青森ふらふら一人旅 その8 北島三郎記念館で感涙

前回まで その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7

1106ao 1361-nu
起床 昨夜からずっとすげぇ音の風が吹いてて雨音も激しい(´・ω・`)

1106ao 1366-nu
何はともあれ朝食だ(・∀・)

1106ao 1367-nu
さすが函館(゚∀゚)イカ刺美味い!!!

1106ao 1380-nu
ひとっ風呂浴びて一乃松さんをチェックアウト
雨が降ってるんで傘をさしたら一撃で傘が裏返るほどの荒天に恵まれている(´;ω;`)

1106ao 1379-nu
まずは市電の堀川町で下車し中島廉売という市場に行ってみたが定休日?だったのか
店がほとんど開いておらず風雨も強いので早々に撤退\(^o^)/朝から好スタートやな

1106ao 1385-nu
また市電に乗り十字街で下車 有名な赤レンガ倉庫を眺め

1106ao 1386-nu
本日の宿ラビスタ函館ベイに荷物を預ける

1106ao 1390-nu

1106ao 1393-nu
またまた市電で移動 新川町で下車し函館自由市場にやってきた

1106ao 1395-nu
市場に来るとワクワクしてつい色々と買ってしまう( ゚ω゚ )
デカいホッキ貝や銀鱈の味噌漬け等を購入しまとめて発送してもらった

1106ao 1396-nu
オッス!オラまぐろ!

1106ao 1405-nu
今度は末広町まで移動して色々散策
有名な八幡坂

1106ao 1407-nu
歩道脇に階段までついてる親切な坂です(・∀・)歩道歩いたけど

1106ao 1409-nu
坂を登りきると北島三郎さんが通っていた函館西高校があります
毎日ここを登ってたとかサブちゃんすげぇな

1106ao 1411-nu
海の方に振り返り撮影(´・ω・`)あれ?写真でよく見る風景と違う
(坂をもう少し下ったところから撮ることに後で気付く)

1106ao 1417-nu

1106ao 1419-nu
謎のペリー広場

1106ao 1423-nu
旧函館区公会堂

1106ao 1425-nu
相変わらず冷たい雨が降り続けるがせっかく来たのだからと散策を続ける

1106ao 1427-nu
紅葉まみれハウス

1106ao 1429-nu
ウイニングホテル内にある北島三郎記念館
昼間のメイン目的地はここだがお腹が空いてきたので後にする

1106ao 1431-nu
渋い中華料理屋さん?

1106ao 1432-nu
クローヨって何ぞ(´・ω・`)やけにいいお値段してるしw

1106ao 1435-nu
宝来町にやってきた
今日の昼食は阿佐利さんと決めていた 老舗のすき焼きランチが1200円からいただけるというのはありがたい

函館 阿佐利
非常に良い店構えだ(゚∀゚)

ガラッ(・∀・)すいませ・・・ん?

看板に「ランチは1時半までの受付です」との文字
即座に時計を見る1時半…プラス3分

それと同時におばちゃんが現れて「すいません、もうランチ終わったんですよ」

(・∀・)あっ、はーいわかりましたー

(・∀・)ワカリマシター

(´;ω;`)なんてこったい、ペリー広場とか行かんかったら良かったんや←あほ

1106ao 1438-nu

1106ao 1440-nu
サブちゃん記念館に引き返す途中で昼食としてゴマ味とイカスミ味のシュークリームを購入
2割引の日だったらしく2個で160円ほどと激安であった

北島三郎記念館
そして来ました(゚∀゚)北島三郎記念館!!!
ガイドのお姉さんが大変心のこもった解説をしてくれる

しかし客が俺だけなのでマンツーマンガイドという少し窮屈な感じだ( ゚ω゚ )

と思っていたら後方から騒がしい声が聞こえてくる
15人ほどのおっちゃん、おばちゃんの団体であった
結局彼らと共にガイドを受けることとなる

サブちゃんの生い立ちや歌手デビュー等色々と案内してもらい
ついにメインコーナーへ

1106ao 1448-nu
鳴り響く「まつり」の伴奏(゚∀゚)わくわく

1106ao 1451-nu
そして登場するサブちゃんロボット(゚∀゚)うおおおおおお

ど迫力の音響で迫り来るステージは、まるでオヤジがそこにいるかのような勢いで
俺はつい目頭が熱くなってしまったのだった(´;ω;`)感動や…

1106ao 1481-nu
最後はサブちゃんと握手

おっちゃんらが口々に「やっぱり来て良かったなぁ!」と言っていた(゚∀゚)俺もだぜ!

1106ao 1486-nu
お土産物屋さんでサブちゃんTシャツやら買ってしもた( ゚ω゚ )www

1106ao 1488-nu
外に出ると雨が止んでおり時々晴れ間も見えるほどに天候が回復していた
(゚∀゚)サブちゃんパワーすげぇ←(違)

函館山夜景編につづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

行ってみたいもんだね。

No title

しゃけさん、こんばんは。


青森の旅…すごく楽しく読ませて頂きました!

なんか、サバイバルのような厳しさもあり…(^_^;)やっぱり東北って、すごく寒いんですね~。
旅館も風情があっていいですね~(^.^) タイムスリップしたような感覚じゃないですか!?館内を探検してみたいです。
なんだか「秘境」ぽくて面白いですね♪
西日本在住なので、あまり東北までは縁がなく…一度行ってみたくなりました♪
恒例の「ケーキタイム」も、微笑ましいですね(^-^)

沢山のお写真で、楽しませて頂きました。


季節の変わり目には、体調を崩されることがおありなんですね…。
実は…私もです(-.-)温度差に弱いんですかね~。

これからは涼しくなり、少しづつ過ごしやすくなりそうですね

紅葉の時期も楽しみですね♪



Re: No title

こんばんは(・∀・)

ちょっとしたサバイバルになったのは俺が無計画だったからです\(^o^)/w

酸ヶ湯温泉と蔦温泉は風情があってめっちゃ良かったですよ(・∀・)
西日本からだと青森はなかなか行きにくいですよね。
でも是非行ってみてください。食べ物は美味しいしかなり満足できると思います(゚∀゚)

みくさんも季節の変わり目に弱い仲間ですか(・∀・)人(・∀・)w
気をつけててもいつも同じ時期に体調崩すので困ったもんです…お互い気をつけましょう( ゚ω゚ )
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村