北海道ふらふら旅行13 登別温泉滝本インに宿泊、第一滝本館の大浴場を満喫する
最初から ニセコで雪の量に驚く
前回 旭山動物園を散策、定番のペンギン散歩を堪能する

起床(・∀・)NHKビューの部屋でございました

風呂に入って朝食だ(゚∀゚)

ワッフルうめぇ(・∀・)

クロワッサン&ヨーグルトうめぇ(・∀・)←食い過ぎ

ホテルをチェックアウトし旭川駅へ向かう

駅構内の謎のオブジェ

スーパー宗谷に乗って札幌へ(・∀・)

1時間半で札幌に到着(・∀・)やはり旭川と違って寒さがかなり緩いな
路面がべしゃべしゃなのは少し嫌だが…

地下道を通って大通方面に行く途中、謎の行列を発見
色んなところのご当地どん兵衛を購入できるらしいが
それだけで10人以上並んでた…

今日の昼食はこちらでいただく 大通近くにある喫茶店さえら
種類豊富なサンドイッチが有名なお店だ(・∀・)
店内に入るとすでに5人くらい待っていて一瞬どうしようか迷ったのだが
カウンターが1席空いたので早めに座ることができた
ってか店内常に満員状態\(^o^)/すげぇな…


タラバガニ&フルーツサンドとアイスコーヒーを注文
威勢の良い兄さんが「あいよっ!」ってな感じでコーヒーを出してくれる

しばらくコーヒーをチューチューしているとサンドイッチが登場する(・∀・)
パンがふっくらと柔らかくてタラバ、フルーツ共に具沢山で食べ応えもばっちり(゚∀゚)
少しだけお値段が張るが充分に満足できる内容でございました

食後は大通公園を散歩 ミュンヘン・クリスマス市ってのをやっていた

トナカイの毛皮15000円って誰か買う人いるのかな( ゚ω゚ )w

飲食コーナーのテーブルにはこのような表示が

そしてふと上に目線をやると当事者が待機しています(゚∀゚)やるじゃんw

札幌駅まで戻りしばらくぼーっと鳩を眺める 何食ってんだこいつら

第一滝本さんの送迎バスで登別温泉に向かいます

一回のトイレ休憩を含め1時間少々で登別温泉に到着(・∀・)

俺が泊まるのは第一滝本館の方ではなくその向かいにある滝本イン
第一滝本は前回来た時に泊まった事があるし何より滝本インはその安さが魅力
クチコミとか見てると微妙な評価もあったりするがそれほど酷くなければ儲けもんである(・∀・)w
そして滝本イン宿泊者でも第一滝本の広い大浴場をいつでも利用できるのが決め手となった

チェックインして部屋に入る(゚∀゚)おっ!結構広いな
部屋がボロい等のクチコミを見たがそれほどでもなく
確かに壁紙が一部剥がれかけてはいたが価格からすると許容できる範囲です(・∀・)w

トイレもレトロ感が漂います(・∀・)

ん?パズルとな( ゚ω゚ )4つのピースを使ってTの字を作ればいいのか
5分後・・・

で、できた…(出来てない)

パズルなんかどうでもええんや(´;ω;`)散歩しようw

暗くなってくると温泉街では22時くらいまで
「のぼーりーべーつー」とか謎の歌がエンドレスで流れ始める
これを聞くと「あぁ、登別に来たなあ(・∀・)」と旅情をかきたてられるw


風情漂う土産物屋さんを見て回る

ちょうど閻魔さんの起動時刻であったので見物

荒ぶる閻魔さん

そして何事も無かったかのように戻る

良い感じに身体を冷やしたところで第一滝本さんの大浴場へ向かう
滝本インの宿泊客が利用する場合は浴衣や草履を履いて行けば身分証明証代わりになる
さすがに浴衣で行くのは寒そうだったので草履だけ装備して第一滝本に潜入

やはりこちらは広いなぁ(・∀・)土産物コーナーも充実してるぜ
色々な泉質の風呂をたっぷり堪能して脱衣所に置いてあるエゾウコギ茶を紙コップに取り一気飲み
第一滝本に来た際には欠かせない儀式である(知らんがな)

さてそろそろ夕食にしよう
前にも来たことがある「いせくら」さん
何故か今回店先がド派手に散らかっていた
初見だと営業してるか分からんから避けてただろうなぁ…w

前回食べてパンチの効いたニンニク風味に感動したにんにくラーメンを注文
そして+300円でイクラと鮭のミニ丼を頼んだが
「今、イクラ切らしてるんですよ」との事で普通のご飯を頼む(´;ω;`)イクラ切らすとか…w
しかしながらにんにくラーメンを食すと前と同じく鮮烈な風味が襲ってきて大満足する(・∀・)

またまた街中を散策 泉源公園では間欠泉がボコボコドンドンドンドン言ってた

地獄谷に来てみたが暗すぎて何も見えない( ゚ω゚ )www

滝本インの風呂に入ってみる
浴槽は小さいけど何やら泉質は良さそうな気がした(・∀・)

さっきもやった木のパズル 一向にTの字が完成しない(あほ)

解けない木のパズルを抱きながらこうして夜は更けていくのじゃった…

本日の歩数17850歩 距離13.9km 消費カロリー523kcal
つづく
スポンサーリンク
前回 旭山動物園を散策、定番のペンギン散歩を堪能する

起床(・∀・)NHKビューの部屋でございました

風呂に入って朝食だ(゚∀゚)

ワッフルうめぇ(・∀・)

クロワッサン&ヨーグルトうめぇ(・∀・)←食い過ぎ

ホテルをチェックアウトし旭川駅へ向かう

駅構内の謎のオブジェ

スーパー宗谷に乗って札幌へ(・∀・)

1時間半で札幌に到着(・∀・)やはり旭川と違って寒さがかなり緩いな
路面がべしゃべしゃなのは少し嫌だが…

地下道を通って大通方面に行く途中、謎の行列を発見
色んなところのご当地どん兵衛を購入できるらしいが
それだけで10人以上並んでた…

今日の昼食はこちらでいただく 大通近くにある喫茶店さえら
種類豊富なサンドイッチが有名なお店だ(・∀・)
店内に入るとすでに5人くらい待っていて一瞬どうしようか迷ったのだが
カウンターが1席空いたので早めに座ることができた
ってか店内常に満員状態\(^o^)/すげぇな…


タラバガニ&フルーツサンドとアイスコーヒーを注文
威勢の良い兄さんが「あいよっ!」ってな感じでコーヒーを出してくれる

しばらくコーヒーをチューチューしているとサンドイッチが登場する(・∀・)
パンがふっくらと柔らかくてタラバ、フルーツ共に具沢山で食べ応えもばっちり(゚∀゚)
少しだけお値段が張るが充分に満足できる内容でございました

食後は大通公園を散歩 ミュンヘン・クリスマス市ってのをやっていた

トナカイの毛皮15000円って誰か買う人いるのかな( ゚ω゚ )w

飲食コーナーのテーブルにはこのような表示が

そしてふと上に目線をやると当事者が待機しています(゚∀゚)やるじゃんw

札幌駅まで戻りしばらくぼーっと鳩を眺める 何食ってんだこいつら

第一滝本さんの送迎バスで登別温泉に向かいます

一回のトイレ休憩を含め1時間少々で登別温泉に到着(・∀・)

俺が泊まるのは第一滝本館の方ではなくその向かいにある滝本イン
第一滝本は前回来た時に泊まった事があるし何より滝本インはその安さが魅力
クチコミとか見てると微妙な評価もあったりするがそれほど酷くなければ儲けもんである(・∀・)w
そして滝本イン宿泊者でも第一滝本の広い大浴場をいつでも利用できるのが決め手となった

チェックインして部屋に入る(゚∀゚)おっ!結構広いな
部屋がボロい等のクチコミを見たがそれほどでもなく
確かに壁紙が一部剥がれかけてはいたが価格からすると許容できる範囲です(・∀・)w

トイレもレトロ感が漂います(・∀・)

ん?パズルとな( ゚ω゚ )4つのピースを使ってTの字を作ればいいのか
5分後・・・

で、できた…(出来てない)

パズルなんかどうでもええんや(´;ω;`)散歩しようw

暗くなってくると温泉街では22時くらいまで
「のぼーりーべーつー」とか謎の歌がエンドレスで流れ始める
これを聞くと「あぁ、登別に来たなあ(・∀・)」と旅情をかきたてられるw


風情漂う土産物屋さんを見て回る

ちょうど閻魔さんの起動時刻であったので見物

荒ぶる閻魔さん

そして何事も無かったかのように戻る

良い感じに身体を冷やしたところで第一滝本さんの大浴場へ向かう
滝本インの宿泊客が利用する場合は浴衣や草履を履いて行けば身分証明証代わりになる
さすがに浴衣で行くのは寒そうだったので草履だけ装備して第一滝本に潜入

やはりこちらは広いなぁ(・∀・)土産物コーナーも充実してるぜ
色々な泉質の風呂をたっぷり堪能して脱衣所に置いてあるエゾウコギ茶を紙コップに取り一気飲み
第一滝本に来た際には欠かせない儀式である(知らんがな)

さてそろそろ夕食にしよう
前にも来たことがある「いせくら」さん
何故か今回店先がド派手に散らかっていた
初見だと営業してるか分からんから避けてただろうなぁ…w

前回食べてパンチの効いたニンニク風味に感動したにんにくラーメンを注文
そして+300円でイクラと鮭のミニ丼を頼んだが
「今、イクラ切らしてるんですよ」との事で普通のご飯を頼む(´;ω;`)イクラ切らすとか…w
しかしながらにんにくラーメンを食すと前と同じく鮮烈な風味が襲ってきて大満足する(・∀・)

またまた街中を散策 泉源公園では間欠泉がボコボコドンドンドンドン言ってた

地獄谷に来てみたが暗すぎて何も見えない( ゚ω゚ )www

滝本インの風呂に入ってみる
浴槽は小さいけど何やら泉質は良さそうな気がした(・∀・)

さっきもやった木のパズル 一向にTの字が完成しない(あほ)

解けない木のパズルを抱きながらこうして夜は更けていくのじゃった…


本日の歩数17850歩 距離13.9km 消費カロリー523kcal
つづく
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 北海道ふらふら旅行15 札幌グランドホテルのグランドイングランドでゴージャスに過ごす、そんで風邪ひく (2013/02/09)
- 北海道ふらふら旅行14 ノ!ボ!リ!ベ!ツ! と言えば? (2013/02/07)
- 北海道ふらふら旅行13 登別温泉滝本インに宿泊、第一滝本館の大浴場を満喫する (2013/02/02)
- 北海道ふらふら旅行12 旭山動物園を散策、定番のペンギン散歩を堪能する (2013/01/30)
- 北海道ふらふら旅行11 ガイドさん付きで旭岳をスノーシュー散歩 (2013/01/23)