買ってみた物のまとめ

亀ゼリー
亀ゼリー
神戸の南京町で購入した亀ゼリーを食す\(^o^)/


ユンケルシリーズ比較
ユンケルスター
その1 風邪をひいたのでユンケルスターを飲んでみた
その2 風邪の引き始めをユンケルスターで制してみた
その3 健やかな休日を過ごす為にユンケル黄帝液DCFを服用する
その4 ユンケルの錠剤タイプ「ユンケルゾンネロイヤル」を飲んでみた
その5 連休前の体調不良をユンケルファンティーで抑え込む

スーパー玉出の寿司、おにぎり
スーパー玉出の寿司
スーパー玉出の寿司にチャレンジしてみた


うなぎ
P1040744-2014o.jpg
もうすぐ土用の丑の日だから鰻の蒲焼き食った 西宮「藤本川魚店」

シューズストレッチャー
P1040789-2014ro.jpg
靴を新調したらつま先が痛くなったのでシューズストレッチャーを試してみた

しいたけ栽培キット
P1040810-2014t.jpg
椎茸を栽培するオヤジ

柳屋のいかようかん
はこだて柳屋のいかようかん
函館「柳屋」のいかようかん 開封の儀


神戸元町レッドロックのローストビーフ丼
ローストビーフ丼
肉山登山!?神戸元町のレッドロックでローストビーフ丼を食す


猫のひげケース
DSC05221
猫のひげケースを買ってみた


自動給餌器わんにゃんグルメ
IMG_1626-2015.jpg
犬猫用の自動給餌器「わんにゃんぐるめ」を購入してみた
犬猫用の自動給餌器第2弾 「NEWビストロ」を購入したので「わんにゃんぐるめ」とも比較してみた

ペット用暑さ対策大理石マット
P1050735-2016.jpg
エアコン嫌いな猫の暑さ対策に大理石マットを導入してみた


グリコ バトンドール
IMG_1836-2015.jpg
みたらし団子を買いに難波へ行ったらバトンドールを買ってたお話


訳ありメロン
0835i-2015.jpg
訳ありメロンを大量買いしたのでメロンブランデーやってみた


ふるさと納税シリーズ
IMG_0848-2015.jpg
ふるさと納税ってやつをやってみた 山形県遊佐町の野菜セットとメロン
ふるさと納税をやってみた2 宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット
ふるさと納税をやってみた3 長崎県佐世保市でマンゴーもらったら後日ゴージャスなカタログ来た
ふるさと納税をやってみた4 北海道浦幌町「ジンギスカンとウインナーのセット」
ふるさと納税をやってみた5 北海道士幌町のしほろ牛ロースステーキ
ふるさと納税をやってみた6 大阪府泉佐野市 「紀の里の桃 6kg」
ふるさと納税でモンベルポイントをゲット 長野県北安曇郡小谷村
ふるさと納税でモンベルポイントをおかわりしてみた


ビッグまるごとバナナ
IMG_3325-2015.jpg
ビッグまるごとバナナ&いちごを購入してみた


松尾ジンギスカン&ジンギスカン鍋
P1050581-2015.jpg
一度食ってみたかったんだ…松尾ジンギスカンってやつをよ… そんなわけで通販でお取り寄せしてみた


アンジェリック・ヴォヤージュのショコラ・ヴォヤージュ
IMG_6254-2016.jpg
アンジェリック・ヴォヤージュの店頭でショコラ・ヴォヤージュを購入して自宅に発送してみた


横向き寝専用枕「yokone2」
P1050832-2017.jpg
横向き寝専用枕「yokone2」を買ってみた 果たして効果の程は・・・


京都 御金神社の福財布
P1060311-2018.jpg
京都 御金神社で購入した福財布のご利益があったかもしれない件


クラシエ 冷シャンプー
IMG_9455-2018.jpg
最強クールシャンプー「クラシエ 冷シャンプー」は色んなトコを洗うのにマジおすすめ


さけぱっぱ
IMG_9827-2018.jpg
ある日突然「さけぱっぱ」という単語が脳に響いた


スポンサーリンク

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

神戸の南京町で購入した亀ゼリーを食す\(^o^)/

先日、三宮&元町周辺を散歩した際にあるブツをお土産に購入していた事を思い出した。

その名は「亀ゼリー」( ゚ω゚ )

亀の形をしたカワイイゼリー( ^ω^ )

とかじゃなくて普通に亀の甲羅成分?が入ってるらしい。

前々から南京町をうろついてる時に店頭に誇らしげに陳列されていて気にはなっていたのだが
買う勇気がなくて二の足を踏んでいた(´・ω・`)

しかしどういうわけか先日は
「せっかくだから俺は亀ゼリーを買うぜ!!!」という意思に満ち溢れていた…

そしてすんなりお買い上げ、他に目ぼしいものがなかったので亀ゼリー単体で購入。
価格は178円だったかな?6個パックもあったけどさすがにそれに挑むほどのタフガイではない( ゚ω゚ )

買ったはいいが今度は食べるタイミングを逸してしまって
部屋の片隅に1月ほど転がっていたのだった。

だが、これまた「今日はヒマだし亀ゼリー食べようぜ!」といった天の声があり
ついに開封と相成った( ゚ω゚ )ゴクリ…

1208 010-2013
亀ゼリー見参:(;゙゚'ω゚'):
ぱっと見はコーヒーゼリーの缶詰っぽい。

1208 011-2013
原材料名には「アカミミガメの甲羅の粉末」と記載されている。
うん、入ってるねぇ(謎)

そして開封…( ゚ω゚ )ドキドキ… パカッ

1208 014-2013
黒い…

というか缶にある写真みたいにカットされてるのかと思ったが
固まりでドーンと入っているようだ。

恐る恐る匂いを嗅いで見る…

カメの匂いはしない( ゚ω゚ )←どんな匂いだ

1208 015-2013
黒が際立つように白いお皿にインしてみる(盛り方が汚い)

ついに実食( ゚ω゚ )モグモグ…

カメの味はしない( ゚ω゚ )←食ったことあんのか

ちょい固めのゼリーで甘さはそこそこ。
仙草?とかよく分からん草が入ってるから変な匂いがするのかと思ったが
そこまで変な匂いはしない。しかしどこかで嗅いだことのあるような香り…

Σ( ゚ω゚ )
イソジンをかなり薄めたような匂いだなこれ。

予想以上に食べられる感じなのだが量が結構多いので(250g)食べ終わったら腹いっぱいになった\(^o^)/
固さもあるから食べごたえアリアリなゼリーだぜ。

謎過ぎる亀ゼリーレビュー おわり



スポンサーリンク

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

風邪をひいたのでユンケルスターを飲んでみた。

先週末の俺。

「久しぶりの土日休みだぜ!(・∀・)ちょっと山歩きでも行ってみるか!」

結果:帰宅した途端に謎の頭痛が\(^o^)/←虚弱体質

翌日になると明らかにアカン感じの喉の痛みが発生…
しかし熱はそれほど出てないし何とか仕事は行けるだろ(・∀・)

そして昨日の仕事中。

( ゚ω゚ )身体に力が入らない…

頭も痛くなるし普段より時間経つのが遅いと思ったら
いきなり2時間経過してたりと脳がおかしくなってる(・∀・)w

虚弱体質の味方である葛根湯師匠を定期的に飲んではいたが
もう完全に風邪をひいてしまった身体にはあまり効果がないようで…

そんなわけで本日は職場にお休みテレフォンをしてしまった( ゚ω゚ )

「あ、はい…体調が悪化しまして、ええ、すいません…」

( ゚ω゚ )会社に休みの電話を入れた後って何故か少し元気になるよね←


とは言っても喉は相変わらず喋られないレベルで痛いし身体もダルい。

とりあえず朝一で病院に行って薬もらおう( ゚ω゚ )
チャリで近所の病院へ…

病院のドアをオープン

( ゚ω゚ )!?

9時前にしてすでに満席…しかも全員爺ちゃん婆ちゃん…

すぐに踵を返して帰宅(´;ω;`)あいつら絶対に元気だろ…w

家には葛根湯しかない、明日はもう休めない( ゚ω゚ )えらいこっちゃ

そうだ、あいつの出番だ!(゚∀゚)


P1040532-2014.jpg

ユンケルスター(前フリ長すぎ)

定価4000円ほどする栄養ドリンク界の王である。

去年安売りセールしてた時にノリで買ってしまい「いつ飲むんだよ…」とか思っていたが
まさしく今がその時(・∀・)

ネットでユンケルスターの効果について調べてみると

「インフルエンザで死にかけてても飲んだら1,2時間は全力で動ける」
「風邪薬と一緒に飲んだら一発で治った」
「飲み込む前の口に含んだ状態からすでに元気になりそうな感があった」
「風邪で寝込んでたのに飲んだら一日普通に動けた」

等と少し危なそうな効き目が書かれていた:(;゙゚'ω゚'):

さらに

「効果はあるけど効き目がキレたら一気に疲れが押し寄せてくる」
「飲んで元気になった次の日は動けなくなった」
「生命の前借りをしている」

とか最早飲むことに意味があるのかもよく分からない反動が報告されていた…w

そして中には「効果が感じられなかった」という意見もチラホラ( ゚ω゚ )それは困る。

P1040535-2014.jpg
まぁ、何はともあれ飲んでみようじゃないか(゚∀゚)

P1040534-2014.jpg
ゴージャスなキャップだなぁ…と思っていたがただの飾りだったようで
スポッと外すといつもの栄養ドリンク的なフォルムに( ^ω^ )w

早速飲んでみる( ^ω^ )グビグビ

「生薬が山ほど入ってるからクソ不味い」等という風味のレビューも見かけたが
別にそこまで泣きそうになるような味でもないような( ^ω^ )←バカ舌

さて、どんな効果が現れるんだ( ^ω^ )

1時間後…

( ^ω^ )

( ^ω^ )普通じゃね?←


さらに1時間経過した今現在…

( ^ω^ )普(以下略

まぁ、飲んだ後から仕事してるわけでもなく家で座ってるだけだから効果が実感されにくいのかもしれん。
少し身体のダルさが消えたような気もするがプラシーボの域を出ない感w

しかしそんなすぐに「うおおおお!めっちゃ元気になった!今から出勤するわ!!!!」
みたいな事になるのなんてヤバいクスリくらいだろうし
栄養ドリンクが効いた気になる成分として一番重要なカフェインが含まれていないから
緩やかに体調が良くなってくることを期待しておきたい( ^ω^ )←ポジティブ



スポンサーリンク

テーマ : 健康食品、自然食品、サプリメント
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村