藤の方は常にとんでもない行列になってるそうですが

こちらの佐々木は土曜日にも関わらず開店から1時間ほどだと多少空席があるくらいでした。

シメパフェは早めの佐々木がオススメだ!

 

IMG_9585

すすきのに戻ってきました。

 

IMG_9593

すすきの祭りが本気モードになってた。

 

IMG_9594

屋台の方は大盛況\(^o^)/すげぇw

 

よく見てみると出店してるお店によっては浴衣着たり

なかなかきわどい服装のおねいさんが呼び込みしてる(・∀・)ぐへへ←

 

おぉ…あのバニーガールのおねいさんとかケツがプリンプリン物語じゃねえか(おまわりさん、ガチでこの人です)

 

屋台のメニューはお店によって色々あるけど「やきそば500円」とか「チューハイ500円」みたいに

結構普通な価格帯が多い。

 

IMG_9595

だがしかし、さすがにすすきのです(・∀・)屋台でドンペリ35000円w

 

IMG_9601

メイン通り?の方ではよさこい大会やってた。

 

いやぁ予定では明日がメインだから今日はちょっと散歩するくらいのつもりだったが

色んなイベントやってるしバニーちゃんはプリンプリンだし夏の北海道もいいですね!!!

 

IMG_9602

その後、再び呼び込みのおねいさんを眺めようとウロウロしに行ったんですが

しばらく歩くと人混みが凄すぎて具合が悪くなってきたのでホテルに戻ることに(あほ)

 

IMG_9623

お風呂に入った後は…

 

IMG_9621

シメケーキタイムの始まりである。

 

IMG_9630

モンジェリさんで購入しておいたケーキです( ^ω^ )札幌の夜はケーキがないと締まらない(名言)

 

まずは「さっぽろ抹茶チーズ」

 

IMG_9631

ピスタチオ

 

IMG_9632

オペラ

 

モグモグパクパク( ^ω^ )

いやぁ!締まった締まった!

 

IMG_9635

ケーキ食べ終えたら疲れがどっと出てきたのでオジサン寝るね。

 

IMG_9633

 

IMG_9634

本日の歩数32120歩 距離22.4km 消費カロリー964kcal

 

すすきのでバニーちゃんのケツを追いかけ回した結果がこれだよ(疲労困憊)

 

つづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村