
奈良とか神戸の方ばかり散歩していたある日
「そろそろ新規開拓してみたいなぁ」と色々調べてみた結果
自宅から1時間ちょいで行けるらしい嵐山に目をつけた
そんなわけで到着(早)

阪急嵐山駅から歩いて程なく見えてくる五木茶屋
五木ひろしが団子でも売ってんのかwとか冗談で思ったが
後で調べてみたらマジで経営者は五木さんなのか( ゚ω゚ )w

すぐに嵐山公園 広々としていて気持ちがいい

右手には渡月橋 おぉ!何か見たことある橋や(゚∀゚)


貸しボートとかあって面白そう

橋を渡って真っ直ぐ行くと土産物屋や食事処ゾーン
西利の漬物屋さん等を見物しつつ空いてるっぽいお店で鴨南蛮そばを食す(さすがに観光地価格)
そして嵐山と言えばここでしょうポイントへ

ザ・竹林
ここに来たら関西人は愛染蔵のCMを脳内で自動再生し
「京都嵯峨野に吹く風は~♪」と口ずさんでしまう(と思う、実際そんな人いたし)


さて、渡月橋に竹林と俺の知ってるポイントは全て押さえたぞ(少)
後はふらふらしてたらなんかあるだろ(・∀・)




オオシロカラカサタケ
軽く迷子になったりしながらふらふら歩いていると



怪しげなトンネルを発見(゚∀゚)

清滝トンネル

歩いて向こうに行けそうだったが
ちょっと覗いて見たら何か怖かったのでやめた(゚∀゚)←へたれ
「心霊スポットみたいな扱いになってたりしてw」
と思って帰ってから調べてみたら・・・何かそんな感じだった・・・:(;゙゚'ω゚'):
そんなスピリチュアル?な体験を知らぬ間に楽しんで駅の方へ戻っていった



戻る途中で清涼寺に寄り道

清涼寺に、というかそこから右手のお豆腐屋さん「森嘉」へ

豆腐と飛竜頭と油揚げをお土産に購入
家で湯豆腐にしたりして食べたがどれも最高に美味かった(゚∀゚)

駅近くの有料トイレ 有料ってすげぇな 中では何が起こるんですか?( ゚ω゚ )

初嵐山だったが楽しかったどす(・∀・)
おわり
スポンサーリンク
- 関連記事
-