青森ふらふら一人旅 その7 はるばる来たぜ函館、五稜郭をふらふら
前回まで その1 その2 その3 その4 その5 その6

起床(・∀・)今日だけは天気が良いとの予報だったがその通りだな!

今日も元気にイクラとトロロご飯を食す(゚∀゚)うめぇ


今日からは函館へと移動する
旅行プラン検討の際に「函館って札幌から行くより青森からの方が断然近いのか(゚∀゚)」と気付き
さらに「函館・大沼フリー乗車券」なるものを駆使すると乗車賃が半額近く安くなることを発見したからだ
北海道は何度か行ったが函館はやたらと遠いイメージがあり
今まで一度も行ったことがなかったので初となる今回は楽しみだ(・∀・)

スーパー白鳥さん

座席には青函トンネルの通過予定時刻が書いてある

蟹田を過ぎてそろそろ青函トンネルが近付いてくる
脳内BGM「♪津軽海峡冬景色」

しばらく短めのトンネルを出たり入ったりしてふと気付くと車内の電光掲示板が
「青函トンネルに入りました!!」とはしゃいでた

青函トンネルを通過し木古内

海が見えてくる(゚∀゚)もう北海道なんだなぁ
脳内BGM「♪函館の女」

函館駅に到着

なんか津軽三味線のイベントやってた


まずは駅近くの函館朝市の辺りをうろついてみる

( ゚ω゚ )!?

自分でイカを釣ってその場でさばいてもらって食べられるらしい
値段は日によって変わるらしく今日は810円
イカを釣ったおっちゃんがイカに水をかけられて叫んでた

やけに風が強くて寒いし雨もぽつぽつ降ってきたな(´・ω・`)
天気が良かったらベイエリアの方に行ってついでに函館山も行ってみようかと思ったが
宿に荷物預けて五稜郭見るくらいにしとこうかな…

本日の宿 湯の川 純和風旅館 一乃松

荷物を預けてまた市電に乗る

五稜郭公園前駅に到着 降りてすぐの自販機を見ると・・・
「ハコダテニキテクダサイダー」
(´・ω・`)???

「五稜郭公園前」と言うわりには駅から10分ほど歩くので注意が必要である
それにしても天気悪いな(´;ω;`)今日は函館も晴れ予報だったはずだが…

五稜郭タワーの手前にラッキーピエロがあったので昼食とする
函館に来たからにはここは外せない(゚∀゚)近くにある塩ラーメンのあじさいと迷ったがw

ラッキーピエロ=チャイニーズチキンバーガーと聞いていたが
そこは何故か逆らってラッキーエッグバーガーをチョイス
注文してから作るらしいので席で待っているとしばらくして登場
ハンバーガーを手にしてみると( ゚ω゚ )!!!
めちゃくちゃズッシリとした重量感、こいつは一味違う
そして食う、美味い(゚∀゚)
しかし隣の席の方々がじゃんじゃんタバコを吸って煙が(´・ω・`)
途中からあまり味が分からなくなり消化不良気味でラッキーピエロを後にした

続いて五稜郭タワーに潜入

展望エリアにも行ってみた(・∀・)

おおおお(゚∀゚)よくガイドブックとかで見るやつや!

函館山を望む

じっくりと函館の眺めを楽しみ土方歳三さんに挨拶して五稜郭へ向かう


五稜郭の先っちょ

箱館奉行所


変わった模様の函館ネコ

本当は「四稜郭」なるマル秘スポットにも行ってみようかと思っていたが
外はやたらと寒いし風がヤバそうなので諦めた(´・ω・`)湯の川温泉まで戻ろう

湯の川温泉まで戻り何となく海の方まで行ってみる

うおおおおお:(;゙゚'ω゚'):風がやばすぎる、体が持っていかれそうや・・・

しばらく函館の風を堪能し凍えながら宿に戻る:(;゙゚'ω゚'):


温かいお茶が身に沁みます(・∀・)うめぇ

まだ夕食まで時間があるので温泉へ

他の部屋は夕食タイムだったらしく風呂は貸切状態であった

露天風呂

風呂から上がって部屋に戻ろうとすると畳に鯉の刺繍を発見

さぁ飯だ(゚∀゚)
配膳中、仲居さんに「今日は風が強くて函館山のロープウェイ運行中止になってましたね」と言われる
(´・ω・`)やはり今日は風強かったんだな、無理して行かなくて良かった

半身の毛蟹にウニ鍋、イカ刺にキンキの唐揚げと大変ゴージャスな夕食となっております
カニとか食べ慣れていないので剥くのに結構な時間を要した

飯をよそいます

たらふく食べた後、布団を敷いてもらいグダグダとテレビを見て就寝

本日の歩数17297歩 距離13.4km 消費カロリー536kcal
つづく
スポンサーリンク

起床(・∀・)今日だけは天気が良いとの予報だったがその通りだな!

今日も元気にイクラとトロロご飯を食す(゚∀゚)うめぇ


今日からは函館へと移動する
旅行プラン検討の際に「函館って札幌から行くより青森からの方が断然近いのか(゚∀゚)」と気付き
さらに「函館・大沼フリー乗車券」なるものを駆使すると乗車賃が半額近く安くなることを発見したからだ
北海道は何度か行ったが函館はやたらと遠いイメージがあり
今まで一度も行ったことがなかったので初となる今回は楽しみだ(・∀・)

スーパー白鳥さん

座席には青函トンネルの通過予定時刻が書いてある

蟹田を過ぎてそろそろ青函トンネルが近付いてくる
脳内BGM「♪津軽海峡冬景色」

しばらく短めのトンネルを出たり入ったりしてふと気付くと車内の電光掲示板が
「青函トンネルに入りました!!」とはしゃいでた

青函トンネルを通過し木古内

海が見えてくる(゚∀゚)もう北海道なんだなぁ
脳内BGM「♪函館の女」

函館駅に到着

なんか津軽三味線のイベントやってた


まずは駅近くの函館朝市の辺りをうろついてみる

( ゚ω゚ )!?

自分でイカを釣ってその場でさばいてもらって食べられるらしい
値段は日によって変わるらしく今日は810円
イカを釣ったおっちゃんがイカに水をかけられて叫んでた

やけに風が強くて寒いし雨もぽつぽつ降ってきたな(´・ω・`)
天気が良かったらベイエリアの方に行ってついでに函館山も行ってみようかと思ったが
宿に荷物預けて五稜郭見るくらいにしとこうかな…

本日の宿 湯の川 純和風旅館 一乃松

荷物を預けてまた市電に乗る

五稜郭公園前駅に到着 降りてすぐの自販機を見ると・・・
「ハコダテニキテクダサイダー」
(´・ω・`)???

「五稜郭公園前」と言うわりには駅から10分ほど歩くので注意が必要である
それにしても天気悪いな(´;ω;`)今日は函館も晴れ予報だったはずだが…

五稜郭タワーの手前にラッキーピエロがあったので昼食とする
函館に来たからにはここは外せない(゚∀゚)近くにある塩ラーメンのあじさいと迷ったがw

ラッキーピエロ=チャイニーズチキンバーガーと聞いていたが
そこは何故か逆らってラッキーエッグバーガーをチョイス
注文してから作るらしいので席で待っているとしばらくして登場
ハンバーガーを手にしてみると( ゚ω゚ )!!!
めちゃくちゃズッシリとした重量感、こいつは一味違う
そして食う、美味い(゚∀゚)
しかし隣の席の方々がじゃんじゃんタバコを吸って煙が(´・ω・`)
途中からあまり味が分からなくなり消化不良気味でラッキーピエロを後にした

続いて五稜郭タワーに潜入

展望エリアにも行ってみた(・∀・)

おおおお(゚∀゚)よくガイドブックとかで見るやつや!

函館山を望む

じっくりと函館の眺めを楽しみ土方歳三さんに挨拶して五稜郭へ向かう


五稜郭の先っちょ

箱館奉行所


変わった模様の函館ネコ

本当は「四稜郭」なるマル秘スポットにも行ってみようかと思っていたが
外はやたらと寒いし風がヤバそうなので諦めた(´・ω・`)湯の川温泉まで戻ろう

湯の川温泉まで戻り何となく海の方まで行ってみる

うおおおおお:(;゙゚'ω゚'):風がやばすぎる、体が持っていかれそうや・・・

しばらく函館の風を堪能し凍えながら宿に戻る:(;゙゚'ω゚'):


温かいお茶が身に沁みます(・∀・)うめぇ

まだ夕食まで時間があるので温泉へ

他の部屋は夕食タイムだったらしく風呂は貸切状態であった

露天風呂

風呂から上がって部屋に戻ろうとすると畳に鯉の刺繍を発見

さぁ飯だ(゚∀゚)
配膳中、仲居さんに「今日は風が強くて函館山のロープウェイ運行中止になってましたね」と言われる
(´・ω・`)やはり今日は風強かったんだな、無理して行かなくて良かった


半身の毛蟹にウニ鍋、イカ刺にキンキの唐揚げと大変ゴージャスな夕食となっております
カニとか食べ慣れていないので剥くのに結構な時間を要した

飯をよそいます

たらふく食べた後、布団を敷いてもらいグダグダとテレビを見て就寝


本日の歩数17297歩 距離13.4km 消費カロリー536kcal
つづく
- 関連記事
-
- 青森ふらふら一人旅 その9 函館山の夜景を堪能、そしてラビスタ函館に宿泊 (2012/12/11)
- 青森ふらふら一人旅 その8 北島三郎記念館で感涙 (2012/12/08)
- 青森ふらふら一人旅 その7 はるばる来たぜ函館、五稜郭をふらふら (2012/12/05)
- 青森ふらふら一人旅 その6 蔦温泉から青森駅まで戻りぐだぐだ (2012/12/03)
- 青森ふらふら一人旅 その5 奥入瀬散策後、十和田湖のトイレで粘る (2012/11/29)
スポンサーリンク