初めてのテント泊登山2 早月小屋で念願のマイホームを設営してゴージャスなディナーを楽しむ

IMG_1144

真っ白な早月小屋に到着。

 

IMG_1148

小屋でテント泊の手続きと水を購入(・∀・)2リットルで900円

 

IMG_1146

先客のテントは4張りほど。

 

IMG_1147

ここをキャンプ地とする(・∀・)

 

IMG_1154

一応形にはなった\(^o^)/

 

俺がチョイスしたテントはニーモのクナイってやつ。

オールシーズン対応できるようだがちょっと重たいらしい。

 

IMG_1153

早速入場、狭いながらも楽しい我が家ってとこですか( ^ω^ )

 

俺もついに一国一城の主か( ^ω^ )出世したな←

 

IMG_1160

マットはモンベルのコンフォートシステムパッドにしてみた。

 

腰痛持ちのおじさんとしてはこのような薄々マットで眠れるか心配だったが

一応腰に痛みを感じることなく眠れた(・∀・)一応w

 

IMG_1161

コンビニでお茶買った時になんか付いてると思ってたが

よく見たらリラックマのペットボトルカバーだった( ^ω^ )やったぜ!

 

IMG_1159

周辺をうろついてみる。

 

IMG_1167

トイレはなかなかのワイルドさ( ゚ω゚ )w

 

IMG_1170

ガスが濃くなってきた\(^o^)/目の前ですら白い…

 

IMG_1173

やることないからテント内でゴロゴロ。

 

おにぎり食べたりカロリーメイト食べたり水飲んだり

入ってきた虫を外に出したりしながら楽しく過ごす。

 

IMG_1174

テント泊めっちゃ楽しいです!!!!( ^ω^ )タノシイ!!!!

 

IMG_1183

何気にずっとテントの中にいたら倒れそうになるくらい暑いので外で座ります←

 

IMG_1186

ひたすらガスを眺めます(危)

 

IMG_1187

めちゃくちゃ虫に刺されました。すっげ痒いです。

 

結構大量に小さな虫が飛んでるんだよね(´;ω;`)w

 

IMG_1190

なんとか18時くらいまで時間経過しましたので夕食タイムにします。

 

このようなバーナー等の調理器具セットも1年くらい買ったまま放置してた\(^o^)/

使う機会がなかったからね←

 

そもそも今回も山専ボトルにお湯だけ入れてくれば済ん(以下略)

 

IMG_1193

本日のお品書き 尾西の松茸ごはんとココア(!?)

 

IMG_1197

この松茸ごはん香りはいいけど味薄いな…( ゚ω゚ )

って思いながら食ってたけどお湯入れた時に混ぜるの忘れてた(あほ)

 

IMG_1199

靴にかなりジャンボな蚊みたいなヤツが止まってた:(;゙゚'ω゚'):

 

どっかに行くの待ってたけど一向にどいてくれないので

松茸ごはんの空き袋でどかしたらポテッと落下した( ゚ω゚ )???

 

:(;゙゚'ω゚'):死んでる…靴が臭すぎたのか(悲)

 

IMG_1201

蚊さんを丁重に弔ってたら少しガスが晴れてきた(゚∀゚)うおおおおお!

 

IMG_1207

 

IMG_1210

ありがたや、ありがたや( ^ω^ )

 

こいつはもしかしたら星空も期待できるかもしれねえな!

 

IMG_1216

何やら急激に冷えてきたのでテントへ戻りシュラフを取り出す。

 

これまた安心と信頼のモンベル製寝袋ダウンハガー800 #3(・∀・)

 

IMG_1218

寝袋の中で震えたりオヤツ食べたりしてたら夕日タイムを逃した( ゚ω゚ )←

いや、多分キレイな夕日はもともと見られなかっただろう。そういう事にしておこう。

 

そして続いてのお楽しみである星空チェックをしてみるも

明るいのが数個見えるくらいで一面の星空ってわけでもなく…そして寒い:(;゙゚'ω゚'):

 

IMG_1220

 

IMG_1222

えらく寒くなってきたので一応の保険として持ってきておいた

アンダーウェアとジャケットをフル装備して寝袋に潜り込む:(;゙゚'ω゚'):

星も見えないしこのまま寝るしかないのか…まだ20時前だよ眠れねえよ。

 

俺のテント泊のイメージとしては

星空のもと、テントの外にある丸太に腰掛けて優雅にココアなんぞを嗜みながら

「自然との無言の対話が上質なひとときを紡ぎ出す」的な

チョーかっこいい感じの予定だったんですが実際は

 

一歩も外に出ず寝袋に包まれながら「うわ、ズボンめちゃくちゃ臭くなってるじゃねえか…」

とかひとりでブツブツ言いながら震えてた(´;ω;`)←

 

IMG_1225

 

IMG_1226

本日の歩数8264歩 距離5.7km 消費カロリー154kcal ( ゚ω゚ )アレ?こんだけ?w

 

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

テント泊デビュー!おめ(^o^)!
コッヘルとバーナーが私とかぶってます
尾西のアルファ米を選ぶあたりも(^o^)
テント装備かついでよく登れますね~
平らな山でしか無理っすわ~ 笑

テン泊デビュー オメデス

しゃけさん、こんにちは。
この夏はどこにもまったく登って無い、SANNYです。^^;

テン泊デビュー、それも剱岳!やりますなー! 天候はイマイチ見たいだった様ですが、山のテント泊はやっぱり楽しかった事でしょう。(^。^)
ニーモのクナイ、名前が手裏剣ぽくてカッコいいですね。
バーナーも初見たいですが、レトルトも良いですが、食材を使った山食も美味しい物ですよ。僕のお勧めは山焼肉!

あ、虫が多い季節のテント泊にお役立ち情報をひとつ。シュっとひと吹き24時間長持ちのお部屋用 虫除けスプレーをテント設営後にテント内にひと吹きすると、虫はほとんど入って来ませんでした。(^^)

Re: タイトルなし

ゆで太郎さん

バーナーは被る人多いと予想していましたがまさかのコッヘルまでw
棒ラーメンとか気になったんですが結局扱いやすいアルファ米にしました( ^ω^ )

登ってみたらもう登るしかないので登れるものですよ!(謎)
平らな山ってのも謎っぽいですが( ゚ω゚ )w

Re: テン泊デビュー オメデス

SANNYさん

ちょっとこの暑さは強烈過ぎますね( ゚ω゚ )俺も六甲山行こうとしてたけどやめましたw

日本用に作られたテントのようで忍者っぽいネーミングになったそうですよ( ^ω^ )
山焼き肉とか上級過ぎてまだまだ先のお話ですわ:(;゙゚'ω゚'):
当分はパンとアルファ米だと思いますw

なるほど!お部屋用虫除けスプレーですか(・∀・)先輩のお言葉ためになります!

マスクま〜んッ☆☆☆

しゃけさん、こんばんゎん!

テントでマスクで三角すわり。。
しゃけさん、私の萌えポイント突いてくれますね〜 \(//∇//)\

私もこの春にコッヘル&バーナー買ってみたのですが、未使用のまま…
今度、摩耶山でカップラーメンでも作ってみようかなぁ〜 ♪( ´θ`)ノ
だったら、山専ボトルにお湯入れて行けば済 (以下略)

テントいいなぁ〜!
憧れは、テント背負ってアルプス縦走です‼
まだ、小屋泊もしたコトないケド… (。-_-。)

Re: マスクま〜んッ☆☆☆

どんぐりさん

テント、マスク、三角すわりの全てが揃わないと萌えないなんて難しいですね:(;゙゚'ω゚'):(言ってない)

とりあえず買っちゃうけどよく考えたら使い所がないんですよね\(^o^)/w
山専ボトルの使い勝手良さは異常。

まずは小屋泊でイビキの洗礼を受けるところから始まるのです( ^ω^ )w
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村