春の宇治散歩 抹茶ソフト食べて花見して天ヶ瀬ダム見て抹茶ソフト食べる
突然「抹茶ソフトクリーム食べてぇ!」ってなったので宇治に来ました(アクティブなあほ)
駅前にある駿河屋の抹茶ソフト食う( ^ω^ )到着3分で目的達成
しっかりとした抹茶の風味が楽しめて大満足です。本場は違うぜ!
川沿いを歩いてすぐのとこにある橘寺 放生院。
階段を登ると見事な桜が( ^ω^ )
また川沿いの道に戻りまして散歩します。
宇治川の両岸に桜の木が結構あって花見気分が楽しめる。
お花見スポットとして有名なようで桜まつりなんかもあるみたいですね。
抹茶ソフトしか頭になかったのでかなり得した気分です( ^ω^ )w
散歩用ドリンクにUJI CHAを購入しておきます(・∀・)
宇治上神社へ寄り道(・∀・)この宇治上フォント好きです(謎)
こちらの本殿は平安時代に造られたとかいう恐るべき代物で現存最古の神社建築だそうです。
最古かよ!すげぇな!ってビビってお賽銭入れて挨拶しといたけど
そういえば前に来たときも最古かよ!すげぇな!って言ってたの思い出した←
平等院のある対岸は人がいっぱいだろうけどこちらはあんまり人がいなくて
まったり花見散歩が出来ます(・∀・)
川沿いをひたすら歩くと天ヶ瀬ダムが見えてきます。
いつもこの辺で工事してて前に来た時も「立ち入り禁止」だの「規制」だの書いてある看板があって
すぐに引き返したんだが実は一般人でも通行できる道がひっそりとあったみたいなんで
リベンジしたかったのです(・∀・)
結構デンジャラスな注意書きがありますけどね( ゚ω゚ )w
ここまでにもそこそこの距離を歩いてきましたが
さらに坂道をグイグイ登っていきます( ゚ω゚ )汗かいてきた
入り口に受付がありまして見学者は住所、名前を書きます( ^ω^ )ダムに飛び込む奴を牽制してる予感w
そして噂に聞く「ダムカード」をゲット!
この時の俺はこれから始まるダムカードコンプリート旅の
スタートだとは思ってもいなかった(・∀・)しませんけど←
うおおおお(゚∀゚)絶賛放流中!かっけえ!
受付の人に「放水やってて良かったですね^^」って言われたので
珍しいんですか?って聞くと年間50日くらいしかやってないらしい( ^ω^ )やったぜ
つながれていない犬の守備範囲:(;゙゚'ω゚'):w
今日は天気が良いし人は少ないし犬もつながれていないし最高です( ^ω^ )
放流してる真上からの図。
これ以上は恐ろしすぎて覗き込めませんでした(弱)
反対側からの眺め(・∀・)ダム見学なかなかいいなw
さらに山の方へ道が続いてるみたいなのでとりあえず行ってみる。
天ヶ瀬森林公園とな(・∀・)ハイキングコースみたいです
予定になかったんで手頃なコース行ってみるか。
いきなり道が良く分からなくなったので適当に「高雄山」って書いてる方に行きます←
ここまでに結構登り坂をこなしてきたのにまたまた登ります。
なんか普通の登山道みたいになってきた( ゚ω゚ )
ダムまでしか予定になかったので行動食や水なんて持ってきてないので
あまり長丁場になると困るんですが…( ゚ω゚ )ひーひーふー
おっ!さっきの地図で見たっぽい「こもれびの道」
ここを通れば戻れるはずだ( ^ω^ )道も下りになって一安心w
10分ほど下るとハイキングコースっぽいとこに復帰しました。
全然人がいないしちょこちょこ桜が咲いてて静かな花見散歩が楽しめますなぁ。
って思ってたら
スーパー穴場花見スポット発見(゚∀゚)
ベンチもあるのでちょっと休憩してみた( ^ω^ )
こんなとこがあるならコンビニでおにぎりとたまごサンドでも買ってきて
ここで花見すれば良かった…。
しかし予定外のコースで何も食べるもの持ってなくて腹が鳴ってきたので
宇治の街中へ戻ります。
天ヶ瀬ダムに帰還。
つながれていない犬の写真ありました( ゚ω゚ )さっきのハイキングコースも危ないのではw
犬に怯えつつ足早にダムを後にして天ヶ瀬橋を渡ったりしながら戻ってゆきます。
BOSSと桜(謎)
平等院方面への橋を渡ります( ゚ω゚ )すでに人が多い…
さすがにこの辺は観光地丸出しの人集りです。
謎のマンホールカードに惹かれて宇治市観光センターへ(・∀・)w
中に入ると芳しい茶の香りとアニメキャラ( ゚ω゚ )京都はこういうコラボ?多いですね
給茶マシーンで宇治茶が飲めます( ^ω^ )
マンホールカードはアンケート書かないといけないようなのでもらうのやめた←
さて、腹は減ったがどこの店も人が多すぎて時間がかかりそうですね。
となると手軽に食べることのできる「アレ」にするしかあるまい( ^ω^ )ニヤリ
ますだ茶舗の抹茶ソフト食う(おじいちゃん、最初に食べたでしょ)
ここのソフトクリームは抹茶をふりかけてくれるので食べ方を間違うと
口の周りが緑色になります(・∀・)
喉乾いたのでグリーンティー飲む( ^ω^ )1杯50円と大変お手頃
宇治橋渡って駅まで戻ります。
その前に…
通圓の抹茶ソフト食う(おじいちゃん…もはや何も言うまい)
宇治から2駅の黄檗駅へ移動。
黄檗には前回行ってかなり気に入ったパン屋さんがあるので是非とも寄っておきたい( ^ω^ )
そんなわけで「たま木亭」に来たのですがすげぇ行列です\(^o^)/
30分ほどで購入完了( ゚ω゚ )大人気っすね
パンを購入したら帰るつもりでしたが駅近くにある宇治駐屯地で
お花見イベントのプレ開放があるみたいなので寄ってみました。
ほほう(・∀・)思いのほか良い感じですね
展望塔なんてのもあるのか(・∀・)せっかくなんで登ってみよう
渋い佇まいですな( ^ω^ )
6階が最上階なのでひたすらグルグルと登っていきます。
そして最上階は写真撮影禁止なので画像ありません( ゚ω゚ )w
軍事機密的なことかと思ったが近隣にお住いの方のプライバシー保護のためとか書いてた。
そして帰宅(・∀・)たま木亭のクロワッサンと通圓の茶団子コラボです(謎)
本日の歩数24745歩 距離17.3km 消費カロリー849kcal
おわり
- 関連記事
-
- サントリー京都ビール工場でプレミアムモルツ講座を受講してきた (2018/04/10)
- 夙川で花見散歩してきたけど涙目になったでござるの巻 (2018/04/06)
- 春の宇治散歩 抹茶ソフト食べて花見して天ヶ瀬ダム見て抹茶ソフト食べる (2018/04/03)
- 久しぶりにムレスナティーハウス総本店へ行きアフタヌーンティーセットを堪能 (2018/03/20)
- 春の阪神競馬場 メインレース大阪城ステークス (2018/03/06)
スポンサーリンク