週末函館プチ旅行 ラッキーピエロのダブルカツ丼で涙目になった後、ラビスタ函館ベイに宿泊

IMG_5936

オッス!オラそらやん!(またかよ)

 

やはり伊丹空港に来たらまずはオラそらやん!しとかないとな( ^ω^ )

って写真撮ろうとしたら財布落としてていきなり旅が終焉を迎えるとこだった(あほ)

 

そんなわけで久々にラビスタ函館ベイの露天風呂を楽しんだり

函館ならではのグルメを楽しみたいなと思い土日だけのプチ旅行を計画。

えぇ、セレブですからね(・∀・)←言われる前に自分で言うスタイルを確立

 

IMG_5937

なんか北海道だけハンパねぇ低気圧が来てるような気がしますが( ^ω^ )気にしてはいけない←

 

前回の青森旅行みたいに俺が行ったとこだけ天気が悪いとか

そういう事は思い出してはいけない( ^ω^ )←←

 

IMG_5938

そんなこんなで関西から

 

IMG_5945

北の大地にやってきた( ^ω^ )早速ラッキーピエロ

 

IMG_5948

預けておいた荷物を受取り

 

IMG_5952

バスに乗車( ^ω^ )ちゃんと雪が積もってて満足ですw

 

IMG_5955

空港から20分ほどで函館駅に到着(・∀・)久しぶり

 

IMG_5956

早速目的地へ向かいますが積雪が中途半端なので

結構ハイレベルな路面っぽいです(謎)

 

IMG_5958

こういったしっかり雪が積もってる滑りにくそうなとこをチョイスして歩きます。

 

それにしても風が強くてかなり寒い( ゚ω゚ )

青森もそこそこ寒かったが北海道さんは格の違いを見せつけてきよるで!

 

IMG_5959

震えながら「ラパンドネージュ」というケーキ屋さんに到着:(;゙゚'ω゚'):←

 

旅先ではまず現地の甘いものをゲットしなければならない(使命感)

 

IMG_5960

うほー( ^ω^ )小ぶりではあるが価格もお手頃で

何種類も食べたい女の子にうってつけだね(お前はオッサンですが)

 

IMG_5965

雪でも余裕な函館のハト(謎)

 

IMG_5966

本日の宿泊先であるラビスタ函館ベイが見えてきた(・∀・)

 

IMG_5967

早速チェックイン、って思ったらフロント前に行列出来てた\(^o^)/前もこんなんだったなw

 

IMG_5970

チェックインは後回しにして昼飯を食べに行こう。

昼飯って言ってもすでに15時になっててお腹がペコちゃんになってますねん( ゚ω゚ )

 

IMG_5971

あれ?レンガ倉庫のこんな近くにラッキーピエロあったっけ?

 

IMG_5973

ラッキーピエロ名物のチャイニーズチキンバーガーオッスオッス( ^ω^ )

 

旅行を計画した当初は「久々にラッキーピエロでチャイニーズチキン食べよう」

って思ってたんだが「他のメニューも美味いらしいな…なんか他の物もチャレンジしてみっか」

となりまして「あるメニュー」に目を付けていた。

 

IMG_5974

 

IMG_5976

ここのラッピはレジで注文してから席を確保し

その席番号を紙に書いて提出すると席まで商品を持ってきてくれるみたいだ。

微妙にめんどいね(・∀・)←

 

そして席で待つこと数分、おばちゃんが変なもんをトレーに乗せてもってきた( ゚ω゚ )!?

 

 

IMG_5977

はい、ダブルカツ丼ですねー(ドスン)

 

:(;゙゚'ω゚'):なんじゃいこれ(自分で頼んだ)

 

コップやスプーンと比較してお分かりいただけるかと思いますがデカいです。

自分で頼んだクセに笑った( ^ω^ )下がる目尻がえびす顔

 

しかし、さすがにこれは食べきれない可能性が…とりあえずオープンしてみっか。

 

IMG_5978

パカッ(゚∀゚)

 

丼のサイズからすると結構大人しい感じではあるが

冷静に確認するとやはりなかなかのボリュームである:(;゙゚'ω゚'):

 

しかしハイボリュームと言えば俺は今年のGWに

波照間島の「民宿たましろ」で圧倒的な量のメシをしっかり完食した実績がある。

今年の総決算として不足はない(`・ω・´)いくぞ!!!

 

IMG_5979

って気合入れたけどフタを置くところがない( ゚ω゚ )w

 

IMG_5981

ちょっとすんませんが座席の横に置いておきますよ(・∀・)

 

そして早速食う(・∀・)おっ!うめぇ!!!

さすがはラッキーピエロ、噂に違わずの風味である。

腹が減ってたこともあり順調に食べ進める( ^ω^ )モグモグパクパク

 

IMG_5982

カツ1枚分を食べ終えた( ^ω^ )まだいけるなw

 

モグモグパクパク…( ゚ω゚ )!?

 

突然、箸が止まった←

カツを3切れ残して本当にいきなり満腹になりました(危)

 

そこからはもう「たましろ」での攻略法を思い出したり

雪山での長く辛い登りをこなしていくかのようにコツコツと食べていった(何してんだこいつ)

 

IMG_5984

なんとか食べ終えました:(;゙゚'ω゚'):ごちそさまデス(返却)

 

返却棚に持っていくときが少し恥ずかしかったです(〃∀〃)←

 

IMG_5985

このダブルカツ丼さんのおかげで今回の旅行中一度も腹が減らなくなりました(胃もたれ)

 

IMG_5986

本当は食後に近場を散策する予定だったが

予想以上の寒さにやられてすぐホテルへ戻ることにした(弱)

 

IMG_5988

戻ってみるとチェックイン待ちの行列はさらに伸びてたけど諦めて並んだ←

 

IMG_5993

 

IMG_5991

クリスマスツリーに短冊をぶら下げるという七夕感漂うシステム。

 

IMG_5994

とり さむい

 

IMG_5999

 

IMG_6004

お部屋にイン(・∀・)シングルルームでごわす

 

IMG_6005

 

IMG_6007

定番のラビスタコーヒーセット(・∀・)よしたけのポップコーンもあるよw

 

IMG_6012

そして3度目の宿泊にして高層階の函館山側ルームになった( ^ω^ )分かってるじゃねえか(謎)

 

IMG_6017

さて、そろそろラビスタ函館ベイの露天風呂を堪能してきますか( ^ω^ )

ぬるめの樽風呂で長時間ぼーっと浸かるのが最高なんだよなぁ。

 

IMG_6010

ワクワクで大浴場へ向かいますと

なんか露天風呂への入り口に「悪天候により露天風呂は閉鎖でおます」

って看板立ってた(´;ω;`)

 

IMG_6024

 

IMG_6025

涼み処にある食べ放題アイスクリーム( ^ω^ )まだカツ丼でもたれてるんで食べませんでしたけど

 

IMG_6028

本日中に露天風呂入れるようになるんかな(´;ω;`)って思いながら夜景を眺める(悲)

 

IMG_6031

なにやら外でボンボン音がするので見てみると花火やってた(゚∀゚)しかし窓からだと半分しか見えねえ

 

IMG_6032

なんかイベントやってたみたいですね( ゚ω゚ )でも腹は重いし外は寒いしで出かける元気がない←

 

IMG_6037

夕食のこともあるし頑張って外に出てみると不審者が連行されてた( ゚ω゚ )お勤めご苦労さんです!

 

IMG_6043

クリスマスツリーがペカってた。

 

IMG_6049

昼にカツ丼食べたラッキーピエロのマリーナ末広店から2,3分歩くと

これまたラッキーピエロベイエリア店があります(・∀・)近すぎw

 

IMG_6056

隣にあるハセガワストアで夕食を調達します。

 

IMG_6057

ふっふっふ( ^ω^ )

 

IMG_6059

コンビニなのに店内に焼き場があり店員さんが一心不乱にやきとり焼いてます。

 

IMG_6063

 

IMG_6069

やきとり弁当を受け取ったらすぐホテルに戻る。

 

IMG_6070

ゴージャスなディナーの始まりである( ^ω^ )

 

IMG_6071

豚肉だけどやきとり弁当(哲学)

 

IMG_6072

弁当箱のフチにある溝を利用して串を外します。

 

IMG_6073

完成、早速食う(゚∀゚)うめー!!!

今年は根室でもタイエーでやきとり弁当を購入したのだが

あの時は激寒い野外で食ったのであんまり味が分からなかったのだ(あほ)

 

IMG_6077

食後に再度大浴場へ行ってみると露天風呂にも入れるようになってて

大満足の入浴タイムを堪能することができた( ^ω^ )やはりいいね!

 

IMG_6078

 

IMG_6081

間髪入れずにケーキタイム\(^o^)/やりたい放題

 

IMG_6085

ケーキ食べながら明日の天気チェック(・∀・)明日もなかなかの寒さ

 

IMG_6091

ケーキも食べ終えたのでちょっとパジャマに着替えてきますね(・∀・)

 

IMG_6092

ガラッ

 

IMG_6095

クリスマス前でしたので赤と白を基調としたサンタさんっぽいパジャマにしてみましたよ!

(節子それサンタさんと違う、山田さんや)

 

IMG_6035

 

IMG_6097

セイコーマートの麦茶飲みます。

 

IMG_6105

それじゃあ、おじさん寝るね。

 

IMG_6075

 

IMG_6076

本日の歩数13654歩 距離9.5km 消費カロリー385kcal

 

つづく






スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

週末函館プチ旅行2 北島三郎記念館に来館した後、アンジェリックヴォヤージュでクレープ食って帰る

IMG_6106

あ、おはようございます(謎)

 

IMG_6110

現在時刻6時前( ゚ω゚ )眠たい

 

IMG_6022

やたらと混むことで有名な朝食バイキングに備えて早起きしたのです( ゚ω゚ )

 

IMG_6109

それでは行ってきます。

 

IMG_6112

6時18分くらいに行ったらさすがに混んではいなかったが

結局海鮮丼の並びで結構待つことに( ゚ω゚ )おばちゃんがフリーダム過ぎるんだよ…

 

IMG_6122

朝食会場に入るとまずは網焼きコーナー。

そして列は左右に分かれるがどちらに行っても左右対称に同じ品物が並んでいるシステム。

工夫はされてるけど結局混雑してた(・∀・)←

 

IMG_6117

ラビスタ函館名物の勝手丼コーナー(・∀・)

 

IMG_6119

いただきます( ^ω^ )うまうま

 

IMG_6114

ある程度食べたら俺的にラビスタの朝食で最も期待しているプリンを( ^ω^ )ぐへへ

 

IMG_6121

2個食い( ^ω^ )モグモグパクパク

 

( ^ω^ )!?

 

( ゚ω゚ )店主、味が落ちたか?(お前は何者なんだ)

 

ちょっと前にラビスタ大雪山に行った時もプリン食べたんだが

「やはりプリンはラビスタ函館の方が美味いなぁ(・∀・)」って思ってた。

でも今回のプリンは大雪山で食べたものと同一のような気がする…

いや、美味しいんですけどね。

 

作り方が変わったのか、味を忘れてハードルを上げすぎたのか(多分後者)

 

IMG_6129

部屋に戻るとかなり明るくなってた(・∀・)

 

IMG_6138

ラビスタ函館をチェックアウトして凍結路面に注意しつつウイニングホテルにやってきた。

 

IMG_6139

 

IMG_6141

やはり函館に来たら北島三郎記念館に来なければならない(使命感)

 

IMG_6140

こちらがキタサンブラックの馬主です( ^ω^ )なまら凛々しい

 

IMG_6144

通学サブちゃん。

 

弁当箱のご飯に乗ってる黒いものクイズを振られたら

物凄いドヤ顔で答えてやろうと思ってたのにスルーだった( ゚ω゚ )←

 

IMG_6148

 

IMG_6150

やはりサブちゃんの全盛期はパンチパーマだよな( ^ω^ )

 

IMG_6152

そして密かに心待ちにしていたお馬さんコーナーへ(゚∀゚)

 

IMG_6153

やはりキタサンブラックの写真が追加されてた( ^ω^ )

 

追加っていうか前までずっとあったキタサンチャンネルの記念品とかがなくなってた( ゚ω゚ )←

 

IMG_6156

キタサンブラックの歌なんてあったのか( ゚ω゚ )「夢に向かって」っていうらしいよw

 

IMG_6157

ラストを飾るメインコーナーにやってきましたよ( ^ω^ )

 

IMG_6158

 

IMG_6160

(・∀・)ワクワク

 

IMG_6161

 

IMG_6163

サブちゃんロボきたあああああああ(・∀・)おーとこはー(いつも一緒に歌う奴)

 

IMG_6164

 

IMG_6166

かなりド派手に動きます(゚∀゚)白い褌引き締めた裸若衆に雪が舞う(うるさい)

 

IMG_6173

最後は勝利のサブちゃんブロンズ像と握手して終了(・∀・)ノ

 

IMG_6180

次の目的地へ向かいます。アンジェリック・ヴォヤージュっていうケーキ屋さん?

 

北島三郎記念館から10分くらいで着きます(・∀・)

結構な人気店なようですでに5組くらい待ってましたがちょうど良いくらいの時間に着いたな。

 

どうやら北島三郎記念館の開館時間9時に行って

40分弱の見学を経てその足でアンジェリック・ヴォヤージュに行くとベストなようです(そんなコースを辿る人いません)

 

IMG_6184

しばらく待って開店しましたが店内は小さくてお客さんも一組ずつしかさばけないので

6組目くらいでもそこそこ待ちます。

 

IMG_6185

ここのお店はショコラ・ヴォヤージュってお菓子が看板商品なようですが

持ち帰るには保冷剤入れても2,3時間くらいしか基本的にはダメっぽいので

冷凍便で自宅に発送してもらうことに(・∀・)5個買うと送料無料になるよ

 

後日届きましたショコラ・ヴォヤージュに関しては別記事で紹介しますね(`・ω・´)w

 

IMG_6182

(゚∀゚)!!!

 

IMG_6183

賞味期限30分のもちもちクレープとか絶対に食べるでしょ( ^ω^ )うひー(あほ)

 

ショコラ・ヴォヤージュは通販でも買えるけどクレープはここでしか食べられない(゚∀゚)

 

IMG_6188

 

IMG_6186

出来立てのいちごクレープ食う( ^ω^ )ホッカホカ

 

本当はスペシャルメニューの「スープクレープ」ってヤツを食べたかったんだが

寒さに震えて「ス、ススープクレープのいちご…」って注文したら

「クレープのいちご」しか通ってなかったみたい( ^ω^ )←

 

しかし、こいつはバカうまだぜ!!!!(゚∀゚)さすがは有名店!

スープクレープも食べたかったな!(うるさい)

 

ケーキも売ってたのでいつか食べてみたいもんだ( ^ω^ )絶対うまい

 

IMG_6192

昼過ぎの飛行機に乗りますのでぼちぼち函館駅方面へ向かいます。

 

IMG_6207

ラビスタ函館で預かっててもらった荷物を引き取り一休み(・∀・)サブ水うめぇ!

 

IMG_6209

函館朝市を軽く見物してみる。

 

IMG_6211

 

IMG_6216

カニカニV(・∀・)V買いませんけどね←

 

IMG_6198

 

IMG_6214

ここ1,2年くらいの間に北海道の観光地にシンプルなデザインかつ

ほぼ中国語しか書かれてないドラッグストアが急増してるのが旅情ぶち壊しで嘆かわしい( ゚ω゚ )

 

IMG_6217

おっ(・∀・)活イカ釣り体験!

 

前から気になってたんだよなぁ、混んでなかったらチャレンジしてみようかな…

 

IMG_6218

( ゚ω゚ )!?

 

IMG_6219

シケの為、臨時休業(涙目)

 

IMG_6221

毛蟹が当たるガチャガチャ( ^ω^ )1回500円とはなかなかのギャンブル性w

 

IMG_6222

さらに下にはタラバ蟹が当たるガチャガチャ( ゚ω゚ )なんてこったい

 

IMG_6223

1000円投入するガチャガチャとかあるんですね…:(;゙゚'ω゚'):

 

どうせ蟹は無理だろうけど何が出てくるのかネタでやってみても良かったかな(遅)

 

IMG_6230

寒いからちょっと早めのバスに乗って函館駅から空港へ向かいます。

 

IMG_6232

函館空港に到着。

 

IMG_6236

 

IMG_6237

人口驚心的なんとか食べます(・∀・)普通に美味しいけど別にビックリしなかった←

 

IMG_6238

最後にとうきび茶を飲んで北海道の味覚旅終了。

 

本当はラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーが食べたかったが

クレープ食べた時点で全然腹が減らなくなって

「飛行機に持ち込んだら匂いするだろうしな…」って諦めた(悲)

 

IMG_6240

ほんでタコ焼きの国に戻ってきましたんや←

 

IMG_6242

おっ!(・∀・)

 

IMG_6245

赤福買って帰りましたでおますわ(あほ)

 

IMG_6251

さらに北島三郎記念館で購入したスペシャルなお土産を紹介するぜ( ^ω^ )

 

まずはサブちゃんポーチ。

 

IMG_6250

そして明らかにカッコイイがま口( ^ω^ )

 

IMG_6249

サブちゃんバスチョロQ( ^ω^ )

 

IMG_6247

 

IMG_6252

 

IMG_6246

 

IMG_6253

あとは札幌や新千歳空港で猛威を振るっているスナッフルスのチーズオムレットの元祖っぽい

プティ・メルヴィーユのメルチーズや「はこだて雪んこ」なるおイモさんの入ってる

クリーム大福なんぞも買ってきましたよ(・∀・)

 

最後に。行き帰りの空港の手荷物検査で

「リュックに何か変なもん入ってませんか?見せてください」

って言われなくて良かったです(`・ω・´)

 

IMG_6243

 

IMG_6244

本日の歩数13664歩 距離9.5km 消費カロリー417kcal

 

IMG_6133

おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

アンジェリック・ヴォヤージュの店頭でショコラ・ヴォヤージュを購入して自宅に発送してみた

IMG_6180

函館のアンジェリック・ヴォヤージュで

ショコラ・ヴォヤージュってお菓子を購入した時のお話。

 

かなりの人気店なようで通販でも購入は出来るが現在1ヶ月待ちくらいになってるらしい。

しかし店頭だと発送を頼んで数日後には送ってもらえる(・∀・)

しかし、しかし店頭でも遅くに行くとその日の分が完売してて買えないらしい\(^o^)/

 

IMG_6184

「ショコラ・ヴォヤージュが完売してたらコレ!」みたいなPOPとかもあったし( ゚ω゚ )完売しまくりなんですねw

 

IMG_6258

そんなこんなで発送から数日して冷凍便で届きましたよ(・∀・)

 

IMG_6257

厳しい解凍の掟が書いてあります。

 

IMG_6254

そしてこいつがショコラ・ヴォヤージュだ!

 

IMG_6255

パカッ(゚∀゚)

 

IMG_6256

へっへっへ( ^ω^ )

 

IMG_6260

1時間ほど冷蔵庫に入れて食べてみる(゚∀゚)おぉ!

 

なんか食べ応えのあるピノみたい(表現がよろしくない)

濃厚なチョコと中に入っているクリームのコクがたまりまへん( ^ω^ )うめー

 

食べ始めると止まらなくなってすぐになくなります( ゚ω゚ )全部解凍しなくて良かった←

 

解凍時間を短めにしてアイス風で食べるのもオススメらしいが

俺は長めに解凍してとろりんちょ状態で食べるのが好きです(謎)

 

IMG_6259

解凍の仕方パンフレットだけかと思ったら

ショコラ・ヴォヤージュのレシピまで入ってた( ゚ω゚ )公開していいの?w

 

これはアレやな、材料がシンプルなだけに

素材の潜在能力と板前さんの腕前が反映される寿司と同じヤツや!(何言ってんだこいつ)

 

5箱買ったのに10日ほどで全部なくなってしもうた日記 おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : チョコレート
ジャンル : グルメ

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村