ふらふらハイキング 芦屋川~六甲山最高峰~有馬温泉 その2

R-0916 164
六甲山最高峰にて昼食

R-0916 160
登山前に芦屋のオ・ボン・サンドウィッチビゴにて購入した
パストラミとチーズのカスクート(゚∀゚)うまい

そこそこ腹が膨れたのでもうひとつ購入したハムエッグサンドは下山後に食べよう

R-0916 162
ここまでの歩数15134歩

意外と景色があまり見れないので有馬ルートへ向かう
R-0916 165
「ガーデンテラス、宝塚、有馬方面は右か(・∀・)」

うん、間違ってた、おじさん疲れてたのかな(´;ω;`)

しかし当時のおじさんはそんな事とは露知らず突き進む
R-0916 167
ガハハwww下りだから結構楽だぜええええええええ

R-0916 170
車道を渡っていくとは面白いじゃねえかwwwww

R-0916 173
あれ?何か違うっぽくない?(遅)
近くの案内板に書いてた西お多福山ってどこやねん!(´・ω・`)知らんぞ

しばらく立ち止まってクネクネした後、デジカメを再生しさきほどの案内板を確認する…
あ、矢印ちゃんと出てるじゃん(゚∀゚)さて戻るかwwww

また登る事になろうとは・・・(´;ω;`)←あほ
R-0916 177
ここまで戻ってくるのに30分を要した\(^o^)/無駄に疲れた

R-0916 182
今度はちゃんと魚屋道を進み有馬方面へ向かう

R-0916 185
ほとんど下りなので楽かと思われたがこの辺りから
やけに足首が痛くなってきた(´・ω・`)適当に歩いてたから痛めたか?

R-0916 195
足がガタガタで少しずつ歩く速度が遅くなっていく…

R-0916 198
有馬温泉駅に行くルートもあったが何となくこちらの筆屋道~瑞宝寺公園コースをチョイス

後30分で着くのか、楽勝だなw
とか思ってたけど軽く迷いそうになったり
そこそこキツイ登りがちょいちょい登場したりの野趣溢れるルートでした(´・ω・`)
もし今度来ることがあれば駅の方のルートに行くぜ…
R-0916 208

R-0916 218

R-0916 224

有馬 瑞宝寺公園
そして何とか瑞宝寺公園に到着(´;ω;`)見たことある風景に一安心w

さて有馬温泉に行って初の金泉に入るぜ!

今まで何度かバスで有馬温泉に来て散歩はしたのだが
太閤の湯の前に行列ができてたりしてやる気をなくして温泉に入ったことがなかった\(^o^)/

今回は旅館の日帰り入浴を狙ってきたが
俺が行きたいところは15時からだという情報である
今は13時過ぎ…微妙
散歩するにも足が痛い(´・ω・`)w

とりあえず温泉街に向かう
R-0916 243
炭酸泉源公園に到着

R-0916 244
以前来た時は何があったのか炭酸泉源の蛇口をひねっても水が出なくて悲しくなったが
今回は出血大サービスでたっぷり出てた(・∀・)

ペットボトルに少し入れて飲んでみた
少しシュワシュワしてて鉄っぽい味がする

ここで休憩しようと思ったが何かの団体が来たのと
蛇口の近くに蜂が飛んでたので避難


R-0916 248
泉源公園のすぐ近くに新しくできたっぽい炭酸煎餅屋さんが建ってた
煎餅を作っているところを見学できてなかなか面白い(・∀・)

おじいちゃんと同じくらいの速度で歩き、銀の湯に到着
R-0916 249

R-0916 250
只今、金の湯は施設改修工事のため臨時休館しております^^

え?

金の湯に入るつもりはなかったんだけど横の足湯で時間潰そうとか企んでた俺(´・ω・`)

R-0916 256
金の湯まで行ってみたらやはり足湯も休止中だった(´;ω;`)

さらに俺のショックが伝わったのかデジカメのバッテリーが切れた\(^o^)/踏んだり蹴ったりw


この後、ひとまず鼓ヶ滝まで行き滝を見物しながら朝に買ったサンドイッチをコーヒーと共に食す

まだ日帰り入浴まで時間があったので竹中肉店でコロッケを購入し
近くの天神泉源の前のベンチに座り有馬サイダーと共に食べる

まだまだ時間があったのでそこでひたすら泉源から出てくる煙を眺める

時間になったのですぐに狙いの上大坊さんへ向かう
荷物を預かってもらい風呂場に行くとおばあちゃんがお湯の調整しててちょっと恥ずかしかった( ゚ω゚ )w

早速念願の金泉に入る あちぃ!!!:(;゙゚'ω゚'):
上大坊さんは先ほどの天神泉源の近くにある宿なので温泉の温度、濃度ともに高いらしい

2,3分入っては水をかぶるの繰り返しでたっぷり金泉を楽しみ風呂から上がる
旅館から出るとついに雨が降ってきた(´・ω・`)

駅近くのマクルールでバームクーヘンを購入して駅で雨宿り
行動食として持ってきたカロリーメイトを食べながらぼーっとして
雷に怯えながらバス停に移動 6分遅れで到着したさくらやまなみバスに乗り阪急夙川駅へ

電車で芦屋川駅まで行きチャリで帰宅 足が痛くてペダル踏めない(´;ω;`)w

R-0916 257 R-0916 260
本日の歩数33792歩 距離24.46km 消費カロリー1183kcal

感想:初心者向けとは聞いていたがわりとしんどかった(゚∀゚)w
翌日は膝裏からふくらはぎにかけての筋肉痛が凄くて歩くのもしんどいほどであったが
また歩いてみるのもいいかなと思った でも蜘蛛とスズメバチは勘弁な(´・ω・`)


R-0916 261
マクルールのバームクーヘンと「たべられません」のやつ

バームクーヘンの周りにフォンダンがありクラブハリエのバームっぽい感じ
結構美味しかった(・∀・)

おわり

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 登山・ハイキング
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村