ざっくりとサイトマップを作った

今までの記事をサクッと読み返せるようにサイトマップ(のようなもの)を書いておきます(・∀・)

 

北海道旅行のまとめ

 

北海道以外の旅行まとめ

 

山歩きのまとめ

 

関西圏の散歩まとめ

 

買ってみた物のまとめ

 

ウイスキー関係のまとめ

 

無職時代の日記まとめ


新ブログ

ふらふら登山ブログ

続・ふらふら旅行ブログ
スポンサーリンク
関連記事

猫の手術と柔らかエリザベスカラーの巻

日課である猫のブラッシングを行っていたある日。
何やらブラシに引っかかるものがある( ゚ω゚ )?

どっかでぶつけてカサブタでも出来たのかな?と思ってしばらく放置してたんですが
一週間くらいしてもなくならないので毛をかき分けて見てみると
ニキビみたいなものがポコっと出来てた。

何か気になったのでグーグル先生で調べてみると
「肥満細胞腫の可能性があるのでデキモノはすぐに診てもらったほうが良い」
ってことでした\(^o^)/

49373F47-056F-46D3-95D3-49E0796F3863
数年ぶりに運搬用のカゴを出してみると
「おっ!なんか面白そうなもんが出てきやがったぜ!」
と自ら入る猫氏。

そのまま連行←
めちゃくちゃ重くて腕が千切れそうになりました:(;゙゚'ω゚'):
体重は8.6kgでした!ダンベルかな?

早速診てもらうとやはり肥満細胞腫…腫瘍、ガンですわな。
10歳以降になるとなりやすいみたいです。
あと肥満ってついてるけど太ってるからとかは関係ないらしい\(^o^)/

早めに取っておいたほうがいいよってことで2日後に手術を予約。

6FC24F00-DD45-4631-A1A0-B1BC5EFE193B
で、こちらが2日後です\(^o^)/

前回の診察と今回の手術でコロナ対策の給付金分がキレイに吹き飛んで
腰抜けそうになった。猫は保険ないからね:(;゙゚'ω゚'):

5284D803-3F44-44A0-8CA2-46EDDEF6D16E
傷口を舐めるといけないのでエリザベスカラー装着。目付きが…

とりあえず手術も終わって一安心だぜ!と思っていたんですが
ここからが大変でした。

カラーに何か当たるとすぐにアクションを止めたり諦めたりするので
ご飯食べない水飲まないトイレ行かない眠れないで明らかな危険状態に(´;ω;`)

「傷口保護するために死んだらどうすんねん…」と思いながら色々対策。
疲労と梅雨時のジメジメも相まって俺まで具合悪くなってきた(弱)

3C37B08F-EDB9-4B98-A522-C1969CDF94DD
カラーの外周を少しカットしたらやや動きやすくなったようですが
それでも普段と比べるとご飯食べないしトイレにも行かない。

動物病院の人が「2,3日したら慣れますよ!」って言ってたけどこんなもん慣れるわけねえだろ!!!

そして3日後…

2F440325-01DB-432F-A812-8B3ACBDA5488
どど~ん 結構慣れた( ゚ω゚ )!?

カラーを限界まで短くした効果もあったのだろうか。
限界っていうか調子に乗って切りすぎてたまに傷口に届いてしまうので何とかせねば…

DFAFAD40-8F77-46D4-BBF7-2191A585AB5C
そんなわけで買ってみたのが布素材の柔らかエリザベスカラー。

1770CD13-AFB6-4A80-9640-24C068C84DAD
やはりカラーが柔らかい方が行動しやすいようです( ^ω^ )謎の生物感

454A6D24-B5DA-4DC6-A04B-363E68B3F17E
傷口にも届かない( ^ω^ )よすよす

A414361D-C39E-4E4E-AC8A-EC613249B09B
固いプラスチックのカラーよりも断然オススメですが
柔らかくてどこかにぶつけても大胆に動き回るのでたまーに取れてしまうのが玉に瑕( ゚ω゚ )w

あと真夏だと流石に暑いかもしれない。

しかしながら概ね満足です( ^ω^ )前まではここまでダラっと眠れてなかったからね
あとは抜糸まで頑張ろう!

猫飼ってる人は怪しげなデキモノ見つけたらすぐ病院に連れて行こう日記 おわり






スポンサーリンク
関連記事

イタリアンプリンのウイスキー漬けを試してみた

IMG_1272

セブンイレブンで販売されている「イタリアンプリン」なるスイーツを
ウイスキーに漬け込むと美味いというヤバそうな情報をツイッターで見かけたので試してみることに。

IMG_1273
スイーツコーナーにあったんですがあまりにも小さいのに250円という価格で
プリンを持つ手が震えました(貧)

コンビニスイーツって大体小さいのにいい値段するから買えないんだよ!

IMG_1275
漬け込む前に生の味も確認しておくべきでしょう( ^ω^ )ってことで小さくカットして試食

ほほう、プリンというか「プリン風味のレアチーズケーキ?」みたいな感じですね。

IMG_1277
せっかくナイフ出したんで2つに分けて2種類の酒に漬けてみよう。

しかしチョイスが難しい…ブレンデッドにするかアイラにするかバーボンもありか…

IMG_1276
悩んだ結果まずはラガヴーリン16年。

決して「ラガプーリン」とか言いたかったわけではない←

IMG_1279
もう一本はジャンフィユー レゼルヴファミリアル(節子それウイスキーやない、ブランデーや)

IMG_1280
一個丸々浸かるまで酒を注ぐと大変な量になるので後ですぐに飲める程度の量にしておきます(少)

もっとプリンがギリギリ入る入れ物があれば少量で漬け込み出来るんですけどね。

IMG_1274
ツイッターでは上の透明なフタをひっくり返してプリン丸ごと放り込み
しっかり浸かるまでウイスキーを注いでいる猛者ばかりで恐怖を感じます:(;゙゚'ω゚'):

IMG_1281
プリンは一日ほど漬けておくそうなので
その前に他のスイーツもウイスキーと合わせてみましょう。

テリーヌショコラとサントリーのローヤル15年。

IMG_1282
ダイレクトにウイスキーが注げる素敵な形状になってますね。

IMG_1284
30分ほど置いてからいただきます(・∀・)

む!思いのほか染みてない!ほぼ染みてない!!!
スポンジ感はなくチョコみっしり系だったようで時間かけてもほとんど染みなさそうですね。

普通にウイスキーかけて食ったようなもんですが美味いです。

IMG_1285
そして本命のウイスキープリン。

一日待てずに数時間ほどで食べることにした(あほ)

IMG_1286
おっ!ウイスキーに触れてた面はしっかり染みてますね!

では実食( ^ω^ )


むほほ(゚∀゚)うんまい!
酒が効いてるお菓子が好きな奴は大喜びの味です。

個人的にはピートの効いてる方が好きかも、やっぱりラガプリンやな!(うるさい)

このスタイルだとほぼ生の箇所と酒に浸かってる箇所の味のアクセントも楽しめて尚良し!
「貧乏漬け」もなかなかいいですよ!←

食べ終わった後のお酒にはプリンの風味が移っていてこれまた新感覚の味わい。
これは楽しいです( ^ω^ )でもプリン高い(貧)

まぁ普通のプリンにウイスキー垂らして食べても美味しいと思います!
そもそも甘いものって大体合うのでプリンに限らず和菓子とかもイケます!
御座候をツマミにしてウイスキー飲むとかよくやりますがリアルガチに太ります。マジおすすめ!

最後は身も蓋もない話になったプリン日記 おわり



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【3980送料無料】 のぼり旗 イタリアンプリンのぼり
価格:1298円(税込、送料別) (2020/3/29時点)



スポンサーリンク
関連記事
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村