青森ふらふら一人旅 その8 北島三郎記念館で感涙
前回まで その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7

起床 昨夜からずっとすげぇ音の風が吹いてて雨音も激しい(´・ω・`)

何はともあれ朝食だ(・∀・)

さすが函館(゚∀゚)イカ刺美味い!!!

ひとっ風呂浴びて一乃松さんをチェックアウト
雨が降ってるんで傘をさしたら一撃で傘が裏返るほどの荒天に恵まれている(´;ω;`)

まずは市電の堀川町で下車し中島廉売という市場に行ってみたが定休日?だったのか
店がほとんど開いておらず風雨も強いので早々に撤退\(^o^)/朝から好スタートやな

また市電に乗り十字街で下車 有名な赤レンガ倉庫を眺め

本日の宿ラビスタ函館ベイに荷物を預ける


またまた市電で移動 新川町で下車し函館自由市場にやってきた

市場に来るとワクワクしてつい色々と買ってしまう( ゚ω゚ )
デカいホッキ貝や銀鱈の味噌漬け等を購入しまとめて発送してもらった

オッス!オラまぐろ!

今度は末広町まで移動して色々散策
有名な八幡坂

歩道脇に階段までついてる親切な坂です(・∀・)歩道歩いたけど

坂を登りきると北島三郎さんが通っていた函館西高校があります
毎日ここを登ってたとかサブちゃんすげぇな

海の方に振り返り撮影(´・ω・`)あれ?写真でよく見る風景と違う
(坂をもう少し下ったところから撮ることに後で気付く)


謎のペリー広場

旧函館区公会堂

相変わらず冷たい雨が降り続けるがせっかく来たのだからと散策を続ける

紅葉まみれハウス

ウイニングホテル内にある北島三郎記念館
昼間のメイン目的地はここだがお腹が空いてきたので後にする

渋い中華料理屋さん?

クローヨって何ぞ(´・ω・`)やけにいいお値段してるしw

宝来町にやってきた
今日の昼食は阿佐利さんと決めていた 老舗のすき焼きランチが1200円からいただけるというのはありがたい

非常に良い店構えだ(゚∀゚)
ガラッ(・∀・)すいませ・・・ん?
看板に「ランチは1時半までの受付です」との文字
即座に時計を見る1時半…プラス3分
それと同時におばちゃんが現れて「すいません、もうランチ終わったんですよ」
(・∀・)あっ、はーいわかりましたー
(・∀・)ワカリマシター
(´;ω;`)なんてこったい、ペリー広場とか行かんかったら良かったんや←あほ


サブちゃん記念館に引き返す途中で昼食としてゴマ味とイカスミ味のシュークリームを購入
2割引の日だったらしく2個で160円ほどと激安であった

そして来ました(゚∀゚)北島三郎記念館!!!
ガイドのお姉さんが大変心のこもった解説をしてくれる
しかし客が俺だけなのでマンツーマンガイドという少し窮屈な感じだ( ゚ω゚ )
と思っていたら後方から騒がしい声が聞こえてくる
15人ほどのおっちゃん、おばちゃんの団体であった
結局彼らと共にガイドを受けることとなる
サブちゃんの生い立ちや歌手デビュー等色々と案内してもらい
ついにメインコーナーへ

鳴り響く「まつり」の伴奏(゚∀゚)わくわく

そして登場するサブちゃんロボット(゚∀゚)うおおおおおお
ど迫力の音響で迫り来るステージは、まるでオヤジがそこにいるかのような勢いで
俺はつい目頭が熱くなってしまったのだった(´;ω;`)感動や…

最後はサブちゃんと握手
おっちゃんらが口々に「やっぱり来て良かったなぁ!」と言っていた(゚∀゚)俺もだぜ!

お土産物屋さんでサブちゃんTシャツやら買ってしもた( ゚ω゚ )www

外に出ると雨が止んでおり時々晴れ間も見えるほどに天候が回復していた
(゚∀゚)サブちゃんパワーすげぇ←(違)
函館山夜景編につづく
スポンサーリンク
その6 その7

起床 昨夜からずっとすげぇ音の風が吹いてて雨音も激しい(´・ω・`)

何はともあれ朝食だ(・∀・)

さすが函館(゚∀゚)イカ刺美味い!!!

ひとっ風呂浴びて一乃松さんをチェックアウト
雨が降ってるんで傘をさしたら一撃で傘が裏返るほどの荒天に恵まれている(´;ω;`)

まずは市電の堀川町で下車し中島廉売という市場に行ってみたが定休日?だったのか
店がほとんど開いておらず風雨も強いので早々に撤退\(^o^)/朝から好スタートやな

また市電に乗り十字街で下車 有名な赤レンガ倉庫を眺め

本日の宿ラビスタ函館ベイに荷物を預ける


またまた市電で移動 新川町で下車し函館自由市場にやってきた

市場に来るとワクワクしてつい色々と買ってしまう( ゚ω゚ )
デカいホッキ貝や銀鱈の味噌漬け等を購入しまとめて発送してもらった

オッス!オラまぐろ!

今度は末広町まで移動して色々散策
有名な八幡坂

歩道脇に階段までついてる親切な坂です(・∀・)歩道歩いたけど

坂を登りきると北島三郎さんが通っていた函館西高校があります
毎日ここを登ってたとかサブちゃんすげぇな

海の方に振り返り撮影(´・ω・`)あれ?写真でよく見る風景と違う
(坂をもう少し下ったところから撮ることに後で気付く)


謎のペリー広場

旧函館区公会堂

相変わらず冷たい雨が降り続けるがせっかく来たのだからと散策を続ける

紅葉まみれハウス

ウイニングホテル内にある北島三郎記念館
昼間のメイン目的地はここだがお腹が空いてきたので後にする

渋い中華料理屋さん?

クローヨって何ぞ(´・ω・`)やけにいいお値段してるしw

宝来町にやってきた
今日の昼食は阿佐利さんと決めていた 老舗のすき焼きランチが1200円からいただけるというのはありがたい

非常に良い店構えだ(゚∀゚)
ガラッ(・∀・)すいませ・・・ん?
看板に「ランチは1時半までの受付です」との文字
即座に時計を見る1時半…プラス3分
それと同時におばちゃんが現れて「すいません、もうランチ終わったんですよ」
(・∀・)あっ、はーいわかりましたー
(・∀・)ワカリマシター
(´;ω;`)なんてこったい、ペリー広場とか行かんかったら良かったんや←あほ


サブちゃん記念館に引き返す途中で昼食としてゴマ味とイカスミ味のシュークリームを購入
2割引の日だったらしく2個で160円ほどと激安であった

そして来ました(゚∀゚)北島三郎記念館!!!
ガイドのお姉さんが大変心のこもった解説をしてくれる
しかし客が俺だけなのでマンツーマンガイドという少し窮屈な感じだ( ゚ω゚ )
と思っていたら後方から騒がしい声が聞こえてくる
15人ほどのおっちゃん、おばちゃんの団体であった
結局彼らと共にガイドを受けることとなる
サブちゃんの生い立ちや歌手デビュー等色々と案内してもらい
ついにメインコーナーへ

鳴り響く「まつり」の伴奏(゚∀゚)わくわく

そして登場するサブちゃんロボット(゚∀゚)うおおおおおお
ど迫力の音響で迫り来るステージは、まるでオヤジがそこにいるかのような勢いで
俺はつい目頭が熱くなってしまったのだった(´;ω;`)感動や…

最後はサブちゃんと握手
おっちゃんらが口々に「やっぱり来て良かったなぁ!」と言っていた(゚∀゚)俺もだぜ!

お土産物屋さんでサブちゃんTシャツやら買ってしもた( ゚ω゚ )www

外に出ると雨が止んでおり時々晴れ間も見えるほどに天候が回復していた
(゚∀゚)サブちゃんパワーすげぇ←(違)
函館山夜景編につづく
- 関連記事
スポンサーリンク