ローソンのあんこギッフェリとフレンチトーストを食す

ゆうパックで荷物を発送する用事があった。
しかし土日は郵便局がやってないしコンビニで送ろうにも
ゆうパックはローソンくらいでしか扱っていないという不便さ( ゚ω゚ )集荷という手もあるが何かめんどい

うちの近所はセブンイレブンばっかりなんだよ…何で近くに4件もあるんだよ…
おぉ、セイコーマートもゆうパックいけるのか!近所にセイコーマートあったら最高なのになぁ(´・ω・`)
とかグダグダ考えながら近場のローソンを検索。

そこそこ近場にナチュラルローソンがあったのでそちらに向かう。
昼過ぎくらいに行く予定だったが朝起きた時点で雨が降りそうだったので起床後即出発。

ローソンで無事に発送を完了して店内をフラフラ。

普通のローソンと違ってシャレた焼きたて?っぽいパンが売ってるのな。

あんこギッフェリ?クロワッサンじゃねえのか、ギッフェリってなんぞ( ゚ω゚ )

怪しげな名前に惹かれてあんこギッフェリとフレンチトーストを朝食用に購入。
2つとも同じ紙袋に入ってて一見すると何が入ってるか分からんのでレジに持って行った時に
わざわざ申告するのかと思ったが

0907 003-2013

0907 002-2013
紙袋の隅に名前書いてた( ゚ω゚ )なるほどw

0907 004-2013
帰宅して早速ギッフェリさんをいただく(・∀・)

クロワッサンみたいなサクサク感を想像していたが生地がもっちりしていてこれはこれで美味しい(゚∀゚)
あんこもちょうど良い甘さでほどほどの食べごたえがある満足の一品でした。

0907 005-2013
続いてフレンチトースト(・∀・)ちょっと焼いてみたら焦げた…

バター感が強い( ゚ω゚ )追加バターいらんかったなw
焦げるまで焼いてしまったからかあまり卵っぽさがないような気がして少し残念。それでも美味しいけど。
トースターじゃなくてレンジで温めた方が良かったか…


写真が美味しそうに見えない謎のパンレビュー 完

スポンサーリンク
関連記事

テーマ : どうでもいいこと
ジャンル : その他

どしゃ降りの阪神競馬場を徘徊する

2013 915 004-2013
ここしばらくどこにも出かけずに家でダラダラとする日々が続いた。

しかし近頃涼しくなってきたし、何より今は阪神競馬の開催期間(・∀・)これは行くしかねえ!
そんなわけで阪急電車に乗ってin阪神競馬場

電車に乗るまでは雨降ってなくて晴れてるくらいだったけど
競馬場に着いてみたら素晴らしい豪雨\(^o^)/やめて

2013 915 006-2013
入場してパドックへ向かうとお馬さんが一頭だけで周回してる( ゚ω゚ )?

2013 915 008-2013
おぉ!(・∀・)ファインモーションさんや!!!

2013 915 013-2013
今日のメインレース「ローズS」を勝ったのを皮切りにG1を複数勝ったりした強いお馬さん、ちなみに女の子。

2013 915 020-2013

2013 915 033-2013
帰宅。 わりとあっさりとしたお披露目イベントでした。

2013 915 053-2013
続いて5Rのパドックに。

本命はこのストームインパクト君(・∀・)1番人気だがまぁ軽く勝っちゃうだろう。
ここで手堅く資金稼ぎと行きますか( ^ω^ )

2013 915 060-2013
頼みましたぜ!( ^ω^ )

2013 915 082-2013
大外から一気に差せえええええええ( `・ω・´)

結果:ストームインパクト 6着( ^ω^ )!?

2013 915 071-2013
む、無料の茶を飲んで気持ちを落ち着かせるんだ…( ゚ω゚ )ハァハァ

2013 915 072-2013
( ゚ω゚ )ん?300円で15分間そうめん食べ放題だと!
競馬場にしては安いじゃねえか。

でもどういう仕組みになってんだろう?わんこそば的な?

2013 915 073-2013
外から覗けた(・∀・)流しそうめん風かw

2013 915 074-2013
外に出てみるともうレース前だというのに人がほとんどいない\(^o^)/w
雨風強くなってきてるしな。

2013 915 036-2013
馬イルキャンペーンとな?( ゚ω゚ )

携帯で端末にピッてしたらマイルが貯まって来場回数によって抽選できるらしい。
今月また来るか分からんけどやってみるか。俺の古い携帯でいけるかな?

ピッ

おっ、いけた(゚∀゚)

何か500円券当選って出てる。

2013 915 037-2013
マイルを貯める際にその都度1回抽選できるみたいで当たりが出ると
競馬場内のフードコートとか売店で使える金券がもらえるようだ。

500円って結構いいな(・∀・)これは俺にツキが流れてきている!!!

2013 915 103-2013
6Rのパドックへ向かう(゚∀゚)

今日見るのを楽しみにしていた白毛馬の「マシュマロ」

2013 915 112-2013
白すぎて薄いピンク色に見える(・∀・)w

2013 915 105-2013
他の馬を一緒に見ると驚きの白さ( ゚ω゚ )

2013 915 127-2013
白くて誘導馬みたいなのに誘導されてるマシュマロ。

2013 915 132-2013
さぁて、存分にマシュマロを堪能したが馬券は別だぜ!
ここでの本命は11番のロゼラニ!!!

「あの馬白くて可愛い!」とか情に流されてはいけない。
勝てる馬を確実に購入する。これぞプロの鉄則だ( ゚ω゚ )

2013 915 149-2013
そしてレースがスタート:(;゙゚'ω゚'):うおおおおおおおおおお

本命のロゼラニ5着\(^o^)/やべぇ…
気付けば早くも資金の40%が消えている。プロの鉄則とは、そして資金稼ぎとは何だったのか。

お、落ち着け…とりあえず飯を食べに行こう。

ん?かすうどん?
新しく店が出来たんだな。
数年前に新世界の付近で食べて以来だな、かすうどん。よし!ここだ!

2013 915 156-2013
さきほどのキャンペーンでゲットした500円券を使用して「肉かすうどん600円也」を購入。
実質100円で買えてテンション上がる(・∀・)馬券でクソ負けしてるけど。

2013 915 153-2013
そこそこボリュームもあって味の方も結構良い(゚∀゚)こいつはいいや!

2013 915 160-2013
腹ごなしの散歩をしていると見覚えのある後ろ姿…(゚∀゚)ターフィー君じゃねえか!

2013 915 162-2013
カメラを向けるとこんなオッサン相手にもプロ意識の滲み出るポーズを披露してくれるターフィー君w

何故か握手を求められ力強く握手!
ターフィー君の額を撫でてみるといきなりターフィー君も俺の頭をグリグリグリ( ゚ω゚ )!?

俺の頭が坊主だからかっ!そうだろ!( ゚ω゚ )

2013 915 164-2013
外に出てみる。いつもはそこそこ人がいるお馬さんの展示コーナーも本日は人がいない。

2013 915 166-2013
芦毛の馬が2頭同じポジションで外を眺めている様を見ると
間違い探しゲームみてぇだな(・∀・)右と左で違うところが5箇所あるよ(嘘)

2013 915 177-2013
さて!飯も食ったしターフィー君ともイチャついたから流れも変わっただろう!

ここは勝負レース( `・ω・´)ここで負けたらもう終わりだ!!!


結果:負けた(^p^)しゃれにならん

2013 915 183-2013
次のレース

人気馬の複勝を購入しとにかく1度当てておこうと思ったのにそれもハズレ\(^o^)/\(^o^)/

ヤバ過ぎる…

2013 915 195-2013
泣きそうになりながら10Rのパドックへ…

ここはさすがに馬券外にはならないであろう4番フレイムオブピースから。
これも外れたら所持金ほぼゼロ\(^o^)/メインレース買えねえ

2013 915 214-2013
( ゚ω゚ )おっ!4番2着確保か!相手もちゃんと買ってる!

2013 915 217-2013

2013 915 224-2013
3000円弱増えた( ^ω^ )

2013 915 246-2013
本日の阪神メインレース「ローズS」のパドックへ

前走G1勝ちのメイショウマンボ

2013 915 222-2013
ウリウリ( ゚ω゚ )ウリウリ

2013 915 252-2013
メイショウマンボの勝ったレースで1番人気を背負い3着だったデニムアンドルビー

2013 915 249-2013
そして俺の本命リメインサイレント 現在の人気は16番人気\(^o^)/きがくるっとる

昨日までは差しがきく馬場だったが
今日は大雨の影響か前目の方が残りやすいように思えたのでこいつを抜擢!

2013 915 262-2013
そして結構な雨降りの中でレース発走:(;゙゚'ω゚'):うおおおおおおおおお

前が残りやすい馬場でもあんだけハイペースになるとダメだよ(^p^)
俺の本命は直線入り口ちょっとくらいまで少しの希望が持てたw 結局7着でハズレ

2013 915 268-2013

2013 915 270-2013
しかしながら財布の小銭までも総動員して購入した中山の方のメインレースが軽やかに的中(゚∀゚)ありがてぇ

これで何とか所持金を1万円弱に戻す。

後は最終レースがあるけどここで今の所持金を全部ぶっこんで本日プラス収支を狙うと
ロクな事にならないのが過去の経験から分かっているので1000円だけ購入して我慢。

2013 915 272-2013
\(^o^)/やっぱりなw タテ目くらってハズレ…

2013 915 280-2013
まぁ所持金ゼロで帰るよりいいさ。

と、競馬場入口にある美作物産展でピオーネを購入して帰宅した俺であった。

おわり

スポンサーリンク
関連記事

初秋の奈良で鹿散歩 ならまち~奈良公園~春日大社~若草山山頂

2013 0922 013-2013
最近気温も下がってきて過ごしやすくなってきたので
そろそろ散歩シーズンだなぁと思い立ち奈良散歩を計画。

近鉄奈良駅に到着。

2013 0922 014-2013
まずはお昼ご飯(・∀・)やはり奈良と言ったらあれですよね!

2013 0922 016-2013
トンカツ!(・∀・)←謎

奈良と言えば?みたいなご飯がいつも思い浮かばなくて
駅近くの東向き商店街にある無難なお店で済ませてしまう…以前は天下一品でラーメン食ったしな。

奈良って感じがするのは茶粥とか柿の葉寿司だけど両者ともに微妙にハードルが高い(と思ってる)

2013 0922 017-2013
食後はまず東向き商店街、もちいどのセンター街を通過してならまち方面へ。
久しぶりに通った商店街はオサレなカフェみたいな店とか飲食店が増えてた。

他にも古美術品店や店頭で飴細工の実演をしているところ等もあり
この商店街だけでもじっくり観光、散策できそう(・∀・)通過したけど。

中谷堂の高速餅つきも見たかったけどちょうどオッチャンが餅を販売してたので
餅つきが終わったばかりだと判断して先へ向かった。

2013 0922 018-2013

2013 0922 021-2013
ならまちは建物が渋くて好きだ(゚∀゚)

2013 0922 023-2013
しばらく歩くと幻のキャラ「なーむくん」さんの看板が登場する( ゚ω゚ )

2013 0922 022-2013
なーむくんのおうち(閉店)(´;ω;`)心の旅に出かけたか…

2013 0922 024-2013
興福寺の五重塔が見えてきた。

2013 0922 025-2013

2013 0922 027-2013
猿沢の池の亀さんに挨拶(・∀・)オッス

2013 0922 029-2013
興福寺から奈良公園方面に向かうと本日初の鹿発見(゚∀゚)溝で寝るなw

2013 0922 031-2013
最近涼しくなってきたな的なコンセプトで出かけたのにやたらと暑い今日この頃。
鹿さん達も日陰に集まってごろ寝。

それにしても連休中なのもあってかなり人が多い…
修学旅行生は大騒ぎしながらわざわざ鹿のフンを避けている(つもりで結局踏んでる)
彼らもしばらくこの辺りを歩くと鹿のフンに抗うことを止めて悟るのであろう。
世の中には人間の力ではどうしようもない事が多々あるということを( ゚ω゚ )鹿のフンは偉大だな。

2013 0922 034-2013
沐浴?を楽しむ鹿さん

2013 0922 043-2013
涼しいわぁ

2013 0922 039-2013
水中頭突き対決

2013 0922 052-2013
東大寺の参道へとやってきた( ゚ω゚ )マジで人多すぎヤバイ

2013 0922 044-2013
鹿の角切り:おとな1000円 あれって有料だったんか。

2013 0922 049-2013

2013 0922 051-2013
奈良名物 鹿にカツアゲされる人

2013 0922 056-2013

2013 0922 059-2013
俺も鹿せんべい(150円)をゲット。

しかし、この周辺の鹿にはあげない。

連休とかで人が多くなるとみんながせんべいをあげるので鹿もだんだん飽きてきて
せっかく購入した鹿せんべいを差し出しても
「えー、今日もまたカレーかよ…」って愚痴垂れてる中学生みたいな表情になるのだ(分かりにくい)

閑散期に見せるお前らのマグマのようなパッションはどこにいったんや(´;ω;`)と悲しくなる1コマである。

2013 0922 060-2013
東大寺はスルーして春日大社方面へ向かいます。

ちょっと暑くてクラクラしてたのでこういった木陰の多い道は助かる。

2013 0922 061-2013
鹿達も涼み中。

2013 0922 065-2013
一匹なかなか嗅覚鋭い鹿がいて俺がストックしている鹿せんべいに気付いたのか
執拗に追いかけられた\(^o^)/

2013 0922 068-2013
こちらでも鹿涼み。すげー集まってんな。

2013 0922 071-2013
春日大社も人多いし若草山に行こう。

2013 0922 072-2013

2013 0922 073-2013
水谷茶屋を通過して

2013 0922 076-2013
春日山遊歩道へ(・∀・)久しぶりだ。

2013 0922 078-2013
進んでいくとここしばらく聞いていなかったセミの鳴き声が…もうすぐ10月ですぜ。
ミンミンゼミにツクツクボウシとバラエティーに富んだ鳴き声が楽しめた。

2013 0922 081-2013
定番のまむしが出ます。

2013 0922 084-2013
夏から秋にかけて山道を歩くとハチとか虫が大量発生してて泣きそうになるんだが
ここはそういったこともそれほどないのでオールシーズン安心して歩ける(・∀・)って言ってたらハチいたけど。

2013 0922 085-2013
30分ほど歩くと駐車場が登場。

2013 0922 086-2013

2013 0922 092-2013
そして若草山山頂に到着(゚∀゚)

つづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村