北海道旅行のまとめ

2009年 9月 札幌、小樽
0818-323.jpg
1.石狩ホーストレックさんで乗馬を満喫する
2.すすきの、狸小路を散策し札幌エクセルホテル東急に宿泊
3.小樽観光でベタに寿司を食す。その後JRタワーホテル日航札幌で景色に感動
4.飛行機の時間待ちにノーザンホースパーク見学、そして帰宅


2010年 8月 また札幌、小樽
0824-215.jpg
1.柿崎商店でウニ丼を食しニッカウイスキー余市蒸留所を見学
2.小樽を散策しグランドパーク小樽に宿泊
3.銭函で乗馬を堪能後、札幌パークホテルに宿泊
4.定山渓方面で乗馬を楽しみJRタワーホテル日航札幌に宿泊
5.札幌駅近郊を散歩して帰宅


2010年 11月 札幌近郊をふらふら一人旅 ひたすら札幌
2010 11 192-3121
1.恵庭で乗馬を楽しみJRタワーホテル日航札幌に宿泊
2.札幌競馬場、小樽観光の後にメルキュールホテル札幌に宿泊
3.さっぽろテレビ塔に登り円山原始林を散策
4.ルネッサンスサッポロホテルのクラブフロアに宿泊しおやつを食べ過ぎる
5.馬券を換金し街中をふらふらした後、帰宅する


2011年 5月 GWにふらふら北海道旅行 小樽→ニセコ→札幌
201159 411-3121
1.恵庭でどさんこ乗馬を楽しみ小樽を散歩、ふる川さんで宿泊
2.小樽からニセコへ向かい羊蹄山の見える風呂を堪能
3.ニセコから札幌へ、そしてロイトン札幌に宿泊
4.お馬さん&シマリスさんと戯れた後、JRタワーホテル日航札幌に宿泊
5.札幌駅周辺を散策して帰宅

2011年 9月 ちょいと北海道一人旅 登別→札幌
201159 752-3121
1.台風と共に北上、登別でクマ牧場を堪能し第一滝本館に宿泊
2.大湯沼の天然足湯を楽しみ札幌へ移動、ノープラン散策後に札幌グランドホテル宿泊
3.札幌近郊で乗馬を堪能、JRタワーホテル日航札幌に宿泊
4.札幌競馬場に立ち寄った後、帰宅する


2011年 12月 初めての冬の北海道旅行 またもや札幌、小樽
2011 12 563-3121
1.なるとで半身揚げを食し小樽観光、ノイシュロス小樽に宿泊
2.おたる水族館でペンギン散歩を観賞、また小樽を散策後、京王プラザホテル札幌に宿泊
3.雪上乗馬を楽しみ白い恋人パークを見物、定番のJRタワーホテル日航札幌に宿泊
4.旧北海道庁でハトと戯れ札幌場外市場で買い物を楽しみ帰宅


2012年 5月 春の道東ふらふら一人旅 知床→川湯温泉→釧路
201205 165-3120
1.のりものだいすき(´・ω・`) そして知床グランドホテル北こぶしで宿泊
2.知床五湖を巡る
3.フレペの滝、オシンコシンの滝など知床八景を大体制覇
4.川湯温泉へと向かい激うまジェラートと乗馬を楽しむ
5.硫黄山見物と素敵な土産物屋さん
6.どさんこ牧場で釧路湿原ホーストレッキング、霧の釧路を散策
7.釧路から新千歳空港まで向かいソフトクリーム食って帰宅


2012年 12月 北海道ふらふら旅行 ニセコ→苫小牧→新冠→帯広→旭岳温泉→旭川→登別→札幌
hc122 1263-122
1.ニセコで雪の量に驚く
2.ニセコでお馬さんと戯れスノーシューとスノーモービルも堪能
3.ニセコミルク工房で飲むヨーグルト、そして甘露の森でクリームブリュレ
4.念願のきのこ汁
5.天に愛されし男
6.新冠でお馬さん尽くし、吹雪のホロシリ乗馬クラブで屋内乗馬
7.またもやお馬さん、新冠グラスホッパーで乗馬そして力尽きる
8.帯広へ移動、サクサクパイと豚丼を食し北海道ホテルに宿泊
9.ばんえい競馬で個人協賛、ひっそりと表彰式を行う
10.ラビスタ大雪山に宿泊、使い慣れないナイフとフォークに苦戦する
11.ガイドさん付きで旭岳をスノーシュー散歩
12.旭山動物園を散策、定番のペンギン散歩を堪能する
13.登別温泉滝本インに宿泊、第一滝本館の大浴場を満喫する
14. ノ!ボ!リ!ベ!ツ! と言えば?
15.札幌グランドホテルのグランドイングランドでゴージャスに過ごす、そんで風邪ひく
16.小樽をぷらぷら散歩、札幌に戻りJRタワーホテル日航札幌宿泊
17.円山公園でプチ遭難
18.ついに帰宅


2013年 7月 夏の北海道一人旅 新冠→札幌
20130708 332-2013
1.新千歳空港から新冠へ向かいふかふか亭で宿泊
2.ホロシリ乗馬クラブでトレッキング後、判官館森林公園に行ってみる
3.新冠サラブレッド銀座を自転車でうろつく
4.札幌に移動してスティーブンズステーブルで乗馬を満喫
5.迷子になりながらルネッサンスサッポロホテルに到着、ケーキ祭りを堪能する
6.平岸高台公園や円山公園を散策後、JRタワーホテル日航札幌に宿泊
7.札幌駅前でハトを見て帰る


2013年 12月 ふらふら冬の北海道旅行 帯広→札幌
2013 1227 500-2013
1.帯広で豚丼を食し北海道ホテルに宿泊
2.エゾリスさんと戯れた後、帯広名物を堪能する
3.ばんえい競馬の個人協賛レースで奇跡?が起きる
4.帯広から札幌に移動、狸小路の狸さんに挨拶する
5.スティーブンズステーブルで雪上乗馬を堪能する
6.札幌場外市場等を散策して帰宅


2014年 5月 GWの道北ふらふら一人旅 稚内→礼文島→新冠
DSC01359-2014re.jpg
1.最北の地、稚内まで移動して寿司を食す
2.礼文島に上陸し岬めぐりコース スコトン岬~ゴロタ岬
3.礼文島岬めぐりコース ゴロタ岬~鉄府での猫祭りを経て澄海岬
4.澄海岬から民宿海憧へ戻り久種湖を散策
5.礼文岳登山に挑戦してみる
6.礼文空港、金田ノ岬を散策後に喫茶店でトークを楽しむ
7.霧の桃岩展望台コースを散策
8.礼文名物ホッケのちゃんちゃん焼きを食して稚内へ移動
9.稚内から新冠まで大移動、ふかふか亭さんで鹿肉を食す
10.充実した朝の散歩を行いノーザンホースパークを散策後に帰宅


2014年 8月 台風を引き連れて北海道旅行 利尻島→札幌
DSC03490-2014o.jpg
1.利尻島に上陸しマルゼンペンションレラモシリで生ウニ丼を食す
2.近所をぷらぷら散策した後、うにうにフェスティバルに参戦
3.部屋でゴロゴロしてポン山登って部屋でゴロゴロする
4.ついに利尻山登山を開始
5.利尻山の山頂へ
6.無事下山してお宿マルゼンで豪華な宴
7.最後の利尻散策を楽しみ徒歩で利尻空港へ向かう
8.札幌に移動して念願のジンギスカンを食す、そんで風邪ひく
9.八紘学園の激うまソフトクリームを食して帰宅


2014年 12月 冬の青森&北海道旅行 青森→函館→札幌
DSC02609-2015.jpg
1.青森の積雪っぷりに驚きつつ煮干しラーメンをすする
2.ザッハトルテを食べてホタテを食べてケーキ食べて寝る
3.たぬきケーキを購入して酸ヶ湯温泉旅館に移動
4.青森でマグロの中落ち丼食ってから函館に移動、ラビスタ函館ベイにチェックイン
5.五稜郭を見物した後ハセストのやきとり弁当とラッピのハンバーガー食う
6.ラビスタ函館の朝食を楽しみ北島三郎記念館でオヤジと握手
7.阿佐利さんで念願のすき焼きランチを食す、そして晩御飯はお湯?
8.恵庭でどさんこ乗馬を楽しんだ後、JRタワーホテル日航札幌に宿泊
9.豊平峡温泉でカレー食って日航札幌で年越し
10.北海道神宮で初詣、円山動物園で羊さんと戯れて帰宅


2015年 9月 シルバーウィークの帯広、釧路旅行 帯広→鶴居→釧路
IMG_2485-2015.jpg
1.とん田で豚丼食べてインデアンカレー食べて甘いもの食べて寝る
2.六花亭でマルセイアイスサンドを食べたりした後、ホテルで寝込む
3.帯広競馬場で腰痛と戦いながら馬券買う
4.エゾリス兄貴に別れを告げてステーキ弁当食いながら鶴居村へ向かう
5.どさんこ乗馬とネイチャーツアーで釧路湿原を満喫する
6.幣舞橋で夕日見た後、釧路ザンギ食って感動する
7.市場でちょっと買い物した後、釧路空港から帰途につく


2015年 12月 年末年始の北海道一人旅 新冠→札幌
IMG_5064-2015.jpg
1.小樽へ向かいベタに寿司を食す、その後小樽ふる川で宿泊
2.早めの年越しそばを食べてペガサス号で新冠へ移動
3.牧場見物しながらチャリでセイコーマートへ向かいホットシェフのおにぎり食う
4.新冠グラスホッパーで乗馬を楽しんだ後、宿で年越しを迎える
5.札幌に移動して六花亭で甘いもの食う
6.大通公園でハトの軍団に襲撃された後、帰宅する


2016年 9月 ふらふら道東旅行 阿寒湖→根室→釧路
IMG_2490-2016.jpg
1.新千歳空港からまりも急行札幌号で阿寒湖温泉へ向かう
2.アイヌコタンでイオマンテの火祭りを観賞し遊久の里鶴雅で宿泊
3.花咲線で根室に移動して納沙布岬を見に行く
4.どりあんでオリエンタルライスを食べた後、根室さんま祭を見に行ってみる
5.厚岸コンキリエで牡蠣食べて釧路の鳥善さんでザンギ食う
6.釧路から飛行機を乗り継ぎ伊丹へ戻りミールクーポンでタダ飯食って帰宅


2016年 10月 突然の札幌プチ旅行
IMG_3483-2016.jpg
1.ソフトクリーム食って馬乗ってソフトクリーム食う
2.八紘学園のソフトクリーム食べて銀太君の幌馬車を堪能し帰宅


2016年 10月 5日ぶりの北海道旅行 旭岳温泉→増毛
IMG_4237-2016.jpg
1.旭岳温泉へ向かい久しぶりのラビスタ大雪山に宿泊
2.紅葉の旭岳登山を楽しもうと思ったら雪山になってたでござるの巻
3.旭岳裾合平の付辺をウロウロした後、万世閣ディアバレーに宿泊
4.旭川の青葉でラーメン食べて廃線間近の留萌本線で増毛に向かう
5.増毛で國稀酒造を見物した後、ぼちぼちいこか増毛舘にて宿泊
6.増毛からバスで札幌に移動し狸大明神に挨拶して帰宅


2016年 12月 週末函館プチ旅行
IMG_5977-2016.jpg
1.ラッキーピエロのダブルカツ丼で涙目になった後、ラビスタ函館ベイに宿泊
2.北島三郎記念館に来館した後、アンジェリックヴォヤージュでクレープ食って帰る


2016年 12月 年末年始も北海道旅行 帯広→登別→白老→新冠
IMG_6655-2016.jpg
1.帯広競馬場で久々に個人協賛レースを開催する
2.ソフトクリーム食べつつ登別温泉に移動して登別グランドホテルで宿泊
3.登別と言えばで有名なのぼりべつクマ牧場を心ゆくまで堪能する
4.白老のピリカレラホテルに宿泊しゴージャス過ぎるディナーを楽しむ
5.白老から新冠に移動してふかふか亭で年越しイベント
6.札幌で狸大明神に挨拶して味噌ラーメン食べて甘いもの食って帰る


2017年 4月 早春の北海道旅行 余市→朝里川温泉
IMG_0636-2017.jpg
1.ニッカ余市蒸溜所のマイウイスキーづくりを体験しに余市へ向かう
2.ニッカウヰスキー余市蒸溜所のマイウイスキーづくり1日目
3.ニッカウヰスキー余市蒸溜所のマイウイスキーづくり2日目
4.小樽を軽く観光してから朝里川温泉「宏楽園」で宿泊
5.恵庭でどさんこ乗馬を楽しんでから帰宅


2017年 12月 いつもの年末年始北海道旅 旭岳温泉→美瑛→白老→新冠
IMG_5473-2017.jpg
1.札幌からの送迎バスでラビスタ大雪山へ向かいアイスバーを体験
2.美瑛に移動してスノーシュー体験 星の庵で宿泊
3.美瑛から白老へ移動して1年ぶりのピリカレラホテルに到着
4.白老ピリカレラホテルでのんびりと寛ぐ
5.新冠に移動してふかふか亭でいつもの年越し
6.札幌で味噌ラーメンと六花亭のケーキ食べて帰宅


2018年 8月 一泊二日の札幌旅行とウイスキーフェス北海道
IMG_9717-2018.jpg
1.1泊2日の札幌観光 恵庭で乗馬してから法華クラブ札幌にチェックイン
2.久々に札幌でジンギスカンを食べた後、シメパフェを食べてシメソフトを食べてケーキでシメる
3.北海道ウイスキーフェス2018で憧れのパンチョンシャツを装着後ソフトクリーム食べて帰る
スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

旅行のまとめ

2011年 10月 伊勢・鳥羽をふらふら旅行
2011 11 370-3120
1.イルカ島に行きリゾートヒルズ豊浜でゴージャスな夕飯を食す
2.石神さん見物に行き伊勢神宮、おかげ横丁をふらふら


2012年 10月 沖縄旅行
R-1012 054
1.那覇空港から日航アリビラ
2.海馬遊びを楽しみアメリカンビレッジを経て北部へ、湧川別邸に宿泊
3.リバートレッキングを楽しみ古宇利島、辺戸岬をウロウロ
4.今帰仁城跡を散策、金武町でタコライス食って帰る


2012年 10月 有馬温泉と六甲山散歩
187-ck.jpg
1.有馬温泉、魚屋道から六甲山最高峰まで
2.泉源めぐり、鼓ヶ滝散策


2012年 11月 ふらふらと無職のみちのく一人旅 青森→八甲田山→函館
1106ao 1451-nu
1.ホタテを食す
2.酸ヶ湯温泉で温泉情緒を満喫
3.蔦温泉へ行き蔦の七沼散策
4.奥入瀬渓流を散歩
5.奥入瀬散策後、十和田湖のトイレで粘る
6.蔦温泉から青森駅まで戻りぐだぐだ
7.はるばる来たぜ函館、五稜郭をふらふら
8.北島三郎記念館で感涙
9.函館山の夜景を堪能、そしてラビスタ函館に宿泊
10.ラビスタ函館の朝食を楽しみ、青森から帰宅


2013年 3月 ノープランでふらふらと姫路観光
0327 140-3120
1.姫路城の外観を見物し播磨国総社で三ツ山大祭を知る
2.姫路城、天空の白鷺を見物し好古園をふらふら


2014年 2月 雪の有馬温泉散策
P1040470-2014.jpg
1.兵衛向陽閣の日帰りプランを楽しむ


2015年5月 GWの石垣島、離島一人旅
DSC05470
1.石垣島をスルーして与那国島へ直行、レンタルバイクに苦戦する
2.与那国馬乗馬を楽しんだ後、日本で最後に沈む夕日を見に行く
3.海馬遊びで与那国島の海を満喫しモイストロールカフェでランチ
4.与那国島を散策、比川浜でDr.コトーに思いを馳せ東崎で馬を見物
5.海でちょっと泳いだ後、馬鼻崎とティンダバナを散策する
6.さらば与那国、石垣島で激ウマなマグロ丼を食し竹富島へ向かう
7.竹富島を観光後、石垣島の有名店「ひとし」でマグロの握り等を食す
8.トニーそば食べて帰宅

2016年5月 GWの八重山離島一人旅
IMG_8631-2016.jpg
1.石垣島をスルーして波照間へ直行、伝説の民宿たましろに泊まる
2.最南端でヤギを見てたましろで朝食、その後ヤギを見る
3.波照間島ニシ浜の海の色に驚く その後たましろの夕食に再度驚く
4.さらば波照間島、石垣島へ移動して寿司食べてホテルでゴロゴロする
5.やまねこツアーで西表島を満喫 まずはジャングルクルーズからのトレッキング
6.西表島やまねこツアー後半 ランチタイム後に水牛車で由布島へ渡る
7.泡盛シェイク飲んで帰る


2016年 11月 青森温泉一人旅
IMG_5186-2016.jpg
1.青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」を食し酸ヶ湯温泉旅館で宿泊
2.蔦温泉旅館で日帰り入浴した後、青森駅まで戻る
3.リゾートしらかみで鰺ヶ沢に移動しグランメール山海荘でゴージャスな夕食
4.鰺ヶ沢のドンこと「わさお」兄貴に会いに行く
5.ヒラメの漬け丼を食べた後、美しい夕日に期待しながら不老ふ死温泉へ向かう
6.不老ふ死温泉の露天風呂を見物した後、十二湖へ青池見に行く
7.秋田で稲庭うどんときりたんぽ鍋食べて秋田空港でロングステイし帰宅


2017年5月 定番のGW八重山一人旅
IMG_1342-2017.jpg
1.与那国島で与那国馬乗馬を堪能し夕日を見に行く
2.朝日を見に行った後、与那国馬風牧場でビシバシ乗馬を楽しむ
3.六畳ビーチ等の浜を見に行って日差しで焦げる
4.馬鼻崎を散歩した後、馬の島から牛の島「黒島」へ移動
5.黒島の民宿あーちゃんに宿泊してヤシガニ探しツアーに参加
6.黒島研究所でゴンズイにエサやりした後クジャクを探しに行く
7.ブルーキャビン石垣島に宿泊し泡盛シェイク飲んで帰宅


2017年6月 1泊2日で鹿児島旅行
IMG_9067-2017.jpg
1.3Dしろくまを食べてから桜島をふらふら観光する
2.黒豚とんかつ食べてシロクマ食べて自販機クレープ食べる
3.無双蔵で焼酎の製造工程見学と試飲を楽しむ
4.仙巌園で鯉にエサやりして天文館むじゃきでシロクマ食べて帰宅

2017年11月 秋の与那国一人旅
IMG_2213-2018.jpg
1.原チャリを走らせてずぶ濡れ観光しゲストハウス フィエスタに宿泊
2.与那国馬風牧場で土木作業した後、謎のカオス乗馬が始まる
3.土木作業の後、天上の草原を駆ける。そして僕は風になった。
4.今日も今日とて土木作業 そして帰途につく
5.飛行機が遅延して帰れなくなったので補償してもらったでござるの巻


2017年12月 1泊2日の青森一人旅
IMG_4331-2018.jpg
1.ワラッセでねぶたを観賞した後、青森屋へ向かう
2.青森屋を存分に堪能しケーキ食べて寝る
3.ストーブ馬車を体験して帰宅


2018年4月 波照間、西表島旅行
IMG_7910-2018.jpg
1.久しぶりの波照間島 また民宿たましろに泊まってしまう そして悲しいお知らせが・・・
2.たましろで朝食チャレンジした後、波照間島をレンタサイクルで一周してみる
3.ぶりぶち公園を散策した後、泡波酒店で泡波ゲット そしてラストのたましろ夕食チャレンジ
4.西表島に移動して陸の孤島「船浮」へ向かい、かまどま荘で宿泊
5.船浮でのんびり過ごした後、石垣島へ移動 ベルハーモニー石垣島で宿泊
6.GWの八重山旅行を終了し自宅で泡盛コーヒーを飲む

スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

散歩のまとめ

奈良シリーズ
1125 219-3120
1.奈良で鹿と戯れる
2.紅葉の残る奈良を観光 奈良公園~春日山遊歩道~若草山の山頂まで
3.紅葉の残る奈良を観光2 鶯の滝~首切地蔵~東大寺周辺
4.初秋の奈良で鹿散歩 ならまち~奈良公園~春日大社~若草山山頂
5.初秋の奈良で鹿散歩2 若草山で鹿祭り~二月堂~東大寺~近鉄奈良駅
6.奈良公園周辺をふらふら散策 春日大社近くの鹿苑でドングリあげ体験をする
7.奈良公園周辺をふらふら散策2 鹿まみれスポットを拝観し天極堂のとろとろ葛餅を食す
8.ふらふら奈良散歩 鹿苑でせんとくんや鹿の赤ちゃんを見た後、春日荷茶屋で万葉粥を食す
9.ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る
10.奈良「滝坂の道」をハイキング 円成寺拝観後に滝坂の道を歩き峠の茶屋でわらびもち食う
11.奈良「滝坂の道」をハイキング2 バテバテで若草山に登り鹿見物して帰宅
12.お盆休みに奈良散歩 かき氷食べて奈良公園で鹿の群れを見てついでになら燈花会を観賞
13.お盆休みに奈良散歩2 唐招提寺を拝観して柿の葉寿司買って帰る
14.秋の柳生街道ハイキング 柳生で一刀石を見た後、のどかな風景を楽しみつつ円成寺へ向かう
15.秋の柳生街道ハイキング2 円成寺の紅葉と松茸定食を堪能した後、若草山に登ってから帰宅
16.奈良「ル・クレール」で新感覚かき氷を食べた後、奈良公園を散歩して倒れそうになる
17.奈良公園で鹿に襲撃された後、ル・クレールのかき氷を堪能して大神神社で三輪山登拝
18.またまた奈良のルクレールでかき氷食べて若草山で鹿と戯れる


京都シリーズ
237_R.jpg
1.2009秋 嵐山をふらふら散歩
2.2009秋 ベタな京都観光 清水寺、知恩院等

2012年
3.伏見稲荷をふらふら散歩 千本鳥居を見てからお山巡り

2013年
4.ふらふらと鞍馬寺から貴船までハイキング
5.紅葉はまだだけど京都散策 初めて宇治に行ってみる
6.紅葉はまだだけど京都散策2 宇治からおけいはんで伏見稲荷に移動

2014年
7.おっさん遠足 京都の定番観光スポットを散策する
8.京都大原を散策 宝泉院の額縁庭園を満喫する
9.京都大原を散策2 三千院を拝観した後オサレなカフェで野菜カレー食って帰る

2015年
10.白銀の鞍馬・貴船を楽しむ…予定でした(・∀・)
11.ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む
12.ふらふら京都散歩2 京都御苑を散策し出町ふたばの豆餅食べて下鴨神社に寄る
13.夏の京都散策 大黒屋で蕎麦食べて一保堂 嘉木でお茶尽くし
14.夏の京都散策2 金閣寺、平野神社、北野天満宮をふらふらした後、粟餅食べて帰る
15.涼を求めて貴船、鞍馬へ 雍州路で精進膳食べて鞍馬寺から貴船神社へ向かう
16.涼を求めて貴船、鞍馬へ2 貴船神社で七夕の短冊書いた後、来た道を戻ってゆく
17.雨の伏見稲荷をぷらぷら散歩 けんどん屋さんでキツネうどん食べてお稲荷さんに向かう
18.雨の伏見稲荷をぷらぷら散歩2 寄り道しながら稲荷山頂上へ、自販機チェックしながら下る
19.腰痛リハビリ京都散歩 竹邑庵太郎敦盛で蕎麦食べて一保堂茶舗で煎茶飲む
20.腰痛リハビリ京都散歩2 紅葉前の永観堂と哲学の道の猫見た後、栗あんみつ食って帰る

2016年
21.ぷらぷら京都散歩 大文字登山をした後、哲学の道で猫団子を観賞する
22.山崎蒸溜所の見学ツアーに参加した後、有料試飲コーナーで山崎25年と響30年を飲んでみた
23.久々の宇治散歩 蕎麦食べて平等院鳳凰堂見てたま木亭でパン買って帰る
24.夏の京都散歩 花ももで鴨ざるそば食べて一保堂で茶飲んで圓徳院を拝観する

2017年
25.夏の京都散歩 山崎蒸溜所に寄ってから寺町通で「ろうじな」と「一保堂茶舗」をハシゴする
26.夏の京都散歩2 御金神社で全力祈願してから二条城で黄金ソフト食べる
27.夏の鞍馬山、貴船散歩 雍州路で精進膳食べて汗だくで鞍馬山登る
28.美山ネイチャー号で美山かやぶきの里へ行ってみた
29.お礼を言いに御金神社へ行った後、京都御苑と下鴨神社で紅葉見物

2018年
30.山崎蒸溜所に行った後、椎尾神社から天王山に登ってみた
31.春の宇治散歩 抹茶ソフト食べて花見して天ヶ瀬ダム見て抹茶ソフト食べる
32.サントリー京都ビール工場でプレミアムモルツ講座を受講してきた


三田・宝塚方面シリーズ
272-2013.jpg
1.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その1
2.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その2
3.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その3
4.しいたけランドかさやで無職が秋を満喫
5.福知山線廃線ハイキング 生瀬駅~武田尾の手前
6.福知山線廃線ハイキング2 武田尾温泉を散策してまた生瀬駅へ戻る
7.紅葉を見に武田尾廃線ハイキングへ行ってみたけど…
8.リニューアル工事で完全閉鎖になる福知山線武田尾廃線敷へ最終日に行ってみた
9.工事を終えて一般開放された旧福知山線廃線ハイキングコースを紅葉散歩


西宮周辺
0401 039-3120
1.西宮神社の西宮酒ぐらルネサンスに行ってみた
2.夙川をふらふらと花見散歩 御前浜~阪神香櫨園~阪急夙川~北山公園展望台
3.西宮のムレスナティーハウスに行ってみた
4.今年も西宮の酒蔵ルネサンスに行ってみた
5.西宮神社で初詣っぽいことをする
6.夙川沿いをふらふら花見散歩
7.西宮神社のエビスビールフェスタに行ってみた
8.西宮神社のえびす万燈籠を見に行った
9.雨の夙川公園を花見散歩
10.西宮神社の荒戎麦酒祭(エビスビールフェスタ)に今年も行ってみた
11.甲陽園の有名店ツマガリさんとこのケーキとシュークリームを食べる
12.定番の夙川花見散歩 いつものコースを歩いた後、越水浄水場の桜の通り抜けに行ってみる
13.今年もまた西宮神社のエビスビールフェスタへ参戦 エビスマイスター飲んでステーキ食う
14.関西初開催らしい全国梅酒まつりin西宮に行ってみた
15.芦屋にあるパン屋さん「ベッカライ ビオブロート」に行って来た
16.今年も西宮神社のエビスビールフェスタに参戦 2017
17.久しぶりにムレスナティーハウス総本店へ行きアフタヌーンティーセットを堪能
18.夙川で花見散歩してきたけど涙目になったでござるの巻

神戸近辺
2013 1026 093-2013
1.三宮から元町辺りをふらふら散策 三宮駅→布引の滝→異人館→モトコー→南京町
2.西元町にある洋食の朝日でビフカツを食す
3.神戸南京町で老祥記の豚まん食べた後、UCCコーヒー博物館に行ってみた
4.免許の更新に神戸へ行ってスープカレー食って帰った日記


三重県
IMG_2019-2015.jpg
1.突然の赤目四十八滝ハイキング へこきまんじゅう食ってサンショウウオ見てようやくスタート
2.突然の赤目四十八滝ハイキング2 荷担滝を観賞し弁当食って戻る


チャリ散歩
R-0912 107
1.ママチャリで行く武庫川サイクリングロード そして有馬街道へ…
2.チャリと無職 オシャレに神戸でご飯…のはずだった
3.チャリと無職2 明石焼きおいしいねん
4.予定のない予定 スッポンラーメン食べて大阪まで行って帰りに銭湯
5.のり弁とドーナツ
6.洋食屋リベンジそしてポートアイランド、神戸空港サイクリング
7.元町で肉食って布引の滝~市ヶ原~大龍寺まで散歩
8.神戸市深江浜にある石田鶏卵のうどん自動販売機でゴージャスな昼食?
9.石田鶏卵のうどん自動販売機リベンジ
10.明石焼き食べたくなったのでチャリで魚の棚まで行って来た
11.お盆休みがヒマだったので久々に武庫川サイクリングロードを往復してみる


競馬場
0622 079-3121
2012年
1.お馬さんランドに来た メインレース「ローズS」
2.またもや阪神お馬さんランドへ メインレース「シリウスS」

2013年
1.阪神競馬場で1日過ごす その1 1レース目で資金の半分を失うの巻 メインレース「三宮S」
2.阪神競馬場で1日過ごす その2 流れは変わったが…
3.どしゃ降りの阪神競馬場を徘徊する メインレース「ローズS」

2014年
1.久しぶりの阪神競馬場 お馬さんの顔とケツだけ見て馬券を買ってみた メインレース「マーメイドS」
2.阪神競馬場でお馬さんと触れ合う メインレース「米子S」
3.またまた阪神競馬場 宝塚記念開催日の人の多さに涙目 メインレース「宝塚記念」

2015年
1.阪神競馬場でブチコを見物する メインレース「チューリップ賞」
2.久々の阪神競馬場でヤツと再会 メインレース「米子S」

2016年
1.豪華メンバーの大阪杯を見に阪神競馬場へ キタサンブラックと「あの人」を見て下がる目尻がえびす顔
2.まだ暑かった阪神競馬場\(^o^)/ メインレース:セントウルS
3.エアウィンザーを見に阪神競馬場へ メインレース:神戸新聞杯

2017年
1.阪神競馬場でお馬さん見物 メインレース:仁川ステークス
2.台風前に阪神競馬場へ行く メインレース:オークランドRCT
3.阪神競馬場でシロニイを観賞する&有馬記念の予想発表

2018年
1.春の阪神競馬場 メインレース:大阪城ステークス


和歌山・大阪
IMG_7377-2016.jpg
1.ちょっと和歌山観光 和歌山城見てグリーンソフト食べて無料の動物園をふらふら徘徊してみる
2.10円自販機を見に行く 大阪地卵へ向かい念願の自販機に遭遇するが…
3.10円自販機を見に行く2 新世界を観光した後、西成でホルモン食って散歩する

スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村