1泊2日で鹿児島旅行2 黒豚とんかつ食べてシロクマ食べて自販機クレープ食べる
フェリーで桜島から鹿児島港へ戻ってきました。
フェリーターミナルから少し歩いたとこにある複合商業施設ドルフィンポート。
その中にある川久で昼食とする( ^ω^ )かなり腹減ってます…(現在14時半)
おすすめの川久黒豚定食(・∀・)
しろくまに次いで「黒豚を食す」ことが鹿児島旅行の目的でしたので
俄然テンションが高まります。
黒豚定食のロースにしました( ^ω^ )うへへ
早速いただきます(・∀・)
うほー!(゚∀゚)肉が分厚いのにめちゃくちゃ柔らかくて味わいも最高だぜ!!!
( ^ω^ )モグモグパクパク
黒豚のなんこつ煮も濃厚な風味でたまりまへん( ^ω^ )焼酎に合いそう
そんなわけでガツガツ食べ進んでいったんですが
終盤に差し掛かるとロースとなんこつ煮の濃厚さに負けたようでちょっと胃がもたれた(おじいちゃん)
超絶空腹状態にロースは濃すぎたか…。
食後、同じくドルフィンポート内の焼酎屋さんで試飲なんぞした後は
「多分こっちの方に歩いて行ったら宿に着くだろ」って適当に歩いてみたところ
柳川氷室って氷屋さんを発見(・∀・)
実は明日行こうと思ってたんですが偶然たどり着いたので氷いただいちゃおう。
ほとんどのメニューが250円でシロップの種類が豊富。
普通のかき氷でもいいんだが俺はしろくまを食べに来たんだ( ^ω^ )
ってことで「ベリーしろくま」(500円)をチョイス。
食べていくと下の方にラズベリーやブルーベリーがゴロゴロ入ってました(・∀・)だからベリーしろくま
鹿児島では大変有名な百貨店「山形屋」(・∀・)凄くいい佇まいです
本当は山形屋のレストランでしろくま食べようかと思ってたんだが
さすがに連続しろくまはお腹がピーピーになりそうだったので止めといた(かしこい)
山形屋の前の標識に「←西郷隆盛銅像」って書いてあったので
ふらふらと導かれてゆきます( ゚ω゚ )
い ま し た
西郷どん兄貴オッスオッス(゚∀゚)
なまら凛々しい、そして思ってた以上にデカイ(゚∀゚)
西郷さん観賞を終えてまたふらふら( ゚ω゚ )ん?
銅像多いっすね( ゚ω゚ )w
戊辰駐車場( ゚ω゚ )なんか凄そう←
ふらふら散歩を終え、本日の宿である霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島に到着。
やはりドミニスタとしては初の旅先でのドーミーインは押さえておきたいものである( ^ω^ )w
お部屋にイン、ドーミーイン(謎)
窓からの眺めは「ドーミーインの看板が見えるビュー」です。
定番の部屋チェックを終えて荷物を置きます。
ゴトン
さすがは芋焼酎の国だぜ( ^ω^ )ちょっとレアな「佐藤」が普通に売ってるとは(歓喜)
佐藤だけ買うのは何となく気がひけたので昔ちょいちょい飲んでた富乃宝山も買いました。
そんなわけで結構重くて早くホテルに行きたかったのです←
雨と湿気でねちょねちょになっていたので
最上階にある温泉大浴場でさっぱりします(・∀・)
露天風呂入ってたら雨足が強くなってきて楽しかった( ^ω^ )頭に直撃w
しばらく部屋でゴロゴロした後、外に出てみたら
傘差してる人ですら屋根のあるとこに避難するレベルの豪雨が
断続的に発生しててわりと大変だった( ゚ω゚ )またビショビショ
すでに時刻は20時前ということで夕食タイムのはずなんだが
昼過ぎに食べたロースカツのボディブローがまだ効いており全然腹が減らない…
そんなわけでここに来てみましたよ( ^ω^ )めっちゃ気になってたクレープ自販機
早速購入してみる。
ほほう(・∀・)潰れ防止のためかワンカップみたいな瓶に入ってる
そして宿に戻りまた風呂入る(・∀・)
もう21時を過ぎたが空腹感はない。
でもせっかくの旅先なんだし名物のひとつでも食っていこうや。
って思って再度外出。
吾愛人と書いて「わかな」と読む、明らかに読めないお店にやってきた。
このお店はお一人様用のハーフメニューなんてものが設定されており有り難い( ^ω^ )
サラダやしゃぶしゃぶも一人用があってかなりチョイスの幅が広がります。
まずは焼酎( ^ω^ )富乃宝山の水割り
そしてハーフメニュー勢揃い(・∀・)
地鶏のタタキ
キビナゴの刺し身
カツオのタタキ
結構ベタな鹿児島メニューにしてみました( ^ω^ )どれも美味いっす
本当は首折れサバってやつが一番食べたかったんですが
超絶人気メニューなようで売り切れになってた(´;ω;`)次回の宿題ですな
さつま揚げはハーフメニューにしても少なすぎねえか( ゚ω゚ )w
シメの鯛茶漬けいただきます(早)
うおっ!(゚∀゚)鯛がプリップリでめちゃくちゃうめぇwww
大満足でホテルに帰還しまして
ドーミーイン名物の夜鳴きそばFree( ゚ω゚ )すなわちタダ!(定番のセリフ)
どこで食べても同じ味(゚∀゚)素晴らしいw
Freeのラーメン食べた後は…
素敵なクレープタイムの始まりである。
もちろんあのクレープ自販機で購入したものです(・∀・)
自販機の横にお持ち帰り用のビニール袋が備えられているという親切設計。
早速食べてみますと中のクリームなどはたっぷり入っており
味わいも工夫されておる感じなのですが皮がコンビニとかで売ってそうな
ペラペラのもので風味が薄くちょっと残念。
まぁ自販機でお手軽に購入できるようカスタムされたものですから
その点を考慮しますとなかなか宜しいかと思います(・∀・)
それじゃあ甘いもの食べたしオジサン寝るね。
本日の歩数27899歩 距離19.5km 消費カロリー852kcal
つづく
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 1泊2日で鹿児島旅行4 仙巌園で鯉にエサやりして天文館むじゃきでシロクマ食べて帰宅 (2017/07/11)
- 1泊2日で鹿児島旅行3 無双蔵で焼酎の製造工程見学と試飲を楽しむ (2017/07/07)
- 1泊2日で鹿児島旅行2 黒豚とんかつ食べてシロクマ食べて自販機クレープ食べる (2017/07/04)
- 1泊2日で鹿児島旅行 3Dしろくまを食べてから桜島をふらふら観光する (2017/06/28)
- 定番のGW八重山一人旅7 ブルーキャビン石垣島に宿泊し泡盛シェイク飲んで帰宅 (2017/05/26)