札幌近郊をふらふら一人旅2 札幌競馬場、小樽観光の後にメルキュールホテル札幌に宿泊

前回 恵庭で乗馬を楽しみJRタワーホテル日航札幌に宿泊

2010 11 100-3121
起床(・∀・)いい天気だ!

2010 11 105-3121

2010 11 103-3121
スカイJで朝食タイム(゚∀゚)クロワッサンうめぇw

2010 11 108-3121
部屋に戻り風呂に入って少しお出かけ。

22階にあるスパもいいんだが
部屋の風呂に備え付けのシャンプーやらボディーソープの香りが良くて結構好き(・∀・)
デタイユ・ラ・メゾンとか言うらしい。もっと前のアメニティはフェラガモだったんだけどね。

2010 11 118-3121
桑園駅に移動。

2010 11 124-3121
10分少々歩きまして札幌競馬場に到着(・∀・)一度来てみたかったんだ。

ただ、札幌競馬は開催してないので他所の馬券は売ってるけどお馬さんは走っていない(´・ω・`)

2010 11 135-3121

2010 11 143-3121
給茶マシンが阪神競馬場とは全然違うな( ゚ω゚ )(わりとどうでもいい情報)

2010 11 137-3121

2010 11 151-3121
パドックの様子は京都競馬場に近い。

2010 11 155-3121
1時間ほど札幌競馬場の施設見物を行いついでに馬券も購入して競馬場を後にする。
今度はお馬さんが走ってる時に来たいもんですな。

2010 11 161-3121

2010 11 167-3121
お部屋に帰還。

2010 11 162-3121
しばらく窓からの景色を楽しんだ後にホテルをチェックアウト。

2010 11 171-3121

2010 11 174-3121
札幌から快速エアポートで小樽にやってきた。

2010 11 181-3121
アテもなくふらふら散歩。小樽バインってとこに入ってみる。

お土産コーナーに並んでいたビールドロップ(・∀・)ワインドロップ(・∀・)

そしてじゃがバタードロップ!?( ゚ω゚ )何故いきなりじゃがバター。

2010 11 188-3121

2010 11 185-3121
謎のしゃこキャラが描かれた小樽しゃこ祭り

2010 11 210-3121

2010 11 192-3121

2010 11 184-3121
まだ11月だけどクリスマスっぽい奴ら

2010 11 197-3121

2010 11 190-3121
ミックスされすぎ感のあるソフトクリーム

色々と怪しげなものが見れるので小樽観光は面白い(・∀・)w

2010 11 198-3121
ちょいと軽食タイム、かま栄のパンロールと缶コーヒー。
この時初めてパンロールを食したがさすが有名な品なだけあって大変美味であった(゚∀゚)

しかしながら空きっ腹に揚げ物とブラックコーヒーの相性はあまりよろしくなかったようで
食後30分後くらいから夜にかけて胃痛に苦しむこととなる。

2010 11 202-3121

2010 11 206-3121
定番の小樽運河。

2010 11 212-3121
ぼちぼち駅まで戻るかぁと移動してたら猫発見(・∀・)

2010 11 216-3121
旧線で線路があるだけなので電車は来なくて安心。

2010 11 222-3121
観光客慣れしているようでお触りオッケーの猫さんでした(・∀・)ぐへへ

2010 11 229-3121

2010 11 230-3121
札幌駅前に帰還。ホテルに預けてた荷物を受け取りススキノ方面へ向かう。

2010 11 235-3121
20分ほど歩きまして本日の宿泊先メルキュールホテル札幌に到着。

2010 11 237-3121
部屋のカードキーをタッチしないとエレベーターが動かないシステム(・∀・)かっこいい!でもめんどいw

2010 11 241-3121
なかなか広いお部屋で満足(゚∀゚)

2010 11 244-3121

2010 11 255-3121
小洒落た感じのアメニティもあり良いのだが何より一番気に入ったのは…

2010 11 247-3121
( ゚ω゚ )

2010 11 248-3121
(゚∀゚)かに将軍!!!

2010 11 236-3121
部屋の窓から真正面に猛々しく光る「かに将軍」の看板。
完全に俺の趣味を熟知した部屋チョイス…メルキュールさん恐るべし(なんか違う)

2010 11 259-3121
かに将軍の点滅を30回ほど観賞した後、夕食を摂りに出かける。
スープカレーのお店suage+にやってきた。

2010 11 261-3121
知床鶏と野菜のスープカレーを注文(゚∀゚)うまそー!

早速食す( ゚ω゚ )!?

美味い!美味いんだがめちゃ辛い!
あまり辛いのが得意じゃないのに謎のテンションアップ状態だった俺は「辛口」を頼んでいたのだった…(あほ)

尋常じゃない程の発汗で何とか食べ終えた時には
凄いトレーニングを行った後くらいの体力消耗っぷりであった。

2010 11 264-3121
狸小路のタヌキさんに挨拶(・∀・)オッス!
ついでに横にある場外馬券売り場にて貼りだしてある今日買った馬券の結果を確認。

2010 11 266-3121
( ゚ω゚ )万馬券当たってる…ありがてぇ!札幌競馬場最高や!
タヌキさんにお賽銭30円を振舞い、また明日来ますと報告。

2010 11 267-3121

2010 11 278-3121
少しススキノ散歩をしてホテルに戻る。

2010 11 279-3121
入り口にはホットチョコレートのドリンクが(゚∀゚)うおおお!
ちょうど冷えてたからありがてぇ!
自分でいれようとしたけど近くにいた屈強な外人スタッフさんが注いでくれた( ゚ω゚ )ありがとうございます

2010 11 284-3121
レンタルパソコンを借りてみた。
メールチェックと明日の競馬の研究用( ^ω^ )

2010 11 286-3121
入浴後、ほんの少しだけ灯りが減ってきたススキノの街を観察した後に就寝。

つづく

関連記事

スポンサーリンク

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ。いつも通り、面白い日記ですね。

JRタワーといいメルキュールといい、いつもいいホテルに泊まってますねぇ。ビジホメインの自分としては羨ましい限りです。

小樽のソフトクリームw色の狙ってる感にコーヒー吹きましたww味は想像つきますが、生で拝見したいものです。

スープカレーも美味しそうですね。まだちゃんと食べた事ないんですよ。こっちにもたくさんうまい店があるからいいかと言っては先延ばしになってしまってますね。

小樽バイン、行ってきましたよ。夜に行きましたが、ムーディーなお店ですよね。
余談ですが、小樽ワインは国内で製造されているワインの中でも断トツの品質だそうで。
国内のいいブドウを、他醸造メーカーの約2倍使い、ギュッと圧搾しているのだそうです。回し者ではありませんw詳しい方に教えて頂きました。

なので、北海道に行ったら、何本か仕入れてきます。

ところで、馬、お好きなんですね。
自分は、子供の頃にノーザンホースパークでお兄さんに引いてもらった事があった位で、まともに乗馬した事がありません。今度ゆっくり乗ってみたいものです。

前に書かれていた恵庭も、いい所ですね!どうしても札幌←→千歳間は通り道感覚なので、道の駅しか行った事ありません。広々としているし、ゆっくり散策して美味しい地場野菜を食べてみたいです。

あぁ。北海道に長期滞在したいものですねー。

Re: No title

こんにちは(・∀・)

「せっかくの旅行だからいいとこ泊まろうぜ!」という謎のコンセプトがありまして
金もないのに調子に乗っていいとこに泊まったりしてます…
でもメルキュールはビジホとそれほど変わらないくらいの価格だったような。

スープカレーはお店によって全然別物って感じがして結構面白いです(・∀・)

おぉ!やはり小樽ワインって美味しいんですね。
普段ワイン飲まないんですが北海道旅行に行った時だけナイヤガラとかを買って帰ってます。

昔は係の人が引いてくれる馬に乗るだけでも怖くて苦手だったのですが
競馬やり始めてから何かが変わって見たり乗ったりするのが大好物になりましたw
乗馬いいですよ(・∀・)b

北海道長期滞在…
宝くじでも当たらないと難しそう\(^o^)/w
しかしいつか実現したい!お互い頑張りましょうwww
プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村