台風を引き連れて北海道旅行7 最後の利尻散策を楽しみ徒歩で利尻空港へ向かう

DSC04151-2014o.jpg
起床(・∀・)利尻に来て初めて朝から天気w

さすがに山登りが堪えたようで足がじんわりと筋肉痛( ゚ω゚ )

DSC04152-2014o.jpg
まずは朝食( ^ω^ )ようかんパンとランチパックのパクりみたいなラブラブサンドを食す。

ようかんパンは初めて食べたがパンにようかんが薄くコーティングされてて不思議な味わいw

DSC04157-2014o.jpg
今日は利尻から移動する日なので部屋を片付けておく。

昼過ぎの飛行機に乗るんだがそれまでどうしようか( ゚ω゚ )

DSC04164-2014o.jpg
とりあえず散歩だ(゚∀゚)ふらふら

天気が良いから利尻山もしっかりと拝めるこったろうと思っていたが
雲が多くて山もばっちり隠れてた(´・ω・`)最終日もこれか…w

DSC04158-2014o.jpg
黒猫( ^ω^ )ツヤツヤ

DSC04160-2014o.jpg
小さい黒猫( ^ω^ )毛玉みたいw

DSC04166-2014o.jpg
○ンチ中の強そうな顔の猫(撮るな)

DSC04182-2014o.jpg
道端昆布干しの規模が拡大してた( ^ω^ )晴れてるからねw

DSC04184-2014o.jpg
さぁて、やることもねえし最終日も北麓野営場に向かう道を散歩するぜ。
なんだかんだで3往復くらいしてるぜ。

DSC04185-2014o.jpg

DSC04188-2014o.jpg
ポン山は見えるけど利尻山は見えない\(^o^)/

DSC04191-2014o.jpg
む!?( ゚ω゚ )甘露泉水ハイキングコース…

さすがに今日はもう道が川みたいになってることもないだろう。
2日前のリベンジと行くか!

DSC04193-2014o.jpg

DSC04194-2014o.jpg
クモの巣がめちゃ多い( ゚ω゚ )顔に引っかかり放題でいきなり心が折れそう←

DSC04197-2014o.jpg
棒を装備して目の前で回しながら歩く( ^ω^ )

DSC04200-2014o.jpg
先日は水が流れていた道も凄く平和になっています(・∀・)w

DSC04203-2014o.jpg
それにしてもクモの巣率が半端ない( ゚ω゚ )棒だけじゃ回収できねえ。

すーっと1本だけ糸を引いたものもあればしっかりした放射状のいかにもクモの巣!みたいな
クモさんが丹精込めて作り上げたであろう作品まで存在する。
顔に付着した感触で分かるんだよね(´・ω・`)形がw

DSC04206-2014o.jpg
前回撤退したポイントから更に進むとジャングル感が増してくる( ゚ω゚ )

DSC04210-2014o.jpg
唸り坂…( ゚ω゚ )

DSC04212-2014o.jpg
まぁ唸るほどでもないです( ゚ω゚ )w

DSC04213-2014o.jpg
お!(・∀・)まもなくゴールか?

DSC04215-2014o.jpg
3合目の看板前に出てきた( ^ω^ )ハイキングコース看板から40分かかりました。

DSC04214-2014o.jpg
近くにクモの巣払い用の棒を置いてきたので今度利尻に行く人は使って下さい(謎)

DSC04217-2014o.jpg
せっかくなのでポン山も登ってみます( ^ω^ )

DSC04219-2014o.jpg

DSC04221-2014o.jpg
ちょっと登ってみると(゚∀゚)利尻山見えるじゃねえか!!!

DSC04225-2014o.jpg
これはポン山山頂からの景色も期待できるぜよ( ^ω^ )

DSC04226-2014o.jpg
山頂到着。

DSC04227-2014o.jpg
ばっちり利尻山(゚∀゚)ありがたやありがたや(謎)

DSC04229-2014o.jpg
礼文島も見えます( ^ω^ )

DSC04236-2014o.jpg
あれは利尻空港かな( ^ω^ )小さいなw

DSC04234-2014o.jpg
利尻山とクッピーラムネ。

DSC04233-2014o.jpg
今日登ったら最高に眺めいいんだろうな(´;ω;`)突然悲しくなったw

DSC04242-2014o.jpg
騒がしいおばちゃん軍団が来たので退散します(´;ω;`)「ギャー!山がある!」って何だよ、叫ぶなよw

DSC04246-2014o.jpg

DSC04247-2014o.jpg
ラスト湧き水を堪能する( ^ω^ )それにしても何でこんなに冷たいんだろう、大したもんだ。

DSC04250-2014o.jpg

DSC04251-2014o.jpg
今日は駐車場に車やバイクが大量にあり色とりどりのテントもあったりして
普段はこんなに賑わうのだと最終日にして知った( ゚ω゚ )昨日まで車2台くらいしか見なかったからなw

DSC04254-2014o.jpg

DSC04255-2014o.jpg
おっ( ゚ω゚ )

DSC04256-2014o.jpg
ここにも湧き水あったな( ^ω^ )ラストファイナル湧き水を堪能する←

DSC04257-2014o.jpg
フェリーターミナルの方までやってきた。
ちょっと早いがお昼にしよう(・∀・)

利尻での食事はほとんどセイコーマートさんに頼ってきたが
最後くらいはそれらしいものを食したいところだ( ^ω^ )

DSC04264-2014o.jpg
そんなわけでマルゼン食堂でうにめし定食を注文( ^ω^ )うおおおおおお!

DSC04265-2014o.jpg
先日マルゼンペンション レラモシリにて食べたウニ釜飯の元祖となる品である( ^ω^ )絶対に美味い。

早速食べる( ^ω^ )もぐもぐ

( ^ω^ )おいしい!(普通の感想)

ウニ釜飯の方がおこげがあってウニの形もしっかりとしていて味的に少し上のような気もしたが
こちらのうにめしも充分に美味しい!そして何よりしっかりとしたボリューム感!!!
ウニ釜飯は茶碗1杯分だけだったからな(´・ω・`)w

DSC04266-2014o.jpg
そんで小皿に入ってた真ん中のお魚もやたらと美味しかった( ^ω^ )大満足じゃ!

DSC04261-2014o.jpg
食後は少し港を散策。

ここからだといつも山に雲がかかってんな(´・ω・`)

DSC04260-2014o.jpg
それにしても最終日にようやく見事に晴れやがったな(・∀・)俺が利尻から出るの知ってんのかw

DSC04269-2014o.jpg
散策を終えた後はマルゼンさんで荷物の整理して
しばらくぼーっとしたり備え付けの本を読んだりする。

空港に行くバスがあったんだが時間が中途半端で
空港に到着してもかなり時間が余ることが判明したので
せっかくだし歩いて行くことにしたのだ(・∀・)この判断が後に俺を苦しめる事となる←

DSC04270-2014o.jpg
そろそろ行くか( ^ω^ )マルゼンさんありがとう!誰もいないけどw

DSC04271-2014o.jpg
この景色も見納めだな(・∀・)晴れてて良かった。

DSC04272-2014o.jpg

DSC04273-2014o.jpg
セイコーマートで102円ソフトクリームを購入( ^ω^ )空港まで40分くらいあるからエネルギー補給しとかんとな。

DSC04274-2014o.jpg
セイコーマート…おめぇには世話んなったな(´;ω;`)マジでw

DSC04276-2014o.jpg
気温はそんなに高くないはずだが凄く日が照っていてソフトクリームがすぐに溶けます。

てか暑い(´・ω・`)水があんまりないけど大丈夫かね…

DSC04279-2014o.jpg
夕日ヶ丘展望台

行ってみたい気もしたがそこそこ人がいたし体力的にも微妙なのでスルー。

DSC04280-2014o.jpg
風が吹いてるとちょうどいい感じなんだが風が止むと汗ダラダラ(´・ω・`)しんどい(弱)

DSC04281-2014o.jpg
左側を見ると常に利尻山な風景が楽しめます( ^ω^ )相変わらず雲かかってるけどな。

DSC04285-2014o.jpg
北海道的なまっすぐ道(・∀・)バイクが結構走ってた。

DSC04289-2014o.jpg
礼文島っぽいのが見える(・∀・)しかし暑い(こればっかり)

DSC04296-2014o.jpg
本泊の標識が登場(´・ω・`)もう少しのはずだ…

そういえば空港の方って歩道あったかな( ゚ω゚ )w
まぁ最悪車道をそのまま突き進むからいいんだけどね。

DSC04298-2014o.jpg
謎のオブジェ( ^ω^ )

DSC04301-2014o.jpg
気温20度か(´・ω・`)涼しいはずなんだが暑いぞ。
ここ数日あんまり日にあたってなかったから身体が順応できていないのか。

DSC04300-2014o.jpg

DSC04302-2014o.jpg
空港方面に左折すると利尻山に向かっていく感じでなんかいいです( ^ω^ )

DSC04304-2014o.jpg
草花に彩られているけど歩道もあって良かった( ^ω^ )w

DSC04307-2014o.jpg
セイコーマートから50分で利尻空港に到着( ゚ω゚ )バスで来れば良かったかな(あほ)

DSC04311-2014o.jpg
シャツがべちゃべちゃになったのでトイレで着替えてたらカメラをトイレに忘れてて
それに気付かず後から大慌てで探しまわったりしつつ飛行機の時間を待ちます。

DSC04312-2014o.jpg

DSC04313-2014o.jpg
飛行機到着(・∀・)

DSC04315-2014o.jpg

DSC04316-2014o.jpg
さらば利尻島( ^ω^ )また来ることになるだろう、晴れてる日にな!

DSC04319-2014o.jpg

DSC04320-2014o.jpg

DSC04321-2014o.jpg
茶を飲みながら機内誌を読みます。

DSC04322-2014o.jpg
飛行機の種類って結構あるんだな( ゚ω゚ )

DSC04323-2014o.jpg
いつかは俺もマイルを貯めてこのシロナガスクジラってやつに乗りたいぜ( ^ω^ )いい角度で飛んでやがる。

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ、利尻岳登頂おめでとうございます!
山の中歩くの楽しいっすよね!ていうか仮面で自撮りしてるの受けますねw
11月に札幌2泊で出かける予定なんですが、
お勧めの美味い店何かありますか?
もし良かったら、これは絶対行っとけ的な食い物屋あったら教えてください( ^ω^ )

Re: No title

こんばんは(・∀・)
散歩からいつの間にか山歩きも取り入れるようになっていましたw
基本的に自撮りは嫌いなんですがマスクを装着するとやる気になります(謎)

札幌2泊ですか!( ^ω^ )いいですねぇ!

あまり人にオススメできるほど色々食べてないし上等な味覚も備えていないのですが
ほんの参考程度に

ジンギスカンならベタに「だるま」ですかな。
俺のお気に入りは「さっぽろジンギスカン本店」なんですが
こないだ行ったら増税のためか値上げしてて結構なお値段になってました\(^o^)/でも美味しいよw
あと新冠のとほ宿で話しててオススメされたのは「夜空のジンギスカン」です。俺は行ったことないけど←

ラーメンですと「にとりのけやき」
たまたま小樽で観光ガイド?してる人と話してる時に出てきたのが「てつや」
このブログの読者さんにオススメされたのが「麺屋 雪風」ですね(・∀・)

お寿司は「根室はなまる」と「とっぴ~」しか行ったことないのであまり参考にならないです\(^o^)/
しかしはなまるさんのランチメニューのコスパはなかなかのものがあるかと。

スープカレーもあんまり詳しくないのですが「サヴォイ」とか良かったですよ。

結構何回も札幌行ってんのに「絶対に行っとけ」的なお店を見つけられていません( ^ω^ )w
ゆで太郎さん、11月に何かいいとこ見つけてきてください←おい
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村