散歩のまとめ

奈良シリーズ
1125 219-3120
1.奈良で鹿と戯れる
2.紅葉の残る奈良を観光 奈良公園~春日山遊歩道~若草山の山頂まで
3.紅葉の残る奈良を観光2 鶯の滝~首切地蔵~東大寺周辺
4.初秋の奈良で鹿散歩 ならまち~奈良公園~春日大社~若草山山頂
5.初秋の奈良で鹿散歩2 若草山で鹿祭り~二月堂~東大寺~近鉄奈良駅
6.奈良公園周辺をふらふら散策 春日大社近くの鹿苑でドングリあげ体験をする
7.奈良公園周辺をふらふら散策2 鹿まみれスポットを拝観し天極堂のとろとろ葛餅を食す
8.ふらふら奈良散歩 鹿苑でせんとくんや鹿の赤ちゃんを見た後、春日荷茶屋で万葉粥を食す
9.ふらふら奈良散歩2 若草山で鹿せんべい祭りして東大寺で大仏っつぁん見て帰る
10.奈良「滝坂の道」をハイキング 円成寺拝観後に滝坂の道を歩き峠の茶屋でわらびもち食う
11.奈良「滝坂の道」をハイキング2 バテバテで若草山に登り鹿見物して帰宅
12.お盆休みに奈良散歩 かき氷食べて奈良公園で鹿の群れを見てついでになら燈花会を観賞
13.お盆休みに奈良散歩2 唐招提寺を拝観して柿の葉寿司買って帰る
14.秋の柳生街道ハイキング 柳生で一刀石を見た後、のどかな風景を楽しみつつ円成寺へ向かう
15.秋の柳生街道ハイキング2 円成寺の紅葉と松茸定食を堪能した後、若草山に登ってから帰宅
16.奈良「ル・クレール」で新感覚かき氷を食べた後、奈良公園を散歩して倒れそうになる
17.奈良公園で鹿に襲撃された後、ル・クレールのかき氷を堪能して大神神社で三輪山登拝
18.またまた奈良のルクレールでかき氷食べて若草山で鹿と戯れる


京都シリーズ
237_R.jpg
1.2009秋 嵐山をふらふら散歩
2.2009秋 ベタな京都観光 清水寺、知恩院等

2012年
3.伏見稲荷をふらふら散歩 千本鳥居を見てからお山巡り

2013年
4.ふらふらと鞍馬寺から貴船までハイキング
5.紅葉はまだだけど京都散策 初めて宇治に行ってみる
6.紅葉はまだだけど京都散策2 宇治からおけいはんで伏見稲荷に移動

2014年
7.おっさん遠足 京都の定番観光スポットを散策する
8.京都大原を散策 宝泉院の額縁庭園を満喫する
9.京都大原を散策2 三千院を拝観した後オサレなカフェで野菜カレー食って帰る

2015年
10.白銀の鞍馬・貴船を楽しむ…予定でした(・∀・)
11.ふらふら京都散歩 ヤオイソでフルーツサンド食べて二条城見物後、一保堂茶舗で濃茶飲む
12.ふらふら京都散歩2 京都御苑を散策し出町ふたばの豆餅食べて下鴨神社に寄る
13.夏の京都散策 大黒屋で蕎麦食べて一保堂 嘉木でお茶尽くし
14.夏の京都散策2 金閣寺、平野神社、北野天満宮をふらふらした後、粟餅食べて帰る
15.涼を求めて貴船、鞍馬へ 雍州路で精進膳食べて鞍馬寺から貴船神社へ向かう
16.涼を求めて貴船、鞍馬へ2 貴船神社で七夕の短冊書いた後、来た道を戻ってゆく
17.雨の伏見稲荷をぷらぷら散歩 けんどん屋さんでキツネうどん食べてお稲荷さんに向かう
18.雨の伏見稲荷をぷらぷら散歩2 寄り道しながら稲荷山頂上へ、自販機チェックしながら下る
19.腰痛リハビリ京都散歩 竹邑庵太郎敦盛で蕎麦食べて一保堂茶舗で煎茶飲む
20.腰痛リハビリ京都散歩2 紅葉前の永観堂と哲学の道の猫見た後、栗あんみつ食って帰る

2016年
21.ぷらぷら京都散歩 大文字登山をした後、哲学の道で猫団子を観賞する
22.山崎蒸溜所の見学ツアーに参加した後、有料試飲コーナーで山崎25年と響30年を飲んでみた
23.久々の宇治散歩 蕎麦食べて平等院鳳凰堂見てたま木亭でパン買って帰る
24.夏の京都散歩 花ももで鴨ざるそば食べて一保堂で茶飲んで圓徳院を拝観する

2017年
25.夏の京都散歩 山崎蒸溜所に寄ってから寺町通で「ろうじな」と「一保堂茶舗」をハシゴする
26.夏の京都散歩2 御金神社で全力祈願してから二条城で黄金ソフト食べる
27.夏の鞍馬山、貴船散歩 雍州路で精進膳食べて汗だくで鞍馬山登る
28.美山ネイチャー号で美山かやぶきの里へ行ってみた
29.お礼を言いに御金神社へ行った後、京都御苑と下鴨神社で紅葉見物

2018年
30.山崎蒸溜所に行った後、椎尾神社から天王山に登ってみた
31.春の宇治散歩 抹茶ソフト食べて花見して天ヶ瀬ダム見て抹茶ソフト食べる
32.サントリー京都ビール工場でプレミアムモルツ講座を受講してきた


三田・宝塚方面シリーズ
272-2013.jpg
1.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その1
2.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その2
3.2012初秋 生瀬~武田尾~道場 廃線等散歩 その3
4.しいたけランドかさやで無職が秋を満喫
5.福知山線廃線ハイキング 生瀬駅~武田尾の手前
6.福知山線廃線ハイキング2 武田尾温泉を散策してまた生瀬駅へ戻る
7.紅葉を見に武田尾廃線ハイキングへ行ってみたけど…
8.リニューアル工事で完全閉鎖になる福知山線武田尾廃線敷へ最終日に行ってみた
9.工事を終えて一般開放された旧福知山線廃線ハイキングコースを紅葉散歩


西宮周辺
0401 039-3120
1.西宮神社の西宮酒ぐらルネサンスに行ってみた
2.夙川をふらふらと花見散歩 御前浜~阪神香櫨園~阪急夙川~北山公園展望台
3.西宮のムレスナティーハウスに行ってみた
4.今年も西宮の酒蔵ルネサンスに行ってみた
5.西宮神社で初詣っぽいことをする
6.夙川沿いをふらふら花見散歩
7.西宮神社のエビスビールフェスタに行ってみた
8.西宮神社のえびす万燈籠を見に行った
9.雨の夙川公園を花見散歩
10.西宮神社の荒戎麦酒祭(エビスビールフェスタ)に今年も行ってみた
11.甲陽園の有名店ツマガリさんとこのケーキとシュークリームを食べる
12.定番の夙川花見散歩 いつものコースを歩いた後、越水浄水場の桜の通り抜けに行ってみる
13.今年もまた西宮神社のエビスビールフェスタへ参戦 エビスマイスター飲んでステーキ食う
14.関西初開催らしい全国梅酒まつりin西宮に行ってみた
15.芦屋にあるパン屋さん「ベッカライ ビオブロート」に行って来た
16.今年も西宮神社のエビスビールフェスタに参戦 2017
17.久しぶりにムレスナティーハウス総本店へ行きアフタヌーンティーセットを堪能
18.夙川で花見散歩してきたけど涙目になったでござるの巻

神戸近辺
2013 1026 093-2013
1.三宮から元町辺りをふらふら散策 三宮駅→布引の滝→異人館→モトコー→南京町
2.西元町にある洋食の朝日でビフカツを食す
3.神戸南京町で老祥記の豚まん食べた後、UCCコーヒー博物館に行ってみた
4.免許の更新に神戸へ行ってスープカレー食って帰った日記


三重県
IMG_2019-2015.jpg
1.突然の赤目四十八滝ハイキング へこきまんじゅう食ってサンショウウオ見てようやくスタート
2.突然の赤目四十八滝ハイキング2 荷担滝を観賞し弁当食って戻る


チャリ散歩
R-0912 107
1.ママチャリで行く武庫川サイクリングロード そして有馬街道へ…
2.チャリと無職 オシャレに神戸でご飯…のはずだった
3.チャリと無職2 明石焼きおいしいねん
4.予定のない予定 スッポンラーメン食べて大阪まで行って帰りに銭湯
5.のり弁とドーナツ
6.洋食屋リベンジそしてポートアイランド、神戸空港サイクリング
7.元町で肉食って布引の滝~市ヶ原~大龍寺まで散歩
8.神戸市深江浜にある石田鶏卵のうどん自動販売機でゴージャスな昼食?
9.石田鶏卵のうどん自動販売機リベンジ
10.明石焼き食べたくなったのでチャリで魚の棚まで行って来た
11.お盆休みがヒマだったので久々に武庫川サイクリングロードを往復してみる


競馬場
0622 079-3121
2012年
1.お馬さんランドに来た メインレース「ローズS」
2.またもや阪神お馬さんランドへ メインレース「シリウスS」

2013年
1.阪神競馬場で1日過ごす その1 1レース目で資金の半分を失うの巻 メインレース「三宮S」
2.阪神競馬場で1日過ごす その2 流れは変わったが…
3.どしゃ降りの阪神競馬場を徘徊する メインレース「ローズS」

2014年
1.久しぶりの阪神競馬場 お馬さんの顔とケツだけ見て馬券を買ってみた メインレース「マーメイドS」
2.阪神競馬場でお馬さんと触れ合う メインレース「米子S」
3.またまた阪神競馬場 宝塚記念開催日の人の多さに涙目 メインレース「宝塚記念」

2015年
1.阪神競馬場でブチコを見物する メインレース「チューリップ賞」
2.久々の阪神競馬場でヤツと再会 メインレース「米子S」

2016年
1.豪華メンバーの大阪杯を見に阪神競馬場へ キタサンブラックと「あの人」を見て下がる目尻がえびす顔
2.まだ暑かった阪神競馬場\(^o^)/ メインレース:セントウルS
3.エアウィンザーを見に阪神競馬場へ メインレース:神戸新聞杯

2017年
1.阪神競馬場でお馬さん見物 メインレース:仁川ステークス
2.台風前に阪神競馬場へ行く メインレース:オークランドRCT
3.阪神競馬場でシロニイを観賞する&有馬記念の予想発表

2018年
1.春の阪神競馬場 メインレース:大阪城ステークス


和歌山・大阪
IMG_7377-2016.jpg
1.ちょっと和歌山観光 和歌山城見てグリーンソフト食べて無料の動物園をふらふら徘徊してみる
2.10円自販機を見に行く 大阪地卵へ向かい念願の自販機に遭遇するが…
3.10円自販機を見に行く2 新世界を観光した後、西成でホルモン食って散歩する

スポンサーリンク

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

奈良で鹿と戯れる

玉がナイス

写真のデータを確認すると2009年8月15日
今から3年前の奈良散歩日記

電車で1時間ほどかけて奈良到着
駅近くの商店街を素通りして、かの有名な中谷堂の高速餅つきを見物
俺がやったら絶妙なタイミングで杵が直撃する時に手を入れ続けるんだろうな・・・
と妄想しつつよもぎ餅を食べながら奈良公園へ向かう

あっついわぁ なんかよこせやぁ
鹿による鹿のための恐喝が行われるフリーダムスポット奈良公園
右の兄さんなんかは完全にホールドアップされている


ふらふら歩いているとふと不思議に思うことが
鹿せんべいを持っている観光客は容赦なく襲われているんだが
鹿せんべいを大量にストックしているせんべい売りのおばちゃんは全く襲われていない

外人さん「OH!!!エライコッチャヤデ」
おばちゃんと鹿達の間で
おばちゃん「売れたせんべいを1万枚食べられたら売り子のおばちゃんに変身できるんやで」
鹿「マジか!?」
みたいな談合めいたものが取り交わされているかのような気配を感じるが真偽は定かではない


ひとしきり鹿を堪能した後、東大寺とその周辺を巡る
東大寺 金を払わず外から見ただけ

051_R.jpg

キソウメンタケ

さらに二月堂へと向かう

110_ck.jpg
道中に素敵な茶屋発見 しかしスルー( ゚ω゚ )w

兄ちゃん、何か買うていってや
わしの若い時の写真やで、ピッチピチやろ?

なんやかんや見ながら二月堂到着
143_ck.jpg

139_R.jpg

146_ck.jpg
大変趣があって良いです(・∀・)

その後またふらふらしてたらどこぞの池へ
よく見たら鹿専用プールと化していた
159_ck.jpg

163_ck.jpg

088_R.jpg

涼しげな鹿の大群を堪能して帰途についた(・∀・)


スポンサーリンク

2009秋 嵐山をふらふら散歩

118_R.jpg
奈良とか神戸の方ばかり散歩していたある日
「そろそろ新規開拓してみたいなぁ」と色々調べてみた結果
自宅から1時間ちょいで行けるらしい嵐山に目をつけた


そんなわけで到着(早)
069_R.jpg
阪急嵐山駅から歩いて程なく見えてくる五木茶屋
五木ひろしが団子でも売ってんのかwとか冗談で思ったが
後で調べてみたらマジで経営者は五木さんなのか( ゚ω゚ )w

076_R.jpg
すぐに嵐山公園 広々としていて気持ちがいい

080_R.jpg
右手には渡月橋 おぉ!何か見たことある橋や(゚∀゚)

089_R.jpg

083_R.jpg
貸しボートとかあって面白そう



093_R.jpg
橋を渡って真っ直ぐ行くと土産物屋や食事処ゾーン
西利の漬物屋さん等を見物しつつ空いてるっぽいお店で鴨南蛮そばを食す(さすがに観光地価格)

そして嵐山と言えばここでしょうポイントへ
103_R.jpg
ザ・竹林

ここに来たら関西人は愛染蔵のCMを脳内で自動再生し
「京都嵯峨野に吹く風は~♪」と口ずさんでしまう(と思う、実際そんな人いたし)
0902-106.jpg

0902-108.jpg


さて、渡月橋に竹林と俺の知ってるポイントは全て押さえたぞ(少)
後はふらふらしてたらなんかあるだろ(・∀・)
ネコ

0902-124.jpg

猫

137_R.jpg
オオシロカラカサタケ


軽く迷子になったりしながらふらふら歩いていると
143_R.jpg

144_R.jpg

146_R.jpg


怪しげなトンネルを発見(゚∀゚)
152_R.jpg
清滝トンネル

153_R.jpg
歩いて向こうに行けそうだったが
ちょっと覗いて見たら何か怖かったのでやめた(゚∀゚)←へたれ

「心霊スポットみたいな扱いになってたりしてw」
と思って帰ってから調べてみたら・・・何かそんな感じだった・・・:(;゙゚'ω゚'):

そんなスピリチュアル?な体験を知らぬ間に楽しんで駅の方へ戻っていった
159_R.jpg

164_R.jpg

0902-157.jpg

戻る途中で清涼寺に寄り道
176_R.jpg
清涼寺に、というかそこから右手のお豆腐屋さん「森嘉」へ

184_R.jpg
豆腐と飛竜頭と油揚げをお土産に購入
家で湯豆腐にしたりして食べたがどれも最高に美味かった(゚∀゚)

0902-198.jpg
駅近くの有料トイレ 有料ってすげぇな 中では何が起こるんですか?( ゚ω゚ )

199_R.jpg
初嵐山だったが楽しかったどす(・∀・)

おわり

【送料無料】京都観光地図Walker

【送料無料】京都観光地図Walker
価格:880円(税込、送料別)


スポンサーリンク
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村