旅行のまとめ

2011年 10月 伊勢・鳥羽をふらふら旅行
2011 11 370-3120
1.イルカ島に行きリゾートヒルズ豊浜でゴージャスな夕飯を食す
2.石神さん見物に行き伊勢神宮、おかげ横丁をふらふら


2012年 10月 沖縄旅行
R-1012 054
1.那覇空港から日航アリビラ
2.海馬遊びを楽しみアメリカンビレッジを経て北部へ、湧川別邸に宿泊
3.リバートレッキングを楽しみ古宇利島、辺戸岬をウロウロ
4.今帰仁城跡を散策、金武町でタコライス食って帰る


2012年 10月 有馬温泉と六甲山散歩
187-ck.jpg
1.有馬温泉、魚屋道から六甲山最高峰まで
2.泉源めぐり、鼓ヶ滝散策


2012年 11月 ふらふらと無職のみちのく一人旅 青森→八甲田山→函館
1106ao 1451-nu
1.ホタテを食す
2.酸ヶ湯温泉で温泉情緒を満喫
3.蔦温泉へ行き蔦の七沼散策
4.奥入瀬渓流を散歩
5.奥入瀬散策後、十和田湖のトイレで粘る
6.蔦温泉から青森駅まで戻りぐだぐだ
7.はるばる来たぜ函館、五稜郭をふらふら
8.北島三郎記念館で感涙
9.函館山の夜景を堪能、そしてラビスタ函館に宿泊
10.ラビスタ函館の朝食を楽しみ、青森から帰宅


2013年 3月 ノープランでふらふらと姫路観光
0327 140-3120
1.姫路城の外観を見物し播磨国総社で三ツ山大祭を知る
2.姫路城、天空の白鷺を見物し好古園をふらふら


2014年 2月 雪の有馬温泉散策
P1040470-2014.jpg
1.兵衛向陽閣の日帰りプランを楽しむ


2015年5月 GWの石垣島、離島一人旅
DSC05470
1.石垣島をスルーして与那国島へ直行、レンタルバイクに苦戦する
2.与那国馬乗馬を楽しんだ後、日本で最後に沈む夕日を見に行く
3.海馬遊びで与那国島の海を満喫しモイストロールカフェでランチ
4.与那国島を散策、比川浜でDr.コトーに思いを馳せ東崎で馬を見物
5.海でちょっと泳いだ後、馬鼻崎とティンダバナを散策する
6.さらば与那国、石垣島で激ウマなマグロ丼を食し竹富島へ向かう
7.竹富島を観光後、石垣島の有名店「ひとし」でマグロの握り等を食す
8.トニーそば食べて帰宅

2016年5月 GWの八重山離島一人旅
IMG_8631-2016.jpg
1.石垣島をスルーして波照間へ直行、伝説の民宿たましろに泊まる
2.最南端でヤギを見てたましろで朝食、その後ヤギを見る
3.波照間島ニシ浜の海の色に驚く その後たましろの夕食に再度驚く
4.さらば波照間島、石垣島へ移動して寿司食べてホテルでゴロゴロする
5.やまねこツアーで西表島を満喫 まずはジャングルクルーズからのトレッキング
6.西表島やまねこツアー後半 ランチタイム後に水牛車で由布島へ渡る
7.泡盛シェイク飲んで帰る


2016年 11月 青森温泉一人旅
IMG_5186-2016.jpg
1.青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」を食し酸ヶ湯温泉旅館で宿泊
2.蔦温泉旅館で日帰り入浴した後、青森駅まで戻る
3.リゾートしらかみで鰺ヶ沢に移動しグランメール山海荘でゴージャスな夕食
4.鰺ヶ沢のドンこと「わさお」兄貴に会いに行く
5.ヒラメの漬け丼を食べた後、美しい夕日に期待しながら不老ふ死温泉へ向かう
6.不老ふ死温泉の露天風呂を見物した後、十二湖へ青池見に行く
7.秋田で稲庭うどんときりたんぽ鍋食べて秋田空港でロングステイし帰宅


2017年5月 定番のGW八重山一人旅
IMG_1342-2017.jpg
1.与那国島で与那国馬乗馬を堪能し夕日を見に行く
2.朝日を見に行った後、与那国馬風牧場でビシバシ乗馬を楽しむ
3.六畳ビーチ等の浜を見に行って日差しで焦げる
4.馬鼻崎を散歩した後、馬の島から牛の島「黒島」へ移動
5.黒島の民宿あーちゃんに宿泊してヤシガニ探しツアーに参加
6.黒島研究所でゴンズイにエサやりした後クジャクを探しに行く
7.ブルーキャビン石垣島に宿泊し泡盛シェイク飲んで帰宅


2017年6月 1泊2日で鹿児島旅行
IMG_9067-2017.jpg
1.3Dしろくまを食べてから桜島をふらふら観光する
2.黒豚とんかつ食べてシロクマ食べて自販機クレープ食べる
3.無双蔵で焼酎の製造工程見学と試飲を楽しむ
4.仙巌園で鯉にエサやりして天文館むじゃきでシロクマ食べて帰宅

2017年11月 秋の与那国一人旅
IMG_2213-2018.jpg
1.原チャリを走らせてずぶ濡れ観光しゲストハウス フィエスタに宿泊
2.与那国馬風牧場で土木作業した後、謎のカオス乗馬が始まる
3.土木作業の後、天上の草原を駆ける。そして僕は風になった。
4.今日も今日とて土木作業 そして帰途につく
5.飛行機が遅延して帰れなくなったので補償してもらったでござるの巻


2017年12月 1泊2日の青森一人旅
IMG_4331-2018.jpg
1.ワラッセでねぶたを観賞した後、青森屋へ向かう
2.青森屋を存分に堪能しケーキ食べて寝る
3.ストーブ馬車を体験して帰宅


2018年4月 波照間、西表島旅行
IMG_7910-2018.jpg
1.久しぶりの波照間島 また民宿たましろに泊まってしまう そして悲しいお知らせが・・・
2.たましろで朝食チャレンジした後、波照間島をレンタサイクルで一周してみる
3.ぶりぶち公園を散策した後、泡波酒店で泡波ゲット そしてラストのたましろ夕食チャレンジ
4.西表島に移動して陸の孤島「船浮」へ向かい、かまどま荘で宿泊
5.船浮でのんびり過ごした後、石垣島へ移動 ベルハーモニー石垣島で宿泊
6.GWの八重山旅行を終了し自宅で泡盛コーヒーを飲む

スポンサーリンク

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

2012 沖縄旅行 その1 那覇空港から日航アリビラ

関西国際空港

ここ数年、旅行と言えば北海道ばかり行っていた

いつも周囲の人に「旅行に行く」と言うと「また北海道か?w」と言われたり
「たまには沖縄とかにしろよw」等と言われ続け、時間もあるし違うとこにチャレンジするのも
良いかと思い人生初の沖縄旅行を計画

俺と真逆の「旅行と言えば沖縄にしか行かない」というありがたい連れがいたので
こやつに案内をお願いする(゚∀゚)w

旅行の数日前から風邪をひき、それが半分くらいしか治らないまま(´・ω・`)
そしてもう10月だというのに台風が来ててずっと天気が悪いっぽいという情報に
少し不安を覚えつつ関空より出発した


R-1012 014
那覇空港に到着しレンタカーでいざ出発
関空では少し肌寒いくらいだったがこちらはなかなかの暑さ…さすが沖縄さん

もずくそばの店くんなとぅ
まずは昼食 もずくそばの店くんなとぅ

R-1012 024
もずくソーキそば定食を注文

もずくと言えばもずく酢しか食べたことがなかったが
初めて食べたもずくの天ぷらやお替り自由の生もずくは美味しかった(・∀・)

しかし風邪で鼻が詰まっていて味が4割くらいしか分からなかったのが残念・・・
そばに乗ってるソーキも柔らかくとろとろで激ウマだったが
デザート?のもずくゼリーはスッパ甘い感じで微妙なお味がした(´・ω・`)w

奥武島
食後、近くの奥武島に行き砂浜をフラフラ
海の色が今まで見たこともない色で驚く(゚∀゚)青い!

連れ曰く「今日は曇りがちで風も強いからまだ色が汚い方や」
ホンマかいな(´・ω・`)

R-1012 054
ひめゆりの塔へ行きお土産屋さんが乱立する様子に驚き
途中で柵から首を出すのがしんどそうなヤギさんと戯れ(服を噛まれ少し伸びた)

R-1012 069
雨は降らないものの曇り空で強風が吹き荒れる様子にヘコみながら

日航アリビラ
本日の宿ホテル日航アリビラに到着

一番安い部屋で予約していたのだがチェックインの際に
「海側の景色の良い部屋が空いてるよー!」って言われたので
プレミアツインの部屋にアップグレードしてもらった
R-1012 076

R-1012 083
ほほう(・∀・)これがリゾートホテルってやつか!
敷地内にプールがありすぐ横にはビーチもある(゚∀゚)

R-1012 082
でも出かける前に他所のブログで見てた海と違う(´・ω・`)www
うちの近所の海みたいな風情が漂っている・・・

天気が悪いので仕方ない(´;ω;`)←
風も強くて微妙に泳ぐのがキツそうな気温である(´・ω・`)せっかく海パン持ってきたのに

体調不良も相まって結局今回の旅行ではまともに泳ぐことはなかった\(^o^)/

R-1012 098

R-1012 099
ビーチを散歩してみる
砂浜でサンゴとか拾ってる親子連れがいるくらいで泳いでる人はいないw

R-1012 111
ホテルに飾ってあった三線

R-1012 112
ウミガメさんの骨

R-1012 116
夜になり晩御飯どうするべ?となったが
ホテルで食うと高いしあまり遠くまで行くのもめんどいからスーパーで何か買おうぜwと
近くのスーパーかねひでまで行く

旅先のスーパーは普段見かけないものがあって面白いものだが
沖縄のスーパーの面白さは予想以上であった

名前がよく分からん魚が大量に売ってるし肉もパックに溢れそうな勢いで盛られている(・∀・)

夕食と一緒にお土産の黒糖ピーナツ等も購入しておいた、安くて何か嬉しいw

R-1012 114
ホテルに戻りライトアップされたプールを眺めつつ

R-1012 134
豪華なディナーの始まりである

連れはスパムおにぎりとグルクンとかいう魚の唐揚げを食べてた

食後に病院でもらった風邪薬を飲み少しして就寝した
明日は海で乗馬の予定だが天気、体調ともに不安である(´・ω・`)

つづく


スポンサーリンク

テーマ : 沖縄旅行
ジャンル : 旅行

2012 沖縄旅行 その2 海馬遊びを楽しみアメリカンビレッジを経て北部へ、湧川別邸に宿泊

前回 那覇空港から日航アリビラ

R-1012 141

6時半起床
早速テレビをつけて天気チェック

うん、沖縄だけ微妙(´・ω・`)w

R-1012 145
外の様子も昨日と変わらねー(´・ω・`)

相変わらず雑な盛り付け
アリビラ名物のパインバターと紅芋バターを堪能
以前はパインバターをお土産に購入できたようだが今は売っていないらしく涙目(´;ω;`)

朝食を済ませ本日のメインイベントの乗馬クラブへ向かう


R-1012 151
南城市にあるうみかぜホースファームに到着
与那国馬ー(゚∀゚)

R-1012 152
うおおおおおおお(゚∀゚)

お馬さんを見てテンションが上がったものの
相変わらずの曇り空&台風接近による強風\(^o^)/わりと涼しい

今日は海馬遊びという
乗馬したまま海に入ったり泳ぐ馬の尻尾を持って引っ張ってもらったりと
海を満喫するプランなのだが牧場の人も
「ちょっと今日は厳しいかもしれませんね…^^;
海に入るの膝下くらいにしときます?全身海に浸かるくらいやりますか?w」と心配していた(´・ω・`)

まだ風邪が全然治っておらず、この気温と風で海に浸かったら死ぬかもしれんと思い
「ま、まぁ海で様子を見てからですなぁ(゚∀゚;)w」と濁しておいた

R-1012 156
牧場にいたヤギさん(小用中)

R-1012 153
この馬運車にお馬さんを乗せて海まで行くらしい(・∀・)すげぇな

R-1012 165
海に到着

R-1012 166
曇りと強風、時々小雨(´・ω・`)

R-1012 172
乗馬スタート(゚∀゚)
与那国馬ちっちゃいw 乗ってみるとより小ささが分かる

しばらく砂浜をぐるぐる回った後、ついに海に突入(・∀・)うはー
馬に乗って雪の中を歩いたことはあったが海に入るとまた違った感覚が楽しめる

海に入るとお腹が刺激されてう○こがよく出るらしく乗馬してる間に5,6回ほど放出していらっしゃったw
その度に網を持って「うおおおおお!」って走ってくる牧場の人

最初、馬と一緒に網持ってくるから魚でも獲るのかと思ってたがこういう事か(・∀・)

少しずつ深いところに行き「尻尾に捕まってみますか?海に全身浸かったらそこまで寒くないですよ」
と言われたが俺はパスw
連れがチャレンジしているところを見物していた (゚∀゚)お馬さん泳ぐのはえええええ

メインイベントが終了し少し砂浜を歩いていると
お馬さんがいきなり首をぐいっと下げた「(゚∀゚)草でも食べたいのか?」

次の瞬間座り込むお馬さん Σ(゚∀゚)うおっ 逃げる俺

ごろんごろんと転がり砂浴びを開始した(゚∀゚;)フリーダムwww

また少し海で乗馬して終了

「じゃあ、ここら辺で砂浴びさせてあげてくださいね」
さっきのはお馬さんが勘違いしてたんか(´・ω・`)w

R-1012 174
乗馬終了後、砂だらけのお馬さん

ちょうどお昼時になったのでカフェくるくまへと向かう
ここら辺から結構な雨が降るようになってくる

R-1012 179
くるくまに到着
入ったらいきなりティラノサウルスの化石?とかがお出迎えしてくれる素敵空間

結構の人気のカフェらしく、さらにお昼時ということもあり
駐車場は満車だしレジ前にも並んでる人が(´・ω・`)
15分待ちくらいとのことで近くのお土産物屋さんでノニジュースの試飲とかしてた

カフェくるくま
しばらくして着席 甘口、中辛、激辛と3種類のカレーを楽しめるくるくまスペシャルを注文

しかし、風邪でまだ喉が痛い状態で激辛カレーというのもどうなんだろう( ゚ω゚ )←

早速激辛を食べてみる( ゚ω゚ )うん、うまい!

:(;゙゚'ω゚'):ゴホッ…ゲホムフォ

喉に小さい針が突き刺さるようだ(´;ω;`)風邪に激辛はアカン
中辛まではいけたので激辛だけ連れに託して美味しくいただいた(゚∀゚)w

R-1012 191
ここのカフェは景色の良さがウリのようだがもう少し天気が良ければ・・・(´・ω・`)こんなんばっかり

R-1012 195
食事を終え宿に向けて北上、途中アメリカンビレッジに寄って外人さんだらけの異国情緒と
パーティーランドの計り売りフローズンヨーグルトを満喫

本日のお宿、湧川別邸に到着
R-1012 209
カーナビだと場所が分かりにくくて結構迷った\(^o^)/

普通のホテルとかじゃなく貸し別荘といった感じの形態なので
部屋も広くてのびのびと過ごせる(・∀・)

洗濯機もあるので早速使用

ウッドデッキの方に目をやると
R-1012 220

( ゚ω゚ )!?

ヤモリさん・・・さすがは沖縄

いきなりケッケケケケケとか鳴き出して少しビビる俺(´・ω・`)

R-1012 225
しばしヤモリさんを観察した後、夕食へと出かける
この宿がある辺りは街灯とかがほとんどないし車もあまり見かけないので夜はわりと怖い(´・ω・`)←ヘタレ

近くにある長堂屋という今帰仁アグー豚を売りにしているお店にきた

長堂屋
しゃぶしゃぶセットを注文 思ったより肉が多くて喜ぶ(゚∀゚)

いざ食べてみると肉が美味しいのはもちろん、野菜も味が濃くてとても美味しかった!
辺鄙なところにあるお店なので(失礼)微妙なボリュームと微妙な味を想定していたが
充分満足できる大変美味しいしゃぶしゃぶであった(・∀・)

R-1012 236
宿に戻り、昨日スーパーかねひでにて購入した玄米黒糖ドリンクを飲み
ヤモリの鳴き声を聴きながら就寝

つづく


スポンサーリンク

テーマ : 沖縄旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村