92日目の無職 カッティングバナーヌ

最近やたらと寒いし出かけるのもなぁ…

何かやる事ねえかなぁと思っていたところ
目に付いたのは包丁
ちょうど家に砥石があるので砥いでみた(・∀・)

t11 001-nu
砥石を水に浸けておく

t11 002-nu
この2本をやっちまいます(・∀・)

ただ砥石買ったのは
東京に行った時に刀剣展みたいなのを見て感動し
日本刀の価格を見て絶望し
結局俺に買えるのは砥石くらいだな(´・ω・`)と何故か買ってしまったものなので
包丁を砥いだことがない(・∀・)切れなくなるかも←

包丁は砥いだことがないが以前試しにカッターナイフの刃を砥いでみたら
新品同様の切れ味が復活したのでそれが面白くて
使い捨てのはずの刃をずっと砥いで使ってた( ゚ω゚ )なにしてんだ

t11 004-nu
しかしながらトーシロが砥いだら刃の角度がガタガタになっちゃうよドラ○えもん!

ということでスーパー秘密兵器その名も「スーパートゲール」師匠を投入する
砥ぎの角度を一定に保つ優れもんだ(゚∀゚)小林製薬みたいなネーミングだな

t11 005-nu
トゲールさんをセッティング

t11 003-nu
それにしても刃がガタガタやな(´・ω・`)

t11 009-nu
砥ぎ開始(`・ω・´)

t11 007-nu
うおおおおおおおおおおおおおおお(力をいれてはいけません)

t11 010-nu
中砥石の後は仕上げ砥石でショリショリ

t11 011-nu
完成や(゚∀゚)←見た目変わってない

t11 012-nu
バナナで試し切りを行います

t11 013-nu
おぉ!切れた(゚∀゚)←当たり前

うん、これはアレやな バナナの細胞を潰すことなくスムーズに刃が入っとるわ
それによりバナナの馥郁たる香りが損なわれることなく保t(以下略

砥ぐ前に切ってないからどうなったか分かんねえや(゚∀゚)

結果:バナナおいしい

おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : どうでもいいこと。
ジャンル : 日記

青森ふらふら一人旅 その6 蔦温泉から青森駅まで戻りぐだぐだ

前回まで その1 その2 その3 その4 その5

1106ao 1041-nu
起床 今日も元気に雨模様(´・ω・`)
窓の外を見ていると突然エゾリス?みたいな灰色のリスっぽい生物がサササと走り去っていった
撮影を試みたがピントが合わずもがいている間にどっかいった(´;ω;`)w

そういえば昨日は奥入瀬渓流を結構歩いたが筋肉痛もないし
持病である腰痛の調子が改善している事に気付く
酸ヶ湯、蔦温泉の効果恐るべし(゚∀゚)←多分プラシーボ

1106ao 1047-nu
朝風呂に入り

1106ao 1049-nu
朝食(゚∀゚)イカの塩辛うめぇ!

最後にもう1度風呂に入った後、出発準備を整える

1106ao 1056-nu
このロング階段ともお別れか(´・ω・`)さみしいな(嘘)

1106ao 1057-nu
渋いフロント?でお会計

1106ao 1149-nu
秘湯を守る会のスタンプも抜かりなくゲット(・∀・)

1106ao 1068-nu
さらば蔦温泉 本日は青森駅まで戻ってふらふらする予定

酸ヶ湯温泉旅館
酸ヶ湯温泉に戻ってきた 30分ほど休憩とのことなのでふらふら散歩
やはり蔦と違って酸ヶ湯は硫黄の香りがすげぇな(゚∀゚)

1106ao 1084-nu
温泉らしきものが出てるポイントがあったので手を温める

八甲田ロープウェー
30分後、再スタートし八甲田ロープウェー

新青森駅
新青森駅を経て

青森駅
蔦温泉から3時間弱で青森駅に到着

1106ao 1108-nu
まずは昼食だ(・∀・)
アウガのすぐ近くにある長尾中華そばに行く

長尾中華そば こく煮干しラーメン
こく煮干しラーメン+味玉を注文

(`・ω・´)うおお、めっちゃ煮干しだけどうめえええええ
今までに食ったことのない味わいのラーメンで大変美味しゅうございました(・∀・)

1106ao 1114-nu
先日と同じくハイパーホテルズパサージュにチェックイン
14時からチェックインできるのがありがたい(・∀・)水も1本くれるしな

1106ao 1125-nu
青森の街中を散歩する
A-FACTORYでシードルやリンゴジュースを購入し自宅へ送った

1106ao 1126-nu
横から見たアスパム(謎)

1106ao 1140-nu
ホテルに戻り貯まっていた洗濯物をコインランドリーに放りこむ
蔦沼と奥入瀬渓流でドロドロになった靴も使用済みハブラシで洗う

1106ao 1145-nu
旅館の食事も良かったが肉だけを思いっきり食べたい気分になったので夕食は焼肉(゚∀゚)

1106ao 1150-nu 1106ao 1151-nu
洗濯物を回収し荷造りを終えるとケーキタイムの始まりである(・∀・)
先日と同じく駅横のジークフリートで購入

腹いっぱいという明らかに胃に悪い状態で就寝

1106ao 1155-nu 1106ao 1156-nu
本日の歩数18756歩 距離14.6km 消費カロリー518kcal

つづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

青森ふらふら一人旅 その7 はるばる来たぜ函館、五稜郭をふらふら

前回まで その1 その2 その3 その4 その5 その6

1106ao 1162-nu
起床(・∀・)今日だけは天気が良いとの予報だったがその通りだな!

1106ao 1163-nu
今日も元気にイクラとトロロご飯を食す(゚∀゚)うめぇ

1106ao 1169-nu

函館・大沼フリー乗車券
今日からは函館へと移動する

旅行プラン検討の際に「函館って札幌から行くより青森からの方が断然近いのか(゚∀゚)」と気付き
さらに「函館・大沼フリー乗車券」なるものを駆使すると乗車賃が半額近く安くなることを発見したからだ

北海道は何度か行ったが函館はやたらと遠いイメージがあり
今まで一度も行ったことがなかったので初となる今回は楽しみだ(・∀・)

1106ao 1174-nu
スーパー白鳥さん

1106ao 1176-nu
座席には青函トンネルの通過予定時刻が書いてある

1106ao 1181-nu
蟹田を過ぎてそろそろ青函トンネルが近付いてくる
脳内BGM「♪津軽海峡冬景色」

1106ao 1184-nu
しばらく短めのトンネルを出たり入ったりしてふと気付くと車内の電光掲示板が
「青函トンネルに入りました!!」とはしゃいでた

1106ao 1189-nu
青函トンネルを通過し木古内

1106ao 1191-nu
海が見えてくる(゚∀゚)もう北海道なんだなぁ
脳内BGM「♪函館の女」

1106ao 1198-nu
函館駅に到着

1106ao 1200-nu
なんか津軽三味線のイベントやってた

1106ao 1206-nu

1106ao 1207-nu
まずは駅近くの函館朝市の辺りをうろついてみる

1106ao 1211-nu
( ゚ω゚ )!?

1106ao 1212-nu
自分でイカを釣ってその場でさばいてもらって食べられるらしい
値段は日によって変わるらしく今日は810円

イカを釣ったおっちゃんがイカに水をかけられて叫んでた

函館市電
やけに風が強くて寒いし雨もぽつぽつ降ってきたな(´・ω・`)

天気が良かったらベイエリアの方に行ってついでに函館山も行ってみようかと思ったが
宿に荷物預けて五稜郭見るくらいにしとこうかな…

1106ao 1222-nu
本日の宿 湯の川 純和風旅館 一乃松

1106ao 1224-nu
荷物を預けてまた市電に乗る

1106ao 1226-nu
五稜郭公園前駅に到着 降りてすぐの自販機を見ると・・・

「ハコダテニキテクダサイダー」

(´・ω・`)???

1106ao 1228-nu
「五稜郭公園前」と言うわりには駅から10分ほど歩くので注意が必要である
それにしても天気悪いな(´;ω;`)今日は函館も晴れ予報だったはずだが…

1106ao 1229-nu
五稜郭タワーの手前にラッキーピエロがあったので昼食とする
函館に来たからにはここは外せない(゚∀゚)近くにある塩ラーメンのあじさいと迷ったがw

1106ao 1230-nu
ラッキーピエロ=チャイニーズチキンバーガーと聞いていたが
そこは何故か逆らってラッキーエッグバーガーをチョイス

注文してから作るらしいので席で待っているとしばらくして登場
ハンバーガーを手にしてみると( ゚ω゚ )!!!

めちゃくちゃズッシリとした重量感、こいつは一味違う
そして食う、美味い(゚∀゚)

しかし隣の席の方々がじゃんじゃんタバコを吸って煙が(´・ω・`)
途中からあまり味が分からなくなり消化不良気味でラッキーピエロを後にした

1106ao 1235-nu
続いて五稜郭タワーに潜入

1106ao 1237-nu
展望エリアにも行ってみた(・∀・)

1106ao 1239-nu
おおおお(゚∀゚)よくガイドブックとかで見るやつや!

1106ao 1251-nu
函館山を望む

1106ao 1257-nu
じっくりと函館の眺めを楽しみ土方歳三さんに挨拶して五稜郭へ向かう

1106ao 1260-nu

1106ao 1263-nu
五稜郭の先っちょ

1106ao 1268-nu
箱館奉行所

1106ao 1273-nu

1106ao 1280-nu
変わった模様の函館ネコ

1106ao 1283-nu
本当は「四稜郭」なるマル秘スポットにも行ってみようかと思っていたが
外はやたらと寒いし風がヤバそうなので諦めた(´・ω・`)湯の川温泉まで戻ろう

1106ao 1288-nu
湯の川温泉まで戻り何となく海の方まで行ってみる

1106ao 1295-nu
うおおおおお:(;゙゚'ω゚'):風がやばすぎる、体が持っていかれそうや・・・

1106ao 1299-nu
しばらく函館の風を堪能し凍えながら宿に戻る:(;゙゚'ω゚'):

1106ao 1300-nu

1106ao 1316-nu
温かいお茶が身に沁みます(・∀・)うめぇ

1106ao 1321-nu
まだ夕食まで時間があるので温泉へ

1106ao 1325-nu
他の部屋は夕食タイムだったらしく風呂は貸切状態であった

1106ao 1326-nu
露天風呂

1106ao 1328-nu
風呂から上がって部屋に戻ろうとすると畳に鯉の刺繍を発見

1106ao 1333-nu
さぁ飯だ(゚∀゚)
配膳中、仲居さんに「今日は風が強くて函館山のロープウェイ運行中止になってましたね」と言われる
(´・ω・`)やはり今日は風強かったんだな、無理して行かなくて良かった

1106ao 1336-nu 1106ao 1338-nu
半身の毛蟹にウニ鍋、イカ刺にキンキの唐揚げと大変ゴージャスな夕食となっております
カニとか食べ慣れていないので剥くのに結構な時間を要した

1106ao 1343-nu
飯をよそいます

1106ao 1358-nu
たらふく食べた後、布団を敷いてもらいグダグダとテレビを見て就寝

1106ao 1354-nu 1106ao 1355-nu
本日の歩数17297歩 距離13.4km 消費カロリー536kcal

つづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村