お盆休みに奈良散歩 かき氷食べて奈良公園で鹿の群れを見てついでになら燈花会を観賞

IMG_1748

盆休みは暑いし人多いし飛行機代も高いしってことで家で甘いもの食べて屁こいて寝る予定でした。

 

でも休み中に一度くらいは出かけようと思い企画した奈良散歩。

しかし奈良って暑そう( ゚ω゚ )

 

おっ、最近奈良ではかき氷が流行ってんのか!(゚∀゚)行ってみよう

 

IMG_1749

そんなわけで近鉄奈良駅からスタート。

 

IMG_1751

近くのダイソーに売ってた鹿の角ヘッドバンド?がちょっと欲しかった( ゚ω゚ )←

多分他所の地域ではクリスマス時期にしか売れないだろうな。

 

IMG_1753

こないだ京都で発見したものよりさらにローソンっぽくないローソン(・∀・)w

 

IMG_1755

味のある看板。

 

IMG_1756

やすい(確信)

 

IMG_1758

そんなこんなでお目当てのパティスリーカラクってお店に着いたんですが

すげぇ並んでます\(^o^)/しかも女の人とカップルばっかり…

 

一瞬もう諦めようとしたんだけど結構なかき氷食べたいモードになってたから

本気出して並びました…

 

しかし一向に列が進まない( ゚ω゚ )

 

そしてちょっと前に宇治の蕎麦屋で並んだ時の失敗を思い出した( ゚ω゚ )!!!

「店の入り口に名前書く紙があったらやべぇな…」

でもちょうど近くにいたグループがそれを確認しに行ってて

「特に何も書かなくて良い」という事が判明(盗聴する奴)

 

それにしても進まない…( ゚ω゚ )暑い

そもそもここは本来はケーキ屋さんで店内には申し訳程度に

かき氷食べる用の小さなテーブルが2,3あるくらいなんだけど

外から見てたらおばちゃんがかき氷置いたままずっとスマホ見てて

「かき氷全部溶けるだろ…」みたいな感じになってた\(^o^)/

 

IMG_1759

もう少し待ってたら何やらかき氷を持って出てくる人がいることに気付いた。

しかもその人達は並ばずに店に入っていった…( ゚ω゚ )どういうことだ

 

意を決して店の入り口に行ってみると

「店内で食べる人は並んで待っててね!テイクアウトの人はそのまま店に入って注文してね!」

って書いてた\(^o^)/テイクアウトできるんかい、しかも並ばずに

 

並ぶ時はまずお店の入り口を確認することが大事だなとぼくはおもいました(あほ)

 

そんなわけでチョコレートかき氷ゲット(・∀・)

暑いなか待機してたから余計に美味いです( ^ω^ )パッションフルーツのソースがいいアクセントになっとる

 

テイクアウトの人が増えてきて

店の周辺でうんこ座りしながら食べてる人だらけになってたので

近所迷惑かと思い行きがけに見かけた公園まで移動して完食(・∀・)ごっつぁんっす

 

IMG_1762

そんで次はJR奈良駅までやってきた(・∀・)JR側に来るのは初めてだ

 

IMG_1763

 

IMG_1764

駅のすぐ横にあるスーパーホテル LOHAS・JR奈良駅にチェックイン。

 

なんと今回は電車で1時間ちょいあれば帰れるのにあえて宿泊です!(気合入れて言うほどの事ではない)

 

本当は奈良公園付近の宿が良かったんだが

さすがにお盆期間中って事もあり空きがなかったりあってもめちゃくちゃ高かったりしたんだよね。

 

IMG_1765

入室(・∀・)室内は靴を脱ぐスタイル

 

IMG_1766

 

IMG_1767

スーパーホテルならではのシンプルな設備( ^ω^ )久しぶりだ

 

IMG_1769

 

IMG_1779

さっきのカラクさんでケーキも買っておいたんだよな( ^ω^ )早速食べよう

 

お手頃価格だったのに結構美味しい( ^ω^ )やるな!

 

IMG_1785

スーパーホテルでは歯ブラシを使わずにフロントへ返却するとお菓子がもらえるらしい。

 

前回泊まった時はそれを知らなかったので

「次こそは必ずや…」と心に誓ったのであった(あほ)

 

IMG_1783

今回はハンガーの横にかけてあった「コレ」で歯を磨きます(がんばれ)

 

IMG_1792

そんなわけで(?)15分ほど歩いて猿沢の池までやってきました。

 

何故か妙に身体がしんどいです…必要なかったかき氷並びで体力を使い果たしたようです(弱)

 

IMG_1797

お盆期間中は奈良公園周辺で「なら燈花会」ってイベントがあり

あちこちに白いカップみたいなのが並べられて暗くなると中にローソク入れてライトアップされるそうです。

 

IMG_1795

 

IMG_1796

でも鹿がカップ捨ててた(´;ω;`)w

 

IMG_1801

興福寺(・∀・)

 

IMG_1802

今回の奈良散歩で最も見たかったモノを見に行く( ^ω^ )メインイベントです

 

IMG_1805

これだ( ^ω^ )←

 

IMG_1807

日が暮れてくるとこの辺に鹿が集まるらしい。

 

IMG_1810

 

IMG_1813

ニヤニヤしながら鹿の周りをグルグル周って写真撮影します( ^ω^ )←

 

IMG_1828

 

IMG_1830

しばらくすると少しずつ鹿が移動し始めたのでついて行く(あほ)

 

IMG_1834

何故かこの辺で集まって草を食んでた( ゚ω゚ )夕食タイムですかね

 

IMG_1837

一定時間になるとどこにいる鹿もみんな草を食べだした( ゚ω゚ )面白いw

 

IMG_1846

鹿せんべいをゲットした( ^ω^ )しかしまだ使用しません

 

IMG_1851

東大寺方面に行ってみるともう灯りがついてた(・∀・)

 

IMG_1853

何があるか分からないけど無料って書いてるから行ってみます←

 

IMG_1854

 

IMG_1857

建物を抜けて中庭?の方へ出る。

 

IMG_1859

色んな作品とかあったけど人が多いので足早に順路を進む( ゚ω゚ )←

 

IMG_1862

だいぶ日が暮れてきたなぁ。

 

IMG_1865

おっ、この辺は人が少なくて良さそうだ( ^ω^ )鹿せんべいを取り出す

 

IMG_1867

暗くて写真が撮れない( ^ω^ )そして怖いw

 

IMG_1875

せっかくだからもう少し奈良の夜を楽しもうってことで二月堂までやってきた。

 

ほとんど人がいなくていい感じです( ^ω^ )

 

IMG_1876

 

IMG_1879

 

IMG_1877

 

IMG_1880

さっきまでのゴミゴミした感じと打って変わって大変素敵な静けさを堪能できました(・∀・)

 

IMG_1883

俺の予想が合っていれば「あそこ」は鹿の楽園になっているはず…

ってことで東大寺の方へ戻っていく。

 

IMG_1884

 

IMG_1885

い ま し た (・∀・)

 

IMG_1887

ここらの鹿はちょっと警戒心が強いけど鹿せんべいを取り出すと寄ってきた。

 

IMG_1891

 

IMG_1892

せんべいがなくなるとすぐに離れていくのは基本ですね(悲)

 

IMG_1899

さて、ホテルに戻りますか( ^ω^ )満足した

 

IMG_1905

 

IMG_1907

夜の奈良もいいもんだな(・∀・)イベントなかったらめちゃくちゃ暗そうですけど(おい)

 

IMG_1919

JR奈良駅まで戻ってきた。

 

まだ晩ごはんを食べていなかったのでこちらの藪庵さんで夕食タイムとする。

 

IMG_1920

店内にはお客さんがいない( ゚ω゚ )?

 

IMG_1921

現在の時刻20時56分:(;゙゚'ω゚'):←

 

:(;゙゚'ω゚'):あ、すいません。まだ大丈夫ですか?

 

快く「大丈夫ですよ^^」と言ってもらって着席。

でも明らかに片付けてる途中だった:(;゙゚'ω゚'):すんません←

 

IMG_1922

天ざるセットをいただく( ^ω^ )ワーイ(食べ物が来たら全て忘れる)

 

うどんと蕎麦の合盛りにしてもお値段が変わらないのは素晴らしい。

 

早速食べる( ^ω^ )美味しい!けどちょっと急いで食べないと(使命感)

 

IMG_1923

ナイスな夕食を終えてホテルに帰還。

 

IMG_1925

大浴場に行ってきました(必要のない画像)

 

外人さんの比率が凄くて下手したら日本人は俺しかいないくらいの勢いでした。

 

IMG_1928

ケーキ食べます( ^ω^ )モグモグパクパク

 

IMG_1930

お皿がないので手づかみでごわす(あほ)

 

どうやら暑さにやられたようで物凄い疲労感が襲ってきて食後すぐ寝ました( ゚ω゚ )←

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

かき氷、ダイソーの売り物と似てるような気がしますが、奈良だけに鹿の角を意識したかき氷なのでしょうか…?

鹿まみれ〜 (^_^)☆

しゃけさん、こんにちゎ (^-^)/

奈良暑かったでしょう?
夜は結構涼し目なんですが、日中はヘタしたら大阪より暑かったりします(−_−;)
この間、避暑のつもりで実家に帰ったのに暑くて暑くて… クーラー効かせて寝たら、今度は冷え過ぎちゃって。。(>_<)
わざわざ体調崩しに行ってきました ヽ(;▽;)ノ

チョコレートのかき氷美味しそう〜 ♪(´ε` )
最近のかき氷はスイーツ並みのクオリティーですね!
奈良って名物と言われるモノがそんなにないので、かき氷とかいろいろ頑張ってくれてるお店があるのは、なんだか嬉しいです ♪( ´▽`)

奈良公園で鹿せんべい持ってると、モッテモテで困っちゃいますょね〜 ☆
そんなに美味しいのかなぁ〜⁇ って思って、ちょこっと食べてみたコトがあるのですが… マズかったです (⌒-⌒; )

しゃけさん、でっかい歯ブラシでちゃんと磨けましたか⁇
頑張ったら、前歯くらいは磨けそぅ〜 (^^;;
今回はピンク&ブルーのかわいいマスク☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
一体、何枚お持ちなのッ⁈
マニアとしては、そちらも気になります。

お触り一回16円… よっ、予約お願いします \(//∇//)\

Re: タイトルなし

Kさん

多分「色が茶色っぽいし鹿的な感じにしたろ!( ^ω^ )」
っていうノリなんだと思います(適当)

名前はショコラ・エキゾチックとかいうカッコイイネーミングですが(・∀・)

Re: 鹿まみれ〜 (^_^)☆

どんぐりさん

奈良の日中の暑さは凄かったです( ゚ω゚ )
避暑で奈良は無謀ですよ( ^ω^ )w

シャレたかき氷で美味しかったです!
本当はビールかき氷を狙ってたんですが「今日はやってまへん」って言われました(悲)
最近色んなお店がかき氷やってるみたいですよ(・∀・)どんぐりさんも今度はかき氷巡りでもw

鹿せんべいはじっくりと噛みしめていると隠れた味わいが出てくるような気がします(謎)

歯磨きは家から持って行ったアクアフレッシュの歯ブラシでやりました(素直に言う奴)
マスクは10枚くらいありますよ\(^o^)/

おっ!初の予約が入ったぜ(・∀・)ちょっとヌメヌメしてるけどよろしくね(両生類かな?)

山羊に次いで鹿!?

こんばんは、お久しぶりです<(_ _)>
何を隠そう私は奈良県民です!!
奈良って蒸し暑いでしょう(汗)

お盆休み、今年は燈花会にかれたのですね。
沢山の燈火や万燈籠とても幻想的でしょう?(手前味噌ですが…(^^;))
毎年広報に火を点けるボランティアスタッフの募集があるのですよ。

そして、奈良公園と言えば鹿ですよね♪
馬と山羊に次いで可愛いでしょう。

奈良は京都のようなアピール感は無いですが、地味~に色々イベントやっていますので、また奈良に足を運んでくださいね(観光大使館気取りか~!!)

因みにまた北の大地へ行って来ました♪
今年はロマンロード号に乗って生ゴルシに間近で面会してきました~(^O^)

Re: 山羊に次いで鹿!?

umazukiさん(・∀・)こんばんは

おぉ!奈良県民だったとは(゚∀゚)
そして結構な地元愛w

京都に比べると地味なところが良いのですよ、何より鹿がいい( ^ω^ )またちょいちょい散歩しに行きます。

そんでまた北海道行ったんですか!( ゚ω゚ )羨ましすぎる…
さらにさらに生ゴルシとかすげぇ!!!!

No title

初めまして。石川県在住のみるくと申します。

以前、「奈良 鹿 ブログ」 で検索している時にHITしまして、それ以来
色々楽しませてもらっています。毎回面白すぎです♪

今回は大好きな奈良(鹿)の事だったので、コメントせずにはいられず・・・
鹿、可愛いですよね。夏毛のでっかい鹿男子のお尻(か、腰か不明ですが)付近の弾力がたまりません。毎回執拗に触りまくりです。

燈花会を見にここ何年かお邪魔していたのですが、
今年は行けなかったので寂しいところ、ブログで癒されました。
ありがとうございました。 



Re: No title

みるくさん(・∀・)はじめまして

そんな検索ワードで引っかかるんですね( ゚ω゚ )今度から鹿ブログを名乗ろう←

それにしても鹿好き過ぎですね\(^o^)/お尻の弾力ってなんぞw
触りすぎて鹿の方が逃げてそう(゚∀゚)

燈花会とかあまり真面目に見てなくて写真も変なのばっかりなんで申し訳ないです( ゚ω゚ )w

年に2,3回くらいは奈良行ってますので良かったらまた見に来てください!

No title

お久しぶりです。
町屋ローソン、しぶい^o^
奈良に宿泊されたんですね!
以前から腕の筋肉、こんなにマッチョでしたっけ?
えっ、気づくの遅い?それともパワーアップされた?
上腕二頭筋とともに歯ブラシもパワーアップされて(爆)

Re: No title

ゆめさん(・∀・)こんにちは

あのローソンはもはや何の店か分からないですね( ゚ω゚ )w

うん、気付くのが遅いパターンだね( ^ω^ )(厳しい)
写真の写り方で全然違ってくるので細くなったりもしますよw
あんなパワー溢れる歯ブラシがあるなんてスーパーホテルのアメニティには驚かされました←
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村