ファイントラックのアウターパンツに穴開けたのでリペアキットで補修してみた

先日唐松岳に行った時アイゼンをひっかけてハードシェルのパンツに穴開けた\(^o^)/

パンツにはアイゼンガードついてるし更にその上からゲイターも装備していたのだが

それらをわずかに避けてのアイゼンぶっ刺しという高等テクを披露(あほ)

 

まだ2回しか使用していないのにバッチリ穴開いちゃってリアルに涙目(´;ω;`)高かったのに…

 

ハードシェルとかに穴空いた時用のゴアテックス補修キットみたいなのもあるようだが

このパンツはゴアじゃないんだよなぁ…無理やり貼っちゃうか(´・ω・`)

 

って思ってたら製造元であるファイントラックさんのサイトで

「補修キットの無償提供」なる項目を発見(・∀・)無償!(ココ大事)

 

早速問い合わせフォームより補修キットをお願いしてみる。

わざわざ「アイゼンをひっかけて穴を開けてしまいました(´;ω;`)」って文も添えてな←

 

すると翌日

「アイゼンをひっかけてしまったとのことですがお怪我はなかったでしょうか?」

という丁寧な返信が( ^ω^ )w

 

それと共に補修キットを送付致しますとのことだったので待つこと3日くらい。

 

IMG_7444

うおおおお!タダで補修キットが来たぜぇ!(歓喜)

 

IMG_7445

弊社商品を大切にご使用いただき誠にありがとうございます。

の文に心が痛む(´;ω;`)使用2回目で穴開けましたけど←

 

IMG_7450

それはさておき補修に取り掛かるぜ!

こちらが穴を開けましたエバーブレスアクロパンツでごわす…

 

( ^ω^ )思いっきり穴空いてますね、よく足に刺さらんかったもんだ

 

IMG_7452

まずは補修用生地に接着シートをくっつけるぜ!

 

IMG_7451

あて布あててアイロンジュー(゚∀゚)

 

IMG_7453

ズボンに貼り付ける素材完成( ^ω^ )

 

あとは接着シートの台紙をめくって接着面をパンツにあて、さっきと同じくアイロンをかけるだけなんだが

台紙をめくろうとしたら接着シートごと剥がれた( ゚ω゚ )←不器用ですから

 

結局半泣きで同じ作業を繰り返す。

そしてまた鬼門の台紙めくり…( ゚ω゚ )なかなか上手いことめくれねぇ

 

IMG_7454

格闘すること数分…なんとか台紙だけ剥がせた( ゚ω゚ )ハァハァ

 

IMG_7455

またアイロンがけ(゚∀゚)剥がれないように入念にw

 

IMG_7456

完成です( ^ω^ )

 

IMG_7457

裏から見るとツギハギ感があるけど表から見たらなかなかの出来栄えだ( ^ω^ )満足

 

いやぁ、これがタダで直せるとはありがてぇわ(・∀・)

 

IMG_7446

しかもファイントラックロゴステッカーまでついてくるという( ^ω^ )何に貼るか迷いますけどw

 

生地もまだ残ってるからあと1回は穴開けても大丈夫だぜ!(あほ)

 

とか思ったけどもう冬山シーズンは終わってしまったので

補修されてすぐタンス行きとなったパンツ氏であった。

 

穴あきパンツ日記 おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

豪華メンバーの大阪杯を見に阪神競馬場へ キタサンブラックと「あの人」を見て下がる目尻がえびす顔

IMG_7825

久々に阪神競馬場にやってきたぜ(・∀・)ちょうど桜も咲き始めていい感じ

 

本日は大阪杯があり、結構なゴージャスメンバーが揃っておりまして

さらに「あの馬が来るってことは…」ってことで競馬場行きを決めたのだ(謎)

 

IMG_7826

そんでもって今日はフリーパスの日で入場料(200円)が無料!( ^ω^ )

無料…いい響きだ(最近こんなことばっかり言ってんな)

 

IMG_7827

久しぶりに見るお馬さん( ^ω^ )ウヒヒ

 

IMG_7829

本日もこれまでと同じように基本は「馬体を見ただけで馬券を買う」スタイルでいきます。

 

IMG_7830

「馬を見る天才」として定評のある俺ですからサクっと買う馬を決めまして

イベント広場の方に行ってみる。

 

今日はからあげ祭りやってた。

 

IMG_7831

河口恭吾「さくら」ライヴ( ゚ω゚ )この人さくらしか歌ってねえのか(おい)

 

IMG_7833

無料でパスケース配ってるって書いてたから行ってみたらまだ配ってて抜かり無くゲット( ^ω^ )

無料で入場できるうえにパスケースまでくれるなんてJRAさんは太っ腹ですなぁ!

 

まぁ、こういうのいつも貰うだけもらって使わずにずっとしまってあるんだけどね( ゚ω゚ )←

 

IMG_7835

何やら派手な格好のお姉ちゃんが食い物売ってるな…って思ったら

フーターズ( ゚ω゚ )どっかで聞いたことがある。

阪神競馬場はどこへ向かっているのか、嬉しいけど←

 

お姉ちゃんをもっとじっくりと眺めたいけど通報されると困るので涙を飲んで撤退(あほ)

 

IMG_7837

なんかロハス?的な出店イベントがあったり

 

IMG_7836

お馬さんの像に乗って記念撮影が出来たりとイベント盛りだくさん過ぎます( ゚ω゚ )w

10年くらい前は大して何もやってなかったような気がしたけどなぁ。

ワシも年をとるわけじゃわい(おじいちゃん)

 

IMG_7839

そして入場料無料なうえに無料で茶が飲めます(謎)

 

IMG_7838

さらに恐怖のATMも常設されていてとても親切( ^ω^ )大きなお世話とも言う

 

IMG_7840

そんなこんなで阪神競馬5レースが始まる(・∀・)競馬場の芝生の香り、たまりまへんわ(変質者)

 

IMG_7841

発走だ(・∀・)って思ったら10番のお馬さんがゲート潜りはじめた( ゚ω゚ )!?

 

IMG_7842

おい、どうすんだよ…

 

IMG_7843

よっこいしょういち、っと

 

暴れすぎだろwあの馬(・∀・)

って思ったら買ってる馬だった(・∀・)←

 

IMG_7846

しかもその後「馬体に故障を発生したため競争から除外」\(^o^)/自爆しやがったw

 

ゲートから10番のプレートが外されました。

 

IMG_7848

仕切り直しの再スタート(・∀・)

 

IMG_7854

おぉ!!!これはいきなり来たかもしれん:(;゙゚'ω゚'):

 

って思ったけど外から買ってない馬が飛んできてハズレ\(^o^)/ひどい

 

俺が買ったお馬さん 3着、4着、6着、除外

 

IMG_7855

ま、まぁさっきのはまだ本気出してなかったからな…:(;゙゚'ω゚'):←

 

てか、さっきのも10番の馬があの暴れっぷりをレースで発揮しておれば

ヤツの勝ちだったんだよ!(ポジティブ)

 

ん?なんかイベントやってんのか( ゚ω゚ )

 

IMG_7857

わーい!フーターズのお姉ちゃんが踊ってる\(^o^)/ありがたや、ありがたや(あほ)

 

IMG_7859

いい目の保養になりましたわい( ^ω^ )

と次のパドックを見に行こうとすると今度はターフィーくん出現(゚∀゚)しかもケンタウロスバージョン!

 

IMG_7860

こっそり写真撮ろうとしたらポーズとってくれた(゚∀゚)w

 

IMG_7863

いやぁ~これはいい流れが来てますわい( ^ω^ )

と適当にポジティブ理由をつけてパドック見物。

 

IMG_7865

やはり基本はピカピカしてて太ももがパンとしたやつだな( ^ω^ )フーターズのお姉ちゃんみたいな感じな←

 

馬券を購入してそろそろ腹ごしらえといきますか(・∀・)

 

IMG_7868

(・∀・)うへへ

 

IMG_7869

ソフトクリームうめぇ( ^ω^ )

 

IMG_7870

何この時計( ゚ω゚ )w

 

IMG_7873

昼食(!?)を終えて6レースを観戦:(;゙゚'ω゚'):うおおおおおお!6番差せえええええええ(必死)

 

IMG_7875

6番 マラムデールさん勝利

 

IMG_7876

へっへっへ( ^ω^ )

 

IMG_7877

おっ(゚∀゚)パドックで見てた時は6倍台だったけど8倍近くに上がってんじゃん(歓喜)

 

ソフトクリーム代を含めてもプラスだぜ( ^ω^ )ちょっと本気出しすぎちゃったね

 

IMG_7879

次のレースも余裕っすな( ^ω^ )

 

IMG_7880

前祝いに唐揚げでもつまんでおきますか( ^ω^ )

 

IMG_7881

ネギ塩唐揚げうめぇ!

 

IMG_7883

今日は半袖でもいけそうなくらい暑くて無料のお茶だけでは間に合わなかったので

駿馬茶買いました( ^ω^ )

 

IMG_7890

7レース発走

 

俺が買ってる9番の馬が捲って直線で先頭に立った(゚∀゚)そのままで頼む!

 

IMG_7893

たっ…(゚∀゚)

 

俺が買ったお馬さん 3着、10着、12着(タイムオーバー)

 

IMG_7895

馬券が外れたあとはパドックまで歩いて行くだけでもしんどいです(あほ)

 

IMG_7905

そして次のレース発走:(;゙゚'ω゚'):もらったぜええええええ!

 

IMG_7909

とにかく当てるために複勝にしてみました( ^ω^ )

 

IMG_7910

かなり安いかと思ったが人気薄が馬券に絡んだおかげで2.1倍もついた( ^ω^ )

 

IMG_7911

いやぁ、余裕すぎるだろw

帰る頃には財布に札束が入りきらんようになっとるでこりゃ( ^ω^ )(感情の起伏が激しい奴)

 

IMG_7914

うーん( ^ω^ )ここは14番のお馬さんがよく見えるなぁ!

 

IMG_7917

さすがに人多いなぁ(・∀・)

 

とパドック全体を眺めていたらパドック横の馬主専用コーナーから

並々ならぬオーラを発する男、いや「漢」の気配を察した( ゚ω゚ )!!!!

 

まさか、いや…彼はまだ現れないはず:(;゙゚'ω゚'):しかしあのシルエットは…

 

手を震わせながらカメラをズームにしてみる( ゚ω゚ )ゴクリ

 

IMG_7918

サブちゃん見参:(;゙゚'ω゚'):キャー!サブチャーン!!!!!(発狂)

 

今日の最大の目的としてメインレースにサブちゃんの馬であるキタサンブラックが出るので

そのときに現れるであろうサブちゃんを拝む計画があったのだが

メインレースじゃなく9レースで登場:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_7920

意表をついたサブちゃんの登場にもビックリしたが

なんで俺はこの距離感でサブちゃんの気配を察知したのだろうか( ゚ω゚ )見事だぜ俺w

 

IMG_7925

もうここからの俺はお馬さんそっちのけで

「サブちゃんかわいいよサブちゃん…ハァハァ…

鮭茶漬け!すし太郎!!!サブちゃーん!!!!」

ってなってた(春になるとおかしい人が増えますね)

 

IMG_7927

サブちゃんとサングラス(謎)

 

IMG_7930

大満足のサブちゃんタイム終了(・∀・)

 

こいつはツキが回ってきたぜ!( ^ω^ )大勝ちの予感

 

IMG_7935

そんで9レースがスタート:(;゙゚'ω゚'):

 

俺が買ったお馬さん 6着\(^o^)/なんでや…

 

IMG_7938

気付けばさっきネタで撮影したサングラスが2着に入って穴を演出していた…:(;゙゚'ω゚'):なんてこった

 

IMG_7939

まぁいいや( ^ω^ )メインレースに備えるとしよう

 

10レースはパドック見るだけで待機。

 

IMG_7944

そういえば10レースのパドックにはサブちゃん出現しなかったな( ゚ω゚ )メインは来るはず!

 

10レースは見に行かずにパドックに張り付いておきます。

 

IMG_7945

そして…(・∀・)わくわく

 

IMG_7946

11レース 産経大阪杯のパドックが始まる( ^ω^ )

 

IMG_7950

 

IMG_7952

サブちゃんに初の中央G1制覇をもたらしたキタサンブラック登場(゚∀゚)

 

今回のメンバー中で一番デカいんだがそれを感じさせないスレンダーな肉体…

これはいい仕上がりやで:(;゙゚'ω゚'):ちょっと贔屓目かなw

 

IMG_7966

昨年末は冬毛モサモサでシルバニアファミリーみたいになってたショウナンパンドラ。

さすがに冬毛もなくなってそこそこな仕上がりっぽい( ^ω^ )

 

IMG_7967

このメンバーの中ではちょっと格落ちになるアンビシャス氏

やけに首を振っておる( ^ω^ )これは出遅れるか引っかかりますわ

 

IMG_7982

そしてサブちゃんきたあああああああ:(;゙゚'ω゚'):鮭茶漬けえええええええええ(きがくるっとる)

 

毛艶もトモの張りも良い、ここに向けて仕上げてきたな(ゴクリ)

 

IMG_7991

本日キタサンブラックに騎乗する武豊騎手も現れた:(;゙゚'ω゚'):

 

サブちゃん「おう、変な乗り方したら小金沢呼んできてフィニッシュコーワさせるぞ」

 

とか言ってるんだろうな(・∀・)わくわく(意味不明)

 

IMG_7992

キタサンブラックが近くに来るとサブちゃんめっちゃ笑顔( ^ω^ )

 

今日の俺の勝負レースは中山のメインレースでして

大阪杯は馬券買わずに見るだけにしようと思ってたのに

キタサンブラックを買いたくなってしまった…

 

IMG_8003

 

IMG_8009

武さんキタサンブラックに騎乗

 

IMG_8007

サブちゃん笑顔( ^ω^ )

 

IMG_8019

思えばロボットサブちゃんは函館で何度も見たけど

リアルサブちゃんを見たのは中学生の時に京都へサブちゃんコンサート見に行った時以来だなと

思い出して何やら感慨深いものがありました(・∀・)今日は来て良かった!

 

もう馬場の方は人だらけだったので建物内から観戦することにするぜ。

 

IMG_8021

産経大阪杯発走(゚∀゚)

 

IMG_8031

おぉ!キタサンブラック逃げるのか(゚∀゚)

 

IMG_8038

1000m61秒(゚∀゚)絶妙なペースや!これはもらったでえええええええ!!!!

 

IMG_8041

直線に入ってもキタサンブラック先頭:(;゙゚'ω゚'):すし太郎おおおおおおおおおお!!!!

 

IMG_8043

ほあああああああああああああああああああ:(;゙゚'ω゚'):!?

 

IMG_8044

キタサンブラック2着:(;゙゚'ω゚'):なにしてくれとんねん横山…

 

IMG_8020

単勝買ってたんだよなぁ…

 

まぁ単勝は結果がどうであれ記念に持っとくつもりだったんだけど…

 

IMG_8045

馬連も買っちゃったんだよなぁ…

しかも人気どころに流してるのに9だけ買ってないんだよなぁ(あほ)

 

スタートが普通ならアンビシャスが先行してくるのは予想できていた( ^ω^ )

けど直線で沈むと思ってたんだよおおおおおおおお:(;゙゚'ω゚'):←

 

IMG_8046

そんで、この数分後に行われた俺的勝負レースのダービー卿チャレンジトロフィーも

軸馬のサンライズメジャーがあっさりと5着で終了しましてね…

 

無料の茶を飲んで気持ちを落ち着けた後は( ゚ω゚ )

 

IMG_8048

財布の中のみんな!オラに少しだけ元気(現金)を分けてくれ!!!!

 

残りの小銭を総動員した必殺奥義を繰り出します。

 

阪神最終は逃げそうな馬が揃った…前は厳しくなるはずだが

1番人気の馬も先行しそう( ゚ω゚ )これは荒れる!!!

 

穴の差し馬を軸に渾身の力を込めてマークシート塗ります:(;゙゚'ω゚'):かああああああああ(必死)

 

IMG_8050

当てたいやきいいいいいいいいいいいいい:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_8052

ドドドドドド

 

ワイの買ったおうまさん 4ちゃく ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )?????

 

IMG_8053

(ナレーション)

当たり馬券の裏側に 露と消えゆく券もある

引かぬと決めた道なれど 財布の軽さが身に沁みる

背(せな)で泣いてる唐獅子牡丹 男一匹がまん坂

 

演歌の大御所 シャケ次郎が歌い上げます「おかねかえして」

 

♪ フリーパスに負けたー(´;ω;`)

♪ いえ 馬券に負けたー(´;ω;`)

 

悲しくなるのでおわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

トレランシューズで六甲山歩いてみる イノシシ村を探索して荒地山へ向かう

先日、六甲全山縦走路を歩いた時にやけに下りをスイスイ進んでゆく人がいて

なんか秘訣があるのか?と思い話かけてみたところ俺が履いていた登山靴を見て

「その靴じゃしんどいですよw一度騙されたと思ってトレランシューズ買ってみてくださいよ!

なんかこう説明しにくいですけど凄くいいですから!膝も痛くなりませんし^^」

と突然のトレランシューズのセールストークを受けた( ゚ω゚ )!?

 

トレランシューズなんか縁のないものだと思っていたし

軽く価格を調べてみても1万円以上するものが多い…

 

IMG_7080

けど買っちゃいました( ^ω^ )←バカ

 

ええんや…楽天さんのポイントが結構あったから、ええんや…

 

購入したのはラ・スポルティバのワイルドキャット3.0

舶来物なのでカラーリングが凄いです( ゚ω゚ )

 

俺は幅広な足のようで登山靴購入の際に何度も微妙に幅の狭い靴を買って

足が痛くなる等の失敗しておったので

入念なリサーチを経て「幅広のトレランシューズはこいつだ!」ってのを見つけ出した(・∀・)

 

まぁ、そもそも通販で靴なんか買うから失敗率が高いんですけどね←

 

IMG_7084

そして試し履きの旅に出る( ^ω^ )

 

やはり歩き慣れた六甲山がいいが定番ルートってのは面白く無いので

以前から気になってた猪村を調査しに行ってその後は適当に歩いてみることに。

もしかしたらまた足の小指が痛くなるかもしれないしな←

 

そんなわけで阪急の芦屋川駅よりスタート(・∀・)

歩き始めから「ちょっと小指が窮屈かもしれない…」と思います(せやから言うたやろ)

 

IMG_7086

しかし痛みを感じるほどではなく今までにない靴の軽さもあってスイスイ進める。

 

いつもはここまで大体駅から22分かかるところを20分に短縮できている!(微妙)

 

IMG_7087

高座の滝前 今日は天気も良いので人が多いです(・∀・)

 

IMG_7088

こないだ来た時に見かけて驚いた看板。

 

現金や携帯電話をメインに狙っているような書き方が素敵である( ^ω^ )w

果たして奴らは本当にそんなテクニックを持ちあわせているのであろうか?

 

IMG_7090

 

IMG_7091

それを確かめるために獰猛なイラストが掲載されている猪村エリアに突入します:(;゙゚'ω゚'):w

 

IMG_7092

ロックガーデンはスタート地点から大渋滞しておりましたので

適当にトラバースできそうな岩場をカサカサと横移動したりしてたら子供さんが

「あの人すごい!変なとこ行ってるよ!」とか言ってました( ^ω^ )変な人が変なとこ行ってます!←

 

そんでちょっと登ったとこにある「高座谷を経て荒地山へ」の分岐へと進んでゆきます。

初コースなのでドキドキ(・∀・)

 

IMG_7097

ちょっとワイルドさの漂うコースです( ^ω^ )いいねー

 

IMG_7099

トレランシューズは乾いたとこだと素晴らしいグリップ力を発揮するが

濡れたとこだと意外と滑りやすいと聞いておりましたので

沢沿いの湿り気のあるポイントはビクビクしながら歩く:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_7101

謎の石像と小さな滝を発見(・∀・)こっちで合ってるみたいだな

 

歩けそうな踏み跡がいっぱいあってちょっと迷子になりそうなんだよね(あほ)

 

IMG_7103

ゆっくりとシューズの感触を確かめつつ歩きます。

 

IMG_7104

この堰堤を越えると

 

IMG_7105

広場に出る。

ここが目的地である猪村のようだ(・∀・)そして…

 

IMG_7107

第一村人発見( ^ω^ )でけぇw

 

IMG_7108

よく見たら木陰にも村人が( ^ω^ )

 

IMG_7111

村人合流。

 

IMG_7112

こっち見んな( ^ω^ )w

 

看板の内容からして俺を発見した時点で

「人間だ!ヒャッハー!iPhoneは高く売れるぜぇ!!!」って襲ってくるのかと思ったが

凄くのどかに地面をフガフガしてた( ゚ω゚ )

 

油断しすぎてここで座っておにぎり食べそうになったけど

さすがにそれはヤバいと思い留まった(かしこい)

 

IMG_7114

しばらくイノシシ観察を楽しんでまた進んでゆく。

 

荒地山に行けるみたいなのでまた山頂辺りでどうするか考えよう(・∀・)

たまには超適当に歩くのもいいもんだな。

 

IMG_7116

 

IMG_7118

また堰堤登場。

 

IMG_7120

 

IMG_7119

ここの広場はイノシシいなさそうなのでおにぎり食います(・∀・)

 

IMG_7121

10分くらいダラダラした後、再スタート。

 

IMG_7125

 

IMG_7126

おっ(・∀・)分かれ道登場

 

IMG_7127

 

IMG_7128

通行??(スリップ事故あり):(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_7130

なんか恐ろしげなんで素直に登り口って書いてある方から登ります(弱)

 

IMG_7131

定番コースとは全く違った雰囲気が味わえてお得感があるな(・∀・)w

 

IMG_7133

また分岐。このまま真っ直ぐ進むと風吹岩へ行けるようだ( ゚ω゚ )どこで繋がってるんだろう

 

IMG_7135

気になりますが今回はキャッスルウォール方面へ向かいます。

 

IMG_7136

すぐにキャッスルウォールっぽいのが見えました。

なんか人の声がする( ゚ω゚ )

 

IMG_7137

なんかめっちゃ登ってます、岩を:(;゙゚'ω゚'):俺はああいうのはいいっすわ…(高所恐怖症)

 

IMG_7139

まずは奥高座の滝を見に行ってみるか。

 

IMG_7141

岩ゴロゴロで面白いです( ^ω^ )

 

IMG_7144

奥高座の滝へ すぐ( ゚ω゚ )看板多いなw

 

IMG_7145

滝です。

 

IMG_7147

滝です( ゚ω゚ )戻ろうか←

 

思いのほか小さめだったなw

 

IMG_7148

何を思ったか「さっきの分岐まで戻るよりこの辺登れそうだからこっちから行くぜ!」

って登ってみたら案の定、道が分からなくなりました(あほ)

 

IMG_7151

なんとか道っぽいとこに復帰( ゚ω゚ )

 

IMG_7153

俺は岩登れませんのでキャッスルウォール横の巻道をゆきます。

 

IMG_7155

 

IMG_7158

ここいらからまた少し道が不明瞭になってきます( ゚ω゚ )

 

IMG_7159

 

IMG_7160

まぁ最悪迷子になっても何とかなるだろ( ^ω^ )と適当に進みます←

 

IMG_7167

そういえばトレランシューズはわりと足に馴染んできた( ^ω^ )

 

登山靴と違って柔らかいから多少小指が当たってもしばらく履いてたら

何とかなるんだな(・∀・)こいつはいいや

 

IMG_7168

久々の看板登場

 

IMG_7169

なんか今まさに進入禁止って書いてる方に歩いて行った人がいたんですが

どこに行くんだこれ…:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_7173

おじさんは大人しく荒地山って書いてる方に行きます。

 

IMG_7174

 

IMG_7175

そこそこな傾斜を登ってゆきます。

 

IMG_7176

おぉ…( ゚ω゚ )荒地山っぽい岩が登場(謎)

 

IMG_7178

山頂付近は人がいそうなので適当な岩に登ってランチタイムとする。

 

IMG_7184

登ったはいいが少し怖いな、と思いながら震える手でコーヒー混ぜます(弱)

 

IMG_7185

それにしても今日は汗ばむほどの陽気ですなぁ( ^ω^ )

ってソフトシェル脱いでサンドイッチ食ってたら冷えてきてオシッコ漏れそうになってきた←

 

IMG_7187

荒地山は山頂付近の道がいつも分かりにくいんだよなぁ:(;゙゚'ω゚'):

ってちょっと半ギレで道を探します(あほ)

 

IMG_7188

なんとか荒地山山頂に到着。

 

さて、ここからどうするか( ゚ω゚ )

このまま風吹岩方面から下山してトイレタイムにするか。

それとも一軒茶屋まで登ってトイレタイムにするか(トイレ優先主義)

 

IMG_7189

 

IMG_7191

昼食中のおっちゃんを狙うも「ちゃいあmshだなさぁあああ11!!」

って物凄い剣幕で怒られてる黒猫さんを見ながら思案する。

 

IMG_7192

結局考えはまとまらず思案している間にも膀胱はリミットに近づいているので

とりあえず風吹岩コースに合流するとこまで行くことにした\(^o^)/

 

尿意に動かされながらつづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村